メインカテゴリーを選択しなおす
6/5【日】 お出かけ~♪お出かけ~♪早く車を出すんだワン!朝から興奮しまクリマクリスティ~なコナン君🐶 駄菓子菓子・・・その僅か数分後冷たく光るリノリウム…
毎朝あたりまえに見てたフジちゃんの一食入魂の「ハムッ♡」この顔に行きつくまでに...こーんな顔や...こんな顔も、してたんだね...新スマホの連写機能で遊んでは、見逃してたフジちゃんのたくさんのイッショケンメイに出会っていちいちフジ子愛が溢れ悶絶中のオカーサンなのでした😽💕「見逃し厳禁♡なのだ」 (By フジ子) アザラシ風...
週末、またいつもの「瀬戸内のニース海岸」に行きました。もう、すっかり夏の陽気。陽射しも強くなってきました泳ぎたいなぁ・・・って、まだ5月だよ。フジ子、参上よ♡いつもの、「ジョーズ坂」に向かってGO!この2週間、怒涛のようにいろいろあり過ぎて、お疲れ気味のオトーサンと・・・・ぐったりしているオカーサンの・・・「ジョーズ」の声の気迫が足りなかったせいでしょうか・・・フジ子姐さんの「おきばりタイム」は珍しく2...
スマホが新しくなって、何が一番嬉しいかって、カメラが新しくなったこと♪「連写機能」というのがあって、肉眼では見逃してしまうような一瞬を、連写記録して、残してくれる。恒例の、「頼まれもしないのにお手♪」も・・・こんな表情、してたんだね。フジちゃん。毎日おんなじゴハンでも、毎日こんなに喜んで精一杯の「ちょうだい」・・・・ずっと、しててくれたんだね。大好きな、トリのささ身をハムみたいに薄っぺら~く平らにほ...
フジちゃんがプレゼントしてくれた(と、ワタクシが固く信じる)スィートテン♡わらしべ新スマホにより、毎日フジ子姐さんを撮りまくっております最近のスマホのカメラって、ほんとに凄い。長押し一発で、1秒に30枚?くらい猛連写してくれて、絶対自分じゃ見逃してたはずの一瞬を残してくれるんですね。オマケに、「手振れクリーニング」機能まで、ついてるのだ!今日も、朝一番から、恒例バナナ狩り(←後肢トレーニングためのSit-t...
ゴハン前の、フジ子姐さんの表情「キリッ!」どんな時も、口角ばっちり上がってますね、フジ子姐さん。重心を、後ろにタメ~・・・の~あどけなさ全開ですね。いくつになっても、見習いたいです、フジ子姐さん。でも、「マテ」なのに「オテ」になりかかってますよ、フジ子姐さん。「だめだめ、フジ子。今はオテじゃなかったわ!」さりげな~く、手を降ろして・・・・誤魔化すフジ子姐さん。ヒトっぽすぎ~フジ子、ほんとに、中に人...
最近、気温差が激しい。気を抜いていると、あっという間に足が冷え、それと同時に、気が上がったままになり、ホットフラッシュ気味になる。それは、お犬たちも一緒らしい。東洋医学的にその状態に理解がいった今年までは、この季節、フジ子姐さんの苦しそうな「ハァハァ」が始まると、あわてて冷房の温度を下げ、私は冬服を着こんだけれど、それが、逆効果だったと知った。(→その仕組み)お腹の冷えは、「腹巻き」、頭に上った気...
『号外・日めくりフジコーギー』 ~フアン待望♡ファースト写真集~
最近、激動の「スィートテン♡わらしべ日記」シリーズの掲載にかかりきりで、肝心の「日めくりフジコーギー」的写真の掲載が少ないと、一熱烈フアン様(?)よりクレームが入りましたので・・・・(←オトーサンですが何か?)『号外・日めくりフジコーギー』 ~フアン待望♡ファースト写真集~ 『表紙』 「一食入魂」フジ子姐さんの、一糸乱れぬオヤツへの集中力、今日もブレがありませんね。この、ちょっと受け口気味のおちょぼ...
古い映画ですが、「炎のランナー」という名作があります。初めてこの映画をみたのは、ワタクシが中学生の頃ミッションスクールだったもので「信仰を貫く大切さ?」的な教育指導目的だったのか、学校の講堂で全学で鑑賞した覚えがあります。簡単に言うと、1924年のパリオリンピック出場に向け、英国の国威を背負って陸上に人生をかける、若きケンブリッジエリートたちの青春ストーリー♪(薄っぺらい要約ですみません)です。今思う...
GW中の唯一のお出かけは、いつもの「瀬戸内のニース」海岸でした。冬は特に人出も多くはなく、瀬戸内の多島美と穏やかな波の音を堪能できる静かな海岸です。オマケに、人が少ないから、わたくしたち謎の「ジョーズ女(メ)」夫妻も、(←コーギーが、ただ坂を上っている横を「フジ子、ジョーズ♡ジョーズよ!」とハイテンションで連呼する意味不明の夫妻)人目を気にせず登場し放題です。はたから見ると、ヘンかもしれませんが、今は...
本日は、自分の覚え書きも兼ね、ちょっと長文です。最近、夫婦二人で、フジ子姐さんのために、いろいろ東洋医学(漢方・薬膳・ツボ・経絡など)の考え方を調べ始めました。もともと興味のあった分野でしたが、とくに私はあまりにも断片的な知識しかないために「まぁ、何となくこうだろう!」とか「一般的にこういわれているし」的ざっくり感覚的・対症療法的な形でしか取り入れることができず、逆効果のことも沢山してしまっていた...
健康上の理由により、酸の強い食べ物はあまり召し上がれないフジ子姐さん。本日、飼い主都合により(明日、マーマレードを作るから、”皮”が必要なのです・・・)フジ子姐さんの目をかいくぐって、フジ子姐さんの大好物、紅八朔を食さねばなりません。(家族中大好きな柑橘類も、そろそろ終わりの季節です。)フジ子は特に八朔が本当に大好きで、台所で皮をむき始めただけで、もう、この期待感♡「ワタクシ、『もらいっパグれのない...
「オカーサン、何を悩んでおいでです?」オカーサンは、今、冷蔵庫選びでお悩み中です。我が家の冷蔵庫は13年選手。まだ丈夫に働いてくれていますが、最近容量がちょっと(かなり)小さいのが悩みです。昨年なんと目出度く「スイートテン」を迎えた我が家で、ダイヤモンドとは縁のないワタクシは、「できたら、冷蔵庫が欲しいです。」とリクエストいたしました。でも、まだ十分使えているのにもったいなくて、選ぶのが先送りになっ...
マチコ巻をして出発したフジ子姐さんの行先は先日のお花見で「ウンチョス回数バロメータ」でお気に入り度史上最高値を叩き出した、鏡山公園です。「オトーサン、オカーサン、早くですよ~」待ちきれない姐さんは、すでにワニ顔で振り切れています。車中、何度か熱くなって装着し、絶大な効果を発揮した「マチコ巻き」は、鏡山公園上陸と同時の武者震いで振り落とされる勢いのため、お散歩中は、車にて待機です。(ごめんよ、マチコ...
最近、フジ子姐さんのために、先日の記事でもご紹介した獣医師の鈴木綾香先生の動画でもお勉強中の我が家です。東洋医学、本当に深くて面白いそして、体に、心に、自分に優しい気持ちを持てるようになるのが、好きです。先日の「腹巻き」の話のとき、お犬の夏の冷えの話を書きましたが、フジ子も、気温が上がってくる初夏のあたりから、「ハァハァ」が激しくなります。「冷え」が原因で、気の巡りが滞り「熱」が頭に上がったままに...
仲良しな兄弟さんたちヽ(*^ω^*)ノ。 今日も歩いて食べて寝ました pic.twitter.com/GwoPbBrrPV— ちい むう ととろ (@muchi21067312) April 25, 2022 にほんブログ村
ちまきもあと4日で生後3か月。我が家にやってきてそろそろ1か月。 ずいぶん大きくなりました 我が家に来た日 ワイドのトイレサイズになりました ポンポコリン…
フジ子姐さん、今日も見事なゼスプリゴールドっぷりですね。姐さんが、ズビーッズビーッと立派な寝息を立ててお休みになられているを確認し、オトーサンに目配せして、キッチンへ。なぜなら、これから八朔を食べるから。八朔は、フジちゃんの大好物。なのだけれど、今は健康上の理由から、酸の強いものは控えているのだ。キッチンで、はっさくの皮をむき始めると、弾けるような爽やかな柑橘の香りが広がる。柑橘を食べるとき、一番...
オヤツでもないのに、よだれかけをされる・・・「お出かけ?お出かけですよねっ!?」ここから、フジ子姐さんの、瞳孔全開、オットセイ鳴き、ヨダレの滝流し、ヨガアーサナ厳選ポーズ集、その他持てる手のすべてを尽くしての猛アピールが始まる。アピールしているのはいつも知っていたんだけど、出かける前の支度っていろいろあるから、「はいはい、そーですよ。でもちょっと待っててね~♪」と言って、放置していた。でも、今日じ...
3月中旬の平日、サウス・レイクタホヘ日帰りスキー HEAVENLY SKI RESORT ヘヴンリー・スキー・リゾート快晴で風もなくて最高のスキー日和こちらからのコースはネバダ州こちらからのコースはカリフォルニア州ヘヴンリーは連なる山々が2州またがったスキー場スキー場におけ
朝起きて、一番最初に目にする景色↓一見ただのコギ尻に見えるかもしれないけれど、それが、替え替えの無いフジ子で、目が覚めた時に、フジ子のお尻が自分の横にあることに、毎朝だけど、やっぱり深く感謝する。お尻をツンとつつくと、「ウゥ~ン」と鳴いて、背骨をぎゅっと丸めてから気持ちよさそうに手足を突っ張らかって伸ばすしぐさ。ぽわーんと香ってくるフジ子の匂い。「生きてる!生きてるね!!」ただそれだけで、こんなに...
週末のお花見でオトーサンが見つけてくれた抹茶クレープがとっても美味しくて小麦粉は沢山食べられない自分とフジ子用にオートミールクレープを焼いた。今日のコーヒーはコロンビア。歯科治療が終わって、ちょっとコーヒー飛ばし過ぎかな。ホメオパシーには本当にお世話になっているけど、大好きなコーヒーを控えなきゃならないのが、私的には本当に辛い・・・。フジちゃんのは、抹茶と甘味抜きバージョン。焼いている間から、すで...
3月のプレオープンより、「無料トライアル施術体験」開始以来、お客様よりすでに大変ご好評をいただいておりました♡統合医療に基づくペットのためのプライベートサロン♡『サロン・ド・フジ子』お客様の感謝すべき熱いご支持のおかげで本日4月1日、無事グランドオープンを迎えることができました********~記念すべき、開店第一号のお客様は~昨日より続く雨と湿気のせいで、体に水が滞り、「水毒」症状により肉球に浮腫がみられ...
昨日から4月。一年のもう1/4が過ぎたのか…。早いねぇ。フジちゃんには、時間はもっと早く流れているのかな?平日にオトーサンのお休みがとれたので、鏡山公園までお花見に。満開の桜。フカフカの芝生の上で、フジ子、久しぶりの疾走(というか、小走り。)時折、通りがかりの皆様から「大変じゃねぇ。」とか、「頑張れっ、頑張れっ」とか、声を掛けられるのは、足が短いから普通に歩いていても、大変そうにみえるのかな。今日も...
ペットの物と一緒に洗濯すると毛が付いて後が面倒になるのを解決
ペットや犬の物と一緒に洗濯を すると大量の毛が服に付いて困 ることがありますよね?洗濯後 に乾いてからコロコロなんかで 取るのは本当に面倒です。なん とか解決したいものです。でき れば毛が付かくなるような洗剤 とかあれば便利なんですけどね。
飼い主のお目覚めタイムの至福度第一位は…オトーサンが仕事に行ってしまったあと、密かに(えっ?堂々とだよね)貪る二度寝明けに突如現われるフジ子のどアップショット。寒いこの時期、特に「クイッ、クイッ」と上手に飼い主の枕にのぼりながら、肩元の「冷えが気になるエリア」に潜り込んでくれる心憎い配慮に悶死寸前。でも、ほとんどの日は、こっちのショット↑。でもね、これも悶絶級に可愛いのだ。...
休みの日、日中ずっと寝ているフジ子にオトーサンが「フジちゃん、よう寝るなぁ。こんなに昼間から寝てたら、夜寝られんぞ~」最近のフジ子は、日中ほとんど寝ている。12月の手術の後から、特にそう。こっちを向き、あっちを向きながら...