こないだ我が家の一か月の買い物記録を晒したんですがその時に読者の方から買い物せんのになんでこんなポイントあるん??と、素朴な疑問を頂きました。ありがとうございます。早速ネタにさせて頂きます。確かに決済でポイント貯めようとすると還元率1パーとして1万貯めるの
団地住まいのミニマリスト気質な専業主婦。買わない暮らし、境界知能の子育てなど書いてます。
月一ぐらいで短いYouTube動画も上げてます
こないだ我が家の一か月の買い物記録を晒したんですがその時に読者の方から買い物せんのになんでこんなポイントあるん??と、素朴な疑問を頂きました。ありがとうございます。早速ネタにさせて頂きます。確かに決済でポイント貯めようとすると還元率1パーとして1万貯めるの
昨日は頂き女子並みに思わせぶりな態度を取りましたこと深くお詫び申し上げます。タイトルでもうお分かりの様に先日中川政七商店で見かけたこのシンプルなフォルムの鯉のぼりを作りました。娘の紙粘土で。(買えよ)ただ、本題に行く前にちょっとこちらをご覧いただきたい。お
年々夏が長くなり冬が短くなりますね。夏嫌いの私としましては地獄の季節がやって来ました。しかしそんな夏に唯一楽しみなのが・・・コタツ仕舞い。コタツは大好きだけど掃除とインテリア考えたらないに越したことはない。という訳で例年ゴールデンウイークにしまってるコタ
またまた読者の方から質問を頂きましたので全力で乗っかっていきます。ガチで助かりますありがとうございます。ということで今回は以下の内容でお送りいたします。1・蛍光増白剤不使用の トップバリュ粉末洗剤を使ってみた感想2・蛍光増白剤の役割と弊害3・逆に蛍光増白剤入
2回に分けてお届けしております概ね一か月の支出記録。いよいよ本日はクライマックスです。皆さん、ハンカチの用意は宜しいですか?それでは行ってみヨークマート! 16日目使った総額・1374円(613円ポイント払い)【内訳】・食パン×3・豆腐3パック・納豆3パック・カップ麺・
本日は思春期男子の性欲並みに溜まりに溜まった買い物記録を一気に放出して参ります。 多分先月の20日頃からの記録だと思うんでほぼほぼ一か月分になるかと思います。長くなりそうなんでまた2日に分けちゃうゾ☆ちなみに写真と金額は記録してあるものの書きながらまとめるつ
オットがブラック風味な建築業界に転職し初めての給料が出ました。毎朝6時過ぎに家を出て一時は二時まで残業したこともあったオット。(一時なのか二時なのか)オットの話によると残業代は出る!とのことだったので金額が気になるところ。果たして初めての給料は・・・なんと・
ダイソー700円のNBRヨガマット・カインズ&Amazonと比較
先日、27円というセコすぎる買い物でもらったMUJIショッピングポイントを使って無印で買い物をしてきたんですがその時、ずっと探してたモノをダイソーで発見したため緊急購入。買ってきたのはこちら。ダイソーヨガマット・770円(ついでに無印のミニラーメン)このヨガマット
本日はまたしても読者さんの質問に答えるフリしてネタにさせて頂くという常套手段でございます。質問してくれてありがとーーー!今日の質問は洗濯物のニオイ対策についてです。元々肉体労働かつスポーツマンのオットは冬でも華麗臭をまとってる訳ですが気温が上昇すると華麗
前にママンからもらったナノバブルホースについて書いたことがありますがその後をお伝えするとさすがはあの夢グループ。効果を実感することは一度もありませんでした!ナノバブルが発生していないのかナノバブル自体に効果がないのかあっても感知できないレベルの軽微な効果
どうもうちのドナルドがお騒がせしております。 新NISAを始めた皆さんをハラハラさせまして私としても誠に心苦しい思いです。(ニセトランプの嫁)この円高&株価乱高下で年初一括投資してる我が家も恐らく評価額は下がってるかと思います。(確認はしてない)が。正直そんなこ
YouTubeアップしました。今月も命からがらどうにか動画作った~~~~~!ブログのネタさえないのに動画にまで手を出して3分程度のクソゴミ動画を月一でアップしておりますがやめちまえよ?て話だよな、ほんと。でもさ、一旦やり始めちゃうとやめるのってもったいなくならん
本日も読者様からありがたいネタ提供を頂きました。ありがとうございます~!ということで早速以下、質問内容。PTAの役員に当たってしまい気分が晴れません。嫌な事やイライラ、モヤモヤにどうやって対処し気持ちを切り替えてますか?フム・・・これはメンタリストである私の
先日話してた割れたボウル問題なんですがスリコ、ダイソー、キャンドゥセリア、スタプロと高級ブランド食器をくまなくチェックした結果最有力はセリアのこれというところまでが前回でした。が、あれから更にLAKOLEとナチュキチにも赴きましてですね。久々のナチュラルキッチ
去年、謎のアゴ痛に見舞われ大騒ぎして皆さんに散々心配をおかけした私。↑アゴの件のみならず、膝の半月板や五十肩叔父叔母の介護問題にオットの断酒の様子もその後さっぱり報告しておらず↑膝の件↑五十肩の件↑叔父叔母の件↑オットの断酒の件おいおいおい、どーなっ
先日、娘が↑このダイソーボウルを割りました。実はこのボウル既に一つヒビが入っていて割れても良いように毎日このヒビ太郎を最優先で使っていたんです。つまり、見事ヒビ太郎を娘がパリーンと・・・割ってねえのよ。割ったの無傷のヤツなのよ。こういう時に限って無傷の方
久々に捨て欲求が高まりましてステハゲとなって家中徘徊しております。 今回餌食となったのはこちら。まずは記憶に新しい買って数か月で召された電気毛布。短い間でしたが心地よい暖かさを我が家にもたらしてくれました。ちなみに無事返金もされたYO☆次はお馴染みオットの
本日も読者の方からの質問をネタに食いつなぎます皆さまいかがお過ごしでしょうか。(何が)今回の質問はこちらです。↓雑誌や本の収納をどうしているか?なるほど、読書が趣味で百科事典を読みながら眠る私に相応しい質問ですね。それでは我が家の本の収納をご紹介しましょう
今日はタイトルの通り衝動買いを止めたいと思ってる人にドケチミニマリストの私が衝動買いしないための方法を伝授いたしましょう。金を使えない呪いかけちゃうぞ♡それでは早速行ってみヨークベニマル。1・欲しいものを写真に撮るこれは娘の金遣いが荒かった頃に娘にやらせて
当ブログも早いもので始めてからもうすぐ7年となります。そらネタもなくなるよ。もう内容なんてスッカスカだよ。ということで本日はブログを始めて6年7か月記念企画我が家のメインルーム6畳和室の変化を振り返ってみようと思います。(しょっちゅう振り返ってる説)まずはブロ
この前、無印良品週間で無印のアプリが開けなかった我がスマホ@Android9。パソコンはサポートが終了するって言えば速攻買い替えるクセにスマホのOSは気付けば3年も前にサポート終了してました。その状態で銀行のアプリとか決済アプリ使い続けてたことに今更ながら恐怖しか
我が家はオットがもんじゃ嫌いなんでこれまで家族でもんじゃに行ったことが一度もないんですが、先日娘がもんじゃっておいしいの?食べてみたい!と、曇りなき瞳で訴えてきました。うん・・・作っちゃう?もんじゃなんて作った事ないけども作り方も知らんけども作っちゃう?
最近転職した我が家のオット。その後、新しい仕事がどうなってるかというときな臭え。こりゃあ、早晩再転職だなというのが私の予想。なぜなら今度の会社まず週休二日じゃない。土曜休みのこともありますが半分以上は土曜日も出勤です。そしてなんと残業代が出るかどうかさえ
先日、Amazonで買った電気毛布が買って数か月でお亡くなりになったことと購入後に故障レビューが爆増してたことについて書いたんですが実はその後進展がありました。というのも、サイトには保証期間についての明確な記述はなかったんですが購入した時の箱に保証書が入ってい
春休みも中盤に入りましたが皆さま、いかがお過ごしでしょうか?長期休暇と言えば毎度毎度学校から持ち帰った学用品で部屋が溢れるのが常でしたが中学生になってそれがどう変化したかと言いますと割とスッキリ収まっております。例年ならカラボ以外にテーブルの下木箱の中ク
去年、暖房費節約のためにアマゾンで購入したこちらの電気毛布。↓電気毛布 敷き 掛け兼用 節電 4段階タイマー 140×80cm 切り忘れ防止タイマー付き 洗える 5段階温度調整 電気ブランケット 防寒対策 肩掛け 膝掛け シングル 暖房器具 毛玉なし ギフト 丸洗い可 頭寒足熱 ダ
ネタがなくて困っていたところ読者さんからまたまたリクエストを頂きましたので全力で答えちゃうゾ☆(いつもネタありがと♡)質問内容としてはどういう基準で見切り品を買っているか?買った見切り品を無駄なく食べきるコツは?的な内容だったんですがまず、買う基準について
モノは使わないともったいないというのは断捨離界隈でよく言われる言葉ですが今日はうちのオットを例にこれがいかに事実かを力説しようと思います。というのもですね転職して最近コンビニをよく使うようになったオットに家に余ってたクオカードを渡したんですよ。コンビニはA
覚えてる方がいるか分からないんですが 以前ブログにもチラっと書いたニラの種。これ、野菜が高騰してるので試しに育ててみようと買ったんですが芽が出ずすっかり諦めていました。が。こないだ残してた種をもう一回ダメ元で蒔いてみようと植木鉢を見たらさ芽が・・・芽がー
先日、我が家の食卓につくしの天ぷらが登場したのは記憶に新しいところですが実はその後、娘がつくしが摘みたいよぅ!!と、つくし中毒になってしまい二日連続でつくし採りに行ってきました。つくし摘むのが楽しくて仕方ないもうすぐ中学二年生。反抗期いつ来るんや??ちな
今日はネタがない時の献立公開記事です。最近記録をサボってたんで一週間分しかありませんがネタ切れた時のために記録はしておくもんですね。写真撮っといて良かった☆てことで本日も粛々と行ってみヨーカドー。1日目じゃがいもと豚肉の塩炒めレンコンのきんぴらキノコのソテ
いつも自分のことミニマリストって言ってる私ですが世間では何もない部屋に住んで寝袋で眠るような人がミニマリストだと思ってる人も多くて私のようにインテリア飾ったり食料を大量にストックしたりましてや小袋調味料取っておくなんてそれ、ミニマリストじゃなくね?と思っ
今日はネタがない&寝不足なんで雑談的な内容で失礼します。だって昨夜ABEMAで最近ハマってたアニメ「チ。」が全話無料公開してるの見つけちゃったからさあ!見るしかなくない!?ちなみにどんな内容かって言うと地動説を研究してる人たちが教会に弾圧されまくってバカスカ死
我が家でモノを捨てられないと言えばゴリラ(オット)が有名ですが、実はこのゴリラのDNAを半分受け継ぐ娘もまた最近、捨てられない民になりつつあります。恐らく、金遣い荒かったのがドケチ化した辺りから雲行きが怪しくなったんですよね。モッタイナイ精神を履き違えてる節。
昨日から引っ張っております買い物記録の続きです。本日は後半、11日目~21日目までを一気にダダーーーっと公開し最後に21日間分の総支出とそのうち食費の合計額を出して終わりにしようかな?つってもほぼほぼ食費だけど。それでは本日も行ってみヨーカドー。11日目・12日目
皆さん、おまっとさんでした。今日は久々の買い物記録です。今回も食費をメインに財布から出てった金を全て記録したんで覚悟してご覧ください。てか実は溜めすぎちゃって記録が21日分もあるんで2回に分けた方が絶対いいよね♡と思い、今日と明日の2回に分けました♡♡いや、
我が家の娘ももうすぐ中二。この調子でいくとあっという間に成人です。子育て中の皆さんは子供が社会に出たらどうしますか?私は娘が小さい頃からこう言い聞かせてます。就職したら出ていけっ!なんて酷い親だと、思われるかもしれませんが否定しません。星一徹です。モラハ
本日は皆さんお待ちかねのリクエスト企画です。(読者頼み企画ともいう)今回は交際費についてリクエスト頂きました。ありがとうございます。てかそもそも私の交友関係なんですが現在、頻繁に会うような友達はいません。清々しいまでのぼっち主婦。一番仲良かったママ友は隣県
オットの年収が300万円台に下がることが確定した我が家。収入が下がったり物価が上がったりした時は家計の見直し時ですが我が家は既に固定費も変動費も極限までミニマムになっているのでこれ以上削るとこなくない!?と、思われる方が多いと思います。いや、私を誰だと思って
今年も花粉の季節がやって来ました。我が家は娘とオットが花粉症で娘が4年間、オットが2年間舌下免疫療法を続けております。↓ざっくりとした経緯二人ともシダキュア(薬の名前)がよく効いて、最初のシーズンから花粉症状が9割減になるぐらいこのまま順調に軽快していく
昨日は専業主婦の一日をお送りした訳ですが アレ見てきっと3000兆人の人がこんな時間あるなら働けよっ!と、思ったことと存じます。ましてや我が家は最近オットが転職し給料が下がることが確定している。(年収100万下がるらしいです)それでも尚、節約生活を続け働かないつも
今日はまたまた読者さんからリクエストを頂きました。ありがとうございます。これからも読者に全力で依存していきます!と、抱負を掲げたところでリクエスト頂いた内容なんですが私の一日のルーティンでございます。意識高い系専業主婦の一日を篤とご覧ください。(フラグ)*
ごめん、昨日は力尽きました。夜中まで動画作ってたらYouTubeでエラーが起きて なんかもう寝よてなりましたわ。てか何なら今も眠いんですがなんとかスマホから動画は公開できたんで勝手に見といてください。私は寝ます。あとそういえばいつの間にかチャンネル登録者が500人
今回は読者さんからリクエストを頂きましたっ!ということで私が普段どのぐらいの頻度でどこまで掃除してるのか書いていきたいと思います。リクエストくれたキミには私のサイン入りテレカをプレゼントするね☆(平成初期か)と、その前にまず皆さんも好きな家事と嫌いな家事っ
我が家は公営団地に住んでるんで民間に比べて家賃が安いし更新料とかもない代わりに家賃の決まり方が特殊です。前年の収入とか周囲の家賃相場に応じて変動するんですよね。で、去年は年収が下がってたのに一昨年の年収で算出されてたのと周辺の家賃が上がったせいで7万まで上
本日は皆さんに大事なお知らせがあります。すみません。実は・・・ネタがありません。(通常営業)ということで、今回は大人気企画(妄想)私の料理レシピです。一時期 流行った料理なんで知ってる人もいるかもしれませんが手抜きバージョンなんで作り方が違ーーう!とか細かいこ
オットが前の会社を辞めて荷物を引き上げてきたのは 先月初旬。持ち帰った荷物はいじんなよ!と言われ子供部屋のクローゼットに放り込まれていました。そして先月後半。会社を辞め家でゴロゴロしていたオット。その有り余る時間を使って荷物を整理するわけでもなく。そうこ
このブログの読者にこの話題に興味ある人がどんだけいるか分からんのですが今日は満を持してTikTokの話です!あぁ~~~興味ないないと思った読者が今大量に離脱したかと思いますが残ってるそこのアナタは興味あるってことで話を進めさせていただきますよ??まず、お小遣い
ミニマリストってゴミ箱を持たない人が結構多いようで紙袋をゴミ箱にしたりフックにゴミ袋かけたりすることでゴミ箱の掃除やゴミを集める手間を省いてるらしい。確かにゴミ箱がない方が見た目的にも生活感出ないし管理もラクですよね。で、ミニマリストを自負している私。も
突然なんですけど皆就学援助金て申請してる? 毎年春になると子供が学校から貰ってくる全員提出のアレ意外と貰えないと思って希望出してない人って多いんじゃないか??実は私もそう思って前は希望出してなかったんだよね。それが、ある年ふとダメ元で希望出してみたら通っ
今日も読者さんからネタを頂きました。やっぱブログのネタは他力本願に限るね☆←ということで早速なんですが節約家でもつい買ってしまうものってあるんですか?という質問を頂きましたありがとうございます。しかしいくらミニマリストの私だって物欲ぐらい人並みにない。ご
今日は読者の方からうちのオットの生態について、ご質問がありましたのでお答えしたいと思います。とその前に言っておきましょう。オットについて話すということは100000%悪口になりますが覚悟できてる??心臓の悪い人、罵詈雑言が苦手な人はここから先、読み進めると命に
今日はここ一週間で使ったお金つまり銀行から引き落とされるやつ以外の財布から出したお金を赤裸々にモザイクなしで全公開します。かなり卑猥な内容となりますので予めご注意ください。(何が)それではとっとと行ってみヨーカドー。1日目使った総額・4659円(内ポイント払い142
今日は書くことがないので我が家の今晩のメニューのレシピでも載せてみようかと思います。鉄人と呼ばれた私の料理の腕を見るがいい。【料理名】うちのドリア~小松菜を添えて~(仮)【材料】牛乳(安い低脂肪乳でも可) ・・・入れたいだけ玉ねぎ・・・一個ぐらい?小松菜・
う~ん、リクエスト貰ってたネタを使い切ってしまったのでネタがない・・・ということで今日は昔書いたネタを擦って断捨離とスピリチュアルについて書いてみようと思います。断捨離すると人生が変わる幸せになるっていうのは良く目にすると思うんだけどもちろん、片づけるこ
先日、読者の方から我が家の味噌汁のレパートリーが知りたいというリクエストを頂きました。いつものようにリクエストくれたアナタには私のサイン入りCDをプレゼントするので楽しみに待っててね!(本気にしないでね☆)ということでここから本題。我が家の味噌汁、というか汁
ここ数日、オットが発熱してましてしかも胃腸風邪らしく只今ビチグソ状態でございます。てかオット、今年入って3回目の風邪なんですが呪われてるんですかね?(今2月)お陰でせっかくネタのリクエストもらったのにまだ書けてないわ。ネタを提供してくれたそこのアナタもうちょ
今日は我が家の野菜の切り方について前に書いた内容をもう一回擦って欲しいと、リクエスト頂きましたので堂々と擦らせていただく!リクエストくれた方には感謝の気持ちを込めてありがたい私の顔画像を後でお送りします。(嘘だよ)ということでここから本題。無駄なく食べるっ
今日は昨日の続きADHD対策についてです。全てのADHDの人に効果があるとは思いませんが我が家もトライ&エラーであれこれ試した結果今の方法に行き着いてるんでやってみるって大事だと思う。ということで早速行ってみヨーカドー。その1集中できない時はちょっと気を逸らす楽
うちの娘は未診断ですが親から見てほぼ確でADHDです。そう思う根拠は枚挙に暇がないんですがついこないだもご飯の時間に子供部屋のテレビがつけっぱだったので消してくるように言ったところ黙って子供部屋へ行き何もせず帰ってくるを2回繰り返したのち最終的に子供部屋でテレ
こないだ動画で17日間の買い物記録を晒したんですが この時、食事内容については触れなかったんで今日はここ最近の献立を公開しようと思います。最初の方、写真撮るの忘れた日があるんですがもうメニュー忘れたんでその日はとばします。てことで忘れた1日を入れて全17日間の
物価が日に日に上がって生きた心地がしないという日本国民の皆様、こんにちは。現在、日本のインフレ率は3.6%らしいですが食品に関しては10%なんてニュースも見かけます。てか米と野菜の値段なんて10%じゃ済まねえけどな!ということで今日はインフレと老後資金について。
今日も食費節約系の話です。こないだこの動画を見ていただいた方の中には金額が異常に安い!と、思った方もいるのではないでしょうか?同じキャベツ一つ玉ねぎ一つでもきっと一般的な家庭の調達価格よりかなり安いよね。実は、結構色んなチートを使ってるんですよ。ローカル
皆さんご存じの通りドケチのDNAを持ってこの世に生を受けた私。元浪費家だけどこの方法で貯金できました♪みたいなネタは正直書けん。浪費家の気持ちや行動パターンが自分事として分からないのでそこらへんはプロの人に聞いて頂きたい。(なんの)ですが。根っからのケチにしか
既に追記しましたが昨日の記事内容に誤りがありました。16日間じゃなくて17日間だったわ。買い物してない日って記録がないから1日すっとばしとった。と、それはともかく本題なんですが今日は前に言ってたアナーキーな床の改造計画について。畳だった和室に敷いていたウッド
【YouTube】ミニマリストのお金使い・食費月2万円台の中身
※ATTENTION※動画内容に訂正がありました。16日間となっていますが買い物をしていない日を一日飛ばしていたため、17日間が正解です。間違ってごめんなぁ!(逆ギレ)****************YouTubeアップしました。今回はこないだの記事↓ これに10日間の支出
オットが会社を辞める旨社長に伝えたらしいです。てか伝えたその日に会社から私物を引き上げてきたんで引き止められなかったってことですよね?所詮そんな存在ってことだぞ?乙。ちなみに今の会社では年収400万円台だった訳ですが今後は年収がいくらになるのか全く見当もつき
最近米の値段、青天井すぎん?いやいや、農家のためにはこのぐらいが適正です!っていうのは分かるんですがどうも肝心の農家にはあんまり値上げ分の金が渡っていないようで収穫量は増えてるのにどこかで米が消えてるらしいってニュースで見たんですが?中間業者が米を囲い込
昨日に引き続き今日も断捨離ネタを引っ張りましてすみません。なんせ今日は皆さんに是非お見せしたいモノがありまして実はその見せたいモノっていうのが最近捨てたモノなんですがその前に、まずは軽く前座として他の断捨離したモノについて触れておきます。まずはこちら。ち
皆さん、服増えてませんか?ファストファッションが普及する現代服はもはや自然増殖すると言っても過言ではない。(過言)放置すればクローゼットはおろか家の中が服で埋め尽くされます。そこで今日は私なりの服を処分するコツを後世に残すべく、ここに記します。ちなみに前に
一昨年の暮れから転職する !転職する!!と、転職するする詐欺を働き続けてきた我が家のオットですがこの度、恐らくガチで転職するっぽいです。ここんとこずっと履歴書作ったり面接受けたりしてまして会社もちょこちょこ休んでたんですよね。愛するオットの転職活動ですから
来月はひな祭りですが我が家のおひな様と言えばこれまでずっとミッキーでした。 なぜ本来霊長類であるはずのおひな様がげっ歯類になったかというとそれは娘が小さい頃に遡ります。ひな祭りが近づいてきたある日ママンが初孫のために私の使っていた由緒正しき雛人形を持参し
今日は100均で買って失敗した文房具と問題なかった文房具についてリクエスト頂いたので書こうと思います。ネタを提供してくれたそこのアナタ。神と呼ばせて頂く。ということで本題なんですが100均と言ってもペン一本取ったって何百種類あるんであくまで私が買った商品に対す
私は料理が嫌いです。ですが今日は満を持して料理について話します。(顔)食費の節約を考える時料理の話は避けて通れない。食費を節約するには安く買うことも大事ですが安く調理するとかロスを出さないこともむちゃくちゃ大事だと思うのよね。で、今日はそのために私がやって
Windows10サポート終了・古いパソコンを11にする裏技
Windowsユーザーの方なら既にご存じかと思いますが10のサポートがもうすぐ終了します。(正確には今年の10月)一応10のパソコンを11に無償でアップグレードすることも出来るっちゃ出来るんですがその要件がかなり厳しくてハイスぺPC以外は11に出来ないため我が家のゴミPCではど
本日は、薬箱を整理し薬の断捨離をしたのですがまず、お詫び申し上げたいことが。ビフォー写真撮るの忘れた!整理してる途中でコレ、ブログのネタになるんでは?と気づいた為ビフォーの画像がありません。ということでいきなりこの状態からお伝えします。私はほとんど市販薬
久しぶりに支出と夕飯の記録つけました。なんでずっとこのネタをやらなかったかっていうとさ正直、この記録作業クソ面倒くせえ。でも食品の値段がここまで上がってくると食費節約って絶対みんな知りたいテーマやん?ということで皆さまのお役に立てるようワタクシ、頑張りま
ちょっと前に養命酒の株主優待が届きました。 今年は株の保有期間が3年以上になったんで長期保有者特典として1500円相当の自社商品から3000円相当の自社商品にグレードアップ。ということで、これまでの優待の変遷をブログに残ってる画像で振り返ってみましょう。2022年・フ
最近、岡田斗司夫の動画にハマってるんですが、その中で常に新しいものを作るなんてコスパが悪い!見てる方は大して覚えちゃいない!という、目から鱗の発言がありましてそうか!ネタがなければ擦ればいいのか!!と、天啓に打たれました。岡田斗司夫は神ですね。(悪魔ともい
我が家はこれまで物価が上がっても生活費を特に上げることなく生活してきました。パンが値上がれば菓子パン?何ソレ?と、食パン以外のパンの存在をこの世から抹消。菓子パン食べたい!!って言われたらホットケーキやフレンチトーストでお茶を濁してきました。また、かつて
今日はネタがないので日に日に騒ぎが大きくなる中居正広の女性問題について思ったことを一般ピーポーが勝手につらつらと書きます。今回のことに限らずなんですがネットで誰かが炎上したり叩かれてるのを見るのってそれが嫌いな人だったりするとスカッとするし共感しちゃいま
私の住んでる団地では毎年1月に排水管清掃があります。つまり、見ず知らずの他人にカビの生えた浴室とかぬめぬめのキッチンとかウンコのついた便器を見られる危険性がある。もちろん、私はカリスマ主婦なので便器にウンコなどついているはずがないのですが何があるか分からな
今日もネタがなさすぎて息も絶え絶えだった私。とあるブロガーさんが電気代のこと書いてるのを見てそうだ光熱費、晒そう。(My favorite things脳内再生中)と、丸パクリすることを思いつきました。てことで早速我が家の先月の光熱費を晒したいと思うんですが光熱費って時期に
もうすぐ1月が終わりますね。となれば毎年恒例アレ♡を断捨離しなくてはいけません。(卑猥なモザイク)そう・・・年賀状です。まだ1月だというのに来たばかりの年賀状を捨てるなんて人でなしーーーー!と思う人もいるでしょう。しかし、我が家は既に年賀状を出すことをやめて
我が家の娘はADHD傾向があります。正式に診断を受けた訳ではないけど恐らくほぼ間違いないと思うレベルで特性を持ってまして例を挙げるととにかくじっとしてられない赤ちゃん時代は1歳になる前からよくベビーカーを脱走し自分でベビーカー押して歩いてました。(ベビーカーの
長年このブログを見て下さってる方の中には知ってる人もいるかもしれませんが現在、超が付くほどドケチな娘昔はガッツリ浪費家でした。 少なくとも小学校4年生までは地球グミに4000円出す程度には金遣いが荒かった。そんな娘がお菓子のグラム単価を計算するようになるなんて
一昨年の忘年会での一件以来あんな会社辞めてやらあ!の勢いだったオットですがその後なんやかんや毎日会社に行っておりました。で。実は年末辺りから本格的に転職に向けて動き始めましてこないだも履歴書をどこかに送った模様。オットいわく、これからの時代はパソコンぐら
本日も体調が絶不調です。いやもう、なんなんこの時間差感染。オットと娘は 発熱があったけど私は熱は出ないんだよね。その代わりに頭痛が酷い。ということで、頭痛いので今日もサクッと本題いきます。皆さんご存じの通りうちのオットはゴミみたいなものでもなかなか捨てられ
こないだ喉が痛くなったのに一晩で復活し免疫☆最強とか言ってイキり倒してたんですが普通に感染してましたすみません。現在、くしゃみ鼻水鼻づまりそして地味な頭痛というラインナップでございます。結局家族全滅でしたね。てか今回の風邪潜伏期間長ない?オットが年末年始
動画アップしたで~~。今回は珍しくなんのトラブルもなく普通に編集して普通にアップロード出来たぞ。これが通常の動画編集なのね・・!これまでは編集途中で音がずれたり、フォントがずれたりやっと編集終わっても保存が出来なかったりで編集アプリ死ねっ!と、何度も思っ
本日はアゴの続報です。年末に謎のアゴの痛みに襲われ皆さんにも散々心配して頂いてたアゴ。年が明けたらCTで精密検査する!と大騒ぎしていたのですがその後、アゴについての記述がブログからぷっつり消えたのはいったいなぜなのか・・・そう、皆さん薄々感づいてるかと思い
正月にオットが寝込み冬休み明けたと思ったら今度は娘が寝込みなかなか通常モードにならん我が家ですが、そんな中正月飾りを片づけました。ということで今日はサクッと正月インテリアから通常モードに戻ったインテリアのビフォーアフターをご覧ください。まずは玄関の靴箱の
昨日書いた娘の体調ですがどうやらインフルではないっぽい・・!てかオットの時と症状がそっくりなので同じウィルスかもしれません。今日は鼻声ながらかなり元気であれが食いてえこれが食いてえと騒いでおります。↑結局マックも買わされたひとまず安心。ただ。同時に残念な
只今地球を滅ぼす勢いで猛威を振るうインフル。我が家も年末年始にオットが発熱しウンコ漏らすほどビビり倒したばかり。(結局ただの風邪)しかし、ホッとしたのも束の間今度は娘が発熱しました。終わった・・・しかも、こないだ発熱したばかりのオットが既に喉の違和感を感じ
今日はメッセージ欄に質問いただいたので我が家の米の収納について書こうと思いまっす☆(↑ネタもらって嬉しい)質問してくれた人またよろしくメカドック♡(読者に頼り切るブログ)てかこないだこの記事書いてから↓ネットニュースで米の値段が1年で63.6%上昇(生鮮食品は8.7
コメントで投資についてリクエスト頂いたので早速ネタに飛びつきます。 と、その前に。多分読んでる人の中には投資に1ミリも興味ないNISA?何それおいしいの?って人もいるかと思います故一応前提をお話しておきますとまず、今みたいなインフレの時代って銀行に預けてるだけ
今日は昨日の予告通り庶民の生活を直撃してる米についてです。皆さん、最近いくらで米買ってますか?我が家はオットがブレンド米は食べないという高貴なお方なのでこれまで、あきたこまち・ふさこがねこしひかり辺りを特売時に10キロ2800円程度で購入してたんですが今やその
おはようございます。今朝、テレビでキャベツが一玉1000円というニュースを見ておしっこ漏らした捨て魔人です。気候変動の影響なのか食品の値段が安定しない昨今。今日は我が家のミニマリストらしからぬ食費節約法をお伝えします。我が家の食費節約法・・・それは・・・・値
こないだ書きましたが今年は居間の六畳にフロアタイルを敷こうと思っております。そこで毎日情報を集めまくっているのですが先日気になるレビューを見つけました。半年前に購入したうち2枚が黄色く変色して何をしても落ちない変色・・・?まさか塩ビタイルってプラ製品みたい
年末は物価が高くなるので早めに食材を大量に買い込み冷凍庫(と野菜室も)が爆発寸前だったんですがやっと食材がはけました。今年は東京都のキャッシュレス還元もあったしサンタを卒業したので例年より安い年末年始となりました。ちなみにこちらがクリスマスのメニュー。萎え
「ブログリーダー」を活用して、捨て魔人さんをフォローしませんか?
こないだ我が家の一か月の買い物記録を晒したんですがその時に読者の方から買い物せんのになんでこんなポイントあるん??と、素朴な疑問を頂きました。ありがとうございます。早速ネタにさせて頂きます。確かに決済でポイント貯めようとすると還元率1パーとして1万貯めるの
昨日は頂き女子並みに思わせぶりな態度を取りましたこと深くお詫び申し上げます。タイトルでもうお分かりの様に先日中川政七商店で見かけたこのシンプルなフォルムの鯉のぼりを作りました。娘の紙粘土で。(買えよ)ただ、本題に行く前にちょっとこちらをご覧いただきたい。お
年々夏が長くなり冬が短くなりますね。夏嫌いの私としましては地獄の季節がやって来ました。しかしそんな夏に唯一楽しみなのが・・・コタツ仕舞い。コタツは大好きだけど掃除とインテリア考えたらないに越したことはない。という訳で例年ゴールデンウイークにしまってるコタ
またまた読者の方から質問を頂きましたので全力で乗っかっていきます。ガチで助かりますありがとうございます。ということで今回は以下の内容でお送りいたします。1・蛍光増白剤不使用の トップバリュ粉末洗剤を使ってみた感想2・蛍光増白剤の役割と弊害3・逆に蛍光増白剤入
2回に分けてお届けしております概ね一か月の支出記録。いよいよ本日はクライマックスです。皆さん、ハンカチの用意は宜しいですか?それでは行ってみヨークマート! 16日目使った総額・1374円(613円ポイント払い)【内訳】・食パン×3・豆腐3パック・納豆3パック・カップ麺・
本日は思春期男子の性欲並みに溜まりに溜まった買い物記録を一気に放出して参ります。 多分先月の20日頃からの記録だと思うんでほぼほぼ一か月分になるかと思います。長くなりそうなんでまた2日に分けちゃうゾ☆ちなみに写真と金額は記録してあるものの書きながらまとめるつ
オットがブラック風味な建築業界に転職し初めての給料が出ました。毎朝6時過ぎに家を出て一時は二時まで残業したこともあったオット。(一時なのか二時なのか)オットの話によると残業代は出る!とのことだったので金額が気になるところ。果たして初めての給料は・・・なんと・
先日、27円というセコすぎる買い物でもらったMUJIショッピングポイントを使って無印で買い物をしてきたんですがその時、ずっと探してたモノをダイソーで発見したため緊急購入。買ってきたのはこちら。ダイソーヨガマット・770円(ついでに無印のミニラーメン)このヨガマット
本日はまたしても読者さんの質問に答えるフリしてネタにさせて頂くという常套手段でございます。質問してくれてありがとーーー!今日の質問は洗濯物のニオイ対策についてです。元々肉体労働かつスポーツマンのオットは冬でも華麗臭をまとってる訳ですが気温が上昇すると華麗
前にママンからもらったナノバブルホースについて書いたことがありますがその後をお伝えするとさすがはあの夢グループ。効果を実感することは一度もありませんでした!ナノバブルが発生していないのかナノバブル自体に効果がないのかあっても感知できないレベルの軽微な効果
どうもうちのドナルドがお騒がせしております。 新NISAを始めた皆さんをハラハラさせまして私としても誠に心苦しい思いです。(ニセトランプの嫁)この円高&株価乱高下で年初一括投資してる我が家も恐らく評価額は下がってるかと思います。(確認はしてない)が。正直そんなこ
YouTubeアップしました。今月も命からがらどうにか動画作った~~~~~!ブログのネタさえないのに動画にまで手を出して3分程度のクソゴミ動画を月一でアップしておりますがやめちまえよ?て話だよな、ほんと。でもさ、一旦やり始めちゃうとやめるのってもったいなくならん
本日も読者様からありがたいネタ提供を頂きました。ありがとうございます~!ということで早速以下、質問内容。PTAの役員に当たってしまい気分が晴れません。嫌な事やイライラ、モヤモヤにどうやって対処し気持ちを切り替えてますか?フム・・・これはメンタリストである私の
先日話してた割れたボウル問題なんですがスリコ、ダイソー、キャンドゥセリア、スタプロと高級ブランド食器をくまなくチェックした結果最有力はセリアのこれというところまでが前回でした。が、あれから更にLAKOLEとナチュキチにも赴きましてですね。久々のナチュラルキッチ
去年、謎のアゴ痛に見舞われ大騒ぎして皆さんに散々心配をおかけした私。↑アゴの件のみならず、膝の半月板や五十肩叔父叔母の介護問題にオットの断酒の様子もその後さっぱり報告しておらず↑膝の件↑五十肩の件↑叔父叔母の件↑オットの断酒の件おいおいおい、どーなっ
先日、娘が↑このダイソーボウルを割りました。実はこのボウル既に一つヒビが入っていて割れても良いように毎日このヒビ太郎を最優先で使っていたんです。つまり、見事ヒビ太郎を娘がパリーンと・・・割ってねえのよ。割ったの無傷のヤツなのよ。こういう時に限って無傷の方
久々に捨て欲求が高まりましてステハゲとなって家中徘徊しております。 今回餌食となったのはこちら。まずは記憶に新しい買って数か月で召された電気毛布。短い間でしたが心地よい暖かさを我が家にもたらしてくれました。ちなみに無事返金もされたYO☆次はお馴染みオットの
本日も読者の方からの質問をネタに食いつなぎます皆さまいかがお過ごしでしょうか。(何が)今回の質問はこちらです。↓雑誌や本の収納をどうしているか?なるほど、読書が趣味で百科事典を読みながら眠る私に相応しい質問ですね。それでは我が家の本の収納をご紹介しましょう
今日はタイトルの通り衝動買いを止めたいと思ってる人にドケチミニマリストの私が衝動買いしないための方法を伝授いたしましょう。金を使えない呪いかけちゃうぞ♡それでは早速行ってみヨークベニマル。1・欲しいものを写真に撮るこれは娘の金遣いが荒かった頃に娘にやらせて
当ブログも早いもので始めてからもうすぐ7年となります。そらネタもなくなるよ。もう内容なんてスッカスカだよ。ということで本日はブログを始めて6年7か月記念企画我が家のメインルーム6畳和室の変化を振り返ってみようと思います。(しょっちゅう振り返ってる説)まずはブロ
昨夜、娘からノートが必要だと言われ本日、慌てて買いに走りました。相変わらず常に緊急連絡☆行ってきたのは無印良品。ちょうど誕生ポイントが500Pあったのでついでに最近凝ってるナンミックスもGET。実は前々から、中学生になったらノートは無印で買おうと思ってたのよね。
本日は我が家のメイン収納押入れの掃除をしました。我が家の押入れは襖を捨ててフルオープン状態なので使いやすい反面ホコリが溜まりやすいんです。このミッチミチに詰まったケースを全部出して掃除するとかめちゃくちゃ大変そうって思うでしょ?めっちゃくちゃ大変。ほとん
これまでVポイント(旧Tポイント)とWAON POINTのどちらでも1.5倍の買い物が出来たウェルシアお客様感謝デー通称ウェル活。このウェル活で8月からWAON POINTしか使えなくなるというニュースが世間の主婦を震撼させております。もうご存知の方も多いと思いますが今日はイオンの
すっかり暑くなってきたので娘の服の衣替えをしました。(娘の服以外は衣替えいらず)衣替えといえば捨てるぞオラーーー!!いらない服を捨てる千載一遇のチャンス。サイズアウトした服や着てない服を捨てまくりモーレツすっきりんこ♡興奮しててビフォー画像を撮り忘れました
昨日はブログの公開日時を間違えて変な時間にブログ更新してしまいました。ここに謹んでお詫び申し上げます。ごめんねえぇ!!(態度)てことで本日の本題ですが昨日こたつをしまいました。私、夏がとにかく嫌いで1月ぐらいから既に夏の気配感じて(冬)憂鬱でしょーがないんです
我が家が家計簿をつけてないのは9千兆人の読者の皆さんもご存知かと思いますが家計簿をつけてなくてもハイパー守銭奴の私なのでもちろん家計管理はしっかりやっております。(盛大なフラグ)てことで今日は我が家の給料日からのお金の流れを書き出して家計管理のカリスマとして
娘の小学校の卒業式で花束をもらいました。花束なんてもらったことないのでどうやって飾ろうか迷ったんですがせっかくだからドライフラワーにしようとしばらく部屋で乾かしてみました。これまでも乾かし職人として数々の雑草を乾かしてきましたがちゃんとした花束を乾かすの
3000兆人の読者の皆様こんにちは。近頃、野菜が高いですよね。値段見て、目ん玉飛び出た方も多いんじゃないでしょうか?かくいう私も目ん玉飛び出すぎてスペアの目ん玉がそろそろなくなりそうです。(嘘)我が家は普段、買うものを決めてから買い物に行くことってあんまなくて
今年、娘が中学に進学した我が家。子どもの進学といえばつきものなのがPTAの役員決めですよね。お母さんたちの噂によると近隣学校では保護者会で長時間監禁されて地獄の役員決めが行われたところも結構あるらしい。本来ならPTAて任意加入ですけど?まあ、同調圧力には逆らえ
以前、掃除中に時計が落下してIDEEの時計に買い替えた我が家。その原因なんですが我が家は壁から謎のボルトがいくつか突き出てましてしかもそのネジが短い。場所によりますが数ミリ壁から出ている程度です。なのに時計をボールチェーンで引っ掛けていたためにこのようにチェ
いよいよ中学生になった娘ですが実は最近、娘について気になってたことがありました。 それは・・・・未だパンツがコレ。このタイプしか履かないんだが。確かに↑の店でも165センチまでサイズあるし中学生でも履けないことはないんだろうけど中学生でこのタイプのパンツ履い
今日の話はチチが亡くなったという連絡を受けた日の話なんですが私この件について、オットに話すのがめちゃめちゃ嫌だったんですよ。なんでかって言うとアイツ死ぬほどデリカシーない。オットの無神経エピソードは枚挙に暇がないんですが例えばこんな感じ。すれ違った人の噂
今や珍しくもなんともありませんが我が家、結婚した頃から固定電話がありません。もちろん基本料がもったいないというケチな理由でやめた訳ですがそれでも娘が生まれたあとは、何かしらないと不都合なことが出てくるのでは?という懸念もありました。で、実際14年この生活を
チチが亡くなりました。安らかに苦しむことなく余命宣告されてから1ヶ月以上生きることが出来ました。短気だけど子供に甘いチチでした。女と酒にはだらしない人でした。愛すべき馬鹿野郎でした。育ててくれてありがとう。
こないだ娘の入学式がありました。正直、天気に恵まれず入学式自体は散々だったんですがそれより何より一番驚いたのが中学生が真面目。誰も盗んだバイクで走り出してなかったぞ。←実は事前にママ友たちの間ではあの中学は荒れているという情報が乱れ飛んでまして別の中学に
こないだ、我が家のほったらかしスキンケアについて書いたんですが今日は半ば都市伝説と化して世の女性を恐怖に陥れているこちらの言説化粧を落とさず寝ると肌がトンデモナイ事になるについて考えてみようと思います。私も長年この言葉に怯えてどんなに眠くても化粧だけは落
昨日は自分で買ってるコスパの良い日用消耗品を紹介しましたが今日は値上げラッシュが続く中買うのをやめた消耗品や消耗品を無料で手に入れるチート技についてお話します。あ、期待させないように予め言っておくけどチート技については真似できるような種類のやつじゃない。
こないだの家計公開に対してどんな日用品使ってんすか?的なコメントを頂きました。ありがとうございます!万年ネタ乞食なんで早速ネタにさせていただきます!以下が数少ない自分で買ってる主な日用品リストです。(いずれも税込み価格)・シャンプー以前はクラシエのシルク↑
こないだ我が家の恥ずかしい家計をブログで晒したんですが全力で引かれると思ったら意外にも皆さん受け入れて(?)くれまして拍手1000回超え。スマホ画面割れるぞ??でも普通に嬉しかったですありがとうございます。(まあ、引いてる人もいっぱいいると思うが)で、この時に食
昨日、参加カテゴリーを変更するかも的なこと書きましたが早速変更しました。参加割合はミニマリスト 5割節約 4割団地インテリア 1割最近インテリアブログじゃないとか言いながら1割インテリア残しました。だって好きなんだもん♡今後はこの割合で生きていきます。よろし