メインカテゴリーを選択しなおす
ブログは毎日更新中! オフの時はこちらのブログを更新します。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 さくらスタディでは プログラミングコース を新設しました 小学生のみなさん プログラミングに挑戦してみませんか? さくスタもインスタ始めました ぜひご覧ください View this post on Instagram A post shared by sakura study (@sakusuta.kitakami) www.instagram.com 期末テストまで あと1週間となりました 勉強進んでますか?? 結構少ないかな?? 明日から中総体ですもんね💦 北上市…
ブログは毎日更新中! オフの時はこちらのブログを更新します。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 さくらスタディでは プログラミングコース を新設しました 小学生のみなさん プログラミングに挑戦してみませんか? View this post on Instagram A post shared by sakura study (@sakusuta.kitakami) www.instagram.com さて 今日は高校生と進路面談をしました 志望校に関すること (2つで悩んでいます) 今後の取り組み方 (どの教科をどのように進めていくか) 受験日や試験科目の確認 …
5学年差姉弟の我が家。 公立中学校に通う中3の長女と小4の長男がおります。 我が家は、公立中学進学→公立高校受験予定。 普段の勉強は、通信教育Z会(国算はハイレベル+思考表現力のオプション講座)+市販ド
今回から、Twitterで要望のあった「偏差値70の高校に合格するため」シリーズを扱っていきます。高校受験編もいってみましょうか?要望もあったしねOKです中学校での学習を抑えることは非常に重要『高校偏差値と高校卒業時の進路の関係』でも述べたけど、国公立大学への進
5学年差姉弟の我が家。 公立中学校に通う中3の長女と小4の長男がおります。 先日、塾の面談がありました。 ◆志望校に絶対合格するという決心を! ◆理社をとにかく勉強しましょう! 面談内容はこれにつきま
夏休みに高校の説明会や見学に行く機会が多くなると思います私立高校はもうすでに、高校見学の受付が始まっています👀毎日のように学校からプリントを持ち帰ってきますの…
高校選びで、優先順位をつけることは大切なのですが、それは状況によっても変わってきます。娘は、第一志望を公立3番手校(偏差値67)にしていたのですが、12月時点…
【中学社会】地理でよく出る一問一答問題(オセアニア):3つの地域、先住民、公用語、鉱物資源など
中学地理の「オセアニア」の範囲で、定期テストや高校入試によく出てくる問題を一問一答形式でまとめました。「オセアニアの産業・気候」「地域区分(ミクロネシア・ポリネシア・メラネシア)」「オセアニアの先住民」「オーストラリアやニュージーランドの最大の輸出相手国」など。テスト勉強におすすめの社会問題集も紹介しています。
対談 ゲスト坂尻先生を迎えて、算数や中学受験生の日常について対談しました(No.016)
グノーブルの坂尻先生を迎えて、算数や中学受験生の日常について対談し、YouTubeに公開しました。 中学受験生の日常の勉強方法や、模試に対するとらえ方、生活…
来ていただきありがとうございます。毎日何かが起こる発達くん長男17歳と片付けられない弟14歳+自分勝手旦那との毎日と来し方のあれこれです。次男はまだ現在最後の…
「希望の大学に入るためシリーズ」の番外編として、高校の偏差値と高校卒業時の進路の関係について調べてみることにしました早速、オサムにインタビューです高校の偏差値と高校卒業時の進路の関係ってどうなっているの?うーん、感覚的には偏差値60後半から国公立大学
ブログは毎日更新中! オフの時はこちらのブログを更新します。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 さくらスタディでは プログラミングコース を新設しました 小学生のみなさん プログラミングに挑戦してみませんか? View this post on Instagram A post shared by sakura study (@sakusuta.kitakami) さくスタ インスタはじめましたー。 がんばって更新していきますね 先週7日(水)8日(木)は 黒沢尻東小の6年生たちが 修学旅行に行ってきました 宮城県ですね 今年は普通に修学旅行に行けて 本当に良か…
ブログは毎日更新中! オフの時はこちらのブログを更新します。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 さくらスタディでは プログラミングコース を新設しました 小学生のみなさん プログラミングに挑戦してみませんか? View this post on Instagram A post shared by sakura study (@sakusuta.kitakami) 今回は 勉強のゴールデンタイム についてです。 テスト後は つかれた~ という人の方が多いと思いますが これが習慣です。 ここで少しがんばってみましょう。 解けなかったところは覚えていますし、 「あ~…
中学受験で中高一貫校に合格したお子さん。合格した嬉しさで羽を伸ばしていますか?それとも、学校の勉強に励んでいますか? 中学校1年生で担当した多くの生徒は、小…
高校2年生の6月。このタイミングで受験生としての自覚がないと、浪人するか目標を下げていかなくなる確率が高くなります。そこで、教室ではこんな声かけをしていました…
迷いなし!入学してから後悔しないための高校を選ぶ際の基準とポイント【中学3年生とその保護者向け】
高校進学にあたり、中学3年生とその両親の皆様はどのような基準で進路選択を行うべきでしょうか。本記事では、進学校を選ぶ際のポイントを中心に、私が実際に関わった高校生が語った失敗例や良かった点も含め、様々な観点から紹介しています。本記事を読むことで、皆様の高校選びに役立つ情報を得られることと思います。
ブログは毎日更新中! オフの時はこちらのブログを更新します。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 さくらスタディでは プログラミングコース を新設しました 小学生のみなさん プログラミングに挑戦してみませんか? View this post on Instagram A post shared by sakura study (@sakusuta.kitakami) 素人ですが、 こんな感じで つくってみました。 インスタのアプリ自体 はじめてインストールしたのですが 見てみると 見やすい人のは見やすいなーと 本当に感心させられます もっともっと勉強しなければ💦 …
【夏期講習募集中!】夏期講習は読解力を伸ばす最大のチャンスです!
JUGEMテーマ:塾と家庭教師 こんにちは 中川区の個別指導の学習塾「EDIX中郷校」の渡辺です 国語の読解問題や文章題が苦手で、なかなか正答率が上がらないとお悩みの方はいらっしゃいませ
四谷大塚の合不合、日能研の公開模試、SAPIXのマンスリーテスト。塾ごとの組み分けテスト等々、多くのテストがあります。YouTubeの方でも、毎回「一喜一憂せ…
ブログは毎日更新中! オフの時はこちらのブログを更新します。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 さくらスタディでは プログラミングコース を新設しました 小学生のみなさん プログラミングに挑戦してみませんか? sakusuta.hatenablog.com いやー、慣れないと難しい💦 この画像1つだけで 10分くらいかかった💦 がんばりまーす 高校生たちが 中間考査日程の半分を終えました 残るは来週2日間 高1たちにとっては 初考査 中学の時は比較的簡単に 点数が取れていた人たち でも 高校は大変だという事に 気付いてくれたようです 教科数も多く 何より難易度が…
ブログは毎日更新中! オフの時はこちらのブログを更新します。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 さくらスタディでは プログラミングコース を新設しました 小学生のみなさん プログラミングに挑戦してみませんか? 今日は・・・・ SNS関係がまったくできない私が インスタを始めようと奮闘 ネット上にやり方が書いてあるのが 無限にありますが、 #のつけ方とか 当たり前すぎて説明がないんですよ💦 ここにハッシュタグをつけることができます! ってかいてあるのはたくさん見かけますが、 どこをどう操作すればできるのかが書いていない・・・💦 そして やっとのこと見つけたのは P…
JUGEMテーマ:塾と家庭教師 こんにちは 中川区の個別指導の学習塾「EDIX中郷校」の渡辺です 当校では今月より夏期講習の講習生を募集しています 当校は生徒が主役の夏期講習として、生徒の
娘の中3受験期(10月~12月)の備忘録です 9月のクラブチーム合宿では、食堂を深夜まで借り、一人受験勉強に取り組みました この時、娘は、予選通過しなければい…
先日、塾についてサラッと書きましたが、個別塾ではわからなくなってきた数学が遅れをとらないようにと通塾を決めたのですが、先生との相性良く、得意科目となりました …
ブログは毎日更新中! オフの時はこちらのブログを更新します。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 さくらスタディでは プログラミングコース を新設しました 小学生のみなさん プログラミングに挑戦してみませんか? あ、そういえば ブログをはじめて3年が経ちました! 今までありがとうございます。 これからもよろしくお願いします。 sakusuta.hatenablog.com 小学生の女の子が見せてくれました。 これは上手ですよね! 何を書いたかすぐわかりました。 速ドッグですね 速読のキャラクターです とても頑張っている小学生の女の子です ときどき私の似顔絵も描いて…
来ていただきありがとうございます。毎日何かが起こる発達くん長男17歳と片付けられない弟14歳+自分勝手旦那との毎日と来し方のあれこれです。中3次男、長男より手…
来ていただきありがとうございます。毎日何かが起こる発達くん長男17歳と片付けられない弟14歳+自分勝手旦那との毎日と来し方のあれこれです。本日次男、朝から初め…
大学受験生の高校三年生の学習についてまとめました。 高校三年生は学校行事や定期テストと忙しい毎日を過ごしています。 忙しい時だからこそ計画的にやるべきことを見…
JUGEMテーマ:塾と家庭教師 こんにちは 中川区の個別指導の学習塾「EDIX中郷校」の渡辺です 当校は今週より保護者面談を実施しています 当校は公式L
ブログは毎日更新中! オフの時はこちらのブログを更新します。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 さくらスタディでは プログラミングコース を新設しました 小学生のみなさん プログラミングに挑戦してみませんか? 今年も高校生が持って来ましたねー 不合格体験記! www.kitayobi.ac.jp 北九州予備校 が作成しているもののようです。 予備校らしい出版物ですよね💦 大学受験で落ちてしまった学生さんが この予備校に入るときに この不合格体験記を書くようです 塾では 作成することができません💦 あ、 既卒生徒も受け入れているような塾は ありかもしれません。 中…
ちょっとしたことを気楽に語りたいっ …という時に、「はむはむラジオ」と題して、通常の感想ブログよりも、ゆる~いトーンで語る超不定期企画 笑『今年最も衝撃を受け…
ブログは毎日更新中! オフの時はこちらのブログを更新します。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 さくらスタディでは プログラミングコース を新設しました 小学生のみなさん プログラミングに挑戦してみませんか? 中間テストについて 中間テストの結果が 帰ってきたようです。 堂々の学年1位! すばらしいですねー 全教科95点超え 天狗にならず 努力を続けているところが この生徒の長所です。 社会で100点を初ゲット! 黄色の所は 他生徒の名前が見えるので 隠しています 得意教科でもあるので 誇れる武器にしてくださいね 他教科も武器にできるよう 期末に向けて さっそく…
【2023】愛知県立高校の体験入学のまとめ(尾張地区編(名古屋・知多除く))
尾張地区(名古屋・知多除く) 尾張地区の高等学校の体験入学をまとめてあります。 私立も含め多くの学校が体験入学を行いますが,体験入学に行き過ぎて,学習の時間が少なったということがないように注意してください。 個人的には2校までかなと思います。
知多地区 知多地区の高等学校の体験入学をまとめてあります。 私立も含め多くの学校が体験入学を行いますが,体験入学に行き過ぎて,学習の時間が少なったということがないように注意してください。 個人的には2校までかなと思います。
三河地区 三河地区の高等学校の体験入学をまとめてあります。 私立も含め多くの学校が体験入学を行いますが,体験入学に行き過ぎて,学習の時間が少なったということがないように注意してください。 個人的には2校までかなと思います。
定時制 定時制の高等学校の体験入学をまとめてあります。 私立も含め多くの学校が体験入学を行いますが,体験入学に行き過ぎて,学習の時間が少なったということがないように注意してください。 個人的には2校までかなと思います。
通信制 通信制の高等学校の体験入学をまとめてあります。 私立も含め多くの学校が体験入学を行いますが,体験入学に行き過ぎて,学習の時間が少なったということがないように注意してください。 個人的には2校までかなと思います。
息子は、体操が好きで続けていますが、オリンピックに出たい💪とか、ジュニアナショナルに入りたい✨など全く思っていないとのことです😅そこまで上手くないし、楽し…
娘の塾について書いていきたいと思います📝 中2の冬期講習 中学2年の冬に友達に誘われて、集団塾の冬期講習へ行きました🏫その時初めて偏差値が出るテストを受け…
娘はダンス系のクラブチーム(?)にいたのですが、スポーツ推薦は無く、一般受験で挑みました強豪チームでしたので、それなりに練習もハードで、全国大会では入賞してい…
中学校3年生になると突如、進路のプリントをたくさん持ち帰りますそして第6希望まで志望校を書いて提出しなければなりません 一般受験 通常は自分の学力から、チャ…
【テスト対策実施中!】テストに合わせて勉強の仕方を変えましょう!
JUGEMテーマ:塾と家庭教師 こんにちは 中川区の個別指導の学習塾「EDIX中郷校」の渡辺です 中間テストの結果を教室内に掲示しました 今回は高得点を記録した生徒が多く、すで
ブログは毎日更新中! オフの時はこちらのブログを更新します。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 さくらスタディでは プログラミングコース を新設しました 小学生のみなさん プログラミングに挑戦してみませんか? news.yahoo.co.jp 盛岡市がマイナカードのミスを陳謝 「判断に甘さがあった」<岩手県> 5/31(水) 21:01配信 岩手めんこいテレビ 全国で相次いでいるマイナンバーカード を巡るミスについて、 岩手県盛岡市は 5月31日の市議会全員協議会で、 他人の情報を誤って登録するミスが あったことを報告し陳謝しました。 31日は盛岡市議会の全員協…
来ていただきありがとうございます。毎日何かが起こる発達くん長男17歳と片付けられない弟14歳+自分勝手旦那との毎日と来し方のあれこれです。我が家3年ぶりの高校…
ブログは毎日更新中! オフの時はこちらのブログを更新します。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 さくらスタディでは プログラミングコース を新設しました 小学生のみなさん プログラミングに挑戦してみませんか? 実家で作っているイチゴ へんてこな形のイチゴが 混ざっていました(笑) 味は一緒でした。 うん、甘い!! りんごやもも、 さくらんぼ、 キウイにメロン これから どんどん増えてくるので 楽しみです。 www.iwate-np.co.jp 岩手日報 授業で使う端末、原則持参に 岩手県立高、2024年度入学生から 県教委は2024年度の県立高入学生から、 授業…
これは「職業適性診断テスト」です。自分に合ってない仕事を40年も続けたくない!という方はぜひ一度診断テストをやってみましょう。人生は一度きりです!
中学受験生の夏休み。夏休みこそ受験を左右する大切な時期です。 その夏休みを有効に使えるようにするためにその前にするべきことをまとめました しっかり準備をしまし…
高校受験生の悩みの一つに内申対策(学校の成績)があります。 中学校の内申によって国公立の合格に有利になったり、併願推薦をもらえたり、推薦受験が可能になったり。…
受験生が模試の成績を意識する季節になってきました。 今日は中学受験生の模試の使い方についてです。特に偏差値50前後の生徒の保護者の方に焦点をあてて話させていた…