メインカテゴリーを選択しなおす
あまとうです本日のおしゃべりサロンでは、参加者からブラボーな報告がありました 「病院に行くことになりました」 第19回開催報告あまとうです!本日(1月10日)…
あまとうです お正月が終わり、日常の生活に戻りました。家族のお酒問題を抱えている方は、長い休みが終わりホッとしたことと思います。 夫が飲んだくれていた頃は、新…
依存症と言っても色々な依存症がある。薬物、タバコ、買い物、ギャンブル...。母はアルコール依存症だった。 『私〇〇依存症だからさ~!』と自分で言っている…
寒い日が続いている。我が家のけんちん汁を作る時に父にも持って行こうか...と思い立った。材料は同じだが父の分は塩分控えめ、味薄めにしないと。 夜と明日の朝…
先日横で寝ていた旦那がうなされていた。仕事関係の寝言が出る時は仕事が忙しい時。恐竜や未知の生物、ゾンビに追いかけられてうなされている時は、大抵体が疲れてい…
先日ちょっと数年ぶりに大きい夫婦喧嘩をしまして...。感情的にバーッと言葉を口に出してしまう時もあるが、それさえも出来ないほどにモヤモヤした気持ちになり、…
明けましておめでとうございます昨年のおしゃべりサロンに参加してくださった皆様どうもありがとうございました ご支援いただきました皆様どうもありがとうございまし…
モリモリです 今日は2022年12月30日あるあるコール元年が終わろうとしています お世話になった全ての皆さまに心から御礼申し上げます 「断酒は1人ではでき…
あまとうです本日(12月27日)のおしゃべりサロンに、ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。 今日心に残った言葉は「自分の人生を生きる」です自分の…
あまとうです今年最後のおしゃべりサロンのご案内です 年末年始は朝から晩までお酒を飲む家族がいるから憂鬱・・・断酒中の場合でも、お酒がある集まりがあるから心配…
あまとうです 高齢の夫の話です 認知症? 飲みすぎ?あまとうです!この頃、家族の忘れっぽさに拍車がかかってきた認知症では・・・?こんな不安を抱えている方がいら…
『お父さんはいいわね~。娘さんが側にいるんだもの!』当てにされては困る。そう心の中では呟くけど、苦笑いするしかない。毎回実家に行く度に父が処方された薬の袋の束…
「自分にご褒美」からのモリモリの思考の掘り下げ 自分にご褒美?モリモリです♪「頑張っている自分にご褒美をあげましょう」私はそうと言われると……困惑してしまい…
あまとうです 一昨日(12月13日)のおしゃべりサロンには、新しく2名の方が参加してくださいました。繋がってよかった 素敵な光景でした 第17回開催報告あま…
日本では泥酔して道端で寝ている酔っ払いがいるのは珍しくない光景です。『大丈夫ですか?』そう声をかける人もいれば、また酔っ払いだよ...と、見て見ぬふりをする…
あまとうです 12月になると、いろんな事を来年に持ち越したくなくて、あれもやらなきゃ、これもやらなきゃと焦ります。仕事も、発注する方も受注する方も早く自分の…
あまとうです タイトルのとおり、今回の記事が100本目となりました 祝!100記事あまとうです!2022年2月27日にスタートしたこのブログ記事は、今回で10…
あまとうです 前回の私の記事「脳科学に基づき断酒を続ける」に引き続き、今回はモリモリが脳科学コーチングのことを書いています。 モリモリは何をするのも早い ダ…
あまとうです 脳科学コーチングをご存知ですか?断酒にも活用できます 脳科学に基づき断酒を続ける先日、脳科学コーチングの専門家からお話を伺う機会がありました。…
サッカーワールドカップで盛り上がる日本。今回のモリモリの記事は、断酒を続けている元日本代表の前園さんを巡る話題です。 断酒中の人に勧めないで!モリモリです♪…
昨日の夜、次男がコンビニに行ってくると家を出た。数分後、ドアがバタンと開き顔を押さえて戻ってくる次男。 『どうした?』と聞くと、『鼻血!!!』『えっ!?』…
平成26年6月1日に施行された「アルコール健康障害対策基本法」において、国民の間に広くアルコール関連問題に関する関心と理解を深めるため、毎年11月10日から…
忘年会。お酒の話で盛り上がる季節ですね。 私は以前ブログでも書きましたが、母の泥酔した状態や離脱症状が起きるのを身近で見てから、お酒を飲みたいという気…
あまとうです 昨日(11月26日)のおしゃべりサロンに参加いただいた皆様、どうもありがとうございました 皆様の変化やそれに伴う状況の変化をお聞きできました。…
あまとうです 一昨日のおしゃべりサロンの開催報告です。 CRAFTの勉強を続けていると、家族がアルコール依存症予備軍の頃にCRAFTを知りたかったと思うこと…
おしゃべりサロンを11月26日(土)に開催します。 平日のご出席は難しいという方、稲毛の会場は行きにくいという方も、どうぞいらして下さい。 会場の美浜区ボラ…
お酒が太るというのは『糖質』と『中性脂肪の増加』が原因と言われる。糖質が含まれるお酒。飲み過ぎれば太ります。またアルコールを分解する過程で中性脂肪の合成が促…
あまとうです 昨日、夫の小学校時代のミニ同窓会があり、お目付け役(?)として私も一緒に行きました。昼間の酒無し同窓会なのは、コロナ&断酒中の夫への配慮です。…
ビンジドリンクって聞いたことがありますか?「休肝日があるから大丈夫」じゃなさそうです。 モリモリの記事です毎日じゃない でもガバガバ飲むモリモリです♪たまの…
あまとうです マイナンバーカードの夫の顔写真を見てびっくり 断酒Before Afterの顔あまとうです!先日、夫のマイナンバーを書く用事があり、引き出しか…
アルコール依存症の事を書き続け、お酒の体に与える影響の事を書き続けてきました。お酒に対する意識をどこかで変えなきゃ...そう思っていた心が折れそうになる。ス…
あまとうです おしゃべりサロンのチラシ貼りをした時の、掲示板仲間の冗談からの気づきについて書きました 市の依存症自助グループの案内に掲載されましたあまとうで…
あまとうです 今朝の新聞に傾聴の話が出ていました。 傾聴のプロによると、傾聴とは相手について「そのままを受け止め支える」ことだそうです。さらに「聞く力」を身に…
あまとうです 本日(11月8日)おしゃべりサロンを開催しました。 本日のモリモリの話は「聞く技術」でした。 「聞く技術」は依存症者とのコミュニケーションでも…
あまとうです 断酒界(?)では「一日断酒」というキーワードがあります。 「今日一日断酒をしよう」明日もまた「今日一日断をしよう」この繰り返し。 モリモリが「一…
1人暮らしの高齢者宅での火事は年々増えている。私が住んでいる地域でも70代の1人暮らしの高齢者宅で火事があり、焼け跡から遺体が見つかった。 寒くなって…
私がアルコール依存症の事をブログで書く時、どうしても依存症の家族の目線での話が多いと思う。それは同じ思いをした依存症家族の方にはとても共感して貰え、またそう…
モリモリです 息子がアルコール病棟に入院したのはコロナ1年目の夏。 自粛気運が高い頃だったので私は友人と全く会わなくなっていました。もしコロナ以前だったら、…
アルコール依存症家族への支援。決まり文句は相談窓口へ...だと思う。 相談窓口に足を運んだ依存症家族はかなりいると思う。事の経緯、現在の状況、話したあと…
最近急に寒くなってきた。実家は古い家なので寒い。去年の断捨離で色々な物を処分した。カーペットも座布団もひざ掛けも。居間で一日のほとんどの時間を過ごす父。寒さ…
あまとうです あるあるコールおしゃべりサロンが、千葉市の依存症自助グループ案内のリーフレットに掲載されました。おしゃべりサロンの存在をより多くの方に知ってい…
あまとうです 一昨日(10月25日)のおしゃべりサロンにご参加いただきました皆様、どうもありがとうござました おしゃべりサロンでは、CRAFTに書かれている…
精神論ではとめられない。新しい技術で飲酒運転を撲滅出来れば...。
飲酒運転の事故のニュースはなかなか減らない。 『飲んだら運転するな』 当たり前の事だけど、その当たり前の判断も出来なくなるのがお酒の怖さだろう。口で注意をし…
あまとうです 8月に引き続き、11月に土曜日におしゃべりサロンを開催します。場所は美浜区ボランティアセンターです。 家族のお酒のことでお困りの方同じ状況の人…
勉強会担当のモリモリです あるあるコールでは参加者のトークのあとみんなでアルコール依存症に関する勉強をしています。 例えば治療したくない人に治療を勧めるにはア…
2か月ぶりに実家に行った。新しい毛布や座布団を持って行った。父は相変わらずの歩き方。うつ病の影響だろうか。猫背でうつむき、トボトボと歩く。 それでも6…
母にアルコール依存症だと気付いて貰い、専門病院にかからせようと色々した。この病気は飲酒した本人を責めてはいけない。飲んだ事を問い詰めてもいけない。あきらかに…
断酒会で「お酒を飲む夢を見た」と話すのをたまに聞きます。 断酒中の人が見るこの夢、どんな意識からなのか モリモリが書く記事、興味深いです断酒中にお酒を飲む夢…
あまとうです 昨日のおしゃべりサロンにご参加いただいた皆様、どうもありがとうございました。 開催報告として、依存症者の「暴言」について書きました。 その場…