メインカテゴリーを選択しなおす
なーんて大げさなタイトルをつけましたが 明日から9ヶ月間に及ぶパージェタ・ハーセプチン治療が始まります 全く初めての薬ではないので緊張感はそんなにありません…
毎朝、アプリ連動体重計で体重などを測っています いつもは週間のグラフしか見ないんですが年間のグラフを見てみるとこんな感じでした がんが発覚したのが9月末1…
抗がん剤の副作用で抜けていた髪の毛が戻りつつある今 つるっつるになくなっていたもみあげも少しずつ復活してきています ウィッグを被った時にもみあげがないとやっ…
暑いですねーサンダルの季節ですよねー ですが残念ながら現在、足がこんな状態なので履くのをためらっています見苦しいので小さい画像で 抗がん剤の副作用のため…
薬ケモ(薬剤師向け化学療法解説)CDDP+PEM(シスプラチン+ペメトレキセド)療法
シスプラチン+ペメトレキセド療法(CDDP+PEM)の詳細を解説する記事。レジメン、制吐療法、副作用管理、薬学管理、生活指導、腎機能障害患者への対応など、薬剤師向けに解説します。
抗がん剤の副作用で抜けた髪の毛 4月で一旦終わってから少し伸びてきました(現在5mmくらい) そして7月から再開するパージェタ・ハーセプチン療法では髪の毛は…
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 1週間前のCT検査の結果を聞くのと放射線治療後の経過を医師と話し合うべく2つの科を受診です…
乳腺外科の受診日でした 今回も予約時間より遅れて行ったら待合に誰も座っていない どうやら今日は空いている日だったようです5分も経たないうちに呼ばれました …
薬ケモ(薬剤師向け化学療法解説)IP(イリノテカン+シスプラチン)療法
IP療法(イリノテカン+シスプラチン)は、肺がん、子宮頸がん、卵巣がんの治療に使用されるレジメンです。この記事では、薬剤師向けにIP療法を解説し、副作用、薬学管理、生活上のアドバイス方法、スペシャル・ポピュレーションへの投与法などの情報を提供します。
昨日は乳腺外科の受診日でした ここ数日、この日を待ち望んでましたパツパツに溜まったリンパ液を抜いてもらいたくて 予約時間より1時間遅れて行ったけどそれでも1…
まだまだ術後のリンパ液が溜まっています 胸の下から脇が結構パツパツに膨らんでいて横になると圧迫感があって寝苦しい なので、ここ数日は寝不足気味です そして…
少ぉし髪の毛が伸びてきたとはいえまだまだおハゲちゃんな私の頭 家の中でも帽子を被っておりますが暑い 帽子の中が蒸れ蒸れです 今ある帽子は薄手の綿ニット素材なん…
昨夜は久しぶりの我が家で緊張したのかはたまたニャンズに囲まれて窮屈だったからか全然寝付けませんでした 23時にお布団に入って目覚めたのは夜中2時!目が冴えてし…
薬ケモ(薬剤師向け化学療法解説)シスプラチン+ビノレルビン療法
シスプラチン+ビノレルビン療法の化学療法に関する薬剤師向け解説です。副作用管理やフォローアップについて詳細に解説しています。肺がん治療に携わる方々に役立つ情報を提供しています。
ご訪問ありがとうございます3兄妹弟 子育て中のchimomiママですR5.9月から濾胞性リンパ種の治療をしています。治療の記録や子育ての事、健康の事、日々の…
GW終わりましたねおこもり族の私にはあまり関係ありませんでしたけども そんなGW最終日足の爪だけでなく手の爪もポロッと剥がれてしまいました 剥がれた…
以前こちらに書いていた足の爪 『爪が剥がれそうで怖い』 抗がん剤の副作用で爪のことを書くの忘れてた 一番わかりやすい変化なのに AC療法の時から爪の異変…
4月27日(土)最後の抗がん剤治療から2ヶ月経ち、やっとやっと うっすら髪が生えてきました。 うっすら~!うれしいです。 でもまだまだウィッグです。年末位までウィッグですね。 暑くなってきたので今年の夏は、考えただけで・・・・(T_T) ------- ブログも少しさぼってしまい、10日ぶりです。 先週は友だちとお出かけしました。 平戸城 雨がひどかった。 長串山公園 つつじがきれいでした。 アジフライおいしかった♪ それから先日アロマ教室行ってきました。 植物性グリセリン小さじ1/2 キサンタンガム ミクロスパーテル中盛り5杯 ローズヒップチンキ1/2 ダマクスローズ水20ml 肌に優しいひ…
前回、爪のことを書いてから約3週間経過 『爪が剥がれそうで怖い』 抗がん剤の副作用で爪のことを書くの忘れてた 一番わかりやすい変化なのに AC療法の時か…
昨日、白血球を増やす注射をしたけど今日は体調がいまいち 顔や首の一部分が赤くなって痒かったり舌に口内炎ができ始めたり唇もピリピリしてるしそして足がむくみ始…
『パージェタ/ハーセプチン/ドセタキセル療法』4回目/6、7日目
『パージェタ/ハーセプチン/ドセタキセル』4回目術前化学療法最終クールです 6日目足、痛ぇーーーーー!!! かかとが痛いっ!触れても触れなくてもただた…
『パージェタ/ハーセプチン/ドセタキセル療法』4回目/4、5日目
『パージェタ/ハーセプチン/ドセタキセル』4回目術前化学療法最終クールです 4日目足、むくんでません そのかわり痺れとかかとがチクチク痛い そして手…
『パージェタ/ハーセプチン/ドセタキセル療法』4回目/3日目
『パージェタ/ハーセプチン/ドセタキセル』4回目術前化学療法最終クールです 3日目足のむくみはひいたまま 毎朝、体重を量っているのですが食べる量は変…
『パージェタ/ハーセプチン/ドセタキセル療法』4回目/当日&2日目
昨日は術前化学療法の最終日『パージェタ/ハーセプチン/ドセタキセル』4回目でした 当日今回は診察前に採血と造影剤を使用したCT検査を受けました まずは…
映画鑑賞:カラオケに行こ!4月1日岡聡実誕生祭、それから蕁麻疹
3月30日(土) 1月に最初見て、面白かった😊 casalunga.hatenablog.com そして、もう一度みたいなぁと思いつつ、見に行けず、 うちの近所の映画館は上映が終わっていました。 が 岡聡実くんの誕生日が4月1日という事で 3/30~4/1 3日間限定で再上映😊 見に行ってきました。 月1回程度帰ってくる息子が帰ってくると連絡があり、 映画のタイトルも告げず、映画館で待ち合わせ。 一緒に見てきました。息子も楽しんでいました。 面白かったです。 kad-intheater-cp.jp そしてチケットのQRコードで応募してメイキング映像も見ました。とってもかわいく、微笑ましいシーン…
ウィッグスタンドやハンガーは代用品でも良い?保管方法を美容師ユーザーの経験からお答えします‼️【実写あり】
こんにちは、にゃんたです。40代半ばの子なし主婦です。私は20代の10年間、美容業界で美容師として働いていました。 私の美容師免許証 また私は、過去に何度か大病を経験しており、治療に伴う脱毛によって通算3年半ほどフルウィッグ生活を送っていま
こんばんは、まめこです 閲覧注意画像がこの後に出てくるので我が家のニャンコ画像でワンクッション 以前、こちらの記事で『これまでの経緯~パージェタ/ハ…
ご訪問ありがとうございます3兄妹弟 子育て中のchimomiママですR5.9月から濾胞性リンパ種の治療をしています。治療の記録や子育ての事、健康の事、日々の事…
ご訪問ありがとうございます3兄妹弟 子育て中のchimomiママですR5.9月から濾胞性リンパ種の治療をしています。治療の記録や子育ての事、健康の事、日々の事…
ご訪問ありがとうございます3兄妹弟 子育て中のchimomiママですR5.9月から濾胞性リンパ種の治療をしています。治療の記録や子育ての事、健康の事、日々の事…
抗がん剤の副作用で爪のことを書くの忘れてた 一番わかりやすい変化なのに AC療法の時から爪の異変はありましてその時は根元が黒っぽくなって痛みはありません…
3月24日(日) 一人暮らしは野菜を一度に使いきれないので冷凍、冷蔵保存をする。 今日はお肉、野菜を保存をしようと。 お肉は小分けにしてラップでくるんで保冷袋にいれて保存。 野菜 ブロッコリー・・・電子レンジでチン。冷蔵保存。 ほうれん草・・・茹でて 小分けにして冷凍保存。 チンゲン菜・・・カットして冷凍保存。 しめじ・・・・石づきをとってばらして冷凍保存。 レンコン・・・皮をむいて薄切りにして冷凍保存。 これが最初の失敗! レンコンの皮をむく時。 いつもは包丁でむいていて。 今日はピーラーでむきたいなと思ってはみてもピーラーはない。 そこで以前家事ヤロウで見て買った。 キャベツ千切りに便利と…
足のむくみ以外でここ最近に起こった異変 まず鼻水&鼻血 さらっさらの鼻水が出ますで、鼻をかむと必ず鼻血が混じってるまぁまぁの血が混じってるんだけど鼻血がツ…
3月20日(水) 今日はアロマ教室へ行ってきました。 当初の予定では6回目の抗がん剤治療の日でしたが、 6回目がなくなったので参加することができました。 とっても風が強く、寒い。 風でウィッグ飛びそうでこわい。 友だちが迎えに来てくれて 教室へGO! ***** 好きな香りでリフレッシュ。 という事で いくつか精油の香りかいで好きな香りを選びます。 精油2滴 オイルはホホバオイル 5ml マカデミアナッツオイル 5ml 精油は1種類でも2種類でもオイルも両方つかっても1種類でも良いという事でした。 私はジャスミンを最初に選んで、 ジャスミンと相性の良いオレンジスイートを組み合わせました。 オイ…
3月18日(月) 3年前の今日卵巣がんの手術を受けました。 あの頃、ステージ4bと聞き、 長く生きられないんだろうな。 と考えていました。 だから翌年公開の映画とか、 来年の大河ドラマはとか 見れないのかななんて 1年先のことを考えることもできませんでした。 私は癌、ステージ4bは長く生きられない。 と思い込んでいました。 でも、 結構元気です。 薬によって体力が落ちたり 多少あちこち支障はあるけど まだまだ好きな事ができる。 楽しく生きている。 ちょっと 振り返ってみます。 2021年 3月18日 手術 4月16日 抗がん剤(TC療法)1回目 5月 7日 抗がん剤(TC療法)2回目 5月28…
髪は絶対抜ける? 抗がん剤の副反応 卵子(胚)凍結も済み、そろそろ初めての抗がん剤投与が迫ってきます。 私の抗がん剤の印象は、「脱毛」「嘔吐・食欲不振」「動けなくなる」など、ドラマで見たことがあるような症状の数々。 「もしかして、薬剤によっ
初めての抗がん剤(ドセタキセル)点滴時のために用意したもの 激痛&号泣の卵子(胚)凍結も完了し、いよいよ本格的ながん治療が始まります。 私が最初に投与される予定の薬剤は、まず「ドセタキセル」、次に「FEC」と言う種類の抗がん剤。それぞれを4
辛いともっぱらの噂!?「FEC」に初挑戦 ドセタキセルの4クール目が完了し、いよいよMRIにて結果確認・・・結果は「腫瘍縮小」! 流石に4cmの腫瘍が消滅とまではいかなかったものの、しっかりドセタキセルが効いてくれたようで一安心です。 ドセ
好中球が結構低いけど。。。★2nd:TC療法第5回投与15日目
3月13日(水) 今日は診察。 いつものように血液検査と尿検査。 血液検査はいつも8時半から始まるところ、 今日は検査数が多いので8時20分からです。 ということでいつもより早く検査が終わりました。 検査結果が出るのを待って診察です。 好中球が低いので薬の治療はもう少し様子を見ましょうと。 今が一番低い時期だから徐々に良くなっていくでしょうと。 次の診察で体調が良かったら薬を始めることに。 薬はリムパーザ®(オラパリブ)の予定です。 そして次回からリンパ浮腫外来の予約もお願いしました。 抗がん剤治療後10日間位は体力が落ちている実感があったけど 最近は徐々に良くなっている気がしていた。 だから…
レーエンデ国物語3巻《喝采か沈黙か⦆ 読了!!★2nd:TC療法第5回投与12日目
3月10日(日) 2巻を読んだ後、次が読みたいと思っていたが、本は息子の手元。 そしてまだ読んでいないという。 それで先に読ませてと頼み、送ってもらいました。 届いたのでさっそく 本日読了! 4巻の発売も4月17日ということです。楽しみ♪ bookclub.kodansha.co.jp ルミニエル座の俳優アーロウには双子の兄がいた。天才として名高い兄・リーアンに、特権階級の演出家から戯曲執筆依頼が届く。選んだ題材は、隠されたレーエンデの英雄。彼の真実を知るため、2人は旅に出て…。【「TRC MARC」の商品解説】 シリーズ累計13万部突破!絶賛続々の王道ファンタジー ☆☆☆ 運命の幕が上がる。…
昨日はショックなことがあり、落ち込んでます。実は嫌な予感がしていたんですよね。検査の日は母が転んで青あざだらけになり、その検査結果を聞きに行った昨日はみぞれが降った。山を越えで、下り上りが激しい道を、ノーマルタイヤで走るなんて…ドキドキしま
3月4日(月) 小説は昨年読んでいて、映画も見たいと思いながら時間の都合がつかず見ることができませんでした。 3月1日からAmazonプライムあると知り今日配信で見ました。 movies.shochiku.co.jp ーー愛したはずの夫は、まったくの別人でしたーー 弁護士の城戸(妻夫木聡)は、かつての依頼者である里枝(安藤サクラ)から、亡くなった夫「大祐」(窪田正孝)の身元調査という奇妙な相談を受ける。里枝は離婚を経て、子供を連れて故郷に戻り、やがて出会う「大祐」と再婚。そして新たに生まれた子供と4人で幸せな家庭を築いていたが、ある日「大祐」が不慮の事故で命を落としてしまう。悲しみに暮れる中、…
3月1日(金) 退院しました。 6回目の抗がん剤治療がなくなったことは正直うれしい。 でも6回目がなくなった理由が 癌細胞が縮小されて、6回目が必要ないという事なら本当にうれしい。 でも、と考えてします。 値が低くなってない物もある。CEA 6.7 それから次の維持薬も リムパーザなのかな? リムパーザの副作用も気になる。 でも考えてもと・・・ 今月は抗がん剤はないので これから1週間位はちょっと体調が落ちると思うけど その後は徐々に良くなるので 次の維持薬開始になるまで楽しむぞ! 今抱えていることはあるけど 今回の入院は落ち込みません。 病室は3人同じスケジュールで抗がん剤治療の患者さんでし…
抗がん剤5回で終わることになる!◇2nd:TC療法第5回投与1日目と2日目
まずは昨日のことを 2月28日(水) いつものように朝食後シャワーを浴び準備万端。 10時 点滴(生理食塩液)研修医の先生が私の血管捜索。 なんということでしょう。今回の先生は一発で捜索完了です。 かなり大げさに感謝しちゃいました。でも本当に嬉しかった。 難点といえば手首に近いところだので時々痛い! 次に 副作用止め(デカドロン、アロキシ、ファモチジン)の点滴開始 アレルギー止めの薬(レスタミンコーワ5錠)・副作用止め(イメンドカプセル1錠)飲みました。 いつもより早いペースです。 12時前 抗がん剤(パクリタキセル)点滴開始 心電図モニター 血圧計、パルスオキシメーターをつける。 12時20…
TULIP 50周年記念ツアー ~the TULIP~★2nd:TC療法第4回投与19日目
2月25日(土) 去年の7月に行った時に追加コンサートがあると知り、早々に申し込みをしました。そして、チケットが取れて楽しみにしていました。 その後 今日のコンサートは、癌の再発で 治療真っただ中の日時だったので行けるかなと。 不安だったけど、体調が良い時で良かった。😊 しかし、体調を気遣ってくれた息子が送り迎えをと 帰ってきていました。 が・・・ 昨日から息子がすごい花粉症。 散歩から帰ってきてからがひどくなったようで 夕べは眠れなかったみたいです。 こんな状態で私を送迎をして、その後帰るって心配で、コンサートに集中できないよ。 私はこの時期一番調子良いので一人で大丈夫だからと 朝から帰らせ…