メインカテゴリーを選択しなおす
2020年8-11月:夫がアルコール依存症の病院に入院夫は「2年間は酒を飲まない。その後はその時考える」という目標を立てて退院。私はそれに苦しめられ、自分の…
あまとうです 夫が酒浸りになっていた頃のことは今でも思い出します。昨日病院に行って思い出したことです。 ↓病院にてあまとうです!昨日は自分の用事で、夫が入院…
モリモリです 断酒が続いているのは喜ばしいのだけどなんかムカつくのよね・・・・が前回の内容。 断酒が続いているのに何故かムカつく8月もあと1週間。大人になっ…
あまとうです アルコール依存症の本について思うところを書きました。 依存症の本について思う事あまとうです!書棚を整理したところ、アルコール依存症関連の本が11…
8月もあと1週間。大人になっても夏休みの終わりが待ち遠しいモリモリです 本人の断酒は家族の願いです。断酒が継続すれば嬉しい、、、、はずなのにモヤモヤするのは…
あまとうです 今日のおしゃべりサロンは総勢15名と過去最大 ずっと参加して下さっている方からのある言葉がうれしくて、いつもは10時に寝るのに今日は眠くならない…
2020年8-11月:夫がアルコール依存症の病院に入院夫は「2年間は酒を飲まない。その後はその時考える」という目標を立てて退院。私はそれに苦しめられ、自分の…
2020年8-11月:夫がアルコール依存症の病院に入院夫は「2年間は酒を飲まない。その後はその時考える」という目標を立てて退院。私はそれに苦しめられ、自分…
2020年8-11月:夫がアルコール依存症の病院に入院夫は「2年間は酒を飲まない。その後はその時考える」という目標を立てて退院。私はそれに苦しめられ、自分…
1人暮らしの年老いた親の家に子供が掃除をしに通う。こんな動画をYouTubeで見た。介護はまだ必要ではない。でも身の回りの事が少しづつ出来なくなった親の元に…
もうすぐブログを始めて1年がたちます。ここで今に至るまでの両親との関係を少しまとめておきたいと思います。 1983年生まれ。幼い頃から父は月に1~2回の…
義父が突然、缶ビールをたくさん持ってきた。『どうしたんですか?これ』 『実はさ...』と話し始める義父。長年の友人が病気で入退院を繰り返しているらしい…
いつかはきっと、母の事に何らかの形でまた関わる事になるのだろう。それは明日急にやってくるかもしれないし、数年後、数十年後なのかもしれない。親だから、娘だから…
義父がエンディングノートを書いている事がわかった。銀行関係、生命保険関係、年金関係。家の権利書。貸金庫の存在。貯金の額。葬儀はどうしてほしい。連絡してほしい…
またまた母の事が耳に入ってきた。もう生きるのしんどい。施設にでも入りたい。そう言っていたらしい。 施設って何の施設?老人ホーム?65歳にもなってないの…
2013年。母を最初にアルコール依存症だと診断したのは外科の医者だった。この事は前にもブログで書いたと思う。 血液検査をしてγ-GTPの値は確か600…
今日は1人で公園に散歩しに行った。朝の公園のベンチで缶ビール2本を飲み、寝そべっているおじさん。『朝からかい!』と心の中でツッコむ私。 8時とはいえ日差しは…
7:3母がウーロンハイや緑茶ハイを作る時の割合。もちろん、、 7が焼酎氷はほとんど入れない。 それ濃くない?ヤバくない?最初は笑い話だった。 その…
『母に手を貸さないでくれ』『放っておいてほしい』私のこの言葉を理解してくれない人が多くて困った。 女の人だから。具合が悪そうだから。可哀想だから。本当…
母がアルコール依存症、父がうつ病。どちらも精神的な問題を抱える親。助けてくれと言う割には一切自分の病気を認めない母と、病気を認め素直に支援を受け入れる父では…
この国はなぜいつまでもお酒に寛容なのだろう。お酒が原因で亡くなった有名人は数多くいるのに。 海外とは違い、アルコール依存症という病気に対しての理解も深…
2020年8-11月:夫がアルコール依存症の病院に入院夫は「2年間は酒を飲まない。その後はその時考える」という目標を立てて退院。私はそれに苦しめられ、自分の…
2020年8-11月:夫がアルコール依存症の病院に入院夫は「2年間は酒を飲まない。その後はその時考える」という目標を立てて退院。私はそれに苦しめられ、自分…
2020年8-11月:夫がアルコール依存症の病院に入院夫は「2年間は酒を飲まない。その後はその時考える」という目標を立てて退院。私はそれに苦しめられ、自分の…
2020年8-11月:夫がアルコール依存症の病院に入院退院後、私は自分の回復のために2021年4月からカウンセリングを受け始めました。 2022年1月初めの…
2020年8-11月:夫がアルコール依存症の病院に入院退院後、私は自分の回復のために2021年4月からカウンセリングを受け始めました。(2021年12月初め…
2020年8-11月:夫がアルコール依存症の病院に入院退院後、私は自分の回復のために2021年4月からカウンセリングを受け始めました。(2021年12月初め…
通常は、毎月第2、第4火曜日に開催しているおしゃべりサロン。次回は、8月20日・土曜日に開催します!(8月23日(火)はお休みです) 日時:8月20日(土…
夏休み、いかがお過ごしですか? ニュースでは、子供が楽しそうにはしゃぐ夏休みの様子が映りますが、夏休みを楽しいと感じない子供もいるんです。 モリモリの子供時代…
2020年8-11月:夫がアルコール依存症の病院に入院退院後、私は自分の回復のために2021年4月からカウンセリングを受け始めました。(2021年11月) …
2020年8-11月:夫がアルコール依存症の病院に入院退院後、私は自分の回復のために2021年4月からカウンセリングを受け始めました。(2021年11月) …
あまとうです一昨日(8月9日)のおしゃべりサロンは、前回に続いてCRAFTについて勉強しました。 内容はこちらをご覧ください 簡潔に言う おしゃべりサロン(第…
2020年8-11月:夫がアルコール依存症の病院に入院退院後、私は自分の回復のために2021年4月からカウンセリングを受け始めました。(2021年10月終わ…
夫の飲み方が酷かった頃は、家にいるのが苦痛でした。ずっと飲んでいる夫の姿が嫌で目に入るからです。家が狭く、一人になれる場所もありませんでした。 アルコール依存…
2020年8-11月:夫がアルコール依存症の病院に入院退院後、私は自分の回復のために2021年4月からカウンセリングを受け始めました。(2021年10月) …
2020年8-11月:夫がアルコール依存症の病院に入院退院後、私は自分の回復のために2021年4月からカウンセリングを受け始めました。(2021年10月初め…
酒乱だったモリモリのお父さんは、ヘビースモーカーでもありました。晩年、お酒を止めたお父さん、タバコはどうだったんでしょうか ヘビースモーカーだった父酒もタバ…
2020年8-11月:夫がアルコール依存症の病院に入院退院後、私は自分の回復のために2021年4月からカウンセリングを受け始めました。2021年9月中旬のある…
あまとうです アルコール依存症者になった夫との旅行について書きました アル依さんとの旅行あまとうです!夫はアルコール依存症になり2年前に入院。その後は今のとこ…
2020年8-11月:夫がアルコール依存症の病院に入院退院後、私は自分の回復のために2021年4月からカウンセリングを受け始めました。(2021年9月) 夫…
2020年8-11月:夫がアルコール依存症の病院に入院退院後、私は自分の回復のために2021年4月からカウンセリングを受け始めました。(2021年8月終わり…
2020年8-11月:夫がアルコール依存症の病院に入院退院後、私は自分の回復のために2021年4月からカウンセリングを受け始めました。(2021年7月-9月…
お袋が病に倒れたと当時に 実質、親父の看病・介護も始まったから それを考えると親父の介護はトータル10年か・・・ 長かったなぁ・・・ お袋の看病、介護は大変は大変だったけど楽しかった。 アルコール依存症で脳梗塞を繰り返すようになってから 最終的に認知症になって最悪だったね。 連日、尿、便で汚された自宅内を清掃、消毒 妄想、幻視で支離滅裂な言動 頻繁な救急搬送(最後、救急車からも乗車拒否)…
あまとうです 一昨日(7月26日)のおしゃべりサロンでは、CRAFTの概要をみんなで楽しく勉強しました CRAFTは、アルコール依存症者の家族が知っておいて…
2020年8-11月:夫がアルコール依存症の病院に入院退院後、私は自分の回復のために2021年4月からカウンセリングを受け始めました。(2021年7月下旬)…
私たちのおしゃべりサロンは、家族のお酒のことで困っている方が集うサロンです。平日の日中に開催しています。 申込不要参加費100円お子様連れOK*託児スタッフが…
モリモリのお父さんが老人ホームに入ったお話の後編です私(あまとう)の想定外でした・・・。 酒乱の父 老人ホームに(後編)モリモリです♪「酒乱の父 老人ホーム…
2020年8-11月:夫がアルコール依存症の病院に入院退院後、私は自分の回復のために2021年4月からカウンセリングを受け始めました。(2021年7月)3回…
2020年8-11月:夫がアルコール依存症の病院に入院退院後、私は自分の回復のために2021年4月からカウンセリングを受け始めました。(2021年7月)3回…
あまとうです 前回のモリモリの記事を読んで思ったことを書きました 施設に入るという選択肢もあるあまとうです!前回のモリモリの記事に、お父さんが施設に入ったら…