メインカテゴリーを選択しなおす
令和3年渋幕理科大問4渋幕お得意の生徒と先生の会話で駅間の距離を求める方法が取り上げられる。まず「速さ×時間=距離」を「縦×横=面積」で説明している!すばらしい。速さが変化する場合に話を進める。これは加速度に行きそうだ!すばらしい。そうはいってもグラフを曲
小5は確かに基礎固めとして重要だが、目標ではない。主たるターゲットは小6下巻の過去問であり、主戦場は年度別科目別過去問集だ。ここで今までの努力が報われるように家庭学習を進める必要がある。頑張ろう。小6 下巻 三度目のひと回し:実践力強化、マニュアルを使いこな
普段の家庭学習は直近の範囲指定の公開模試等以外では過去問を照準に実施される。過去問は中学受験と親和性が高い共通テストを含む。6年後にやることだ、今のうちにやっておこう。中学入試過去問2019~2022 四谷大塚分析資料共通テスト2023栄光2022大問12022年にパスカルの
今回も、鉄緑会から3か月に1回の頻度で送られてくる「定期報告書」という成績書についてです。 前回は「英語」について書きました。 今回は「数学」です。 形式は英語とほぼ同じです。 数学もまずは「出席状況」と「宿題をやっているかどうか」の記載が
モーグル女子決勝戦日本人選手5位入賞「金メダル候補と持ち上げてもらった。期待に応えられず申し訳ない。やればここまでできるとメッセージが伝わればいい。」ゴーグルを上げた目にいっぱいの涙を浮かべた。それでも気丈に振る舞い、「金メダル候補と言っていただいた中でメ
小6の上巻での整理に基づいて小5の上下巻の問題を分類整理したが、下巻の演習問題集では、なんと!この分類に沿って過去問が、384題分類整理されている。ざっと見たところでも2018年の神戸女学院の問題があったり近時の注目過去問が網羅されている。①文章題 49+35+48+27
共通テスト数学2022の長文化が中学受験算数2022に早速影響
科学随筆を読むことが大切だ。問題文が長いも何も最初から最後まで文章が続く。是非科学随筆に慣れ共通テストの準備をしよう。算数数学や科学理科こそブルーバックスをはじめとした読書が必要だ。中学受験保護者、頑張ろう!共通テスト数学ⅡBの数列では状況設定の説明が13行
こんにちは、シングルパパです。 こちらのブログは、「わが娘・パパは、標準校・中堅校(女子校)を沢山見学してきました(共学も沢山行ったけど)。その辺りを目指すお子様の参考になるかな・・・って(来年2月 受かってればね 汗)」って感じの巷でうわさのゆる受験という名の・・・否、違...
こんにちは、シングルパパです。 こちらのブログは、「わが娘・パパは、標準校・中堅校(女子校)を沢山見学してきました(共学も沢山行ったけど)。その辺りを目指すお子様の参考になるかな・・・って(来年2月 受かってればね 汗)」って感じの巷でうわさのゆる受験という名の・・・否、違...
こんにちは、シングルパパです。 こちらのブログは、「わが娘・パパは、標準校・中堅校(女子校)を沢山見学してきました(共学も沢山行ったけど)。その辺りを目指すお子様の参考になるかな・・・って(来年2月 受かってればね 汗)」って感じの巷でうわさのゆる受験という名の・・・否、違...
こんにちは、シングルパパです。 こちらのブログは、「わが娘・パパは、標準校・中堅校(女子校)を沢山見学してきました(共学も沢山行ったけど)。その辺りを目指すお子様の参考になるかな・・・って(来年2月 受かってればね 汗)」って感じの巷でうわさのゆる受験という名の・・・否、違...
今回は、鉄緑会から3か月に1回の頻度で送られてくる「定期報告書」という成績書についてです。 家に郵送されてくるので隠しようがありません。 結構、詳しく成績がまとめられています。 まずは、英語を見てみましょう。 まずは、 「出欠」と「宿題をや
この全体像を常に意識しながら小4の三学期を迎えたい。(1)小5下巻第5回基本問題小5の下巻で学ぶ「比」は中学受験算数の天王山でありその攻略が結果を左右する。ここは小6の上巻を参考に全体を見通したい。小4下巻2回6回小5上巻3回6回7回この下積みを経て小5の下巻に突入だ
昨日は八王子でも東の空に上弦の月から満月になる直前の綺麗な月がでていた。今日はより満月に近くなる。京都では今日月見の行事がある。八王子でもきれいな月が見れそうだ。
桜陰平成31年国語問題二または筑駒平成30年国語問題二中学受験2024で出題されるウクライナ戦争は情緒的で無力なウクライナ支持ではなく悪の帝国ロシアに関心が集中する。過去問でいえば沖縄と戦争の桜蔭やマイノリティの異議申し立てを取り上げる筑駒を文脈を変えて取り上げ
今回は私の家での英語教育について書いてみたいと思います。 私自身、英語の重要性、英語が喋られない劣等感はよく感じています。 ですから、英語教育の大事さは十分理解しています。 特に重要視しているのは、 「外国人を前にしてもドギマギせずに堂々と
産業構造の変化は何が出てもおかしくない中学受験社会の要注意時事問題だ。身近な題材として銭湯だ。八王子にもある。近所にもある。研究しよう。全国18000軒⇒1800軒東京476軒 500円青森216軒 480円ツイッター上で2023年1月のガス代が172万円の請求書に頭を抱える都内の銭
様々な科目での出題が予想される。絵画を通じた自然災害理解①葛飾北斎富岳百景 宝永山出現 日経夕刊7月26日天災と日本文学(4)②堅山南風大地震実写絵巻 日経夕刊7月29日被災日本画家の特集展、東京で 関東大震災克明に描く現代日本絵巻全集第13巻参照「自警団」から
序盤から中学受験は所詮は受験勉強だと割り切ることが重要だ。そうすると過去問に熱い視線を送り続けることができる。過去問さえできればよい、過去問こそができなければならないとスローガンとしよう。小6の上巻は基礎固めに過ぎないから、主たる標的は下巻の実践問題集だ。
不知火検校と王様ランキング同じような可哀そうな「障がい者」だが、一方は人間の欲望を全肯定し悪の限りを尽くし、他方は障害にもめげず大きな志を立て社会貢献を試みる。仁義なき戦い広島死闘編(死に場所を探す元軍国少年が悪の権化に立ち向かうストーリーが1973年の世相
今回は、中1の長男2学期中間テストの結果についてです。 中間テスト前の様子は過去記事を参考ください。 私立中学なので、試験の科目数が公立より圧倒的に多いです。 数学は幾何と代数の2つ。 英語も2つ(細分化されているのか謎←見ていないため)
【中学受験】小4次男、1週間でやったこと~2023.10.3週目~
やったことの記録です。 主に算数を記録します。 現在、次男(小4)は、すべて浜学園の教材で以下のように学習、宿題しています。 ✅マスターコース(通常授業)の問題集→ABC問題全て(A簡単、B普通、C難しい) ✅計算テキスト ✅最高レベル特訓
こんにちは、シングルパパです。 こちらのブログは、「わが娘・パパは、標準校・中堅校(女子校)を沢山見学してきました(共学も沢山行ったけど)。その辺りを目指すお子様の参考になるかな・・・って(来年2月 受かってればね 汗)」って感じの巷でうわさのゆる受験という名の・・・否、違...
Nスタゲキ推しさん 増田結桜さんは宇宙食博士ちゃん?静岡大附属静岡中在籍
10月18日のTBSのNスタゲキ推しさんで宇宙食の開発に取り組む中学1年生増田結桜さんの特集が放送されていました。有志を募って「チームゆら」を結成して開発に取り組む様は驚きです。本記事では増田結桜のプロフィールや在籍する静岡大学教育学部附属静岡中学校について調べてまとめてみました。
こんにちは、シングルパパです。 こちらのブログは、「わが娘・パパは、標準校・中堅校(女子校)を沢山見学してきました(共学も沢山行ったけど)。その辺りを目指すお子様の参考になるかな・・・って(来年2月 受かってればね 汗)」って感じの巷でうわさのゆる受験という名の・・・否、違...
こんにちは、シングルパパです。 こちらのブログは、「わが娘・パパは、標準校・中堅校(女子校)を沢山見学してきました(共学も沢山行ったけど)。その辺りを目指すお子様の参考になるかな・・・って(来年2月 受かってればね 汗)」って感じの巷でうわさのゆる受験という名の・・・否、違...
こんにちは、シングルパパです。 こちらのブログは、「わが娘・パパは、標準校・中堅校(女子校)を沢山見学してきました(共学も沢山行ったけど)。その辺りを目指すお子様の参考になるかな・・・って(来年2月 受かってればね 汗)」って感じの巷でうわさのゆる受験という名の・・・否、違...
先取り学習その21小6までの1000字をいつ勉強するか。カードを作ってみた。多大な時間がかかったもののこれを順次覚えていくのは修行のようでなかなかの苦行だ。少しは意味を見出したい。急がば回れ、まずは社会の漢字書き取り1600語で地ならしをしたい。私の姓は土居だが関
中学受験では小学生とは思えない人格の成熟性が要求される。これは中高6年間で教養を深めるための不可欠の前提を確かめるためだ。その教養はその一部は小6の三学期にすでに備わっていることも要求される。家庭学習で深めよう。典型的な米国人のイメージを勉強しよう。アメコ
予習シリーズ小6の上巻の9分野の分類に従って、アマゾンで買ったA4ノート50冊を動員して注目過去問を整理する。単に並べたものを眺めるだけで勉強になる。まずは円周率について筑附2022 大問6浅野2021 大問1小問4ものの本には記載が散見されるが塾テキストにはなかなかな
直角三角形のなかに直角三角形をつくり続ける。その折れ線を伸ばした長さ。
(1)直角三角形3つ2022年は予習シリーズ小5でピタゴラスの定理が証明できることを学んだ。ピタゴラスの定理の証明は100以上の証明方法があるが辺の比でも証明できる。辺の比は予習シリーズ小5の下巻で大々的に取り上げられている。(2)直角三角形4つ渋幕2019大問4はそ
小4自由研究(算数)案私はここである考え方を類推して一つの推論を導いたが、期待値を勉強することも考えてよい。確率論は計算としては算数程度なので、理解できるかもしれない。問題解決能力を育てる算数授業割合の学習後に取り組むべき課題(111ページ)どちらのイル
激レアさんを連れてきた。東大生ホストえーすけ氏出演!名門校の東大合格者数の推移
10月23日月曜日のテレビ朝日で23:15から、「激レアさんを連れてきた。」が放送されます。東大生ホストのえーすけさんという方が出演されるようです。本記事ではえーすけさんの経歴・プロフィールや、名門校の東京大学合格者の推移についてまとめてみました。
【中学受験】本番まで残り100日から算数の偏差値を上げる3つの方法
今回は、中学受験本番が差し迫った小6秋から偏差値を上げる3つの方法を解説します。 算数は、もっとも受験の合否のカギを握る教科と言っても過言ではありません。 別記事でも解説しましたが、算数は国語よりも得意不得意の差が大きく点数で反映されます。
少数や分数の計算は頭の体操にはもってこいだ。Z会グレードアップ問題集算数小5と小6の計算図形を見てみよう。まず小5の1番少数のかけ算①を分数にして解いてみよう。次は5番の少数のわり算①も同じように解いてみよう。11番少数のかけ算わり算にくると分数で解くメリットが
開成当初合格者400名のうち算数満点は100名規模の公算大、辞退は200名規模
中学受験塾が難関校の合格実績にしか関心を示さず中間層に寄り添わないことに、中学受験保護者から不平不満が繰り返し表明される。端的に言って学校の勉強をしっかりこなせば中堅進学校は合格できるのであって、中学受験塾は開成2023で算数満点をとることにロマンを感じる層
20年ぶりの地元開催の数学オリンピック2023は中学受験2024に出る。予想しよう。予想三題(1)2005年第5問2005年第5問はいい問題だ。かなり複雑な図形が設定され、その図示をするのも一苦労だ。数学オリンピックではこの最初の図示に手間がかかることが多く早い目に慣れる必
こんにちは、シングルパパです。 こちらのブログは、「わが娘・パパは、標準校・中堅校(女子校)を沢山見学してきました(共学も沢山行ったけど)。その辺りを目指すお子様の参考になるかな・・・って(来年2月 受かってればね 汗)」って感じの巷でうわさのゆる受験という名の・・・否、違...
パパ ぼ~っと 4つの志望校 YouTubeを観て 涙を流す
こんにちは、シングルパパです。 こちらのブログは、「わが娘・パパは、標準校・中堅校(女子校)を沢山見学してきました(共学も沢山行ったけど)。その辺りを目指すお子様の参考になるかな・・・って(来年2月 受かってればね 汗)」って感じの巷でうわさのゆる受験という名の・・・否、違...
こんにちは、シングルパパです。 こちらのブログは、「わが娘・パパは、標準校・中堅校(女子校)を沢山見学してきました(共学も沢山行ったけど)。その辺りを目指すお子様の参考になるかな・・・って(来年2月 受かってればね 汗)」って感じの巷でうわさのゆる受験という名の・・・否、違...
今回は、「本番を見据えての睡眠管理」について解説したいと思います。 受験は大事だと言えど、睡眠不足で成長や体調、精神にまで悪影響を及ぼしてしまっては本末転倒です。 中学受験をしていると、朝から学校に行って昼過ぎに帰ってきます。 塾がある日は
自由研究① 概論その1自由研究② 概論その2自由研究③ 算数 微分積分 ロケットの軌道自由研究④ 算数 次元自由研究⑤ 理科 日経土曜夕刊親子スクール理科学自由研究⑥ 社会 産業景観自由研究⑦ 理科 天気Ⅰ自由研究⑧ 理科 植物自由研究⑨ 理科 受粉あれ
2001年生まれの特定の子どもに毎年質問をし続ける。2022年は22000人の回答を分析。2001年出生2011年(10歳当時)子どもの読書習慣を保護者に尋ねる1か月にゼロ冊 10.3%2022年(21歳)①この1か月に読んだ紙の書籍(本)の数ゼロ冊 62.3%1冊 19.7%2、3冊 12.3%4冊以上
おはようご座います。 娘のクラスで”あんみんどうふ”が流行っているんですって。 意味不明ですが、なんだかよく眠れそうなネーミングですね。 さて、ここ最近の息子の生活習慣ですが、気...
今回は中1長男の中間テストの途中結果です。 以前の記事で、中間テストのテスト範囲などについて書きました。 数学は進むスピードがめちゃくちゃ早くて範囲が膨大です。 数学だけではなく、各教科いずれも授業の難易度は高そうでテスト範囲を網羅すること
序 方向性その1 理社その1 暗記その2 算数その1 教養本その3 の1 国語その1 桜蔭国語過去問 の2 国語その2 語彙その4 抽象的理解その1 物理その5 抽象的理解その2 遠近法その6 社会その2 地理その7 抽象的理解その3 多面体その8
予習シリーズ国語は小5や小6では環境問題が頻出論点となる。準備が必要だ。地球環境化学入門は意欲的だ。30ページでは物質の循環として海水が風に巻き上げられた後を説明する。エアロゾルという線状降水帯でもお馴染みの言葉も登場する。続いて76ページでは陸上で風化という
またしても目から鱗が落ちる鋭い分析が!寄らば切るぞ!との気迫が伝わる唸る分析が、あのひょうひょうとした雰囲気から繰り出される。見逃せない!①中学受験偏差値45~49(中位校)から文系マーチ延べ合格率 59.2%に上昇(2022)マーチ付属校(中学受験偏差値60前後)の
【中学受験】小4次男、1週間でやったこと~2023.10.2週目~
やったことの記録です。 主に算数を記録します。 現在、次男(小4)は、すべて浜学園の教材で以下のように学習、宿題しています。 ✅マスターコース(通常授業)の問題集→ABC問題全て(A簡単、B普通、C難しい) ✅計算テキスト ✅最高レベル特訓