メインカテゴリーを選択しなおす
今日はいつもと違って、ざっくばらんに私が衝撃を受けた作品を紹介させてくだせえ。ジャンルはバラバラ!別に人生観が180度変わるほどじゃないし、側から見たら「は?その作品で?」と思うかもしれません。でも個人的に衝撃だったんです。衝撃を受けた映画...
怖がりだから邦画ホラーまとめは作ってこなかったんですけども、また怖い作品観たから勢いにのって作ってみることに。私の中での怖い基準は、夜一人でトイレ行けなくなりそうか否かです!だからクワイエットプレイスとかミッドサマー、ヘレディタリー継承は怖...
今回はゆる〜く「ナミビアの砂漠」と「わたしは最悪」について感じたことを書いてみる。この2つ、似ているそうで。私はちょっと前に「わたしは最悪」は観ていたので、早速「ナミビアの砂漠」も鑑賞。確かに、似ているなって思いました。結論結論。確かに通ず...
『侍タイムスリッパー』感想&あらすじ|斬られ役に転身!?侍が現代で再出発する感動作!
映画『侍タイムスリッパー』レビュー 映画『侍タイムスリッパー』は、2024年8月17日に公開された日本の時代劇コメディ映画です。監督・脚本を務めたのは安田淳一氏で、主演は山口馬木也氏が務めました。本作は、自主制作映画でありながら、東映京
我が家のマンションのエレベーターの話ですが、笑顔で挨拶をしてくれる人はまれ。「こんにちは」と言ってくれる人はいるけれど、笑顔の人は少ないの。ムスッと目も合わせない人もいる。こちらが「こんにちは」と言うと、会釈するだけだったり。ちょっと寂しい(笑先日、ホテルに滞在したとき、エレベーターに乗り合わせた外国人女性が、ただにっこりと微笑んでくれました。そう!この「微笑み」が欲しいのよ。言葉はなくたって、そ...
やっと温かくなりましたね♪今日のお散歩で、今年初のタンポポにお目にかかりました。タンポポの黄色は、元気がもらえて大好きです。今日の洋画 海外ドラマ● SING/シング: ネクストステージ(アメリカの映画) (『SING2』 )シングの第2弾です。楽しく観ることができました。シングはアニメと言えども、声優陣がハリウッドの大物ばかりでびっくりです。ヤマアラシのアッシュは、アベンジャーズでもおなじみのスカーレット・ヨハ...
2025/3/22【映画】白雪姫{実写}【感想】白雪姫、友達と実写版観てきました。CG?の小人の表情が個性的で豊か。歌は吹替なので聴き覚えもありまあまあ。舞台が豪華で物語も肉付け。恋愛模様も入れた大胆なアレンジで、思ったより出来が良くなかなか
「教皇選挙」(2024英米)ジャンルサスペンス(あらすじ) カトリック教会の最高指導者であるローマ教皇が心臓発作で死去する。主席枢機卿ローレンスを中心に、さっそく新教皇を決めるための選挙が始まった。しかし、有力候補者の票が分散し、中々選出までには至らなかった。そんな中、水面下での多数派工作が激しさを増していき…。ランキング参加中です。よろしければポチッとお願いします!...
🎦今日ののぶちゃんの映画鑑賞録は、2023年に公開されたSF時代劇映画『侍タイムスリッパー』の劇場鑑賞、配信先動画視聴からの感想・考察を投稿しています。懐かし度 -懐かし度はアイコン1個が10年周期。古いほど懐かしアイコン🎦個数が増えていきます【侍タイムスリッパー:作品の概要】昨年2024年公開の未来映画社三作目の劇場映画です(自主製作映画)。 作品内容は幕末の会津藩士・高坂新左衛門が長州藩士を襲撃した夜、落...
ジェームズ・マンゴールド「名もなき者」 109シネマズハットno57
ジェームズ・マンゴールド「名もなき者」 109シネマズハット 2025年の3月も20日を越えてしまったんですよね。2月に見て、「あー、まいったなぁ・・・」 と、降参した映画なのですが、どうも、感
※ 都度更新していますのと、まだ制作途中です!個人的にしっくりくる怖い映画チャート作ってみた。怖い=オバケ出て夜眠れなくなる系と思っている私が感じたホラーチャート↓こんな感じなんだけど・・・笑皆さんはどうですか?
映画 Flow 最後の黒猫とクジラの意味 人間はどこに消えたのか?感想考察
2025年3月21日に公開開始、洪水にのまれつつある世界を舞台に、一匹の黒猫を主人公として、様々な動物たち流されゆくさまを眺める映像作品『Flow』の感想と考察記事です。本編のネタバレも含むため注意してください。
昨日は雨かと思っていたら、雪がかなり降ってびっくりしました。雷もすごかった~(゚д゚)ピカッと光ってすぐに大きな音で鳴ったから、近い!と少し怖くなりました。でも夕方晴れたら、空気が澄んですごくきれいでしたよ。なんだかみんなキラキラしてご褒美をもらっているようでした。雪の後の晴れ♪今日の洋画 海外ドラマ● マダガスカル(アメリカの映画) (『Madagascar』 ) 『シュレック』『カンフーパンダ』で、すっかりリド...
ブレイクの予感?誰かに、特定の映画作品を薦めるのは、とても怖い。映画の好みや感性なんて、人それぞれだしな。調子よく薦めてはみたものの…。気に入らなかったらどうしよう?こういう映画が好きなのと、心の中で嗤われているかも?それに、その人のお金と...
いしだあゆみさん、76歳死去 歌手・俳優・シンプル生活やりたいことを真っ先に
いしだあゆみさんが亡くなりました。 昨日追悼の「徹子の部屋」を見て・・・私より7歳上ですが・・・ 5歳からフィギュアスケートを始め、選手として活躍。 小学6年生時には関西フィギュアスケート選手権 ジュニアの
イリヤ・フルジャノフスキー、エカテリーナ・エルテリ共同監督「DAU. ナターシャ」シネリーブル神戸
イリヤ・フルジャノフスキー、エカテリーナ・エルテリ共同監督 「DAU. ナターシャ」シネリーブル神戸 なんというか、風の便りにのって「ナターシャはすごい。」という評判が聞こえてきました。で、見に行っ
KENTARO「ターコイズの空の下で」シネリーブル神戸 日本人のおバカな青年がモンゴルを旅する映画でした。いきなり麿赤児のクローズアップが映し出されて、映画が始まりました。マア、この顔を見るためにや
「バイオハザード:デスアイランド」(2023日)ジャンルアニメ・ジャンルSF・ジャンルアクション(あらすじ) アメリカ大統領直属のエージェント、レオンは、国家機密情報を握るアントニオ・テイラーを拉致した武装集団を追跡中、謎の女の妨害に遭い犯人を取り逃してしまう。一方、対バイオテロ組織“BSAA”のクリス、ジル、アドバイザーのレベッカは、サンフランシスコを中心に起きているゾンビ発生事件の謎を追っていた。クリスの妹...
ブラディ・コーベット「ブルータリスト」シネリーブル神戸no304
ブラディ・コーベット「ブルータリスト」シネリーブル神戸 チラシの写真を見て、「おや、今度は建築家?」 まあ、そんな気分で215分座りました。第2次大戦直後、ナチスの収容所暮らしからアメリカに
映画「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」 感想
今回見に行った映画は「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」、マーベルMCU作品の最新作となる。キャプテン・アメリカも2代目になってしばらく経つが、やはり初代がアイアンマン達と戦っていた頃がピークかな。エンドゲーム以降はドラマ版も織り込まれた展開になっているので、続きを終えなくなった人もかなりいると思う。内容は、キャプテン・アメリカを襲名したサム・ウィルソンがアメリカ大統領ロスにアベ...
「父を探して」(2014ブラジル)ジャンルアニメ・ジャンルファンタジー(あらすじ) ある日、少年の父親は出稼ぎのために家を出て行った。その後、少年は父を見つけて家に連れて帰ると決心して、一人で旅に出る。ランキング参加中です。よろしければポチッとお願いします!...
映画【ギャラクシー・クエスト】の考察記事です。 自分の役割を全うしたい時に観る映画。 一味違う考察記事を是非ご覧下さい!!
「哀愁しんでれら」はなかなかの胸糞。毒親、呪い、逆シンデレラストーリーで最後とどめ刺される
映画「哀愁しんでれら」ネタバレ感想です!結論から言うと、なかなかのヤバさ加減の日本映画。特に最後の「ええええええええええええ」なシーンは想定外でびっくりしちゃいますよね。映画「哀愁しんでれら」のネタバレ感想※ネタバレご注意ください。胸糞描写...
【映画】機動戦士ガンダム ジークアクス 特典:設定資料集2【感想】
2025/3/15【映画】機動戦士ガンダム ジークアクス 特典:設定資料集2【感想】特典目当てで、4回目行ってきました。庵野秀明初期プロット、結構台詞違う。一年戦争部分は劇場版でしか見れないの?配信あるけど、テレビ勢はアレが見れないと大損。円盤
本日の巨人VSドジャーズの初凱旋試合。大谷選手は、いきなり2ランホームランを放ちました。、大観衆が大注目の中、期待を裏切らない大谷選手。すごくないですか?特に大ファンというわけではないのですが、大谷選手は本当にすごいと思います。大谷選手が放ったホームランボールに観客が群がっていましたが、モノにしたラッキーな方はどなただったのかな^^今日の洋画 海外ドラマ● カンフーパンダ#160;(アメリカの映画) (『Sher...
カレル・ゼマン「鳥の島の財宝」元町映画館 2025年、3月6日の「チェコ・ファンタジー・ゼマン」、2本目はカレル・ゼマン監督の1952年の作品「鳥の島の財宝」でした。 人形とアニメの画面の融合作品で、原
公開週に見に行ったんだけど、なかなか感想を書く気になれず、今気力を振りしぼって書いてる。ミュージカル版『ウィキッド』は見たことないし、『オズの魔法使』を見たのもだいぶ前で何一つ覚えてないという状態で見て来たよ。アンリӏ
原作を聴き終わって、直ぐに映画をAMAZONで観てみた。感想ひどい・・・なにこれ???震災映画なの??原作と違いすぎる~意味わからなくないか~佐藤健のヤンキー顔つくりすぎじゃないか??オヤジ有名どこが悪役だな~でも、純君なよなよしすぎで少しきもくないか~カンちゃん役の子役は可愛いな~まあ、映画の時間じゃ描けないのだろうけど、それにしても・・な感じ。途中であまりにも・・になり連続で観れずに2日に分けて視聴...
「Flow」(2024ラトビア仏ベルギー)ジャンルアニメ・ジャンルファンタジー(あらすじ) 平和な森は、ある日突如大洪水に見舞われて、全てのものが流さてしまう。命からがら逃げ延びた黒猫は一艘のボートに避難し、乗り合わせた動物たちとサバイバルの旅に出る。ランキング参加中です。よろしければポチッとお願いします!...
我が家で突然、夕方から数時間の停電がありました。暖房なし。Wi-Fiも使えないから、パソコンも映画鑑賞も無理。非常用のライトではイマイチ暗くて、本を読む気にもなれません。電気が使えないのは、本当に不便です。便座に腰を下ろして、ヒヤッと冷たくてびっくりしましたよ。そうだった、便座だっていつも電気で温めていたんだよなぁ。出会い今日の洋画 海外ドラマ● シュレック (アメリカの映画) (『Sherek』 ) シュ...
佐藤そのみ「あなたの瞳に話せたら」元町映画館 佐藤そのみ監督の「春をかさねて」を見終えて、2本目は、同じく、佐藤そのみ監督の「あなたの瞳に話せたら」でした。「いまはもう会えないあなたに
【☆☆☆】生真面目”過ぎる”物語|大河への道(2022)|映画(国内) -ネタバレなし感想-
2022年公開の日本映画『大河への道』について、ルゥ姉さんが簡潔に感想をお伝えするぞ。『大河への道』が気になっている人におすすめの記事だ。
首を寝違えてしまいました。起床時にクキッと。最初は、一定の方向に向くと痛いくらいで、家事もこなせるほどでした。夫が「温めた方がいい」というので、朝食後、使い捨てカイロで温めてみたら、まあ、大変!痛みが急激にひどくなり、1ミリたりとも首を動かせなくなりました。動かすと激痛( ノД`)ネットで調べたら寝違えてすぐは 絶対温めてはいけませんと書いてあるではありませんか!まずは冷やすのが基本のようです。夫の...
興味のないことには無関心でいられる。それがどんな残酷な事でも。アウシュビッツ強制収容所の隣で住む家族を描いてます。 アマゾンプライムビデオで鑑賞。 2023年制作・105分・G・アメリカ、イギリス、ポーランド合作 配給 ハピネットファントム・スタジオ 劇場公開日 2024年5月24日 原題または英題 The Zone of Interest ネタバレ度40%(後半ネタバレ度90%) あらすじ 1945年、アウシュビッツ収容所の隣で暮らすルドルフ中佐は強制収容所の所長。 収容所とは壁一枚を隔てた家で妻、子供と暮らしている。 庭師、使用人などもいる普通の家族である。 時々、ユダヤ人から奪った宝石、…
【ミステリーっぽい】トンソン荘事件の記録の感想。出来事をわかりやすくまとめてみた
アマプラで観たよおお〜!感想を結論から言うと、なんか頭がこんがらがりそうになったので、自分の頭整理用にわかりやすくストーリーをまとめました。なんかね、トンソン荘よりもオーナーが起こした事件に重きを置いてる物語って感じ。あとこれミステリーっぽ...
映画「ザ・コール 緊急通報指令室」ネタバレ感想です!何度か鑑賞してますが、今回は「この作品って感動するポイント多いな」ってところを書いてみようと思います。もちろんドキドキハラハラもするんだけど、観るたびに人の愛情ってのを感じるのですよね。映...
話題の映画 ウィキッドPART1を鑑賞してきました 原作も舞台も未鑑賞だけどとっても良かったですよ~ 3時間弱という上映時間もあっという間だった 詳しいあらすじを知らないで観て大丈夫かしら?という心配は冒
「ウィキッド ふたりの魔女」(2024米)ジャンルファンタジー・ジャンル音楽・ジャンル青春ドラマ(あらすじ) 魔法の国オズ。緑色の肌を持ち、幼い頃から周囲に疎まれてきた孤独なエルファバ。生まれながらに周囲の寵愛を受けてきたお嬢様グリンダ。何もかも正反対な2人は魔法学校シズ大学に入学しルームメイトになる。最初は反目する二人だったが、次第に固い絆で結ばれていき…。ランキング参加中です。よろしければポチッとお...
チャン・ゴンジェ「ケナは韓国が嫌いで」キノシネマ神戸国際no23
チャン・ゴンジェ「ケナは韓国が嫌いで」キノシネマ神戸国際 キノシネマで予告編を見ていて「あっ、これはいいかも!」 で、やってきました。チャン・ゴンジェ監督の「ケナは韓国が嫌いで」です。
佐藤そのみ「春をかさねて」元町映画館 明日が3月11日だからという理由でやってきたわけではありません。見終えて、こうして感想を書いていて「今日は3月11日?そうか、あの日か。」 と気付き直し
話題の映画 ウィキッドPART1を鑑賞してきました 原作も舞台も未鑑賞だけどとっても良かったですよ~ 3時間弱という上映時間もあっという間だった 詳しいあらすじを知らないで観て大丈夫かしら?という心配は冒
【映画】『ゆきてかへらぬ』~互いの才能を火花のように散らし合った、ジャズセッションのような赤い春~
1、作品の概要 『ゆきてかへらぬ』は日本の映画。 2025年2月21日に公開された。 監督は、根岸吉太郎。 脚本は、田中陽造。 『ヴィヨンの妻~桜桃とたんぽぽ~』のコンビ。 主演は、広瀬すず。 木戸大聖、岡田将生らが出演している。 主題歌は、キタニタツヤの『ユーモア』 原作は、長谷川泰子の『中原中也との愛 ゆきてかへらぬ』 上映時間は128分。 天才詩人・中原中也、日本最高の文芸評論家・小林秀雄と、女優・長谷川泰子の奇妙な三角関係を描いた。 2、あらすじ 17歳の若き天才詩人・中原中也(木戸大聖)と出会い、彼の部屋に転がり込んだ女優の卵の長谷川泰子(広瀬すず)は、衝突を繰り返しながらやがて恋仲…
カレル・ゼマン「王様の耳はロバの耳」元町映画館 先日、寄り道のようにして見た「チェコ・ファンタジー・ゼマン」の特集映画が気になって、今日もやって来ました(笑)。どうしても全部見てやろうとか、あの作品は