メインカテゴリーを選択しなおす
4年ほど前(2019年)の未就学児の動画視聴動向と現在(2023年)の未就学児の動画視聴状況を比較してみると脅威深い差異が見られる。4年前には姫チャンネルなど国内勢が圧倒的で、しかもおしゃべりで進行するテレビのバラエティ番組の延長線上のノウハウを活用するものが多数
こんにちは、シングルパパです。 こちらのブログは、「わが娘・パパは、標準校・中堅校(女子校)を沢山見学してきました(共学も沢山行ったけど)。その辺りを目指すお子様の参考になるかな・・・って(来年2月 受かってればね 汗)」って感じの巷でうわさのゆる受験という名の・・・否、違...
三男の成長記録として短めに残しておこうと思います。 三男の習い事は、 ☑️月曜日と木曜日は公文式を2科目(算数、国語) ☑️火曜日は水泳教室(コナミ) ☑️土曜日は英語教室 です。 水泳はコナミスポーツで、現在10級です。 10級は背泳ぎ2
我が家は息子をサピックスに通わせながら、さらに家庭学習で予習シリーズの予習を進めています。それは御三家などの超有名校を目指すためというより、高学年で警察沙汰になったり家庭内に不穏な空気が流れるのを少しでも回避するためです。
第1回合不合判定テスト 47 → 第5回合不合判定テスト 64
こんにちは、シングルパパです。 こちらのブログは、「わが娘・パパは、標準校・中堅校(女子校)を沢山見学してきました(共学も沢山行ったけど)。その辺りを目指すお子様の参考になるかな・・・って(来年2月 受かってればね 汗)」って感じの巷でうわさのゆる受験という名の・・・否、違...
中間期末試験が半ドンで終わると私はしばしばひとりで通天閣周辺のブートレッグ屋で掘り出し物を探した。今ではユーチューブで見れるのでピンと来ないかもしれないがジェーンズアディクションなどのライブ音源のCDやビデオがあった。「ミキサーボード直接録音」などと表示が
このまま出願者が減り続けると合格率だけが上がり続けるとの見通しのなか合格者増で対応した。合格者のレベルは維持できるのかは今後明らかになる。来年出願者が減ったとしたら合格率45%に合わせて合格者数も比例的に減ることになる。8年ぶりの合格者増だとか4年ぶりの1500
トランプ氏の二期目はウルトラ保護主義全開と見込まれる(エコノミスト44号)
自由主義貿易を絶対的な信条とするエコノミスト誌はトランプ氏が許せない。いつものそういう考えもありますね!と余裕の対応はできない。まずは前回のトランプ氏一期目を振り返る。やつはなんと関税を2倍にした戦犯だと手厳しい。しかも救いがたいことにバイデン政権はこの貿
外国人を含まない場合、減少幅は拡大。はやりな。35万2240人 前年同期(36万7232人)比▲4.1%減通期で70万人前後(前年比▲10%減少)と予想されると共同通信。2020年頃の出産妊娠回避傾向が明らかになった2021年頃の2023年予測は74万人なのだ。コロナ前の予測では2040年に
おはようございます。 先週から、どうするか??我が家で議題に上がっているテーマ。 中学校になっても今の塾を継続するかどうか?? まだ受験も終わっていないのに気の早い話を・・・と思...
アマゾンの古本価格は需給均衡を如実に反映する。とりわけ夏の読書感想文の作成のために購入した書籍の末路は供給過多で捨て値になりやすい。毎年10月になると用済みの書籍が大量にアマゾンなどに出品される。思い入れはないようだ。見てみよう。
(1)聖光学院大問5受験生が取り組みやすい問題構成。特に大問5は非常に面白い問題。時針、分針、秒針の3つを考える問題。(2)武蔵大問4身近な話題を算数で取り上げる。W杯があった年にサッカーのシュート練習の問題を出題することも粋。子ども同士の遊びにしろ、課外活動
以前高樹のぶ子先生が草笛光子さんから「最後に燃えるような恋をして死んでいきたい!」との名言を引き出したことがある。興味深いテーマだ。まずはプレイボーイ光源氏に冷ややかな視線を送るユルスナール「源氏の君の最後の恋」を見てみよう。紫式部が武士の情けで空白とし
昨今のうんこ出版ブームをどう思うか聞いてみたい気がする。(笑)日経夕刊令和5年11月4日文学周遊中国戦線への出征直前に書き上げて同人誌に投じた糞尿譚で1938年芥川賞を受ける。当時一地方作家の受賞は異例とされ、小林秀雄が中国まで出向き陣中授与式を行った。戦後は公
それでどうなったか。受験率が例年よりも跳ね上がっているところから、合格率の上昇が見込まれるのは間違いない。実際の合格率はどうなるか。注目だ。合格者数1781人 8年ぶりの増加 受験者846人増(27%増)、合格者378人増(27%増)∴合格率45%(例年通り)さて、例年通
こんにちは、シングルパパです。 こちらのブログは、「わが娘・パパは、標準校・中堅校(女子校)を沢山見学してきました(共学も沢山行ったけど)。その辺りを目指すお子様の参考になるかな・・・って(来年2月 受かってればね 汗)」って感じの巷でうわさのゆる受験という名の・・・否、違...
入塾以来 過去最高の成績になりそうな 第5回合不合判定テスト
こんにちは、シングルパパです。 こちらのブログは、「わが娘・パパは、標準校・中堅校(女子校)を沢山見学してきました(共学も沢山行ったけど)。その辺りを目指すお子様の参考になるかな・・・って(来年2月 受かってればね 汗)」って感じの巷でうわさのゆる受験という名の・・・否、違...
今回は10月に行われた鉄緑会中1英語の総復習テストの結果です。 10月のテスト範囲は、There is 構文とto-不定詞です。 前回は、平均のちょっっっとだけ上でした。 せめて平均くらいでついて行ってほしいです。 そして、もう不定詞って早
まだ低学年だから、たくさん遊んでおかなければと、今年の夏休みは、あちこち旅行に行ったり、おでかけしたり、初めての体験もして、遊びや体験といった面では、本当に充実した夏休みを過ごせたと思っています。ただ勉強面は当初計画していたよりも全く進まず、学校の宿題にも時間がかかり、何なら普段よりも勉強していないのでないかと思う状態になってしまいました。
今回は9月に行われた鉄緑会中1数学の総復習テストの結果です。 前回の成績はこちらです。 前回は、学年127位と平均ちょい上くらいでした。 今回は、1次関数でした。 中1の1次関数なのでやや簡単なのですが、後半は応用問題で途中計算ミスしたため
今年はデンデラを見た。野生が人間の世界に押し寄せるのは生態系のバランスが崩れている証だ。6月6日東京都八王子市の市街地で、先月下旬からイノシシの目撃情報が相次いでいる。いずれも小学校に近い住宅地で、警視庁高尾署は文書で市教育委員会に注意を呼びかけた。 同署
2010年代半ばにピークを迎えた抑制的態度がここへきて風向きが変わってきた。2023年11月米紙ニューヨーク・タイムズのコラムニスト、デビッド・フレンチ氏は11月2日、「米国の憲法に明記されている表現の自由は『耳にするのも不愉快だったり、悪意があったりすると思われる声
こんにちは、シングルパパです。 こちらのブログは、「わが娘・パパは、標準校・中堅校(女子校)を沢山見学してきました(共学も沢山行ったけど)。その辺りを目指すお子様の参考になるかな・・・って(来年2月 受かってればね 汗)」って感じの巷でうわさのゆる受験という名の・・・否、違...
こんにちは、シングルパパです。 こちらのブログは、「わが娘・パパは、標準校・中堅校(女子校)を沢山見学してきました(共学も沢山行ったけど)。その辺りを目指すお子様の参考になるかな・・・って(来年2月 受かってればね 汗)」って感じの巷でうわさのゆる受験という名の・・・否、違...
こんにちは、シングルパパです。 こちらのブログは、「わが娘・パパは、標準校・中堅校(女子校)を沢山見学してきました(共学も沢山行ったけど)。その辺りを目指すお子様の参考になるかな・・・って(来年2月 受かってればね 汗)」って感じの巷でうわさのゆる受験という名の・・・否、違...
ゴルフ男子ツアー米国系とサウジ系が野合へ(中学受験2024)
問:親世代の中受と子供の中受の違いは何か。答:①国語:入試が難化したのに、塾が対応できておらず、親の対応次第で結果が大きく変わるので親の負担感が半端ない。②算数:入試自体は昔より難化しているが、それでも塾が対応できておりそれほど子供の負担感はない。③社会
令和5年10月29日日経日曜朝刊名作コンシェルジュシネマヒッチコックの異色作「巌窟の野獣」(原作は「埋もれた青春」1936)の原作者デュ・モーリヤが注目される。もともとはスクリーンプレイにもあるレベッカに取り組もうと思ったが、原作者の方が気になる、気になる。多作な
本当だろうか。『外国人』だけの特例ではないか。それにしてもずいぶんな言われようだ。本音が透けて見える。2023年の新卒の就職戦線も終盤。売り手市場の中、よりよい人材を獲得すべく採用担当者は必死だ。多様性こそがイノベーションを引き起こすと言われる今、就活生がマ
従来左翼とは普遍的な価値と表現の自由を尊重する立場と考えられてきた。今や普遍主義は放棄され、民族や宗教、あるいは性的傾向などによって分類される様々な集団に帰属することが最優先される考え方の基礎となる。コロナワクチン接種の優先順位の議論ではシニアと医療関係
Z会中学受験コース4年生で自宅学習【最難関コースから難関コースに変更しました】
tacco子育て歴10年目の子育て家のtaccoです。現在は専業主婦やってます。ここでは、息子のしているZ会中学受験コースについて書いてます。通算6年ほど息子がZ会を受講していて、ワタシがZ会のファンですが、Z会の関係者ではありません( *
中学校から正式な結果が届きました。 本人からは大体これくらいっていうのを以前に聞いてはいました。 数学は2つ合わせて平均+40点くらい 英語は2つ合わせて平均くらい(少し上?) 国語は2つとも平均〜やや下 理科は3つとも平均やや上 社会は3
ノーベル賞は文学賞だけでなく経済学賞にも注目だ。ノーベル経済学賞は中学受験の基礎となる教養を涵養するのに格好のテーマを提供する。例えば、麻布の社会の問題(1978年)を見てみよう。「君たちはどう生きるか」のコペル君が「人間は世界中の人々と網目のようにつながっ
先日、次男を久々に怒りました。 最近、三男の野球熱が次男への波及し次男も野球好きになってしまいました。 塾のない平日は学校帰ってから真っ暗になるまで友達と草野球三昧。 全然、遊ぶのは問題ないです。 むしろ、健全なことなので遊んで欲しいと思っ
こんにちは、シングルパパです。 こちらのブログは、「わが娘・パパは、標準校・中堅校(女子校)を沢山見学してきました(共学も沢山行ったけど)。その辺りを目指すお子様の参考になるかな・・・って(来年2月 受かってればね 汗)」って感じの巷でうわさのゆる受験という名の・・・否、違...
こんにちは、シングルパパです。 こちらのブログは、「わが娘・パパは、標準校・中堅校(女子校)を沢山見学してきました(共学も沢山行ったけど)。その辺りを目指すお子様の参考になるかな・・・って(来年2月 受かってればね 汗)」って感じの巷でうわさのゆる受験という名の・・・否、違...
自由研究㉑(社会 国際法③)国際法で世界がわかるの第4講から沖縄が日本から独立するかもしれない? 現在の国際社会における自決権の意義まずはこれが中学受験においても重要な課題であることを理解する必要がある。桜蔭の平成31年の国語問題2から見てみよう。沖縄に
高度化した国語において出題可能性を誰が完全否定できようか。ショインカはゴーディマの現代アフリカの文学にも登場する。After 50 years, Wole Soyinka has returned to fictionThe Nobel laureate’s new novel offers a bleak diagnosis of his countryChronicles from t
抽象的理解その1(物理)中学受験では算数が天王山、算数を制する者が受験を制すと言われる。小6の最終段階では因数分解すら登場し総力戦となる。勢い公文勢は中3までのカリキュラムをこなすとよいと力説する。公文の生徒数のピークは小1から小2であってそれ以外は学校のカ
概ね予習シリーズ小6下巻演習問題集に取り入れられている。浅野大問2ある感染症検査で陽性と判断された場合の実際に感染している可能性を考察する問題がん検査でも議論のあるところで算数で少し議論できるというのは大変に興味のあるところだ。洗足大問5立体の切断は様々な問
ポスト冷戦の一方の勝者イスラエルが窮地に立つ中、他方で米国法律事務所業界が2020年に打ち立てた記録を振り返る。日本の弁護士業界が知識産業として期待された所期の成果を出すことは困難ではあれ、世界に成功例が現に存在した以上、現実的に不可能であったわけではなかっ
算数は周期的に過去の出題が繰り返される。それは数十年前にさかのぼることもあるし、数百年前のこともあるし、数千年前のこともある。(1)紀元前の数学の知見からの出題金重明先生の「やじうま入試数学」26ページには麻布中学でアーメン・パピルス問題がでていることが確
中学受験保護者は常に身近な日常生活に潜む算数に過敏だ。公園で涼んでいても木陰に相似形を発見し気が休まらない。子供が縄跳びの練習をするといえば縄跳びの軌道が気になってしまう。そして発見する。縄跳びを①自転車のペダルを回すようにヨコに回転させるほうが、②鞭を
中国の国民年金は2012年頃整備されたがそれから10年程で少子化に。日本はもう少しタイムラグがあったが、中国がこれから少子化対策に取り組む。出生率は73年来最低、61年ぶりの人口減中国国家統計局は2022年末の中国の総人口(台湾や香港、マカオを除く)が前年末と比べ85万
こんにちは、シングルパパです。 こちらのブログは、「わが娘・パパは、標準校・中堅校(女子校)を沢山見学してきました(共学も沢山行ったけど)。その辺りを目指すお子様の参考になるかな・・・って(来年2月 受かってればね 汗)」って感じの巷でうわさのゆる受験という名の・・・否、違...
娘「わたしは 4つの学校どこでもいいの 受かった学校 ご縁のある学校で がんばるの」
こんにちは、シングルパパです。 こちらのブログは、「わが娘・パパは、標準校・中堅校(女子校)を沢山見学してきました(共学も沢山行ったけど)。その辺りを目指すお子様の参考になるかな・・・って(来年2月 受かってればね 汗)」って感じの巷でうわさのゆる受験という名の・・・否、違...
1980年末頃は日本が豊かだった最後の時期で学校帰りに旭屋書店やユーゴー書店、紀伊国屋書店どこの本屋に行っても新刊の雑誌や書籍で溢れかえっていた。その頃繰り返し見た映画にピーターグリーナウェイのZOOがある。高校生の頃に見た以降はつい最近まで忘れていた存在なのに
国連事務総長及び米国国務長官「停戦を!」演説に先立ちアラブ諸国の外相が一斉に退席。イスラエル外相「自分を破滅させようとする相手と停戦できない。国連事務総長のもとで国連は最悪な時期にある。」イスラエル国連大使「国連事務総長は倫理観と公平性を失っている。辞任
小3いじめ問題 学校は耳を貸さず 調査報告書に両親納得できず他人に望ましい調査を期待するのではなく保護者自ら調査し納得できる内容にすべきだ。我が子を守るのは保護者であって他人に期待することは何もない。(ケーススタディ)2022年4月暴行暴言5月ノート提出6月①傷
開成当初合格者400名のうち算数満点は100名規模の公算大、辞退は200名規模
日経朝刊令和5年10月29日に校長さん登場。国際化を期待され名物校長から重責を引き継ぐ。海外大学が要求する強靭な英語力の涵養は容易ではないと見通しを披露。開成には一学年40名ほどがトーフル100点(実際の進学は2名)と誇示するが、そのうちどれだけが高校入試で獲得した
こんにちは、シングルパパです。 こちらのブログは、「わが娘・パパは、標準校・中堅校(女子校)を沢山見学してきました(共学も沢山行ったけど)。その辺りを目指すお子様の参考になるかな・・・って(来年2月 受かってればね 汗)」って感じの巷でうわさのゆる受験という名の・・・否、違...