メインカテゴリーを選択しなおす
2023-11-04更新昨夜放映された何食べseason2第5話 みなさまご覧になりましたか? シロさんの元カレ役で及川光博さんが出演! というのもあり、それはもう 楽しみに楽しみに待っておりました。 いや~~やはり及川さんのノブさん 最っ高でした! 想像していたよりはマイルドだったかな、 とは思いましたけど シロさんが好みだっていうのも 大納得ですよねー♡ 原作マンガでは違うタイプのお顔でしたけど 私は断然及川さん(の顔面)に一票を投じますね(笑 あれだけのイケメンだったら あんなに横暴なのを許しちゃう気持ちも わからんでもない・・・ でもあんな彼氏は絶対イヤだけど! ドラマ見ながらも 及川さんと西島さん、このふたりが CPとして並んでいるところを想像して ふおおおおおおお~~~~~~~~!! って勝手に盛り上がり滾っていた私..
2023-10-30更新みかさん作のBLコミック 「君には届かない。8」の感想です。 2023.10.27発売の最新巻 (KADOKAWA MFCジーンピクシブシリーズ) (購入:アニメイト) ↑ヤマトのこの笑顔ーーーーッッッ♡ ★これまでの感想は以下のリンクから★ 1巻 3巻 4巻 5巻 6巻 7巻 (2巻の感想書いてないのは目をつぶってねw) 7巻で遂にふたりの思いが通じたので この8巻からはいよいよ「恋人編」ですよ! おばちゃんだいコーフン!!"o((>ω< ))o"フンフン (第38話~41話までが収録されています) ~~以下ネタバレ含みます。 未読の方はご注意ください。~~ はれて付き合うことになったふたりですが これまでの「親友」から 突然変わった「恋人」という関係に慣れず ギクシャクするさまが 初心かわいくてひ..
2023-10-29更新よしながふみさん作のコミック 「きのう何食べた?22巻特装版」の感想です。 2023.10.23発売の最新巻 ★これまでの感想は以下のリンクから★ 18巻 19巻特装版 20巻特装版 21巻の感想を書いていないことに気づいたので 急いで書こうと21巻を2回ほど再読しましたが なんだかめんどくさくなってきたので このまま22巻の感想に突き進みます。 途中巻が抜けているのは 当ブログの通常営業ですし(笑 22巻も大変楽しかったです! レシピも試したいのがたくさんでした。 ~以下ネタバレ含みます。 未読の方はご注意ください。~ まずはなんと言っても 小日向さん・ジルベールの結婚式がついに! 19巻で出てきた話題が この22巻でようやく見られました♡ ジルベールの友人代表で依頼された シロさんのス..
【秋空】寝る前は枕元に置いてあるエッセイ本をパラパラめくる【憂鬱】
秋の空は綺麗で風は心地よい秋は食べ物がおいしいとかで世間では大人気な季節なのかもしれないだけど俺は大嫌いだ🌬過ごしやすい季節なんだけど情緒不安定になったりもの悲しくなったり人恋しくなったりと「死」を誘ってくる季節でもあるそれらを紛らわすために超爆音でPUNK MUSICに耳を傾け無理矢理自らのテンションを↑↑ていく深夜になると真逆の無音に世界に没頭する秋の夜長の定番!読書をするのである寝る前🌃🛏はエッセイ本を読...
2023-10-23更新鯛野ニッケさん原作のドラマ「体感予報」 全話視聴しました。 ★これまでの視聴感想は以下のリンクから★ 第1話 第2話 原作大好きな私。 第1話の感想にも書きました通り 実写化うれしくない勢だったわけですが 結局全話視聴いたしました。 第2話の感想でハマってしまったかも、 などと書きましたが 結局、そこまではいかずw でも、なかなか面白かったです。 心配していたえろ描写(濃厚ムリ)も まあなんとかギリ大丈夫でしたし 脚本は原作を大事にされてたと思いますし 俳優さんの魅力も大きかったので(*´ω`*) まあ正直最後まで 原作マンガのキャラとの乖離は 感じたままでしたが、そこは無視して 別物として見るよう努力しておりましたし。 「どうしたら俺だけのもんになんの」 って瀬ヶ崎のセリフ、 いや~最高にキ..
【感想】『レンタルなんもしない人のなんもしなかった話』レンタルなんもしない人(晶文社)
こんにちは。 「夢と読書 一期一会BOOKS」の萌菜花です。 今回わたしが読んだ本は『レンタルなんもしない人のなんもしなかった話』レンタルなんもしない人(晶文社)です。 みなさんはレンタルなんもしない人さん(以下「レンタルさん」と呼びます)をご存じでしょうか? レンタルさんは、2018年に「ただ一人分の人間の存在だけが必要なシーンに自分を貸し出す」という画期的なサービスを始めた方です。 この本はそんなサービス開始から、日本テレビの「スッキリ」に出演するまでの半年間のTwitter(現X)のツイート(ポスト)をまとめた一冊です。 さらに、この本には続巻があります。 このサービス、そんなに需要があ…
2023-08-30更新BLドラマ「体感予報 第2話」の感想です。 第1話の感想★コチラ★で 第2話以降、見るかわかりませ~~んなどと ほざいておりましたが・・・ 観ちゃいました。 やっぱり気になっちゃったもんで。 そしたらですね、なんだこれ、 ちょっと面白いではないですか?! 濃厚なちゅーや あからさまなおせっせ匂わせシーンが あまりなかったせいもあるかもなんですが あれ、まって、瀬ヶ崎、イイ! ダヨちゃん、かわいい! いや俳優さんは第1話の時から 魅力のある方たちだと思ってましたけども ただどうしてもマンガのキャラとは 一致しにくいと感じていたところもあって 目が滑りがちだったんです、第1話の時は。 第2話になったら、少し見慣れたのか? 濃厚シーンが少ないせいか? はたまた・・・・・???? 第1話の時も思った 瀬..
定期購入 BL漫画 30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい 12巻 仕事でトラブル?!仕事に大忙しのふたり 豊田悠先生
2020年にドラマ化で話題沸騰だった「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」の12巻が発売しました。 ライトBLっぽいテイストで、BLをそこまで読まない人でも読みやすい印象の今作。ドラマ化でさらに認知度があがり、大成功で終わりました。なんと映画化もしました。
2023-08-13更新鯛野ニッケさん作のBLコミックが原作の ドラマ「体感予報 第1話」の視聴感想です。 2023.8.10に第1話が放映されました。 放映日をすっかり忘れていたのですが TVerで見逃し配信をしているのと Twitter(現X)で8/11に 同時視聴スペースが開催されるというのを見て ドラマ初見しながら スペースに参加してみました。 原作大大大好きな私ですが (★原作の感想はコチラ★) 瀬ヶ崎さんの美形が過ぎて 実写での再現はとうてい無理だという思いと ベッドシーンなしには 語れないお話だと思っているので 正直実写化うれしくない勢です。 なので今回はこわごわ視聴でした(笑 同じ映像を見ながらのスペースは 制作裏話や、このシーンいい~♡なんていう 萌え話を聞けて大変楽しかったんですが、 肝心のドラマの方は・・・ やっぱ..
彼女たちの犯罪 (幻冬舎文庫)横関大幻冬舎2022-10-067月からテレビドラマ化されるそうなので、原作を読んでみた。時代背景は昭和から平成に元号が変わる 1989〜1990年代女尊男卑が今以上に残る時代主要人物は、大手自動車メーカートウハツ広報部に勤務する34歳にして婚期を逸
invert II 覗き窓の死角[ 相沢沙呼 ] → 読むに耐えない気持ちになってしまいました…ごめんなさい
内容紹介5冠獲得ミステリ『medium 霊媒探偵城塚翡翠』、発売即重版10万部突破『invert 城塚翡翠倒叙集』に続く、シリーズ3作目! 反転、再び。 あなたは探偵の推理を推理することができますか? 嵐の山荘に潜む若き犯罪者。そして翡翠をアリバイ証人に仕立て上げる写真家。犯人たちが仕掛けた巧妙なトリックに対するのは、すべてを見通す城塚翡翠。だが、挑むような表情の翡翠の目には涙が浮かぶ。その理由とはーー。ミステリランキング5冠『medium 霊媒探偵城塚翡翠』、発売即重版10万部『invert 城塚翡翠倒叙集』に続く待望の第3作目。犯人視点で描かれる倒叙ミステリの金字塔! What)これは何の…
2023年6月5日発売!岩城宏士さん【スモーキング・サベージ10巻】[あらすじ・漫画紹介/感想]
この記事は 2023年6月5日発売の 岩城宏士さん 【スモーキング・サベージ10巻】 のあらすじ・漫画紹介感想です📖🙋 はじめに ちょっとだけ前巻(9巻)のおさらい 10巻あらすじ ついにあの人登場?! さいごに はじめに スモーキング・サベージは現在ヤングキングBULLにて連載中の漫画で、大きなジャンルは『青年漫画、アクション、バイオレンス』あたりになります。 スモーキングシリーズは凄腕暗殺集団『スモーキング』の物語なので、過激な表現も多いですが、メンバーそれぞれの人生の葛藤なども描かれた裏社会のヒューマンドラマでもあります。 今までのスモーキング・サベージをまとめたお話はこちらです↓📖 y…
「新クロサギ」感想-史上最凶の詐欺師を描く経済サスペンス長編漫画続編
小学館漫画賞や2006年.2022年にドラマ化もしている人気作品「クロサギ」の続編となる「新クロサギ」の更なる続編、新シロサギ完結編の紹介です。シロサギ、アカサギ、クロサギの3種類の詐欺師に分けられておりその中でも詐欺師を狙う詐欺師という最
「新クロサギ」感想-史上最凶の詐欺師を描く経済サスペンス長編漫画続編
小学館漫画賞や2006年.2022年にドラマ化もしている人気作品「クロサギ」の続編となる「新クロサギ」の紹介です。シロサギ、アカサギ、クロサギの3種類の詐欺師に分けられておりその中でも詐欺師を狙う詐欺師という最凶の詐欺師を描いた経済、サスペ
『この世界の片隅に』をSTU48が舞台化したら興味深いかも!?
8月3日、地上波では初放送! ドラマ化、アニメ化の次は舞台化 SNSを通した口コミで拡大 ◇広島県呉市が舞台の作品 ◇数々の映画賞を受賞 8月3日、地上波では初放送! 昨年3月に日本映画専門チャンネルでは既に放送していますが、地上波では、遅ればせながらNHK総合が8月3日21時から放送します。 映画「この世界の片隅に」NHK総合で地上波初放送!8月3日21時からすずさんに会えるhttps://t.co/wsiqmu4p0p pic.twitter.com/pV2L90UkOA — コミックナタリー (@comic_natalie) 2019年6月19日 第13回文化庁メディア芸術祭で優秀賞を受…
「僕だけがいない街」感想-ドラマ化もされたミステリーサスペンス漫画
この作品は2016年にアニメ化、映画化、2017年にはドラマ化された人気作品のようでした。今更かよって感じですねwブックオフのセールで576円でした💡主人公は売れない漫画家でピザ屋のバイトをして生計を立てている「藤沼悟」再上映(リバイバル)
定期購入 ながたんと青とーいちかの料理帖ー 10巻 波乱の三兄弟の夫婦関係 あらすじと感想
今回は、ながたんと青とーいちかの料理帖ーの10巻のあらすじと感想をご紹介します。 時代は、昭和で戦争が終わってから少したってからの時代。主人公は夫を戦争で亡くした未亡人。そんな彼女がなんと年の差の男性と結婚するところから始まります。 そして、実家の料亭を立て直すことに。夫婦としては少しずつ絆が強まっていきますが、年の差もあり、互いに遠慮があります。また、政略結婚での結婚ですから、それぞれの親のことも関係してきます。
こんな時間に失礼します 今月購入のマンガ・その2です。 ながたんと青と -いちかの料理帖-①巻②巻ママレード・ボーイリトル全7巻 ながたんと青と、はドラマ化…
2023-05-17更新昨日は仕事で色々イレギュラーがあり なんだか心が落ち着かずにいたので 本(マンガw)を読むどころか Twitterのチェックも全くしないまま 死んだように寝落ちてふと目覚めた午前2時。 深夜だけど頭スッキリしちゃってたので ウロウロとTwitterとシーモアを徘徊してたら 「きのう何食べた?」のドラマ第2期が 2023.10月から始まるという情報が~!! もうこれで完全に目が覚めちゃって 朝までギンギンでした(≧▽≦) ドラマ2期の詳細はコチラから! 特番とかじゃなくて 1クールは放送してくれるようなので 筆舌に尽くしがたい喜びをかみしめています。 だって、だってさ、 正直、2期はもうないと思ってたんです。 少し前に西島さんが ハリウッドの大手事務所と契約した(する?) というニュースを見て以来 「ああ、何食べ2期..
akira小学生の頃に好きだったアニメのひとつ、「幽遊白書」。電子書籍とか出てるかな…と検索していたら、Netflixでのドラマ化が決定したとか。wankoこの記事では、幽遊白書の実写版キャストや、原作漫画について紹介するよ!幽遊白書 実写
「クロサギ」感想-史上最凶の詐欺師を描く経済サスペンス長編漫画
小学館漫画賞や2006年.2022年にドラマ化もしている人気作品「クロサギ」を読みました。シロサギ、アカサギ、クロサギの3種類の詐欺師に分けられておりその中でも詐欺師を狙う詐欺師という最凶の詐欺師を描いた経済、サスペンス漫画となっています。
とつぜんですが、岸田奈美という人をご存知ですか? ファンだという人も知っていますが、初耳だという人はぜひググってみてください。きっと、ブログを更新される上でも参考になると思うし、それでなくても岸田さんは障害者家族の中でたくましく生きる姿が感動的です。
パリピ孔明は同名の漫画原作の2022年春アニメです。三国志の諸葛孔明が現代日本の渋谷に転生。頭のいい孔明がアッサリ現代日本に馴染んで駆け出しシンガーソングライター英子の軍師として活躍するコメディです。孔明が超イケメンでカッコイイです。
2023-04-26更新みかさん作のコミック 「君には届かない。⑦」の感想です。 2023.3.27発売の最新巻 (KADOKAWA MFCジーンピクシブシリーズ) (購入:とらのあな通販) ↑表紙の手、ふたりの手が~~!ヾ(#59116;▽#59116;*)o ★これまでの感想は以下のリンクから★ 1巻 3巻 4巻 5巻 6巻 コミックシーモアでは 現在(~5/8まで)1巻無料、 2~6巻が半額セール中です。 幼なじみDKのピュアかわいいじれキュンBL このお得な機会にぜひお試しください! さて、 7巻発売からもう1ヶ月経ってしまいました。 ようやく感想書きます。 6巻ラストでカケルが 自分のヤマトに対する思いを自覚した、 その後です!! ~~~以下ネタバレ含まれます。 未読の方はご注意ください~~~ 自分の気持ちがはっきりしたこ..
5巻以内で完結するサスペンス漫画! 私の夫は冷凍庫に眠っている [漫画紹介/感想]
全2巻完結のおすすめラブサスペンス漫画。原作小説・八月 美咲さん漫画・高良 百さん【私の夫は冷凍庫に 眠っている(全2巻完結)】。あらすじ・漫画紹介/感想です。
2023-04-15更新ドラマ「僕らの食卓」1~2話の感想です。 三田織さん作のコミックが原作の実写ドラマ、 以前の記事で、私は観れない・・・と 泣いていましたが TVerで見られることを教えていただき さっそく視聴しました! わ~~~~!!情報ありがとうございます! 1話はしばらく見られそうですが 2話は4/21で配信終了してしまうようなので 見逃してしまった方はぜひ今のうちに! オープニングの 長ネギを持った種くんが豊に向かって 駆け寄る映像だけでも涙ぐんでしまった私。 ドラマ全体に漂う優しく穏やかな空気感に とても癒されました・・・ わたしの大好きな種くんのセリフ 「いいによい~~」を聴けたのもうれしい♡ ショタは元気があっても お熱で元気がなくても まったくなんでもカワイイねぇ。 豊役の犬飼くんがばっちりハマってました..
2023-04-06更新三田織さん作の新連載BL 「僕らの食卓~おかわり~第1話」の感想です。 2023.3.22発売の最新号(電子2023.4.5発売) (出版社:幻冬舎コミックス ルチル編集部) (購入:コミックシーモア) 電子版ルチルがようやく配信開始したので ソッコー入手いたしました。 何せ今号から三田織先生の「僕らの食卓」の #59130;続編#59130;が連載開始したんですものー! これから毎号買うかは置いておいて(^▽^;) まずは第1話、読みたいでしょ! 実写ドラマ化の情報も載っているとのことで それも楽しみだったのですが そこは買わなくても試読で読めるので ご興味ある方はお試し読みをどうぞ~。 って、実写ドラマ楽しみにしてたんですけど 放送(配信)されるとこが わたしには縁のないとこなので泣いてます… BS-TBS 2023.4.6 ..
「猫弁」シリーズの三冊目を図書館から借りてきました。 今回は指輪にまつわるお話が、複雑に絡みます。 大山淳子さんは「なぜ、そうなる!?」と言う状況を作る天才…
こんにちは。「夢と読書 一期一会BOOKS」の萌菜花です。 今回わたしが読んだ本は『旅屋おかえり』です。 このお話は2022年の1月にドラマ化され、数か月前に続編が放送されていました。原作は原田 マハさん。 そのため最近発売されたお話なのかな、と思いきや、発行されたのは2014年。 わたしは原田 マハさんのお話を読むのがはじめてだったのですが、すごく読みやすくて一気に読んでしまいました。 今回は思わず一気読みしてしまうほど惹き込まれる『旅屋おかえり』の魅力を余すところなく語りたいと思います! ちなみに作中に出てくる地名は実在するので、実際にロケ地めぐりもできます。旅のお供にいかがでしょうか?
田村由美さん 最新刊ミステリと言う勿れ12巻 [漫画紹介/感想]
2023年秋頃 菅田将暉さん主演にて 実写映画がやるとのことで、とても楽しみです!🎥 1月15日発売 田村由美さん ミステリと言う勿れ12巻 漫画紹介/感想です📖 📖大まかなまとめ記事はこちら📖 yoko-enda-manga.hatenadiary.jp ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ 前巻では 初めて表紙が久能くんではなく我路くん だったこともあり、我路くんの追う謎もどんどん深まる一冊となっていました。 なんでもミスなくやり終えそうな我路君を弄ぶなんて、鳴子先生…。 相当なやり手です。 そんなこんなで迎える 12巻の読み所 謎の[ant]から[殺人鬼さんへ]のメール✉️ 風呂…
をのひなおさん 明日、私は誰かのカノジョ13巻 [漫画紹介/感想]
2月22日発売 をのひなおさん 明日、私は誰かのカノジョ13 漫画紹介/感想です🙋 全巻通して 一番 ヘビーな内容だった 前巻12巻… 奈々美ちゃんのお話の続きからです💦 前巻最後 読み進めるのが辛くなるくらい 奈々美ちゃんの気持ちが 伝わってくる終わりだったので 早く続きが読みたい気持ちと 読む怖さが混ざりながら読み進めた 13巻感想です📖 13巻読み所 奈々美ちゃんと岩崎さん(スナックのお客さん)の関係 レター先生(幸せ伝道サロンカウンセラー)のヒーリング 奈々美ちゃんが目を背けていると気付いた事 奈々美ちゃんが決めた生き方 ついに始まる雪ちゃんの物語、明日カノ最終章 奈々美ちゃんが 今ま…
清野とおるさん ゾクッ東京怪奇酒 漫画紹介/感想です📖🙌 続とゾクッをかけての怪奇酒2巻です✨ 今のところゾクゾクッ巻(3巻)は無く、2巻までの発行です。 前巻[東京怪奇酒]の記事はこちらです! yoko-enda-manga.hatenadiary.jp 前巻よりも、より怖さと怪奇現象が濃くなった印象のゾクッ巻ですが 幽霊関係だけではなく 縁切りスポット、縁切り榎の取材漫画などものっており前巻に続きとても楽しく読めました😊 榎と聞いてキノコを思い浮かべた人もいるはず! 私もです💦💦 縁切り榎さんを聞いたことが無く、調べたら 東京一番の縁切りスポットらしく、物凄く沢山のレビューがあってびっくり…
ブロ友さんのお薦め「猫弁」シリーズの二冊目を図書館から借りてきました。 大山淳子さんの「猫弁と透明人間」もう、百瀬法律事務所での百瀬と法務助手の野呂、事務員…
Read a book/「猫弁 天才百瀬とやっかいな依頼人たち(完全版)」を読みました
ブロ友さんがお薦めの本を図書館から借りてきました。大山淳子さんの「猫弁」シリーズの第一巻、「猫弁 天才百瀬とやっかいな依頼人たち」です。 弁護士の百瀬太郎は…
作者:瀬戸口みずき 掲載誌:エッセイささくれーる バツイチのため基本ご飯は独りのトカゲです。 今回紹介するの めんつゆひとり飯 - 感想レビュー - 瀬戸口みずき
先週、友人Jとランチして散歩を楽しみました。 ↓↓↓ ヴィーガンの日本食レストラン イタリアン・デリで一休み イタリアン・デリを出てから・・・ ロンドンの宝飾取引で有名なHatton Garden(ハットン・ガーデン)が近いことに気がつきました。 私個人的には、ハットン・ガーデン...
定期購入 自転車屋さんの高橋くん 6巻 将来を考えて変化するふたり 松虫あられ先生 あらすじと感想
二人の恋愛を応援したくなる、『自転車屋さんの高橋くん』をご紹介したいと思います。6巻の感想とあらすじですが、一部ネタバレもあるのでご注意ください。
1.『あらすじ』 「頑張って生きようね」 歳をとれば大人になれると思っていた。 けどそれは真っ赤な嘘で、私はずっと 歳だけ重ねて子供のままだった。 学ぶことも、省みることもせず ただただ流され四十を越えて。 今更遅いかもしれない。何も変わら
1.『あらすじ』 一週間に一回、私は【誰か】の彼女になる 彼女代行として日々お金を稼ぐ女子大生と彼女に魅せられた男達の、恋愛のリアルを描くビターラブストーリー。第1巻は主人公の雪を偽の彼女としてレンタルした若きサラリーマン、壮太と雪の歪な恋
SCIS化学犯罪捜査班-天才科学者・最上友紀子の挑戦-を読んで。
中村啓著のSCIS化学犯罪捜査班-天才科学者・最上友紀子の挑戦-を読んだ感想おすすめポイントをご紹介
#59011;紙書籍 #58946;電子書籍 #59020;CD・DVD (#59101;=購入時、発売から1ヶ月未満の新刊) 色字は感想記事へのリンクです。 (文頭の数字は購入日) 01#58946;小さな恋のメロディ②/嶋二 02#58946;小さな恋のメロディ③/嶋二 03#58946;帰れない二人/嶋二 04#58946;#59101;明けの花に嘴 第4話/もちゃろ #58946;気になるあの子/嶋二 #58946;今夜、ミスターで/嶋二 05#58946;ハクメイとミコチ①/樫木祐人 #59011;#59101;ケンジとシロさん⑧/よしながふみ 06#58946;ハクメイとミコチ②③④⑤/樫木祐人 #58946;放蕩息子と恋の穴/九號 08#58946;最高の小説家②/藤河るり 09#58946;てだれもんら/中野シズカ #58946;夢中さ、きみに。①/和山やま #58946;カラオケ行こ!/和山やま 10#58946;#59101;ほんと野獣16/山本小鉄子 12#58946;#59101;ミッドナイト・ベルボーイ 松尾マアタ短編集1/松尾マアタ 15#58946;#59101;その恋、自販機で買え..
ドラマ化もされた新川帆立さんの「元カレの遺言状」 ドラマでやっていたのは知っていたのですが、まさか新川帆立さんの原作だとは思っていませんでした。とても読書を趣味にしてるとはとても公には言えません・・・。 ドラマの麗子役が綾瀬はるかさんなんて素敵すぎますね。 実は綾瀬はるかさんはとても大好きなので綾瀬はるかさんが出るドラマは必ずと言って観ます。 ですが、このドラマは録画はしたが見る時間がなく撮り貯め状態でした。 そろそろ観ようかなと思ったときにこの本が図書館の貸出ランキング上位に入っていたので予約してようやく順番が回って来ました。 偶然に前回記事の同じく新川帆立の作品「先祖探偵」も借りていたので…
2023-01-15更新よしながふみさん原作の ドラマ「大奥 第1話」の視聴感想です。 公式HPは⇒コチラ 1/10(火)夜10時~NHKで いよいよ放映が始まりました。 さっそく第1話を視聴したのですが 面白かったです!!! ドラマの第1話は ほぼ原作の1巻までの内容でした。 1冊分を1時間におさめているので 省略されているエピソードも多いですが 物語の魅力を損なわず うまく1時間におさめていたように思います。 まずはなんといっても 8代将軍吉宗役の冨永愛さんの 涼やかできりっとした表情、立ち居振る舞い さすがでしたわー。 同じくらいいいと思ったのが 吉宗お付きの加納久通役の 貫地谷しほりさん。 原作の久通はちょっとぽっちゃり系で いかにも人の良さそうな穏やかな見た目で 実はすごいやり手なんですが これに見事にハマってまし..
小学生や中学生、高校生におすすめの本、子どもたちが大好きだった絵本や読み聞かせした本、そしてノンフィクションや小説などのおすすめ本を紹介します。
【読書】それなりにインパクトは有るけど、おかしな書き方で台無し!?『百舌の叫ぶ夜』を読んでみた!って話
溜まりまくった積読の中から逢坂剛『百舌の叫ぶ夜』を選んで読んでみた。う~ん、ストーリーの組み立ても良いし、ちょっとしたサプライズも有るんだけど、これは期待ハズレの一冊だった。変に小細工を弄して時制の変化を使ってるせいで、頭が混乱してしまった。