メインカテゴリーを選択しなおす
ENYAエンジンをリモートニードル仕様にする、OS46AXのマネだけどね
最近のグローエンジンは後ろの方からニードル調整できるようになっています。 左はENYAのSNV型のニードルバルブが付いた40XZ、右はOSの55AXです。おかげで指をプロペラで叩かれる危険が減りました。 でも、ケチを付けるようで申し訳ないのですが、ENYAのSNVはニ...
3月5日(火)曇り2月末から3月初めにかけては寒さと暖かさが交互にやってくるいわゆる「三寒四温」の時季でまだ零度を下回る寒い日があるんですが、道端には菜の花が咲いていました。菜の花-1一雨ごとに少しずつ暖かくなって来ているようです。菜の花-2梅も満開、桃もアンズも咲き出しました。菜の花-3ひょっとしたらもう春に入ったのかもしれません。菜の花-4あと2週間もするとサクラの便りが聞けそうです。ザゼンソウ-5寒い時期は外に出かけたくありませんが暖かくなってくると「旅」に出たくなります。そろそろ旅の準備を……。菜の花(2024年)
得意?のあるもので作る晩ごはん。なんとなくですけど、意識的に野菜をたくさん食べられるように心がけています。特にキャベツ、ブロッコリー、カリフラワーなどアブラナ系はかかさないようにしています。食べごたえがあるので、しっかり野菜をとったなぁという実感があります。←クリックするとブログランキングに移動します。こんな感じになりました。温野菜盛り合わせ、焼いた生椎茸のポン酢和え、豆腐玉子汁にちらし寿司です。温野菜にウインナーをプラス、そこにトマトを盛りました。別皿に焼豚スライスも。酸味のあるドレッシングでいただきます。にほんブログ村温野菜@我が家
▲あけぼの山公園にて撮影(3月)セイヨウアブラナ(Brassica napus)は3月頃開花します。畑に咲く一面のセイヨウアブラナを見ると、本格的な春を訪れを実感しますね。セイヨウアブラナは明治時代に日本に伝わり、現在では主に菜種油の原料として利用されているようです。で