メインカテゴリーを選択しなおす
私の勤め先では毎月、職場の環境アンケートがあります。 職場環境を良くしようと言うのが目的で、例えば、、。 ・あなたは自身の仕事が周囲に認められてると感じますか? ・あなたは仕事を通じて成長を実感していますか? ・あなたの職場では「もっと良い仕事をしよう」と言う気持ちになりますか? ・あなたの職場では本音で物を言う事が出来ますか? ・昇格、昇給において能力や実績が公正に評価されていると思いますか? のようなアンケートを毎月行います。 で、先月の結果が急に悪くなったと言う事でグループマネージャーが原因究明の追加アンケートを取りたいとの事。 ただ、この職場環境アンケート、再雇用の人はアンケートは答え…
OPPO Pad 3 Matt Editionハンズオン!ナノテクスチャーディスプレイとMediaTek Dimensity 8350で快適操作、OPPO AI搭載のAIタブレットが登場
OPPO Pad 3 Matt Editionをハンズオンレビュー!光反射97%低減のナノテクスチャーディスプレイとMediaTek Dimensity 8350で快適操作を実現。OPPO AIで文章要約や写真編集も簡単。2.8K高解像度、Holo Audio搭載で臨場感抜群。
6月9日月曜日☁☔☁梅雨入りか?朝はいつものように田圃の水管理じゃが水が少ないんか?地面が出た田圃が多いのぉ〜お寺へ計測へこれから加工せる1番上の本堂への縁板…
先日、とある会議でファシリテーターに指名されまして。ファシリテーターとは、会議やワークショップなどの場で、参加者の意見を引き出し、議論を活性化させ、合意形成を促進する役割を担う人のことです。中立的な立場で、議論がスムーズに進むようにサポートし、最終的な目標達成を支援します。(AIによる概要)ファシリテーターって、単なる司会とは違うようですな。司会は進行に気をつける立場のようですが、ファシリテーターは...
FIREを目指している人 それぞれに必要な資産額は 異なると思うのですが我が家は今のところ 夫婦ともに週2回くらいの勤務で Side FIREできたらなと 思っています。 FIREしてからやりたいことは 今もそれなりにやっていますが仕事して、家事して 子供のお世話をして お出かけして、旅行して 趣味もやって‥となると なかなか目まぐるしくて。 Side FIREしたら もう少し一服するゆとりとか パワーナップするゆとりとか できたらいいなと。 この間の平日、 子供たちを送り出した後夫婦でひと眠りしたら すっきりして良かったんですよね。 夫婦2人の時間は 一緒に出かけたり ランチしに行ったりも …
新人さんもいろいろ仕事を覚えてきて、部分的にではありますが任せられるようになってきました。若いからでしょうか、覚えも早いです。 きちんとメモも取って話を聞いてくれます(ちなみに私はメモを取らず肌感覚で覚えていくタイプ。資格試験勉強と同じですね)。 そんなある日のこと…私がちょっとややこしい先様と言葉を選びながら電話していると、新人さんの様子が少しおかしいわけです。何かソワソワしているというか、何か探しているというか。 電話が終わって「どしたの」と聞いたら泣きそうな声で「半野良さん、決裁に回す(重要)書類が無いんです」と。 さてこういう時何と声をかけましょうか。厳しい人なら「何やっているんだ!廊…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 フリーランス法はフリーランスの保護を目的とし…
12時間労働のあとにレンチンカレーで癒される夜 ~神田カレーグランプリ復刻版~今日は朝から晩までほぼノンストップの12時間勤務。体はヘトヘト、心も空っぽ、財布はもっと空っぽ。こんな日は外食なんてもってのほか。節約のため、ストックしておいた「...
3nd:抗がん剤治療ドキソルビシン+カルボプラチン治療22日経過 6月19日(木) 前回ブログを書いてから坊主にするのを先延ばしにして鬱陶しい髪の状況でした。 少し歩くことも息苦しい。 来月の仕事を考えるととても通勤もできそうにありません。 頭の片隅で無理と思っていました。 でも今の仕事はとても好きだったので なかなか辞める決断ができませんでした。 踏ん切りをつけるきっかけは髪を切る! 美容師をしている友だちに連絡をとって 迎えに来てもらい、今回は坊主ではなく、 今の髪を全体にカットしてもらいすっきりしてもらいました。 気になっていた襟足もすっきり。 気持ちもすっきり、そして決断。 会社の上司…
組織には私のように「早く帰って寝たい」としか思っていない社員もいれば、組織の今後を考えていろいろアイデアを練っている優秀な方もいます。 先日そんな社員と一緒に外出する機会があって、車内で「うちの会社こんなことやればいいと思うんだ」という話を聞かされました。 人事労務関連についてはいくつも意見のある(けど言わない)私ですが、業務については別に何も考えたことが無く(無いわけじゃないけど、やれと言われるのがうっとおしい)へーすごいなーと言いながら聞いていると… 「半野良さんならできると思うんですよね」 …ちょっと待て。私ありきの話かよ。いやそりゃ会社にとっては有益だけど、やれと言われたら…どっちかと…
困った時はなんとかしてくれる総務部なのか、近年では映像制作案件のご担当が、総務部の社員であることが増えています。名古屋の映像制作会社からみた企業の総務部の現況と課題に対して、我々動画制作会社ができることを考えました。
Z氏「相続をせんとなりません。妻は内縁の妻だけに困っています。」わて「誰の相続でんねん?」Z氏「私のですよ! 私は今、入院しており、病院を抜け出してここへ来ました。」わて「そやから誰の相続でんねん?」Z氏「私のですよ! 私の余命はもうないんです。」わて「
今の仕事に変わってあまり困った事や嫌な事は少ないのですが…一緒に働く人の移動のお知らせが突然くること私はパートタイマーなので仕事中に一緒に食事をしたり休憩中にお喋りする と言う時間がある訳ではないのですが…(仕事中のお喋りはあります)今回、
今週は、クラッシュした外付けSSDの復旧で時間をとられる。が、実物件の連絡が無いのでちょっと安心だ。しかし、この物件は不安定な仕事だ。というより、きっと進めてる奴が、いい加減なんだろうって感じた。 06月09日(月) 【 …
1.“理解ある職場”という幻想 私は、発達障害グレーゾーンで、軽度のうつ病持ち。だけど診断があいまいなまま就活して、正社員での雇用にはことごとく落ちた。だから、次は「障害者雇用で探そう」と思った。周囲からも、「そういう制度があるんだから、活用すればいいじゃない」と、軽く言われた。 「無理せず働ける職場」「配慮がある会社」──そういう求人票の言葉を信じて、応募した。何社も何社も
タイトルの通りです。 初々しさを感じましたか? いいえ、全然緊張してないです。 顔なじみばっかりなのです。 何年か前に同部署の別の売り場を担当していました。なのでスカウトされたんだけど。 人がいなさすぎてちょうど良かったみたい。 いや、ちょっと待てよそうなると初部署のタイトルが詐欺になってしまうか?まあいいか。 いたのは何年も前のこと。 できるかなー?って初心者ぶってましたが体が覚えていた。 包装紙で包装もしました。ちゃんとできたし配送もした。 やれる、やれるぞ! あとは私の体に売り場が染みついてきたら完成です。 「発注はこのくらい必要だな。」とか「季節的にこれが売れる!」とかね。 やっぱ人間…
【疲れた体にご褒美】お買い得豚肩ロースステーキで、明日も頑張る自分へ!今日も気づけば12時間近く働いていた。時間との勝負、頭も体もフル回転。でも、そんな日常を支えてくれるのは、やっぱり「食」。帰りにスーパーに立ち寄ったら、豚肩ロースステーキ...
仕事していると、とても気が重く、嫌な気分しかしない仕事もあると思います。以前「自分で締め切り決めてしまって突破しろ」という方法の話をしましたが、今回は別バージョンで攻めてみました。 すなわち「勢い任せにやってみた」です。 他の仕事をバンバンこなさないといけない時に、こなしながらその仕事を入れ込んで一緒に始末してしまう。いろいろ考えるから嫌になるわけで、その他大勢の中に加えてしまえば気にならないんじゃないか、と。 もう流れ作業のうちの一つのように構えずにやってみました。当然楽な仕事ではないですが、脳と感情が意外と切り離せて時間はかかりましたが何とか解決です。ここでほっとしたり思い返したりはしませ…
この数日、眠れない日が続いているが、都合の悪いことに眠気というのは眠ってはいけないタイミングで襲ってくる。では、どうやって眠気を覚ますか。これはプロ中のプロと…
仕事中断はもう嫌だ!営業電話をスマートに断るAI時代の超効率会話術
仕事に没頭している最中、突如として鳴り響く電話のベル。それが営業電話だと判明した途端、集中力は寸断され、貴重な時間は奪われ、時には深い不快感さえ覚える。 多くのビジネスパーソン、特に集中力を重視する職
【おすすめ対象】 ■こんな人におすすめ - **組織で働く方**: 自分のキャリアや昇進について考えるきっかけが欲しい方。 - **管理職やリーダーを目指す方**: 昇進後の課題やリスクを知りたい方。 - **ビジネス書好きの方**: 組織論や社会学に興味がある方。 - **自己啓発に興味がある方**: 人生やキャリアの新たな視点を得たい方。 【読後感想】 『ピーターの法則』は、組織内で人々が昇進を重ねた結果、能力の限界を超えたポジションに到達し、無能化してしまうという衝撃的な理論を提唱しています。この理論は、職場でのリアルな事例やユーモアを交えながら描かれており、読み進めるうちに「確かにこう…
今日も一日、お疲れ様でした~と、仕事が終わって外に出ると強い陽射しぐわっ!と陽射しが顔面を直撃空気はもわぁ〜っと熱気を含み、まさに、夏でした。(6月のはずなの…
こんばんは〜!ご訪問ありがとうございますにほんブログ村まだ梅雨明け発表はない関東地方ですが危険な暑さになった1日でした。そんな今日も中々仕事が覚えられずボロボロになって帰ってきました。自分ではここは学校じゃないんだから分からないことがあったら聞かないとダ
何とか生きてます!まぐ子です。 仕事を辞めて、只今絶賛無職&職探し中です。 長く働きたかったけど、3か月位しか続かなかった。 思ったより早期の退職となってしまい、気持ちが焦っています。 辞めたことは後悔してないけどね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 少しでも収入が欲しくて、日雇い派遣に登録しました。 登録して1か月位経ってますが、まだ3回しか行っていません。 本当は週3回位やりたいのですが、面倒くさくて(駄目人間) 倉庫内で商品の梱包をするお仕事をしました。 ずっと同じ作業を、黙々やれるのは良いな。 本当に8時間、ひたすら…
【副業報酬が振り込まれました】土日の単発バイトで稼いだ約2.2万円こんにちは。土日の2日間、単発バイトで働いた分の副業報酬が振り込まれました!勤務時間は、朝8:30〜夜20:30の12時間 × 2日間。体力的には大変でした。約22,000円...
今日はシルバーの当番でいつもの公園の草刈りです。梅雨というのにあまり雨が降らないどころか好天で、今日はしっかり汗をかきました。 実は仕事をしながらも心そぞろ…
今月に入って・梅雨入りと共に雨で客足さらに遠のく ・「朝一番の予約枠じゃないとダメだ」 という客が4人連続で電話してくる ・職場のエアコンが不調 ・近所の同業者が多い通りに、また同業者が出店してた ・前歯の治療跡がズレる(1年も経っていないのに) 相次いで、不調の波。 (´・ω・`) ヌゥ ただ、前回の日記で書いたように エアコン不調は、現状持ち直している。前歯の治療は、歯科のネット予約を見ると 早めに空いている時間帯があり 職場を抜けて、サッと治療を受けた。 前回に比べると、今回の仕上がりは良いのが分かる。売上はひどいけど "おおごと"になる前に、色々無難に済ませられている。 以前も書いたけ…
新人のメンターについて日が経ちましたが、仕事を割とスムーズに覚えてくれているので助かっています。複雑な案件や困難な案件はまだ助言が必要ですが、普段の業務はこなしてくれるようになりました。 それでも困ってないか、悩んでないかは気にしていて、よく声をかけるようにしています。考え込んでいたら「大丈夫?何か困ってない?」とか。 ただ私も一日中新人の教育係やるわけにもいかず自分の仕事もありますのでそちらもこなしながらなんですが、ある日自分の業務が押し詰まっているときに上司から「これ検討と処理頼む」と仕事が投げられてきました。 本来なら新人の分担の案件なんですがいささかハイレベルなので下処理は私がやること…
今の職場は2年目だけどちょこちょことミスをしてしまっていて落ち込むことも多々あります。1年目の時一緒に働いたひとがミスをしても「大丈夫、大丈夫!」って言ってく…
30年前、Eメールが普及し始めた頃、メールアドレスを取得した私は嬉しがって何度もメールチェックを繰り返したものだ。もちろん、めったにメールは来ていない。世界…
休みなし。今日は日曜日。本来なら休みのはずの一日。でも、生活費とクレジットカードの支払いのために、また日雇いバイトに来ています。本業の給料だけじゃ、どうにも回らない。カードの請求額を見るたびに、胃がキリキリする。支払いの為、休日を潰して働い...
復職するにあたり、 会社と細かい調整が必要になって来たんで、 今日は職場へ出向いた。 先日、所長と食事した際に聞いた話では、 会社としては、 涼しくなってからの復職の方が望ましいらしい。 まぁそれも分かる。 ワタシの健康を気違ってくれてるのに加え、 熱中症などになった場合、 復帰した途端に健康を害したと言われるのを、 回避したい思惑もあるんやろうと思う。 ランキング参加中がん闘病 8月アタマか盆明けを目処に行きましょうか。 という結論で合意した。 言うまでもなく8月もまだまだ暑い。 それまでに身体を慣らしておく必要があるな。 ランキング参加中ライフスタイル
私はパートに出ているので、「死別後の人生」の中で、ここにしめる割合というものも気持ち的には大きなものがあると思います。主人が突然居なくなったあの時、変わらない…
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 少子化の影響から良い人材を獲得しようとする企…
異業種交流会は仕事が欲しい人ばかりが集まり、仕事を提供する側の人がいないと参加してもあまり成果は得られない。市民活動団体の交流会でも同様に、自分たちの市民活動…
【改訂版】邪魔が入る事のスピリチュアル的な意味Ⅲ ー もう一つの意味と問題解決法 ー
ユーチューブの軽微なコミュニティガイドライン違反が競合していた為に、違反の理由が解らずに削除していた動画を修正し、再度公開します。 本日の動画は、トラウマが…
この前、社内の部内チャットで、「○○さん、誕生日おめでとうございます!」とコメントが流れまして。○○さんは、「ありがとうございます!30代最後の年を楽しみたいと思います!」と返してまして。おぉ、そうだったのか。そんな年齢とは知らず、チョイと驚きましたかな。最近は、この○○さんと、社内ですれ違う際に挨拶を交わせるようになりまして。小生は、すれ違いざまに軽く ”敬礼” のポーズをとるクセがあるのですが(笑)なんと...
「92歳で週4日勤務!?」素直にまだまだ頑張れると思った記事
最近ね、手首が痛いんですよ。手首が細すぎるがゆえに負担がかかっているのか仕事・家事で使い過ぎなのか…左右交互になるので一応、整形外科で診てもらうと「加齢・腱鞘…
さてさて連日(くどいほど )お伝えしております↑体調不良回復目指し頑張り中のニノさん。今日は朝のうちは問題無さそうに過ごしていたのですが、10時位から、何だか気持ちが良くなかったのかお口をペチャペチャさせて挙動不審になってしまいました💧せっかく良くなったなぁ
【実体験】「どうせ仕事辞めるから」を乗り越え、労働からの解放を目指す私の転職戦略
「今の仕事、どうせ長く続かないし…」「いつか辞めるんだから、適当でいいや」そう思いながら、目の前の仕事に身が入らない。結局、何の仕事をしても全然続かず、辞めてしまう。そんな自分に、嫌気がさすこともあり
面従腹背ってどういう言葉でしょうか。簡単に言うと「表面は従っているように見えて腹の底では従っていない」という意味です。 私の場合、これは非常にタチが悪いんでしょうけど、ままあります。つまり上司から注意を受けて「はい分かりました私が悪うございますごもっともその通り」と言いながら腹の底では「うるせえわ」と思っている状態です。 それなら口に出してそう言えばいいのにね、という感じもしますが、面倒なのでしません。たとえ最終的に論破できるだろうなと思っていても、です。なぜかというと、相手は上司の立場を誇示したいがために言っているだけだから。そしてこちらは、面倒くさいことになるだけだからです。 中には上司の…
Webライターという仕事が特に気になっているところではある。実際ライターは少ないそうで意外に狙い目の職業なのかもしれない。しかし、食っていくほど稼げるかという…