メインカテゴリーを選択しなおす
新城の秘境【乳岩峡】探検家気分が味わえるどきどきわくわくのハイキング!
らす子標高670メートルの岩山【乳岩峡】駐車場から頂上までを徹底解説していきます!Contents登り:駐車場~通天洞~通天門・登山口・通天洞・通天門登り:駐車場~通天洞~通天門駐車場の『乳岩峡パーキング&ボルダリング vraiciel』から登山口まで歩きます。コ
涼を求め新城の秘境【乳岩挟】へ。登山にも川遊びにもおすすめ!
らす子標高670メートルの岩山【乳岩挟】登山も川遊びも楽しめる最高のスポットです!Contents1.下り:通天門~乳岩洞窟~駐車場&川遊び ・乳岩洞窟 ・駐車場まで下山 ・清流で川遊び2.オススメの登山グッズ ・小型ガスバーナー&クッカーセット ・メスティ
乳岩峡|初心者でも安心!所要時間や駐車場の場所など徹底調査!
こんばんは!らす子です。今回は、“乳岩峡”についてご紹介したいと思います。去年も登って、今年も登りに行っているので本当におすすめです!私の姉夫婦と子供たち(9歳&5歳)も登れたので初心者の方でも十分楽しめる場所です!👍この記事はこんな人にオススメ!・初心者向
今日は愛知県新城市の山奥にやってきました。今日も暑いなあ。夏真っ盛り。 目指すは乳岩峡です。 JR飯田線の三河川合駅から歩いて約30分。 川遊びにやってきた家族連れの車で狭い道は大渋滞。すれ違いも困難。 今日は5年ぶりぐらいに軽登山靴を使ってみようと思います。 渓流沿いはちょっと涼しいですね。 川遊びをする子供たちで賑わっていました。 この橋を渡ったところから乳岩への本格的な登りが始まります。 ところどころ鉄製の階段があります。 だんだん大きな岩が現れてきました。 岩壁に設けられたかなりの急勾配な階段。 岩と岩の間を登っていきます。かなりスリル。 ほとんど梯子のようなところもあります。 久しぶ…
こんにちは、きゃもたろうです。今回の登山は、愛知県新城市にある、国の名勝天然記念物に指定されていて、各地からインスタグラマーやフリークライミングの愛好家らも訪れる、『乳岩峡』へ行ってきました。☆前回の登山の模様はこちらから↓↓↓※新型コロナ