メインカテゴリーを選択しなおす
使ってみたいけど、高価だし、割れるの怖いから手が出せないという、禁断の筆記用具です。 その上、インクは深い深い沼があるって聞いてたんで、もうこりゃ一生使えないなと思ってたのに! セリアのおかげで、100円だとぅっ!?です( ;∀;)感動
松野工業の商品の紹介でございます☆ MA-1302 ガラスペンクリアカラーSE、MA-1303 ガラスペンシックカラーSE 各3色アソートになります。
ビーズ、ホビー、賃貸各事業部スタッフの日常の出来事やビーズ、 ホビー商品、貸し工場・倉庫に関する情報など、スタッフの生の声をお届け致します。
ガラスペン用のインクで描くボタニカルアートのオンラインクラス 時間をとって少しずつ楽しんでいます。 うわぁ、いきなり難しいかも?なんて思いながら、書いたもののチラ見せです。 /Colorful life.カラフルライフ(カードメイキング・ペーパークラフト ブログ)
Twitterの方でフォロワーさんが始めたのを見て、(私もその本持ってたな)と、思い出しました。ガラスペンでなぞる ツキアカリ商店街―そこは夜にだけ開く商店街九ポ堂つちや書店2021-12-27このカタツムリ関係の文章は他よりも短くて、短期集中で書けるのが気に入っています。
【カキゴト】ガラスペンの時間、手書き文字とボタニカルアートを練習
この間、オンラインのクラスを購入して再デビューのガラスペン♪ 時間をとって少しずつ楽しんでいます。 やっぱり楽しいわ~と、今日は書いたものをチラ見せです。 購入したオンラインクラスについてはこちら↓ /Colorful life.カラフルライフ(カードメイキング・ペーパークラフト ブログ)
お盆休みは、予報通り 波乱のお天気ですね・・・ 台風の直撃はこちらはなくなったようですが、 昨日から雨が降ったりやんだり忙しい。。 出かけられているみなさま、大丈夫でしょうか? 私は・・・宣言通り、夏休みに入りました。 幕開けは健康的にスムージー♪
パソコンやメールが普及した現在、文字を手書きすることはとても少なくなりました。とはいえ、日常どうしても書かなければならない場面で美しい字が書きたい…また、忙しい毎日の中で自分と向き合う時間、心が豊かになる時間を持ちたい…美文字(ペン字・書道)を学びたい理由には、皆さんそれぞれの思いがあるはず。そんな個々の思いや目的に応じて美文字の秘訣を様々な角度からアプローチ!姿勢や、ペンの持ち方、美文字の法則などの基本を大切に、少しずつステップアップできるよう丁寧にご指導いたします。初めての方、迷っておられる方、どうぞお気軽にご相談ください。ひなみ美文字教室で自分らしい素敵な美しい文字を手に入れましょう!
パソコンやメールが普及した現在、文字を手書きすることはとても少なくなりました。とはいえ、日常どうしても書かなければならない場面で美しい字が書きたい…また、忙しい毎日の中で自分と向き合う時間、心が豊かになる時間を持ちたい…美文字(ペン字・書道)を学びたい理由には、皆さんそれぞれの思いがあるはず。そんな個々の思いや目的に応じて美文字の秘訣を様々な角度からアプローチ!姿勢や、ペンの持ち方、美文字の法則などの基本を大切に、少しずつステップアップできるよう丁寧にご指導いたします。初めての方、迷っておられる方、どうぞお気軽にご相談ください。ひなみ美文字教室で自分らしい素敵な美しい文字を手に入れましょう!
このごろ、凝っている書く(描く)こと 手帳にライフログを書くのが習慣化すると、別のものを書きたくなる~。 以前に、今ひとつ使いこなせなかったガラスペンを再び使い始めました。 今日はこれをチラ見せしますね。 /Colorful life.カラフルライフ(カードメイキング・ペーパークラフト ブログ)
ワンランク上の「大人らしい素敵文字」が書ける!美しく整った綺麗な文字が身につくペン字・書道教室〈大人のペン字・子どもの書道〉主宰
晴れの国地方曇りカラっと 晴れない日が続いて洗濯物を外に干しっぱにすると急な雨~なんてことも・・・梅雨明けはまだかな? ☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆見ているだけで暑さを忘れるくらい涼しく感じるガラスペン 綺麗~ 前から気になっていたけど「あさイチ」で見てやっぱり 欲しい~と、文房具屋さんに行ったら思っていたより高いペンしか無くてネットでポチッ♪どんなのが届くか心配だった...
ワンランク上の「大人らしい素敵文字」が書ける!美しく整った綺麗な文字が身につくペン字・書道教室〈大人のペン字・子どもの書道〉主宰
我が家はずっと借家住まい。借りぐらしの一家。転勤族として、全国をてんてんと移り住んできた。思い出いっぱいの土地が全国にある。思い出のつまった家が全国にたくさんある。人との出会いも宝物だ。全国にいるたくさんの人たちのおかげで、楽と善がここまで大きくなったのだと思う。ただ、そこで暮らしていた私たち一家は、もういない。私たちが暮らしていた家には、きっと別の家族が日々の暮らしを営んでいる。そう考えると、何か、寂しさに似た気持ちが湧いてくる。その土地での日々をいくら懐かしく思ってもその日々は戻ってはこないから。移り行く時間は、もとには戻らない。一刻一刻変化していく。「ゆく河の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず。よどみに浮かぶうたかたは、かつ消え、かつ結びて、久しくとどまりたる試しなし。世の中にある、人と栖と...ガラスペンで遊ぼう~方丈記を写し書き
パソコンやメールが普及した現在、文字を手書きすることはとても少なくなりました。とはいえ、日常どうしても書かなければならない場面で美しい字が書きたい…また、忙しい毎日の中で自分と向き合う時間、心が豊かになる時間を持ちたい…美文字(ペン字・書道)を学びたい理由には、皆さんそれぞれの思いがあるはず。そんな個々の思いや目的に応じて美文字の秘訣を様々な角度からアプローチ!姿勢や、ペンの持ち方、美文字の法則などの基本を大切に、少しずつステップアップできるよう丁寧にご指導いたします。初めての方、迷っておられる方、どうぞお気軽にご相談ください。ひなみ美文字教室で自分らしい素敵な美しい文字を手に入れましょう!
パソコンやメールが普及した現在、文字を手書きすることはとても少なくなりました。とはいえ、日常どうしても書かなければならない場面で美しい字が書きたい…また、忙しい毎日の中で自分と向き合う時間、心が豊かになる時間を持ちたい…美文字(ペン字・書道)を学びたい理由には、皆さんそれぞれの思いがあるはず。そんな個々の思いや目的に応じて美文字の秘訣を様々な角度からアプローチ!姿勢や、ペンの持ち方、美文字の法則などの基本を大切に、少しずつステップアップできるよう丁寧にご指導いたします。初めての方、迷っておられる方、どうぞお気軽にご相談ください。ひなみ美文字教室で自分らしい素敵な美しい文字を手に入れましょう!
子供たちからもらったガラスペン。透き通って綺麗。手に取って見ていると、ふつふつと気持ちが湧いてくる。使いたい!何かを書きたい!今日は写経をしてみた。般若心経を書いてみることにした。般若心経の一文字一文字の意味はよく分からない。でも、前に瀬戸内寂聴さんの本を読んで、少し勉強したことがあった。「心」が大事、という教えがある。物事や現象があっても、それを感じる心の働きがなければ、その物事や現象はないと同じことなのだという。ただ、迷いのある「心」ではだめだ。何ものにもとらわれない「心」。お金にも地位にも、他人の心にもとらわれない、すべての執着を離れた自由自在な「心」を得ること。それが「悟り」なのだそうだ。一文字一文字の意味は分からなくても、そんな「こだわりのない心」を持とうと考えながら書いてみた。出来栄えは、文字...ガラスペンで遊ぼう~写経
近ごろ本屋さんで、見かけることが多くなってきたガラスペンセット。 見れば見るほど美しい・・・。とは思いつつも、めんどくさそうで敬遠してました。 大分産「日田…
パソコンやメールが普及した現在、文字を手書きすることはとても少なくなりました。とはいえ、日常どうしても書かなければならない場面で美しい字が書きたい…また、忙しい毎日の中で自分と向き合う時間、心が豊かになる時間を持ちたい…美文字(ペン字・書道)を学びたい理由には、皆さんそれぞれの思いがあるはず。そんな個々の思いや目的に応じて美文字の秘訣を様々な角度からアプローチ!姿勢や、ペンの持ち方、美文字の法則などの基本を大切に、少しずつステップアップできるよう丁寧にご指導いたします。初めての方、迷っておられる方、どうぞお気軽にご相談ください。ひなみ美文字教室で自分らしい素敵な美しい文字を手に入れましょう!
朝、よく見ている番組は、NHKのあさイチ。生活の色々な情報が盛りだくさんで楽しい。先日特集されていたのが、ガラスペン。全体がガラスで出来ていて、インクにペン先を浸すと、毛細管現象が起きて、インクを吸ってくれる。1回浸すだけで、600文字も書けるのだそう。ガラスが透き通っていてとても美しい。フォルムも素敵。「きれいねえ!きれいねえ!」と言いながらテレビにかじりついていた。その夜、大学から帰ってきた善からサプライズのプレゼント。開けてみると、なんと!ガラスペンだった。全体が無色透明のきれいなガラスペン!高かったでしょうに・・・とっても嬉しかった!またその夜、娘からLINEが来た。開いてみると、なんと!「ガラスペンをプレゼントしまーす」写真つきのメッセージ。こちらは色付きガラスのペンだった。偶然の同時サプライズ...サプライズダブルプレゼント
「朝活」をしている時間ですほとんどが昼活になってしまってますが、書写をしているときが幸せです。くわしくはこちら 『朝活書写』に挑戦してみました!朝、早起きをし…
ほんと急に暑くなって、さらにこちらは徐々に雨ということで蒸し暑くなってきておりますさっそく今年始めての夏の風物詩【廊下に落ちてる犬】を見ることができましたフローリングで涼をとっていますこれが暑さが進むとだんだん玄関の方へ移動していくので季節の移ろいを感じ
ガラスペン、デビュー❗️文具屋さんのガラスケースに並べてある、とっても美しい、ガラスペンたち。見ているだけでうっとりしてしまう。私もいつかガラスペンでお手紙とか書いてみたいな、って、ずっと思っていた。けど、字汚くて。だいたいが、急いで書いているから、ほんとにひどく。時間をかけて丁寧に書く時間を作ってみよう❣️と、お安めのガラスペンを買ってみた。何を選んだら良いのかわからなかったので、インクがセットにな...
初めてガブリアスを描きました。 模写ですが。 初めてのガブたんはぶじゅつスタイルガブリアスって決めてました。 アナログです。 武術styleガブたん❤︎ 下書きしないで描いたから許してにゃん…ガブ様〜。 エルバン(というメーカー)のガラスペンで、誕生日に親友からもらった万年筆用インク(エメラルド色)を付けて描きました。ノートはロルバーンダイアリーです。 エメラルドなので緑色のインクなのですが、写真だとなぜか程よくガブたん色になってますね(笑) これが…王者ガブリアスのちから…! 「俺色に染めるぜ。(物理)」…ってコト!? エルバン ガラスペン&インクセット 専用箱入【ハンドクラフト】つむぎ コ…
【雑誌付録】ガラスペンスタートBOOK 源氏物語ではじめるなぞり書きセット付き
初心者必見!ガラスペンの書き方からお手入れの方法までやさしく解説してくれる「ガラスペンスタートキット」です。「ガラスペン初めて」の私が挑戦します。
混雑をさけて1月4日、京都へ出かけました。目的は3つ。その一つめ、向かったのは東福寺境内に車を置いて歩くこと5分、東福寺塔頭「光明院」。 昭和の作庭家…
こんにちは、ひろです⛄️ 今年に入ってから、 「今年の目標」を書きたい!と 思いつつ過ごしてきました。 今年こそ1日1日を大切に生きていこうと 決め過ごしています。 なので落ち着いた1月12日から、 目標を書き始めました。 書き始めた、というのは 目標は一つでは収まりきれず、 ノートに気になった時に 書き足していこうと思います。 書くならまずノートを用意しなくては・・・ と思い、家で大切に保管していた イ・ジョンソクさんのグッズのノートを使用。 そして、ペンはガラスペン。 実は万年筆をいつか買いたい、 と思っていたのですが 高級なのでなかなか手に取って買おう、 という機会がなくここまできてしま…
【開封レビュー・試し書き】『黒を愉しむ万年筆インク6色セット』で新境地開拓
今回ご紹介するのは2022年1月に発売されて間もない『 黒を愉しむ万年筆インク6色セットつき 万年筆のある毎日 (TJMOOK) 』です! 文具ソムリエールの菅未里さんセレクトの付録インクがなんと6色セットときたら、予約買い必至でした。 そ
インク見本帳(色見本)の作り方! じっくり眺めたい色たちを簡単にコレクション!
揃えて眼福、書いて楽しい万年筆インクの世界。 一つ買い始めたらもう、ついついコレクションが増えがちではないでしょうか? 増えすぎて管理が行き届かなくなる前に、ぜひ作るのをおすすめするのが、インク見本帳(色見本)です! 私の場合は、手持ちのイ
【開封レビュー】グラデーションが美しい、空色のクリームソーダガラスペン=文具沼直球ストライク
以前こちらの記事でインク付録MOOKの開封レビューを書きましたが・・・ ついにガラスペンの方も出ました! リンク リンク どちらもグラデーションが素敵で一目ぼれ・・・! 両方買ってしまいました。さっそく開封レビューです! 開封レビュー まず
制作をすると、右目が ギンギンに痛くなってしまい寝付けないほどだったので昨日 眼科に行きました。 随分前に、よく行く ジョイフル本田の中に入っているJINS で、安いフレームだけ 購入してたわたし。 フレームを購入したときは遠近両用を作るつもりでしたが検眼してくれたお兄さんがなかなか スッキリ見えるように 調整できなくて ギブアップ…できれば 眼科へ行って 処方箋を書いてもらってください。&nb
paraglassからガラスペンの抽選販売が開始されました。非常に人気の商品となっており、定価は18700円。フリマ相場は39000〜と、当選すればかなりの利益が取れますので忘れずに応募する様にしましょう🔥 ■paraglass:10月8日
この週末は旦那が外出したりして、1人の時間が沢山ありました。「ツキアカリ商店街」を開いて、静かな時間を楽しんでいました。ガラスペンでなぞる ツキアカリ商店街―そこは夜にだけ開く商店街九ポ堂つちや書店2021-12-27写真は今回は全てフィルターかけてます。緑色が好き
【個性的+美しい】ガラスペン対決(後編) ~有隣堂しか知らない世界120~
YouTubeの共有機能を見ていたら、Bloggerへのリンクがありました。 実験も兼ねて、投稿します。 有隣堂の岡崎さんが面白いです。 ブッコローと岡崎さんがそろうと最強の回になっているような気がします。 ぜひご覧ください。
昨日、文具屋さんで混色の出来るインクを買ったんですよ。後から万年筆に入れようと思っていたのですが、Facebookで、このインクで書いてみてほしいとのリクエストがありましたので、ガラスペンを使って書いてみました。 ^^ガラスペンも、もう少し良いものが欲しいな~なんて思っていたら、万年筆の書き心地のペン先を持ったつけペンがあるってのを知りまして、カミさんが浜松市に行きたいって言っていたのに便乗して再び文具屋...
猛烈な暑さでですな・・・(;´Д`A ``` 朝、10分ほど外を歩いただけで、 ものすごい汗でした。 本当に外でちょっとでも動くの・・・危険かもと 身にしみてわかりました。 合間に飲んだプロントのLサイズのアイスティも 今日は大きいとは全然思えませんでした(^^;
【お気に入り動画の紹介】有隣堂しか知らない世界 ガラスペンの回 小樽に行くたびに気になる
「有隣堂しか知らない世界」のうち、ガラスペンの回を紹介します。 ガラスペンの存在は結構前から知っていたのですが、実物は小樽で初めてみました。 それで、いつか手に入れようと思っているのですが、未だ実現しません。 小樽のガラス職人が作った(と思われる)ものをいつか買うかも知れません。 次の週末、短期間で小樽に帰省するので、その時にまた悩もうと思っています。 買ったら、ブログで自慢したいと考えています。ふふふ。 www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com ちなみに、アマゾン等で購入可能なのは、例えば以下になります。 …
先日、コピーして使うか迷っていた本ですが、紙質にも非常にこだわっており、快適な書き心地を楽しむ極上の時間を過ごす為、本に直接書き込むことにしました。まずは文字数少なめから。架空の商店街のお店の説明文などが書かれています。ステキな世界観!次は見開きのまま、
【新刊メモ】浅葉なつさんの「神と王 亡国の書」、「はじめてのガラスペン」、「星空の楽しみかた」ほか
暮らしの本・雑誌発売日 » 2022.03 小説・エッセイ発売日 » 2022.03 新刊追加、更新メモ 03/28『No Kokkaku, No Fashion! -今までで一番オシャレな骨格診断BOOK- センスよく生きるための、ベーシック・ワードローブ作りのヒント』CLASSY.編集部/棚田トモコ 03/28『【楽天ブックス限定特典】No Kokkaku,No Fashion!-今までで一番おしゃれな骨格診断BOOK-(見開きPDF)』光文社 01/11『色を愉しむ万年筆...
メルカリで購入したガラスペン。ペン先がインクの色に染まってしまうと嫌だな~と、使い惜しみしてましたが、訪問看護で「使わない方が勿体ない」というような事を言われたので、それもそうだなと思い、書き初めてみました。こちらのインクはパイロットの色彩雫の竹林。 線
以前にメルカリで千円程度で買ったガラスペンですが、私の扱い方が悪かったせいか、だんだんと書けなくなりました。最初は太字でも書けていたのですが、今はインクが上の方に溜まって回転させてもなかなか降りてこず、ボタ落ちしたりして… 調べてみたら、まあ、当たり外れの
インク画を練習中の私、ダイソーの塗り絵を下絵にしてトレースしてみることに。使用したのは、シャーベットピンク、サニーイエロー、毘沙門天(赤)、オリジナルミクサブルインク(黄緑)、水筆、ガラスペンです。我ながらオリジナルで作った黄緑色がいい感じ!少し線を足し
ガラスペンのハーバリウムキットを買って、初めてのハーバリウムに挑戦してみました。楽天とかYahooとか見てみると、完成品が7,800円ほどで販売されているのですが、自作したらお安く済むなぁと思って、キットにしました。■購入価格:ガラスペン 550円(税込)その他の材料はすべて100均。お花2種はセリア、オイルはダイソー。道具はピンキーカスタム用に持っているミクロスパーテル(画像右の耳かきみたいなやつ)とかスポイトとか。奥まで押し込むのに、細い針金なんかも使いました。お花をセリアで調達してきたのですが、赤いお花が意外に大きくて。ふわっと赤いお花が入るイメージだったけれど、ぎゅうぎゅうに押し込みま…