メインカテゴリーを選択しなおす
コウノトリ(鸛) ② 私の名前は “歌” 鳴門市生まれでーす!!
台風が去った数日後農道を走っていると前方にみず田んぼが・・・ひとりのCMさんがカメラを向けていたので目をやると大きな鳥が採餌中・・・コウノトリだったCMさんに名前を聞くと「ウタだよ。これだけがアンテナを付けてないのでキレイなんだよ」と・・・初めて「ウタ」の存在を知り、「なぜウタだけがアンテナを付けていないのか?」疑問・・・(全てノートリ)コウノトリ(鸛)②私の名前は“歌”鳴門市生まれでーす!!
コウノトリ(鸛) ③ ヒカル君でしょうか? GPSが邪魔ですね・・・
・・・GPS装着は生態系調査(?)のためと言えど鳥には迷惑かと・・・自由に飛びたい!!(全てノートリ)コウノトリ(鸛)③ヒカル君でしょうか?GPSが邪魔ですね・・・
コウノトリ ('20-2) 強風に煽られながらも葦原を飛び続けるコウノトリ・・・
・・・いまにも池に落ちそうな状況何回も態勢を立て直し飛び続けました・・・私は強風のため土手に立つことが出来ず車中より撮りましたコウノトリ('20-2)強風に煽られながらも葦原を飛び続けるコウノトリ・・・
・・・校庭で遊ぶ子供たちを眺め子供たちはコウノトリを眺めていました今校庭で遊ぶ子供たちの姿や声を聞くことが出来ません・・・コウノトリ('20-4)小学校校舎の時計台に・・・
少し前に、再びキズナくんに会いに行ってきていましたこの日はすぐ巣の下でカメラを構えている人がいて、キズナくんはなかなか動かなくて、、、しばらく待っていると、、、飛んだ〜!巣材を取りに行くのかと思ったら一周して街灯のてっぺんに止まって、、、間も無く身を翻して反対側の湖に消えてゆきました今年こそパートナーが見つかりますように、、、♪───O(≧∇≦)O────♪写真(植物・花)ランキング...
明石の蔵付古民家が活動の拠点の「もやい建築事務所」近くには耕地整理された田園があり、又溜池も多く鷺類などの野鳥も多い!コウノトリも豊岡から飛来して、カモや鷺と混じり餌をとっています。車で出かける折、北に上がり田園を通っている時にコーノトリが飛んでいる姿を見かけます。時間があるときに、農道に止めて撮影したものです。優雅に飛翔しています。
巣材を運んでいるキズナくん(は一枚だけ)新しいカメラにまだ慣れていないのでなかなかうまくキャッチできなくて、、、写真(植物・花)ランキング...
巣作り中のキズナくんです真っ白な姿が眩しい〜!喉元が赤い恋の季節?今年こそお相手が来てくれるといいね〜さあ〜立派な巣を作らなくちゃ新しいカメラの使い染めでしたレンズは前のものです設定が悪いのか、前のカメラより瞬発力が弱いような気がしますピント合わせに時間がかかる撮りたいシーンが撮れない悲さ、、、いろいろ試して慣れなくちゃ写真(植物・花)ランキング...
コウノトリの郷公園少し遠出のドライブで兵庫県豊岡市にある「コウノトリの郷公園」に行ってきました。夏の自由研究にピッタリな場所公園のメインであろう、コウノトリ文化館。時間帯によって、コウノトリについての講演(10分ほど)があり、コウノトリに関