メインカテゴリーを選択しなおす
#オススメ映画
INポイントが発生します。あなたのブログに「#オススメ映画」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【ネタバレ感想】マンチェスターバイザシーは優しい。辛い過去は無理して乗り越えなくていいんだよ
ケイシー・アフレック主演、映画マンチェスター・バイ・ザ・シーを鑑賞しました。 (マンチェスター シーサイドと間違われることもあるみたいですね) この映画、私的にはなんか優しくて。 壮絶な過去や辛い過去って、無理して乗り越えなくてもいいんだよ
2024/11/30 00:17
オススメ映画
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
映画『アングリースクワッド 公務員と7人の詐欺師』☆ラストの巻き返しホンット痛快!(^^)/
作品について https://www.allcinema.net/cinema/395214↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・監督: 上…
2024/11/29 02:40
ハラハラしちゃう。面白いスパイ洋画5選。心理戦やどんでん返し、アクションにヒヤヒヤ〜
スパイ映画って、ドキドキハラハラできるから観てて楽しいですよね〜。 今回は私がこれまで観てきたスパイ映画で「コレは人におすすめしたいかも」「おもろいかも」と思った作品を紹介したいと思います♪ このスパイ映画は面白かった!スパイ映画5選(洋画
2024/11/29 00:09
「海の沈黙」
「海の沈黙」2024年11月22日(金)キノシネマ新宿にて。午後3時15分の回(シアター1/E-12) ~骨太で重厚な人間&恋愛ドラマ。これぞ倉本聰ワールド! 倉本聰と言えば、「前略おふくろ様」「北の国から」など数々の名作テレビドラマの脚本家として知られている。その倉本が長年温めていた物語を「沈まぬ太陽」「Fukushima 50」などの若松節朗監督が映画化した。もちろん脚本は倉本聰。映画の脚本としては「海へ See you」(1988)以来、実に36年ぶりの作品となるらしい。 売れっ子脚本家になり損ねた私としても、これはぜひ観なければなるまい。 世界的な画家・田村修三(石坂浩二)の展覧会で、…
2024/11/28 18:37
トムボーイ
2024/11/28 09:48
【考察】世界一キライなあなたにのラストの手紙や尊厳死、なぜ死を選んだのかについて【ネタバレ感想】
今回は、世界一キライなあなたにについてのネタバレ感想や考察を話していきたいと思います。 これは尊厳死肯定派と否定派で意見が真っ二つの作品。 ※ネタバレ含まれます。 エミリア・クラーク出演「世界一キライなあなたに」 世界一キライなあなたに D
2024/11/28 00:30
水の中のつぼみ
2024/11/26 09:43
映画『海の沈黙』☆竜次の“赤“は絶対かも
作品について https://www.allcinema.net/cinema/396381↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・原作: 倉…
2024/11/25 23:26
「ロボット・ドリームズ」
「ロボット・ドリームズ」2024年11月21日(水)ヒューマントラストシネマ有楽町にて。午後6時45分より鑑賞(シアター1/E-12) ~セリフもナレーションもないアニメだが、感情の揺れ動きを繊細に伝える アニメはあまり観ない。別に嫌いなわけではなく、実写を追いかけるだけで大変だからだ。それでもかなり高評価のアニメ映画があると聞いたので、観に行ってみた。 2013年に「ブランカニエベス」という映画が公開されて話題になった。グリム童話「白雪姫」と闘牛を織り交ぜたダークファンタジーで、モノクロ&サイレントで描いたユニークな作品だ。私も鑑賞したがなかなか面白かった。 その監督であるスペインのパブロ・…
2024/11/25 10:08
愛の悪魔/フランシス・ベイコンの歪んだ肖像
2024/11/24 09:03
【考察】ひどい?ワールド・ウォーZの感想。薬局の男や妻について(ネタバレ感想)
私はゾンビ系やエイリアン系など、グログロ映画が大好きで、これまでたくさんの作品を観てきました。 でもそういうゾンビ系映画はネタ切れ感があって、どれを観てもなんだかイマイチ。ああこういうパターンね(ふふ)って飽きている自分がいました。 なんか
2024/11/24 00:11
映画『神様メール』☆クズな神(汗)と余命一斉メールした娘(^^♪
作品について https://www.allcinema.net/cinema/355469↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・神の娘:…
2024/11/23 18:23
「アット・ザ・ベンチ」
「アット・ザ・ベンチ」2024年11月18日(月)テアトル新宿にて。午後2時20分より鑑賞(A-11) ~川べりのベンチを舞台に繰り広げられる5編の物語。笑って、ほっこりして、じんわりして 兵庫県知事選挙はとんでもない結果になったが、昨今の選挙状況を考えればさもありなん。政策などよりわかりやすい物語を求める大衆を、どうにかして振り向かせないと、今後もこうしたことが起きるだろう。 などと偉そうなことを言ってみたが、そんなことには関係なく今回も新作映画のレビューをお届け。東京・二子玉川の川沿いにある古ぼけたベンチを舞台にしたオムニバス映画「アット・ザ・ベンチ」だ。 映像監督・写真家の奥山由之による…
2024/11/22 12:08
なぜ…ライフ(2017)結末をネタバレ考察。後味悪いけどどんでん返しが面白い〜
SF洋画「ライフ」 (2017年の映画) の感想をレビューします! 結論から言うと、ドキドキハラハラで描写がグロイ、そしてラストのどんでん返しに驚きが止まらない映画でした。 SF未確認生命体パニック映画、とでも言いましょうか。 結末は本当に
2024/11/22 11:57
WEEKEND ウィークエンド
2024/11/22 09:00
確認した。キングスマン1作目の気まずいシーンについて。ラストの王女シーンやキレッキレアクション斬新(ネタバレ感想)
今回は、かっこいいスーツ姿でキレッキレアクションと結末の映像が斬新すぎるキングスマンについてと、気まずいシーンってある?って話。 結論から言うと、そんなないです。ガッツリ濡れ場シーンないです。 それよりもちょっとグロい。 これまでスパイ映画
2024/11/20 10:28
アンモナイトの目覚め
2024/11/20 08:49
「動物界」
「動物界」2024年11月16日(土)シネ・リーブル池袋にて。午後2時50分より鑑賞(シアター2/C-4) ~モンスター映画の異色作。父と子のドラマに加えて現代的テーマも包含 土日の池袋ルミネはかなりの混雑ぶりだ。特に8階のレストランフロアには、私なんぞ入ったこともないおしゃれな飲食店がたくさんあって、入店待ちの人でごった返している。 その人波を抜けて同じフロアにあるシネ・リーブル池袋へ。この日観たのは「動物界」。フランスで大ヒットしたSFスリラーだ。 映画の冒頭、料理人のフランソワ(ロマン・デュリス)と高校生の息子エミール(ポール・キルシェ)が車の中でケンカをしている。その挙句にエミールは車…
2024/11/19 13:09
ゴッズ・オウン・カントリー
2024/11/18 11:25
【ラスト考察】籠の中の乙女は毒父すぎるし猫かわいそうだし気まずいシーンもてんこ盛りだった
ギリシャの映画「籠の中の乙女」を鑑賞しました。 父・・やば!な映画だった。あとモザイクが多い。(びっくり) ラストの考察や毒父について、猫が超かわいそうな件などなど、ネタバレ感想していきます! 映画「籠の中の乙女」の簡単なあらすじ 籠の中の
2024/11/18 00:21
映画『室井慎次 生き続ける者』☆無口でも想い深い室井さんの生き様にグッと
作品について https://www.allcinema.net/cinema/394948↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・前作の…
2024/11/17 01:47
「本心」
「本心」2024年11月13日(水)グランドシネマサンシャイン池袋にて。午後3時10分より鑑賞(シアター10/e-13) ~仮想空間に現出させた母。石井裕也が近未来の社会を描く コンスタントに映画を撮り続けている監督の一人に石井裕也がいる。ここ数年でも「茜色に焼かれる」「アジアの天使」「月」「愛にイナズマ」と監督作は枚挙に暇がない。 その石井裕也監督が監督・脚本を担当して、平野啓一郎の小説「本心」を映画化した。珍しく私は原作を読んでいたので、それをどう映像化したのか興味津々だった。 近未来の日本が舞台の物語だ。石川朔也(池松壮亮)は、母親(田中裕子)から「大事な話があるの」という電話を受ける。…
2024/11/16 21:12
彼の見つめる先に
2024/11/16 09:47
毎回笑うんですが!邦画「南極料理人」は笑えるし面白いしほっこりするから好き
何度も観たくなる日本の映画がありまして、それが「南極料理人」。 なんで面白いと思うのか、それは、笑えるから! ということで、邦画「南極料理人」のネタバレ感想いきます! 映画「南極料理人」の簡単なあらすじ 南極料理人 【DVD】posted
2024/11/16 00:10
彼は秘密の女ともだち
2024/11/14 10:03
「ゴンドラ」
「ゴンドラ」2024年11月11日(月)新宿シネマカリテにて。午後2時15分より鑑賞(スクリーン2/A-5) ~セリフなしですべてを物語る。コミカルでキュートなラブストーリー ドラマにはセリフがつきものだが、セリフのない映画もある。ドイツとジョージアの合作映画「ゴンドラ」にはセリフがない。別に無声映画というわけではなく、普通に音は聞こえるし、笑い声などの人間の声も聞こえる。だが、登場人物によるセリフは存在しないのだ。 この映画はコロナの時期に撮影されたが、セリフなしになったのはそのせいばかりではないようだ。監督・脚本を担当したドイツのファイト・ヘルマー監督(「ツバル TUVALU」「ブラ!ブラ…
2024/11/13 21:18
しあわせの雨傘
2024/11/12 09:00
【犯人はあの人】ザリガニの鳴くところが面白かった。ラストに「えっっ」てなって似顔絵には疑問が残るけど
ザリガニの鳴くところを鑑賞しました! 面白かった〜 最後に「えっっっ」となりましたし、またもやいろいろ考えちゃった。 映画「ザリガニの鳴くところ」ネタバレ感想いきます! 映画「ザリガニの鳴くところ」の簡単なあらすじ ザリガニの鳴くところ ブ
2024/11/11 00:24
赤毛
2024/11/11 00:02
映画『本心』☆見ごたえのある俳優陣でラストはウルっと(^^)/
作品について https://www.allcinema.net/cinema/395681↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・朔也: 池…
2024/11/10 19:51
「ルート29」
「ルート29」2024年11月9日(土)ユナイテッド・シネマとしまえんにて。午後3時25分より鑑賞(スクリーン9/D-11) ~孤独な女性と風変わりな女の子の超個性的なロードムービー 森井勇佑監督の長編デビュー作「こちらあみ子」は、少し風変わりな少女を描いたドラマで鮮烈な映画だった。その映画で主人公を演じて強烈な個性を放っていた大沢一菜が、再び主演を務めたのが「ルート29」。綾瀬はるかとのダブル主演で、監督は同じく森井勇佑。中尾太一の詩集「ルート29、解放」にインスピレーションを受けて作られたロードムービーだ。 他者と必要以上に関りを持とうとしない孤独な女性のり子(綾瀬はるか)は、鳥取の街で清…
2024/11/10 18:29
映画『スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼』☆落とさなくても(汗)コワい目に!
作品について https://www.allcinema.net/cinema/367875↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・加賀谷刑事…
2024/11/09 18:15
【復讐】聖なる鹿殺しは人間が怖いのと、神話を知らないとキツイ泣!面白いけど!
聖なる鹿殺しを鑑賞しました。 以前にも一度観たことあったんですが、何か作業しながら観てたんかな・・あの時はこの映画をさほど面白いと感じなかったのですが、今回じっくり観たら結構面白くて。 でも!!!わからないことも多い!泣 ということで、映画
2024/11/08 00:09
【考察】どうやって救出?「FALL/フォール」はハンターとハゲタカとグロと手汗、いろんな要素が多くて面白かった
手汗がーーー!!!!!!! 冒頭からロッククライミングの映像があってですね、その時点で手汗びっしょり笑 映画「FALL/フォール」ネタバレ感想いきます! 映画「FALL/フォール」の簡単なあらすじ FALL/フォール 【Blu-ray】po
2024/11/08 00:08
「ノーヴィス」
「ノーヴィス」2024年11月5日(火)シネ・リーブル池袋にて。午後2時より鑑賞(シアター2/D-4) ~ボート部の新入部員の狂気。緊張感にあふれた重量級の映画 スポーツを本格的にやったことはない。せいぜい大学で軟式野球のサークルに入っていたぐらいだ。それも代打専門でバント要員だったから大したことはない。 そんな私が、ボート部に入って極限までトレーニングに励んだような疑似体験をしてしまったのが、「ノーヴィス」という映画だ。ノーヴィスとは、スポーツの初心者のこと。つまり新人である。 主人公は大学1年生のアレックス(イザベル・ファーマン)。女子ボート部に入部し、過酷なトレーニングにのめり込む。一方…
2024/11/07 20:55
殺陣師段平
2024/11/07 09:12
【映画感想】映画「怪談新耳袋 劇場版 幽霊マンション」【ホラー】
今回の記事は最近視聴したホラー・パニック映画の感想と紹介です。 (・ω・)ノ ※この記事は本日二つ目の記事になります。 ↓一つ目はこちら。 ◇DMM 怪談新耳袋-劇場版- 幽霊マンション グリマス 【映画感想】映画「怪談 ...
2024/11/06 22:29
映画『アイミタガイ』☆伏線回収の醍醐味!温かい気持ち(*^^)v
作品について https://www.allcinema.net/cinema/395796↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・梓: 黒木…
2024/11/05 22:15
侍タイムスリッパー
2024/11/04 12:40
映画『十一人の賊軍』☆絶賛!終盤もっていく仲野太賀さん(*^^)v
作品について https://www.allcinema.net/cinema/395300↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・政: 山田…
2024/11/03 22:24
ヴェノム ザ・ラストダンスを見てきたよ
どもども、こんばんわ。ボクです。 待望の!ヴェノム最新作「ヴェノム ザ・ラストダンス」を見てきました!面白かったー、可愛かったー、愛しかったー! 家族連れ子供連れがとても多くて、とても楽しめていた模様でした。 ヴェノムの容姿から、怖いのかと
2024/11/03 20:34
「アイミタガイ」
「アイミタガイ」2024年11月1日(金)グランドシネマサンシャイン 池袋にて。午後1時25分より鑑賞(シアター11/e-10) ~様々な人たちの思いが受け継がれて、すべてがつながっていく奇跡のようなドラマ 2020年に急死した佐々部清監督。「陽はまた昇る」「半落ち」「チルソクの夏」「夕凪の街 桜の国」「ツレがうつになりまして。」などたくさんの作品を残している。個人的にけっこう好きな監督だったな。 その佐々部監督の名前を新作の脚本に見つけてしまった。中條ていの連作短編集を映画化した群像劇「アイミタガイ」である。 どうやら佐々部監督は生前、この映画の企画を温めていたらしい。「台風家族」などの監督…
2024/11/03 18:58
ホラー映画「光る眼」が怖すぎた!
10月にテレビ放映されていた映画「光る眼」の録画を観ました。この映画を観るのは2回目ですが、やっぱり怖い! ラストシーンをはじめ、細かいところは忘れているので、初めて観るような気分です。小さな町のある場所で、そこにいた人々が一斉に意識を失いその中の女性全員
2024/11/02 14:50
13の選択
2024/11/02 09:11
映画『スマホを落としただけなのに』☆“だけ“じゃない事情も複雑で良き(^^)/
作品について https://www.allcinema.net/cinema/364767↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・麻美: 北…
2024/11/01 22:06
「最後の乗客」
「最後の乗客」2024年10月26日(土)シネマ・ロサにて。午後3時30分より鑑賞(シネマ・ロサ1/C-8) ~タクシー運転手と3人の謎の乗客。「震災を風化させない」という強い思い 東日本大震災から13年が過ぎ、報道等も少なくなってきたと感じる。震災が風化しつつあるのは事実だろう。そんな中で「震災を風化させない!」という強い思いを持つ映画が「最後の乗客」だ。 ニューヨーク在住でMVなどを手掛けてきた堀江貴監督が、震災で被害を受けた故郷・仙台への思いを映画にすべくクラウドファンディングを実施して製作した。 映画は海の風景から始まる。そこに震災から10年が経過したことを告げるテロップが入る。さらに…
2024/10/31 14:59
13回の新月のある年に
2024/10/31 10:50
【映画】『落下の解剖学』~ミステリーかと思いきや、ドロドロした人間ドラマからのモヤモヤが最高~
1、作品の概要 『落下の解剖学』はフランスの映画。 2023年8月23日にフランスで、2024年2月23日に公開された。 ジュスティーヌ・トリエが監督・脚本。 主演は『関心領域』にも出演しているザンドラ・ヒュラー。 上映時間は152分。 第76回カンヌ国際映画祭でパルム・ドール賞、パルムドッグ賞を受賞し、クィア・パルムにノミネートされた。 夫の事故死から殺人の嫌疑をかけられる妻、法廷で夫婦関係が赤裸々に暴かれていく。 2024年9月27日よりアマゾンプライムビデオで独占見放題配信されている。 2、あらすじ フランスの山荘で転落死をしたサミュエル。 事故時には妻・サンドラ(ザンドラ・ヒュラー)が…
2024/10/30 20:12
映画『八犬伝』☆出来すぎのファンタジーでええじゃないか(^^)/
作品について https://www.allcinema.net/cinema/394198↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・曲亭(滝…
2024/10/30 01:46
【そういうことか】バトル・インフェルノの悪魔の正体・目的に「おおお」ってなった。最後のあれってさあ・・
ヤラセ番組をやってたら本当の悪魔が来ちゃったパニックムービー「バトル・インフェルノ」を鑑賞しました。 これ、グロいシーンがあったり他の映画を思い出したり、いろいろ考察が楽しい映画でした。とはいえ、私の考察は説得力あるものじゃないけど笑 あま
2024/10/29 19:06
次のページへ
ブログ村 251件~300件