メインカテゴリーを選択しなおす
昨夜の夕食。餃子、カブの漬け物、サラダなど。今回の餃子はキャベツではなく白菜、本当はキャベツの方が甘みがあって美味しいんですけど、贅沢は言えない…。寒い日でも陽が差すと、ネコたちはせっせと日向ぼっこを。陽だまりで、ライオン座りのフー助。ご飯待ちかな?そばに寄ると、すっと立って避けます。(つД`)ノあら、耳の下、ひん剝けているけど、ケガしている…? でも、体はがっしりして痩せてはないので、大丈夫かな。オス...
ドックラン近くの梅公園。早咲きの紅梅が昨年より開花が2週間以上遅れています。2025.1.28早咲き紅梅、数輪開花しているだけです。2024.1.13昨年の早咲き紅梅です。例年より気温が低い日が続いている影響でしょうね。蕾もまだ硬いです。1週間から10日すれば梅も開花が進むことでしょう。………………………………………………………………………………………最後までお付き合い有り難うです。ついでにバナーをポチン・・・更に有り難いな。鮎釣りブログランキングに参加しています。他にも鮎依存症候群鮎釣りサイト盛り沢山ですよ。………………………………………………………………………………………2週間遅れてます
昨日は「立春」富山は朝から曇り空で「暦の上では春」と言えど、空と同じくどんよりした一日でした。お昼ご飯を食べた後、ちょっと運動でもと久しぶりにご近所散歩に出かけてきました。厚手のジャージを穿き、裏起毛のパーカーを着て、五本指ソックスの上に冬用靴下を重ね、頭には毛糸の帽子(笑)重装備だ確かに少し頑張り過ぎたかも?【30秒早歩き+2分マイペース歩き】を繰り返すと、じんわり身体が温まってきます。超・超・久しぶりの川沿いコース。ご近所さんが丁寧にお花を手入れされている場所ですが・・・さすがにこの時期は何も咲いていない!でもね、でもね、梅の木にはしっかり「小さな春」がありましたよ。ツボミ、少し膨らんでる梅の開花を楽しみに、散歩兼ねての成長観察をしようと思います。春の足音、聞こえるよ「立春」と言えど寒いです。関東では...春近し🌸
今朝(1/25)の豊能です。 朝ごはん前のお散歩です。 雪模様でしたので洗濯物も後回しでそのあたりを回ってきました。 気温が下がる予報が出ていたので、 つららを見に行こうと思って出発です。 ↓雪の日は風に吹き飛ばされた雪で真っ白になる石垣です。 今日の一押し…