メインカテゴリーを選択しなおす
衆議院に続いて、参議院の「政治倫理審査会」が14日に行われだが、核心部を問われると「分からない」「一切知らなかった」と繰り返し、何も明らかにならない「茶番劇」となった! 良識の府とされる参議院議員の弁明とは思えないほど人任せで責任感の無い受け答えに失望感をおぼえる。 特に世耕弘成前参院幹事長は安倍派の幹部であり、派閥のキックバック再開を誰が決定したのか分からないと言うのは余りにも無責任だと思...
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 日本でも防衛費に関する議論がにわかに活発化しています。 防衛費の財源をどうするのか?に関心が集まっています。 弱者である労働者、生活者の立場から、庶民の生活を脅かす議論には厳しいチェックの目を向けなければなりません。 いくつかのニュース記事を取り上げて、そのトンデモない議論の中身を見ていきたいと思います。 news.tv-asahi.co.jp まず「テレ朝NEWS」からです。 防衛力強化に向け、政府の有識者会議は22日、報告書をまとめ、岸田総理に手渡しました。政府が「相当な増額」を目指す防衛費の財源について、「“幅広い税目”による負担…
政府税制調査会の議論は庶民感覚からズレていると言わざるを得ない
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 政府税制調査会の審議内容が相次いでニュースになり、ネットやSNSが荒れています。 smart-flash.jp まず最初に炎上したのは「退職金に課税!」というニュースです。 これを見てSNSでは大部分の人たちが「退職金に課税するなんてひどすぎる」という反応をしてましたね。 しかしそこは誤解があって、上のFLASHの記事にある通り、もともと退職金は課税対象になっています。控除の仕組みを変えるという話なんですね。非常にテクニカルな話です。 その理由は労働力の移動を円滑にするというもの。 増税の方向に変えるんでしょうか?それとも減税でしょうか…
政府が総合経済対策を閣議決定。賃上げを幅広く実現できるかが課題
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 さる10月28日、政府は物価高や円安に対応するための新たな経済対策を決定しました。 NHK NEWSWEBが比較的詳細に解説しています。 www3.nhk.or.jp 内容はほかのメディア各紙も報じていますが、おさらいすると ▶物価高騰対策・賃上げ 12兆2000億円 ▶観光事業の促進など 4兆8000億円 ▶新しい資本主義の加速 6兆7000億円 ▶国民の安全安心の確保 10兆6000億円 総額39兆円程度となっています。 地方メディアのなかでネットへの露出が早かったのが沖縄タイムスの社説の記事です。 www.okinawatimes…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 働きたくないビジネスマン、仕事したくないサラリーマンの皆様いかがお過ごしでしょうか。 僕は働きたくないショボい事務職のオッサンです。 約3年前に過労とパワハラで休職し、それ以来ずっと仕事行きたくない病に苦しんでいます。 精神科に駆け込んで診断書を書いてもらい半年間休職。 その後復職しましたがずっと精神科に通っています。 さて、先日「退職代行サービス」について書きました。 「退職」「再就職訓練・リスキリング」「転職」という流れが拡大するなかで、今の時代に求められるサービスだということができます。 政府も成長産業への労働移動を円滑に進めるた…
「政治家に文句を言うなら、お前が政治家になれ」が民主主義ではない理由
以前ネットで安倍晋三を批判したところ「そんなに安倍晋三を批判するならお前が内閣総理大臣になってみろ」と言われて「それは民主主義ではない」と反論したのだが、当時は上手く反論できず悔しい想いをした。しかし普通に考えておかしいとわかるだろう。世の中の大半の人は政治家ましてや内閣総理大臣などではないのだから。彼らには政治に文句を言う資格がないことになる。言論の自由が全くない北朝鮮や支那のような社会だ。だが安倍晋三は教祖であり、安倍晋三信者にとっては崇拝の対象だから批判が許せなかったのだ。安倍晋三信者は北朝鮮社会が理想なのである。「政治家に文句を言うなら、お前が政治家になれ」とある人に言われたのですが、それを言う時点で民主主義的には失格です。政治家にならないと文句が言えないなら、政治家ではない国民の殆どが政治に文句...「政治家に文句を言うなら、お前が政治家になれ」が民主主義ではない理由
自然科学分野の論文数で日本の順位が凋落。未来への投資が圧倒的に少ない
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 次のようなことを昨年ひんぱんに記事に書いていました。 長時間働いても給料は安く生み出す成果も低い。 まさにジリ貧。 それが今の日本の姿です。 労働生産性はOECD加盟国のなかで相当下位の21位(2017年)。 賃金水準もOECDのなかで相当下位。 日本の平均賃金がOECD最低水準だと話題ですが、そんなの20年前から言われてることですよ。これは財界の陰謀でもアベノミクスのせいでもなく、国民が「経済成長よりも賃金UPよりも、何がなんでも『雇用維持』を最優先し、企業に要求し続けてきた結果」です。だから、失業率の低さはトップクラス。 pic.t…
国会で国税庁は「在日特権」などないと答弁して共同通信に東京新聞、ツイッターの左翼が在日特権はネトウヨが作り出したデマ何だと盛り上がっていたが、元国税調査官によれば違うらしい。「在日特権」というよりも「圧力団体」が背後にして徴税に抵抗する人や組織には徴税が甘くなるのだそうだ。朝鮮総連は金正日が拉致を認める前には今と比べ物にならないほど力があったから各地で納税拒否をした。それに参った国税庁は在日朝鮮人に手心を加えるようになったそうだ。自民党の裏金には税務調査をしようとしない国税庁は典型的な「強きを助け弱きを挫く」組織なのだ。正直者が莫迦を見るわけだ。~~引用ここから~~元国税調査官が暴く「在日特権」と国税庁の嘘。“特別扱い”の深層、税務署の「違法行為」とは?-まぐまぐニュース!「日本の特別永住権を持つ在日コリ...強きを助け弱きを挫く国税庁
最低賃金引上げ。ブラック企業を潰せ、相当の対価を払えと声を上げろ
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 最低賃金が上昇し、低賃金ブラック企業が淘汰され、労働者の生活の質が向上する。 それが僕ら弱小労働者が思い描く、社会が良くなるサイクルです。 しかし、物事はそう単純ではないかもしれません。 先日、東洋経済オンラインの記事で慶應義塾大学大学院准教授の小幡績さんが次のような記事を書いていました。 toyokeizai.net 読んで考えさせられましたね。 何回も読むべき記事です。 「賃上げ」は、空から降ってこないし、上からも降ってこない。「お上」からも、そして、経営者からのお慈悲で降って来るものでもないのである。それは、労働者が自らつかみ取る…
【犯罪の総合商社】自民党愛知県連青年部の副部長「依頼者には政治家やヤクザの親せきがいる」 2人を恐喝容疑で逮捕
自民党愛知県連青年部の副部長らが現金を脅し取ったとして逮捕されました。逮捕されたのは自民党愛知県連青年部の副部長で会社役員の松岡磨哉容疑者(35)と無職の小島光将容疑者(35)の2人です。
昨日、税務署に足を運び、 確定申告を済ませた。 今朝は、そのことについて。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ご案内のとおり、昨年来、自民党の 阿倍派などの派閥やこれ…
2024年、春に向かってるとは思うけどこの毎日の寒暖差みなさん、大丈夫ですか??油断したら病気になっちゃうくらい変な感じご自愛くださいね~sangoは凝りと戦うため毎日ポケットに肌身離さず持ってますそんな今日も応援クリックよろしくね皆さん働いて税金を払ってるのにね~ほんまっあり得へんわ~懲りない方たち近畿の自民党若手議員らが参加した昨年11月の会合で、主管した党和歌山県連が下着と見まがうような露出の多い衣装をまとった複数の女性ダンサーを会場に招いていたことが8日、関係者への取材で分かった産経新聞が入手した動画には、ダンサーに口移しでチップを渡す参加者の姿も費用は党本部や県連が支出したが、公費が含まれている可能性がある会合は昨年11月18日に和歌山市内の「ホテルアバローム紀の国」で開かれた「青年局近畿ブロック会議」で、党本部青年局の国会議員や近畿2府4県の若手地方議員、党関係者など約50人が参加した女性ダンサーが登場した会議後の懇親会にもほぼ同数が参加動画では、少なくとも5人が音楽に合わせてステージや宴席のテーブル周辺で踊り、参加者にボディータッチなどをしていた紙幣のようなものを口にくわ
令和5年12月のABC部数-面白く、そして下らないの続きになる。先月の末に出てくれれば良かったのだが、少し遅れて出た。待っていた割に部数が減るわけでもなく残念だ。先月からあまり減っていないのだ。~~引用ここから~~0391文責・名無しさん2024/03/09(土)20:19:02.0024/1A349.1Y607.4M158.0N138.9S88.4ID:2pA+poPL0~~引用ここまで~~令和6年1月の全国紙のABC部数の合計は1340万部(千の桁を切り捨てた後に合計する)。先月から3万部減った。ほとんど減っていない。先月より読売新聞は1万部増加。朝日新聞は1万部減少。毎日新聞は1万部減少。産経新聞はそのまま。日経新聞は2万部減った。今月は先月よりあまり減らなくて残念でならない。底を打ったとも思えない...令和6年1月のABC部数
日本の賃金が低いのは、労働者が賃上げ闘争をサボっているからなのか?
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 先日僕は最低賃金引上げの記事で、経営者側は引上げに反対している、経営者や経団連は賃金が上がるにはどうすればよいか議論すべきだということを書きました。 trrymtorrson.hatenablog.com そのあと、東洋経済オンラインの記事で慶應義塾大学大学院准教授の小幡績さんが次のような記事を書いていました。 toyokeizai.net 読んで考えさせられましたね。 何回も読むべき記事です。 「賃上げ」は、空から降ってこないし、上からも降ってこない。「お上」からも、そして、経営者からのお慈悲で降って来るものでもないのである。それは、…
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 政府の就職氷河期支援の問題点を掘り下げた読み応えのある記事(ITmediaビジネスオンライン)です。 www.itmedia.co.jp 僕は40代後半のオッサンで事務職をしていますが、もろに就職氷河期の初期の世代となります。 20代、30代と地味な仕事ながら自分なりに一生懸命働いてきたつもりです。 田舎住まいで結婚し家と車を持つ標準的な地方の子育て家庭です。 2年前に過労と上司のパワハラで抑うつ状態で出勤困難となり、精神科に駆け込み診断書を書いてもらって半年間休職しました。 仕事と職場から離れて肩書きのない一人の人間となり、ブログやT…
「物価高を賃金上昇につなげるにはどうすればいいのか」という議論をするべき
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 参議院議員選挙が終わりました。 その間、安倍元首相の悲報がありました。 今回の選挙の争点は暮らしの部分でいくつかあったと思います。 「物価高対策」とか「消費税減税」とか「賃上げ」とか。 このことについて、産経新聞をもとに次の記事を書いたんです。 trrymtorrson.hatenablog.com つまりスーパーにしろ町工場にしろ漁業にしろ、原材料費の高騰に対して小売への価格転嫁が難しいというのが大方の意見なのです。 そうしたなか参議院議員選挙の結果は次の記事で書いた通りです。 trrymtorrson.hatenablog.com …
【感想あり】〝チップ口移し〟自民党青年局「ハレンチ」懇親会 下着姿のようなダンサーが踊り、尻触る参加者も…費用に公費が使われた可能性大 - 記事詳細|Infoseekニュース
〝チップ口移し〟自民党青年局「ハレンチ」懇親会 下着姿のようなダンサーが踊り、尻触る参加者も…費用に公費が使われた可能性大 - 記事詳細|Infoseekニュース自民党青年局幹部や若手議員らが参加した昨年11月の
【参院選2022】「#平気で噓をつく茂木敏充」今度は茂木幹事長が炎上。本当の悪者は誰か?
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 参院選を来月10日に控え、各政党の政策論争が活発化しています。 一番の争点は直近の物価高に対する対応となります。 与党は「賃上げ」 対する野党は「消費税減税」 こういう対立軸となっています。 www.nikkan-gendai.com 先日、上の日刊ゲンダイの記事のように高市早苗政調会長の発言が炎上しました。 消費税が全額社会保障に使われていると強弁し、「#平気で噓をつく高市早苗」というのがSNSのトレンドワードになりました。 れいわ新選組をはじめとする野党は、消費税が法人税引き下げの穴埋めに使われていると主張しています。 そして今度は…
【参院選2022】スーパー、町工場、学生…有権者は政治に何を望む
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 参院選が22日公示されて期日前投票も始まりましたね。 「参院選 スーパー、町工場、学生・・・有権者は政治に何を望む」 産経新聞のなかなか良い記事と思います。 www.sankei.com スーパーでは何が問題か? スーパーの社長が「小売店では価格転嫁が難しい。政府は現金をばらまくのではなく、餌や肥料代への補助に予算を使うべきだ」とコメントしています。 一方、買い物客は「政治には賃金を上げ、値上がりに対応できるようにしてほしい」とコメント。 経済の好循環のサイクルは「物価上昇→売り上げ増で企業業績拡大→賃金上昇→消費拡大」となります。 こ…
「#平気で嘘をつく高市早苗」もいいが、その前に国費の負担率を上げればよい
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 参議院議員選挙が近づいてきて、各党の議論が活発になってきました。 6月19日の「NHK日曜討論」で高市早苗氏の発言がSNSや各種メディアで炎上したようです。 こうやって拡散されることは、国民の政治に対する関心の高さを物語っています。 いやまあ当然ですよね。 猛烈な物価高と依然コロナによる経済や社会活動の停滞、少子高齢化による社会保障費の増大に対して、大胆さやスピードに欠ける政府の対策。 www.nikkan-gendai.com 物価高への対応が参院選の争点となっています。 野党各党は消費税の減税を訴えているようです。 昨年、消費税と社…
【移民推進で社会分断】川口クルド人問題「政治も警察も動いてくれない」 地元当事者から悲痛の声続々「引っ越せばよいといわれても」
埼玉県川口市に集住するトルコの少数民族クルド人と地元住民らの軋轢が表面化している問題で、産経ニュースがメールで募集した読者の声が止まらない。全体の約4割が埼玉県民からで、うち約7割が川口市民だった。「政府も自治体も何もしてくれない」「このまま川口で暮らしていけるか不安」…。クルド人とみられる集団の行為を具体的事例を上げて批判する人も多く、住民の喫緊の課題であることがうかがえた。「多様性」で一括りにして政治がこの問題を放置すれば、社会の分断がかえって進む恐れすらある。
株価が史上最高値をつけるなど経済が復調する兆しはある。しかし実質賃金が21か月連続で下落するなど国民生活は苦しい。財務省の緊縮財政が続いているせいだ。財務省の犬の政治家、マスコミ、御用学者は政務債務が1000兆円以上になったから債務を減らすため増税と歳出削減の緊縮財政が必要と繰り返すが、増税と歳出削減の緊縮財政で政務債務は絶対に返済できない。毎年1兆円ずつ返済して1000年掛けるつもりか。それに誰かの債務は誰かの債権だから政務債務を減らせば益々経済は悪くなってしまう。今必要なのは増税と歳出削減の緊縮財政ではない。経済を上向かせるための積極財政なのだ。~~引用ここから~~「日本だけがどんどん貧しくなっている」日経平均株価を最高値更新でも豊かにならない実状…実質賃金は21か月連続下落 集英社オンライン 毎日が...国民生活を少しでも豊かにするには消費税減税が必要だ
【移民と自民】特定技能、5年間で最大82万人受け入れ 年度内に正式決定 外国人依存強まる
人手不足の産業で外国人労働者を受け入れる在留資格「特定技能」を巡り、政府が2024年度から5年間で最大82万人の受け入れ見込み人数を試算していることが関係者への取材で判明した。19年の制度導入時に設定した5年間の受け入れ見込み人数の2倍以上の想定で、深刻化する人手不足を解消するため、外国人労働者に依存する傾向がさらに強まりそうだ。
財務省は消費税を増税するために様々な布石を打っている。令和臨調もそのひとつだ。消費税を増税する政党を国民は許さない。だから超党派で消費税を増税させようというのだ。野田佳彦内閣での三党合意もそうだった。名簿が見つかったのでその国会議員は優先して落選させたい。選挙に強い議員も多いのだが。また令和臨調がどういう組織か見抜いた女性自身の記事もあるのでそれも引用する。~~引用ここから~~岸田首相4月“クビ”も…「親財務省」議員が集結で、背後で進む消費税増税19% 女性自身裏金問題に揺れる岸田政権が、ガケっぷちだ。2月17~18日に発表された各新聞の世論調査で、内閣支持率が14%(毎日新聞)、21%(朝日新聞)と、政権発足後最低を記録した。...女性自身(略)2月14日、「日本社会と民主主義の持続可能性を考える超党派...令和臨調には財務省の息が掛かっている
警視庁公安部2月21日、中国籍の女2人を詐欺容疑で書類送検しました。 女のうち一人は自民党の「秘書」の肩書を持っていて、参院議員会館の「通行証」まで持っていた過去があります。 関係先として捜索を受けたなかには、中国が日本国内に秘密裏に設けた「警察拠点」と見られる建物も含まれています。 警視庁公安部は2月21日、中国籍の女2人を詐欺容疑で書類送検した。どのメディアも報じていないが、実は女のうち一人は自民党参院議員の「秘書」の肩書を持ち、参院議員会館の「通行証」まで持っていた過去がある。さらに関係先として捜索を受けたなかには、中国が日本国内に秘密裏に設けた「警察拠点」と見られる建物も含まれていた。…
ちょっと前から自民党政治家のキックバックが問題にされています。 年末年始から松本人志さんの性加害疑惑やら、石川県能登地震など、様々な問題が起きる中、あまり意識が行き届いていなかったので、何が問題なのかを今一度、調べてみることにいたしました。 まず、政治家は政治資金パーティーを開いて、政治資金を集めることができます。 これには条件がありまして、 ・個人ではできない ・〇〇団体の政治資金パーティーと銘打って告知しなければならない ・パーティー券は150万を超えてはならない ・20万円を超えるパーティー券購入者には氏名や住所、職業を記載してもらわなければならない。 こういうルールの下、派閥は政治資金…
金権腐敗政治を一掃するための請願署名(PDF)金権腐敗政治を一掃するための請願署名にご協力をお願いします。自民党は、政治資金パーティーの名で、脱法的に企業・団体献金を長期に渡って集めながら政治資金報告書を偽造し、裏金をつくっていました。高物価の中、暮らしを守るために必死の国民を尻目に、裏金づくりをしていたことに怒りは頂点に達しています。金権腐敗政治の根を断つためには、企業・団体による政治資金パーティー券購入含め、企業・団体献金の全面禁止が必要です。誰がこのシステムをつくり育て活用したのか、裏金は何に使われたのか、全容解明なくして再発防止はありません。解明なくして国民の政治と金にかかわる不信を解消する改革はできません。関わったすべての政治家全員の証人喚問こそ求められています。金権腐敗政治を一掃するための請願署名
昨日のこちらの記事でも少し触れましたが、今日も国会の話を。結局、本日予算案は衆議院を通過し自民党の目論見どおりに年度内成立となりました。マスコミ各社は「異例の土曜日審議」とかで盛り上がっていますが、本来マスコミが報ずべきことはそれではないはずです。なぜ、そんなことになっているかの原因になっている、年度内成立にこだわっている自民党の問題であり、能登半島地震の復旧財源を人質にとって、予算案を一括で年度内成立させ、裏金問題も有耶無耶にしようとしている、その国会を軽視している姿勢そのものを問題視し報じなければなりません。野党はもともと予算案の年度内成立に応じる姿勢で衆議院での審議が来週に及んでも参議院での審議で年度末までには成立させるつもりでその旨協力することを事前に与党に伝えていたそうです。なのに、与党は今日の...国会崩壊?議会制民主主義崩壊?
元統一教会については、韓国がその発祥の地であるため、既にKCIA、即ち、大韓民国中央情報部との関係が指摘されてきました。しかも、教祖の出身地が北朝鮮であることによって、両国間の南北宥和政策にも影響を与えたとされています。元統一教会には、元より国家の機構内部に深く入り込み、自らの目的のために活動していた組織と言う、極めて政治的な側面があります。このことは、同教団の強い権力志向を表すと共に、政治権力と一体化まで疑われるのです。そして、この一体性は、日本国内にあっては自民党と間に顕著に観察されます。こうした政治志向の強さは、教祖の個人的なパーソナリティーの現れなのでしょうか、それとも、教祖によって歪曲された‘教義’に由来するのでしょうか。本当のところは、これら二つの何れでもなく、教団と政治との関係は逆であった可...CIAは政党や新興宗教団体の統括機関?
【政治不信か】異例の岸田首相出席「関係者の処分判断」政倫審、不信払拭見通せず
岸田文雄首相は29日、自身が所属する自民党の派閥における政治資金問術を巡り、衆議院の政治倫理審査会に出席した。これは、政治資金の収支報告書に不記載があったことに対し、党所属議員らの政治責任を問うためのものである。首相の出席は、政倫審に現職の首相が出席するのは初めてのことであり、武田良太元総務相も同日に審査を受けた。
イメージはmsn.comよりラミーコさん いつもどうもありがとうございます。リブログさせて頂きましたこちらの山のおじさんの記事も…
自民党と元統一教会との間の不可思議な関係も、創価学会と中国共産党の関係のアナロジーとして理解し得るかも知れません。自民党と元統一教会との関係も、その表向きの立場からすれば正反対であり、‘水と油’の如きなのです。片や日本国の伝統を尊重し、‘日本ファースト’を訴えてきた保守政党であり、片や日本国を侮蔑し、‘韓国ファースト’で行動する新興宗教団体なのですから。ところが、蓋を開けてみますと、両者は密接不可分と言ってもよいほどに連携関係にあり、国民を心底から驚かせているのです。この自民党と元統一教会とのあり得ない関係の謎は、両者ともに‘仮の姿’であったとしますと、ほどなく氷解してゆきます。とりわけ元統一教会は、純粋なキリスト教の信者の団体ではなく、教祖のカリスマに魅せられた人々、悩みや孤独感から組織を頼りたい迷える...自民党と元統一教会
岸田首相が率先して政治倫理審査会に出席し全面公開で行なうことを約束して、安倍派二階派の懲りない面々も不承不承に公開と出席に同意。しかし全員が裏金について明確に説明できなければ内閣総辞職しか道はない。
上下ともクリックしてくださると大変うれしいです。にほんブログ村社会・経済ニュースランキングAmazon社会・政治・法律AmazonKindleベストセラー岸田文雄首相は本当に安倍派を潰しにかかってきていますね。本当に策士です。今日2024年2月28日に予定されていた自民党の裏金作りに関する衆院政治倫理審査会について、自民党は当初、出席予定の安倍派などの議員が公開を拒否しているということで、全面非公開と言っていました。【#確定申告ボイコット】自民党国会議員85人の裏金総額5年間計約5億8000万円を基に計算した「追徴税額」は約1億3500万円(全商連)。庶民は税金に苦しみ自民党議員は非課税【#裏金議員全員やめろ】これで世間からもう批判を受けた自民党は野党側に対して、「記者公開するが映像取材は冒頭のみ」として...岸田首相が率先して政治倫理審査会に出席し全面公開で行なうことを約束して、安倍派二階派の懲りない面々も不承不承に公開と出席に同意。しかし全員が裏金について明確に説明できなければ内閣総辞職しか道はない。
「成長と分配の好循環」2022年の岸田政権に期待。しかしグダグダ感ハンパない
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 僕は基本的に他力本願ではないつもりなんですが、この年になると多少政治にも期待するものがあります。 岸田政権が発足して一発目の目玉政策である子育て世帯給付金です。 目玉なんですが、その決定プロセスがグダグダでした。 与党第一党のものではなく公明党の主張を飲んだもの。 自民党には中身のある公約が無かった。 年齢制限も所得制限もクーポンもまずかった。 世論の批判を浴びてクーポンを撤回しました。 しかし、いろいろ政策決定のプロセスについては問題の多かった子育て世帯給付金ですが、なんだかんだ言ってウチは有難く頂きたいと思います。 その後もドタバタ…
【デイリー新潮】自民党・広瀬めぐみ議員「赤ベンツホテル不倫」の決定的証拠写真 歌舞伎町から国会へ直行
政権与党に新たな醜聞発覚である。「エッフェル姉さん」の流行語を生んだあの女性局「パリ視察騒動」で炎上した一人でもある広瀬めぐみ参院議員(57)の不倫現場を「週刊新潮」が捉えた。なんと、彼女はひときわ目立つ赤いベンツで歌舞伎町のホテルにインし、宿泊利用していたのだ。そして退室2時間後には参議院予算委員会へ――。
ブログのネタが尽きてブログのネタ探しのために、いつものように、ゆるねとにゅーすを見ていたところ、【画期的】立憲・原口一博議員が(石井紘基議員の遺志を引き継ぎ)「特別会計」の闇に切り込み!暗殺された石井議員の名前を挙げ「日本政府最大のタブー」を厳しく追及!(2024.02.23)が目に止まり、その中で、なぜ日本は増税しながら海外バラ撒きを続けるのか?闇の資金「特別会計」と歴代首相が外遊しまくってきたワケ=神樹兵...
さすがに下がってきました。野党が頼りない状況は相変わらずですがそれでも今の自民党には腹が立つという人が増えているというのが私の実感です。 自民党が第一党という状況は当分は変わらないと思いますが単独
【スパイ天国も終わり?】議員会館に出入り自由だった中国籍の女が書類送検
日本はスパイ防止法やセキュリティ・クリアランス制度がないため、海外からのスパイ工作などを止める術がありません。
【自民・松下新平参院議員】中国籍の“元外交顧問兼外交秘書”が詐欺容疑で書類送検 議員会館通行証を持ちパーティ券販売に関与 中国秘密警察と関係か
警視庁公安部は2月21日、中国籍の女2人を持続化給付金の詐欺容疑で書類送検。女のうち一人は自民党・松下新平参院議員の元「外交顧問兼外交秘書」で、参院議員会館の「通行証」まで持っていた過去。パーティ券販売にも関与し、秘書給与は中国系企業が肩代わりしていることから、政治資金規正法違反の疑いを『週刊文春』が報じていた。元秘書の関係先として捜索を受けた中には、「中国秘密警察拠点」と見られる建物も含まれていた。捜査は未だ続いている。
毎日新聞が2月17、18日に実施した全国世論調査で、岸田内閣の支持率が、前回1月27、28日の支持率21%から7%下落し、過去最低の14%となり、不支持率は10%増えて82%となったという。 まぁ国会での対応を見るに、当然の結果と言えば当然なんだが、一番解って無いのは 岸田総理と与党自民党の 愉快な仲間達 なのかもしれない・・・・・・...
コメントいただきありがとうございました。 市民、国民のみなが立ち向かってくれることを切に祈るばかりです。 そのためにも発信はつづけたいものです。 税金がムダにされ、我々は食いモノにされようとしています。 しかし自民なんて特に選挙にカネがかかっていますから、落選するなんて、そんな雰囲気になるだけで大騒ぎ、岸田は辞めるしかなくなります。 それが自民党総裁の責任。 大いに落選運動をしていきたい。 岸田...
日本が主権国家でない証拠 〜エマニュエル大使が政府より先に発表〜
ウクライナの復興会議がなぜか、日本で行われている。しかも、まだ戦争が終わっていないのにインフラ再建の話し合いが首脳同士でされている。 これからまだ、ウクライ…
社会保障費に使われてない?消費税減税・廃止の議論。しかしその前に盲点があった
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 衆院選が終わりました。 ふたを開けてみればやはり自民党の単独過半数獲得となりました。 今回の衆院選では、れいわ新選組に注目してたんです。 山本代表は自民党政府が消費税を増税するかわりに法人税を引き下げて大企業を優遇していると主張していましたね。 共産党も言ってたかもですが。 【れいわ新選組公式ツイートより】 消費税についてはもう一つあります。 もともと消費税は「年金・医療・介護・子育てに使う」という政府の公約があったんです。 【財務省ホームページより】 しかし、衆院選投開票前にSNSで「社会保障費には消費税の17%しか使われていない」と…
バイデン氏側に不利な虚偽証言 米検察、情報提供の男を起訴 産経
バイデン氏次男の疑惑巡り虚偽情報提供の男を起訴 弾劾狙う共和党に打撃2024/2/16sankeiバイデン米大統領の次男ハンター氏を巡る疑惑の捜査を指揮するワ…
岸田総理、国民平均年収の20年間分以上を1年間のパーティで儲ける
岸田総理が2022年に政治資金パーティで1.3億円の利益をあげたそうです。 国民の平均年収(500万円未満)で考えると、この額は軽く20年間分以上の額に相当する金額です。 www.news-postseven.com ポストセブンの記事によると、この岸田首相の金額は、政治資金パーティ「ぼろ儲け」ランキングでは2位となっています。 首相は通常政治資金をパーティを控えるのが普通なようで、首相がこんなにパーティを開くの「異例中の異例」とのことです。 岸田首相の異次元の政治資金パーティ開催ということでしょうか。 この岸田首相の行為は、閣議決定された「国務大臣、副大臣及び大臣政務官規範」での「政治資金の…
「18歳以下に給付金」のまとめ。マスコミに影響されてなんとなく雰囲気で批判してませんか?
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 政府の給付金に関して自民党と公明党が妥協し、「18歳以下に年内に5万円、来春にクーポン5万円。ただし年収960万円の所得制限を設ける」の方向で合意しました。 僕はもともと支給の早さと手間を考えると条件を付けない一律給付がベターだと考えていたんですが。 日刊ゲンダイの記事です。 www.nikkan-gendai.com いかにも妥協の産物といった感じで、対象外になる人の不満噴出。 「なぜ18歳以下なのか?」 「不公平」 「クーポンの意味が分からない。来春まで待てない」 「またパソナや電通などの会社が利益を中抜きするんじゃないか」 読売新…
進軍続け州全域支配目指す ロシア、東部要衝制圧で バイデン大統領 共和党を非難 ウクライナ支援反対は犯罪行為 「ロシアのウクライナ侵略はウクライナのネオナチが…