メインカテゴリーを選択しなおす
#塩
INポイントが発生します。あなたのブログに「#塩」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
セコマのシャーベットはこれだ!!
塩 レモンシャーベット!!減塩生活を送る爺に!! 😡宗谷の塩!!聞いたことがないぞ!!まろやか!!ホンマかいな…。🤔宗谷の塩!!塩分なさすぎ!! 😲アイスは太…
2024/06/23 05:56
塩
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
3分体操を朝晩
nobu先生の動画 YouTubeのやつ 悩みに合わせていろいろ 私はこれ 肩こりの強化版 はじめはきついけど 慣れてくると楽にできる なにしろ3分だけ…
2024/06/10 15:16
塩かタレか・・・(。・ω・)?
JUGEMテーマ:練馬区JUGEMテーマ:ハンドメイド雑貨のお店こんばんは!本日の営業は終了いたしました。さて、暑い日が続いておりますがビールの美味しい季節になってきたって事ですよね(^^)私の場合、家で晩酌とかってしない派なので1シーズン
2024/06/08 20:29
ハセガワストア
中道店。 お子関連のイベントで運転手をしてましたよ。送って自宅待機。w終わりの時間をめがけて迎えに行き、その前に夕食の購入( ̄▽ ̄事前にハセガワストアのモバイルオーダー。小を3つ注文しました。 塩
2024/06/01 06:30
【意識レベル】コメント返信しました こちらでもちょっとお伝えします【測定サービス】
みなさん、こんにちは♪心地よい日々をお過ごしですか?昨日いただいたコメントに、やっと返信しました。そのコメントの中に、コメント主様だけでなく、皆さんにもお伝えしたいな、と思いましたので、ここで改めてお伝えしたいと思います。日本酒や塩はお清めになります
2024/05/30 05:37
くうたろう さんの たこ焼き 8個で500円(東京都大田区羽田4)
東京都大田区羽田4丁目16の穴守稲荷駅近くにある「くうたろう」さんで、たこ焼きを購入していただきました。(500円也) ソースと塩のハーフにしました。塩は別…
2024/05/24 05:10
尿路感染症の治療についての記事をお書きします: UTIの症状が改善した場合でも、抗生物質の服用を続ける必要がありますか?
尿路感染症の治療についての記事をお書きします。 尿路感染症(UTI)は、膀胱、尿道、腎臓などの尿路で細菌感染が起こる病気です。特に女性に多く見られますが、男性や子供も感染することがあります。尿路感染症の一般的な症状には、頻尿、尿意切迫感、尿の痛みや灼熱感、腹痛、尿のにおいの...
2024/05/21 21:16
素材重視!自家製味噌の秘密に迫る🔍
皆さん、こんにちは!! ヤングば~ばです。 皆さんは、赤みそ派?、白みそ派? どちらですか??? 私は白みそ派です。 育った家も白みそ、主人も関東人なので、白みそで 育ったので、当然白みそでした。 妹は勿論白みそで育ったのですが、義弟が浜松出身で家が赤みそだった とのことで妹宅は赤みそです。 だしの取り方がいいのか、それが美味しいのです。 真似をして、私も作ってみたのですが、美味しくできませんでした。 いい味を出すコツがあるのですね。 👇👇1週間位前に、ご近所さんから、手づくり味噌をいただきました。 2キロ位いただいたのですが、毎日味噌汁を作っていただいていたら、 あっという間に半分以下に・・…
2024/05/21 16:44
大きなタケノコはシナチク用
普通のタケノコと一緒に、大きくなったタケノコも採ってきます。シナチク用に、今回は5本採りました。 先端からおおよそ50cmは柔らかいので、普通用です。あく抜きをしながら煮て、普通に味付けをして食べます。 シナチク用にするのは、先端からおおよそ50cm~10
2024/05/19 21:28
庭のタラの芽の天ぷらを塩で
株式会社日本海水様からいただきましたお塩です。天ぷらを和の豊塩で食べました。庭のタラの芽 庭の山椒の若芽をきす🐟にまぶして ししとう ウイ...
2024/05/19 09:25
白いマッシュルームは★魔法の味
ホワイトマッシュルームの卵とじ 白いマッシュルームを刻んで炒めて塩&黒胡椒 溶き卵を流し入れて蓋をして弱火で5~7分 ...
2024/05/18 15:54
相続と健康 ~お塩編~
前にも書きましたが、1年で14Kgやせることはできました。ここ1年で体は軽くなり、いたって健康です。 相続と関係ない話と思われるかもしれませんが、心も体…
2024/05/12 10:08
一人でも多くの人に知ってほしい「塩」の真実
めずらしく、人様の為になる記事を書こうと思います。 奄美大島へ移住してからというもの、人生経験豊富で知識も豊富な大人の女性に囲まれて過ごすうちに、「食」と「健康」について考える機会がぐぐぐっと増え、自身でもいろいろと調べるようになりました。
2024/05/03 09:58
ぎっくり腰もどきに試したもの
もう既に5月です。時の経つのが早すぎる。かれこれ、もう一か月くらいですか、また腰が痛いです。またか、という思いですが、なかなかきついですね。家の中で何度となく…
2024/05/03 06:13
製塩土器
2024/04/18 11:32
今夜のおやつ!岩塚製菓『田舎のおかき 塩』を食べてみた!
tomomo13のブログ。岩塚製菓『田舎のおかき 塩』の口コミです。
2024/04/15 10:36
納豆に塩
昨日ホテルの社員食堂のこと書きましたが 社員食堂の納豆で驚いたことが。 定食に付いていた納豆、 だったと、思うのですが・・・。 納豆は、小鉢に入っていたの…
2024/03/28 10:01
遂にこの域に・・・!
昔、むかしの事… 酒好きの親父が、枡酒の角に塩を盛って、美味しそうに清酒を呑んでいました 塩以外の肴はないのに… 軽〜く2杯をペロリ! 3杯目は、いりこ(尾頭付き)できゅ〜っと! ホンマに好きなんやなぁ〜って感心してました
2024/03/27 06:28
八百屋に紹介された「芽かぶ入りあさ漬け塩」の紹介!
近所の八百屋さんに行ったら、漬物塩を紹介されました。この八百屋さんは、店主自ら美味しい野菜のみを仕入れている信用度の高いお店で、行くと店主が”今のおすすめ”を教えてくれます。 そこで今回は紹介してもらった「昆布森 芽かぶ入りあさ漬け塩」で漬物を作ってみたいと思います。
2024/03/24 15:53
100均 ミニあみじゃが(4パック・うましお)
アルペンザルツの塩使用アルペンザルツはドイツの塩 あみじゃが、中はこんな感じ 濃いめの塩味でたま〜に甘さもあるサクッと食感でマクドとかのポテトとポテトチップスの間みたいな感じまぁまぁやった
2024/03/18 16:49
身体によい塩、悪い塩がある?健康と味覚を両立させる『塩』の選び方
みなさん、こんにちは!近年、食に対する意識が高まり、料理に使用する材料にも注目が集まっています。その中でも、塩は料理に欠かせない調味料の一つであり、その選び方には様々なこだわりが存在します。健康への影響や味覚への影響についても考えることが重
2024/03/12 09:26
倉庫 No.23 非常食(本気で緊急レベル)
有事に備えて、段ボール一杯にアルファ米とか買い込んでいる方も多いかもしれません。 それを全部運び出せるほど余裕のある有事災害であれば、それもそれで一つの価値がある備えですが、ガチで強烈な有事ですと、そもそも持ち出せる余裕があるとも限りません。 リアルそういう悲惨な経験がないとピンとこないかもしれませんが、本当にキツい時はダッシュでポケットに突っ込むくらいまで&さっとどこでも食べれるものが勝負です。 よって↓画像みたいなレベル+水くらい(経験上) 塩と飴 飴はノンシュガーで。 糖はキツい時とっても余計に体がつらくなるのでおススメしません。 特に炎天下では喉が渇くのでジュースとか飲んでる時はおいし…
2024/03/06 13:50
奥能登の塩①
ご訪問ありがとうございます。 昨年秋に能登へ行ったとき、旅館のお土産コーナーで奥能登の塩を買いました。 400年続く伝統の手法で・・海水から塩田に天日干…
2024/03/02 18:33
クセになる美味しさ!チョコポテト
こんにちはふぁそらです♪ 以前からやってみたかったこれ。 マックで一時期ありましたよね。フライドポテトにチョコレートソースかけるの。 バレンタインデーにちなんで作ってみました。 ポテトはビストロで簡単に揚げないやつ。 チョコレートも簡単に溶かしてたらりん~ 決め手は塩! 塩のしょっぱさとチョコレートの甘さがクセになる美味しさでした~ 使った塩は伯方の塩さんのフルール・ド・セル 大粒な結晶が存在感あって旨みのある塩です。 レシピという程ではありませんが一応載せておきます。 材料 作り方 材料 フライドポテト 適量 チョコレート 適量 作り方 ①チョコレートを50度くらいの湯煎でとかします。 ②フ…
2024/02/18 06:04
久しぶりに芝刈りをしたら汗だくになっちゃった!
みなさま こんばんは 今日は暖かかったですね~ 午前中は、いつものように散歩に行って、午後からは久しぶりに庭の芝刈りをすることにしました。 って言っても、やったのはタイルデッキの際のボーボーに伸びちゃったところだけだけどね。 芝刈り前は、こ
2024/02/16 09:22
【香取市】茶屋花冠 上川岸別邸【古民家カフェ】
香取市×PayPayキャンペーンがあるため香取市をすこれ。 佐原以外の香取市も題材にしようかなあと思いつつ いやまあ書くところないし…(ひどい) かつての小見川藩の小見川城址くらいか…? 内陸部に日帰り天然温泉もあるけどね! mori-soba1868.hatenablog.com ということで、やはり佐原の古民家が立ち並ぶ重要伝統的建造物群保存地区にあるお店。 茶屋花冠 上川岸別邸 hanakanmuri.tokyo 先日日記にした木の下旅館からも4軒くらい隣で徒歩10秒←くらいです。 なんなら木の下旅館のオープンまでのんびりしようと入店。 mori-soba1868.hatenablog.…
2024/02/12 22:26
岡山:備前岡山のほん塩をいただく♪
備前岡山のほん塩なる塩をいただく。製造は、味の素社の人気塩瀬戸のほんじおを委託製造している日本家庭用塩株式会社さんなる会社。親会社は、ナイカイ塩業なる190年以上の超老舗企業。しかも会社の歴史を見るとこちらの商品が方が先に製造されており、その後瀬戸のほんじお
2024/02/04 23:59
今まで使った小道具
水彩画を描く時に、小道具がどうしても必要な時がある。 私が今まで使ってきた小道具を紹介します。 マスキングインク、マスキングテープのほかに、 塩→塗った絵の具の乾き具合で面白い模様。 ラップ→主に木の葉や、くしゃくしゃにして模様を作る時。 歯ブラシ→主にマスキングの時使用。 プラスチックカード→船のマストや細い木に使用。 紙やすり→水面の輝き表現。 メラミンスポンジ→乾いた絵の具を削る時。 海綿→苔など...
2024/01/26 15:55
塩掃除でサステナブルな生活を実現!環境にやさしく家中ピカピカ
「何種類もの掃除用洗剤を買いたくない!」「子供が小さいから掃除に洗剤を使いたくない!」そんな方は必見!この記事では、誰の家にもある「塩」だけで掃除をする方法を伝授します。実は排水溝のつまりも塩の力で解消できます!この記事を読めば、塩を使った健康にも自然にも安心・安全・ナチュラルなクリーニング方法が分かりますよ。
2024/01/26 00:30
マンガみたいな話
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ こないだ、とってもおいしい うどん を けっこうな量もらったんで 大半を冷凍しておきました。
2024/01/17 22:03
老化を防ぐためのメニュー
情報メモです。 2記事目です。内海 聡facebook「老化を防ぐためのメニュー」老化を防ぐうえで重要な栄養素とはシリカ、マグネシウム、EPAやDHA、オメガ3系脂肪酸、SOD作用のもの、ビタミンE、ビオチン(ビタミンH)、などを含むものが代表的である。また塩についても考慮が必要で、良い塩は体の動脈硬化や老化や認知障害をむしろ防いでくれる。塩がいけないというのは精製された「塩化ナトリウム」であるからいけないのである。...
2024/01/14 12:40
1月11日は塩の日「敵に塩を送る」→「敵に塩を売る」by上杉謙信。
本日1月11日に与那国島の塩職人の方へオンライン通話でお話を伺った際「本日はちょうど塩の日ですね」と教えて頂けました。2024年1月11日は山羊座で新月の日でもありました。新月満月に製塩する職人さんも少なくありません。 塩の日とは 156
2024/01/13 19:06
衝撃の事実!知るべき塩の世界(๑•̀ㅂ•́)و✧ミネラル・マグネシウム不足を塩で補おう!
こんにちは!emiriです(◍ ´꒳` )っ𖠚ᐝ このブログは、日々のおうちごはんや腸活、 アレルギー対策、運動、etc..... 健康に関することを綴る健康ブログです! 日々試して実践し効果があったもの、 ありそうなもの
2024/01/13 18:53
魔法のひとふり
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 年末年始は美味しいものを召し上がっている方も…
2024/01/05 21:28
チーズケーキに塩をかけるという新しい発想
先日とあるカフェに行き、ベイクドチーズケーキを食べました。 商品が到着すると、店員さんが目の前で塩をかけてくれました。 チーズケーキに塩。。。 最初は合うのか疑問でしたが、めちゃくちゃ美味しかったです!! かけてくれたのはマルドンの塩というものでした。 この塩がめちゃくちゃ美味しかったです。 食材のおいしさを引き出すとはまさにこのことかと思いました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マルドン シーソルト 125g 【塩 海塩 食塩 ソルト マルドンの塩】 価格:780円(2023/12/28 09:14時点) エセックス海岸…
2023/12/28 09:52
お清めの塩は通夜で使う?
数か月前から葬儀場でセレモニーのお手伝いをしています。その時に出会った印象に残った事柄を綴ります。 お清めのお
2023/12/25 23:03
下蒲刈島旅行③海人の藻塩
ヴィラをチェックアウト後は とびしま海道巡り 下蒲刈島を出発して お隣の島 上蒲刈島では お気に入りのお塩屋さんへ 海人の藻塩 (あまびとのもし…
2023/12/23 14:18
孫たちがお気に入りの「らーめん木蓮」で焼きあご出汁中華そば塩を食べる
違う唯一1人前をぺろりと食べるおきに入りのラーメン木蓮で初めてあごだし中華そば塩を食べました。とても美味しかったです。過去に味噌、塩と食べましたがこのラーメンが一番美味しいと思います。札幌市西区西野4条5丁目1-1、TEL;011-839-5051、営業時間、月・火・水・金;11:00~15:00、土・日・祝日;10:00〜15:00、定休日;木曜日(木曜日が祝日の場合は翌日)
2023/12/19 15:14
拍手
全7話になってしまった「彌彦徒然」。その記事の発端ともなった読者の「ゆりさん」から改めてメールを頂きまして。僕が彌彦神社(弥彦神社、やひこじんじゃ)から戻った後だったのですが......==========================いつもお世話になっております。(中略)私も来月には山頂参拝したいと思っています。そこで一つ質問なのですが、参拝作法についてです。神社によると、正式には二礼四拍手一礼だけど、二礼二拍手一礼でも構わないとのこと。どちらでお参りするのが、より良いのでしょうか?お時間のある時におしえていただけるとありがたいです。==========================......ふむふむ。彌彦さんは4拍手となってますし、確かに迷っちゃうこととかあるだろーなー、、と。出雲大社とかもそん...拍手
2023/12/19 13:26
マグネシウムやミネラルバランスなど、睡眠に良い塩を検討する
睡眠にはマグネシウムがとても大事です。マグネシウムの摂取方法は色々ありますが、純粋に料理に使う塩を変える方法があります。マグネシウムの含有量が多い塩が良いのか、ミネラルバランスが良い方がいいのかなど検討してみました。
2023/12/17 11:27
浜系ラーメンを札幌でも発見!らーめん 信 (nobu)透き通った塩ラーメンでいて美味しい
浜系ラーメンを札幌でも発見!らーめん 信 (nobu)透き通った塩ラーメンでいて美味しい札幌市中央区南7条西4-2-7 ライトビルⅡ 1F営業時間、[月~木]、9:00~14:00、17:00~翌2:00、[金・土]、9:00~14:00、17:00~翌3:00、定休日;日曜日
2023/12/15 15:39
【2023最新】ファミから(塩)【ファミリーマート】とにかく大きい唐揚げです!!
【商品紹介】 ファミリーマートの商品「ファミから(塩)」を食べてみました。 2種類の塩と3種類のだしを使用し、ごはんのおかずにもおつまみにも合う大粒サイズのからあげです。 1個:91円(税込98円) 3個:273円(税込294円) 販売地
2023/12/11 15:28
良品計画 素材を生かしたスナック たまねぎ
今日は丸いネギです。無印良品は、前にごぼうスナックを紹介しましたが、今回はたまねぎです。旨味が効いた、シンプル・イズ・ベストな味わい。飽きることなく無限に食べられます。僕はけっこうシンプルな味付けが好きでしてね。塩だけとかですね。たとえば、塩むすびなんかたまりませんね。塩と言えば、「塩かタレか論争」あるじゃないですか。焼き鳥を塩で食べるか、タレで食べるかという終わりなき宗教論争。僕は塩派なんですよ。タレももちろん好きですけどね。でもどっちかっつーと、塩で食べたいのです。塩7:タレ3くらいの割合がいいですかね。豚カツも天ぷらも1口目は塩でいただきたいんですよね。ソースや天つゆも使いますけど、最初は塩。味付けの種類多いほうが楽しめますしね。味変のために両方選ぶのです。でね、「塩のほうが好き」って言うと、「ツウ...良品計画素材を生かしたスナックたまねぎ
2023/12/09 23:47
シンガポールでは塩が65円:日本塩普及を目指す
僕が保有している塩のごく一部(写真) 旅先で僕が最も購入するのは「塩」です。島以外でも購入できますが、パッケージや裏面の記載情報で塩職人さんらの見解の違いが参考になります。なかには「いや何十年前の情報を載せているんだ」とつっこみたくなるよう
2023/12/03 00:44
【おつまみ】塩ふった銀杏が日本酒に合いすぎて酔っ払う。
いつもお世話になっている太極拳の先輩から銀杏をお裾分けいただきましたー! 毎年この時期に銀杏で有名な祖父江に行かれるようで、今年もとても立派なお土産をいただいたのであります!
2023/12/02 17:27
シンガポールでは塩が50円:日本塩普及を目指す(2)
Fair Priceで販売されていた塩の例 僕が取材させていただいた塩職人さん向けへの投稿になります シンガポール原産の塩はない じゃあ僕で作るか。僕自身で山口県の塩職人さんから教わった「水汲み取り法」で塩づくりを試したいですが、塩分濃度
2023/12/02 01:38
急遽作った【塩】チンジャオロースーも意外とおいしかった
ちょうど調味料を切らしてたので、塩味でチンジャオロース作ってみました。
2023/11/30 21:03
【中国地方】有人離島53,有人島32 実は四国地方より島数が多い
・赤色の島=有人離島かつ定期船あり・茶色の島=アクセスに船不要の有人島・エリアごとの色の島=無人島もしくは元有人の島 中国地方:有人離島53,有人島32 (記事があれば)プルダウンの各テキストに応じたメインページに画面が遷移します。記事は2
2023/11/30 18:02
【九州沖縄地方】有人離島151,有人島49 日本最多の有人島地域
日本最多の有人離島と有人島が属する地域 北海道・本州・四国とともに主要4島の一つとされ、この4島の中では3番目に大きい島が九州です。九州と沖縄を合わせて九州地方と一般に呼ばれていますが本websiteでは便宜上"九州沖縄地方"と呼びます。
【四国地方】有人離島54,有人島11 自動車がないと島巡りが非常に難しい地域(うどん県を除く)
・赤色の島=有人離島かつ定期船あり・茶色の島=アクセスに船不要の有人島・エリアごとの色の島=無人島もしくは元有人の島 四国地方:有人離島54,有人島11 (公開済記事があれば)各エリアもしくは島の記事のトップページに画面が遷移します。記事は
次のページへ
ブログ村 151件~200件