メインカテゴリーを選択しなおす
赤羽の友路有でランチを食べる!マツコが絶賛のふわふわフレンチトーストも!
赤羽にある昔ながらの喫茶店 友路有とは?「昔ながらの喫茶店 友路有」とは、赤羽に2店舗、浅草と日暮里に1店舗ずつお店を構える喫茶店です。※読み方は(トゥモロー)レトロな雰囲気のカフェでは、お買い得なモーニングやランチ、ディナーまで楽しめる豊富な食事、ドリンクメニューが揃っています。
音無親水公園は、石神井川の川跡を利用して作られた歴史ある公園です。国営昭和記念公園、上野恩賜公園、日比谷公園、代々木公園、水元公園とならんで、日本の都市公園100選に指定されています。公園内の水遊びスポットや歴史、桜や紅葉といった四季折々の景色といった見どころまで、徹底解説します。
北とぴあの展望台から王子の街を一望する!レストランからイベントまで
JR王子駅から徒歩3分、王子のランドマークとして市民から親しまれているのが北とぴあです。上階には展望台やレストラン(まもなくオープン予定)もあり、イベントホールや、観光協会まで館内にある北とぴあ。王子駅周辺を語る上では欠かせない施設の見どころや、展望台から見える絶景をご紹介します。
王子のプロントでもSPY×FAMILYコラボが開催!コラボメニューにグッズも
王子駅前のプロント(全国のプロント)で人気アニメ「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」とのコラボが開催中
豊島湯|王子|虎の見守る銭湯|湯活レポート(銭湯編)vol538
王子「豊島湯」 豊島中央通り商店街の中の宮造り銭湯。唐破風に赤いテントが掛かる印象的な外観。玄関では虎の置物がお出迎え。熱湯と暴走気味の攻撃的なミストサウナ、カランからの冷水水垢離の温冷交互浴が楽しめます♨
ヒナチなお先生の最新作「今日も王子が尊いです。」のネタバレ感想レビューです。芸能界の漫画、アイドルものって面白いですよね!かっこいい男子に癒されたい人へ、お…
湯活レポート(銭湯編)vol427. 王子「加賀浴場」コインランドリー発祥の地でヒートポンプの湯に浸かる
王子「加賀浴場」 コインランドリー発祥の地、フロントかと思いきや暖簾を潜った中の番台が受付。ヒートポンプで沸かした適温のお湯が満々と満ちた浅湯と深湯でシンプルに温まる贅沢風呂タイム♨
深森ゆうか(イラスト:一越A区)『秘密のプリンスは林檎の蜜で乙女を愛でる』ネタバレ感想
作品名 : 秘密のプリンスは林檎の蜜で乙女を愛でる 作家 :深森ゆうか イラスト:一越A区 出版 : A-KAGURA編集部 (2016/7/9) シリーズ: 全1巻 テーマ : 玉の輿 偶然の出会い ヒーロー: 素性を隠して農園で暮らす第四王子 ヒロイン: 父の事業を手伝
こんにちは。みずまりです。今週の1冊は「土かぶりのエレナ姫」。ファンタジーが大好きな方におすすめしたい話題の作品です。王子、姫、ロマンス!読まないわけにはい…
痩身 全国縦断ツアーの様子はLPレコードにも収められた 「至上の愛」は、1975年8月25日にリリースされた西城秀樹の14枚目のシングルである。秀樹20歳。← @(//_//)@ 成人おめでとうございます㊗️作詞
「恋の暴走」 「恋の暴走」歌詞カード 「恋の暴走」は1975年5月25日にリリースされた西城秀樹の13枚目のシングルである。作詞:安井かずみ/作曲・編曲:馬飼野康二シングル曲では秀樹初の※ロックンロールとなった。 ※ロックンロール『rock
【西城秀樹】の二次元みが凄い!王子期突入の一曲「この愛のときめき」
3大王子曲 「ベルサイユの薔薇」に登場するアンドレ 「この愛のときめき」は、1975年2月25日にリリースされた12枚目のシングルである。秀樹19歳。作詞:安井かずみ / 作曲 編曲:あかのたちお。昭和時代、乙女の憧れの対象はもち
CAFE RESTAURANT GUSTO Café レストラン ガスト 王子駅前店
東京都北区王子1丁目にあるファミリーレストラン「CAFE RESTAURANT GUSTO Café レストラン ガスト 王子駅前店」です。最寄駅はJR京浜東北線、東京メトロ南北線、東京さくらトラムの王子駅になります。 「CAFE RESTAURANT GUSTO Café レストラン ガスト 王子駅前店」は朝食の時間に行きました。この日は王子駅近くで仕事でした。初めての王子でしたが、事前にネットで調べると朝7時からやっているカフェがあるとの情報でしたので行ってみると朝9時からとのこと。気を取り直してお店を探すと「CAFE RESTAURANT GUSTO Café レストラン ガスト 王子駅…
東京都北区王子1丁目にある居酒屋「東京酒BAL 塩梅 王子店」です。最寄駅は王子駅になります。最寄駅は東京メトロ南北線、JR京浜東北線、東京さくらトラムの王子駅になります。 「東京酒BAL 塩梅 王子店」へはランチタイムに行きました。この日は王子駅近くで仕事がありました。昼食をどこで食べようか探していた時にたまたま見つけたのが「東京酒BAL 塩梅 王子店」でした。店の前の看板を見るとランチメニューも色々とありそうでしたで今日の昼食はここで食べることに決めました。 東京酒BAL 塩梅 王子店 外観 「東京酒BAL 塩梅 王子店」は地下1階にあり、階段を下りて店内へ入りました。1人で来たことを告げ…
お早うございます。今月も最終日となりました。8月も終わり夏も終わりでございます。(一一)もう麦わら帽子首にはタオルが似合わない季節になりますね。もう少ししたら頭にはニット帽で首にはマフラーを巻かないと駄目ですね(一一)皆さんはどんな気持ちで9月を向かえますか?(^_-)-☆さて今日の写真のテーマはね「闇の中の光」と説きますね昨日の夕方の闇次からは今朝の闇闇と銀杏次は闇と今朝の気温(一一)次は闇とパパ影スマホもって構えています。こんなに太ってないからね次は闇の中の笑顔次は闇とHappy以上今日の展示会はこれで終わりです。psいかがでしたか?闇の中のゴールデンは今朝もね早くに起こされてね、朝の3時だよ何とか半分眠りながら腹の上でHappyをモミモミしながら30分粘りそれからごまかしていたら。パンチ攻撃、それて...闇の中の光
先週、ディープジョティが閉店してガックリしたのですが、ちょちょいとネットをチェックしていたらどうやら職場の近くによさそうなお店があることを知りました。支那そばとカレーのお店らしいんです。行ってみたい、とても。 ( ´Д`) で、今日は時間があったので、開店時間に合わせて行ってみました。その名も「インデアン」。...
定期購入 王子が私をあきらめない 8巻 小梅と初雪先輩が両想い!付き合うのか?!アサダニッキ
王子が私をあきらめない 8巻が発売しました。発売してから少し時間がたってしまったのですが、やっと感想とあらすじを書くことができます。 連載はなかよし系列なのですが、この単純で非日常恋愛ものが結構好みです!頭をからっぽに楽しめるシンプルコメディスクールラブ。 n王子が私をあきらめない 8巻のあらすじと感想を紹介します。
雨の月曜日。 そっと流し目・・・ こんなコハクはいかがでしょう・・・ 流し目王子といえばこのかたでしたね。 早乙女さん。 ❤お読み いただきありがとうございました ❤ おいでくださった足跡で 下のバナーをポチリポチリと いただけますと嬉しいです! ...
休日サイクリングで王子駅までやってきました。王子駅前には都電荒川線も乗り入れています。王子駅前停留場です。 停留場の構造はJR線の東側に並行した相対式ホーム2面2線。南側からの様子。真上には東北新幹線の高架があります。電車到着の様子。左(西側)が早稲田方面、右が三ノ輪橋方面のりば。車番は左が8500形の
激動はちょっと大袈裟ではありましたが、ここ3日間は大変浮き沈みの大きい日々でもありました。まず……ですね。連休中にスピーカーがどうしても見つからず新しく同じもの(色違い)を買ってきたわけですが……ええ。月曜日に行った職場の仕事袋に入ってました。( ´Д`)そりゃあ家で探しても見つからないはずですねぇ。仕方ない。1個は1つの職場専用にして、もう1個を持ち歩きますよ。そしてですね、もっと激動だった(“沈み”の方)の...
定期購入 王子が私をあきらめない 9巻 突然の別れ…ショックな出来事が続く!!揺れ動く恋 アサダニッキ
王子が私をあきらめない 9巻が発売しました。発売してから少し時間がたってしまったのですが、やっと感想とあらすじを書くことができます。 連載はなかよし系列なのですが、シンプルな非日常恋愛ものが結構好みです!頭をからっぽに楽しめるシンプルコメディスクールラブ。 前回ではせっかく両想いになったふたりでしたが、弁護士がでてくると初雪先輩が冷たくなりました。結果的に別れを選んでしまうことになりそうで…… 気になる9巻の発売を楽しみにしていました。 王子が私をあきらめない 9巻のあらすじと感想を紹介します。
「飛鳥山公園」は江戸時代からの桜の名所、渋沢栄一ゆかりの建築も!【東京・北区】
東京都北区「飛鳥山公園」の桜の季節の様子をご紹介。JR王子駅からもアクセスしやすい憩いのスポット。渋沢栄一の邸宅があった場所で貴重な建物も残っているんですよ!
かつて、王子に「ほりぶん」というスーパーがあった。お年寄りに優しい宅配サービスが売りの地元密着型スーパーとして営業を続けていたが、2013年に惜しまれつつ閉店してしまった。【圧倒的存在感がある店構え】「ほりぶん」は建物の正面に巨大な看板をあ
ブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツブツ……久しぶりにブツブツ言いたい気分のchinekoです、こんにちは。ブログには楽しいこと、他人をあまり不愉快にさせないこ...
毎日毎日雨が続いて鬱陶しいですね。今日も晴れ間の間にポツポツ雨が降ったりして憂鬱な気分になってしまいました。何しろ髪がサニーレタス&縦ロールになって大変!ホント、どうにかしてほしい。そんなワタクシ、とうとう保険に加入してしまいました!今までは「どうせ生命保険に入っても残す相手がいないから無駄になっちゃうよなー」と思って保険はスルーしてきたのですが、そろそろ年齢的にも病気が次々やってきそうな気がする...
梅雨入りが思いのほか遅く、そして夏のような暑さに襲われる今日この頃。通勤電車の車窓から見える紫陽花に惹きつけられていく。 ※この記事は、先代ブログにて...
北海道らーめん みそ熊 で厚切りチャーシュー味噌らーめん食べてきた
2020年7月6日(月) 北区役所で転入届を出した後で、北海道らーめん みそ熊に行ってきた。 王…
車窓を眺めていると王子近辺の様子が気になった。今回は東京都北区王子、特に"北区立名主の滝公園"を訪れた。 JR京浜東北線王子駅と言えば、北区立飛鳥山...
飛鳥山公園の桜は有名だが、JR京浜東北線王子駅前に早咲きの桜がひとつ。王子駅前公園に咲く"琉球寒緋桜(リュウキュウカンヒザクラ)"。 ※先代ブログにて、...
【番外】東京せんべろウォーク - ほぼ北区篇 (巣鴨~駒込~上中里~王子~十条)
今回は近場の「はしご酒」じゃなくて街を徒歩で移動しながら飲酒巡業する「せんべろウォーク」のご案内。 巣鴨スタートだけどメインは俺が好きな東京・北区酒場巡業ルートのご紹介。銭湯込みの7軒で7kmの飲酒徘徊レポートです。