メインカテゴリーを選択しなおす
学校で使う教科書をネットで探したらAmazonでしか見つけられなかった、という話を先日書きました。その後、取り扱っているショップを見つけたのでメモ。茨城県内の多くの自治体で採用されている大日本図書の数学もちゃんとありました。令和5年度版 数
4月から新学年!学校の古い教科書やノートなどはどれを捨てて何を保管?
子供が新学期を迎えるにあたり、学校の古い教科書やノートなどはどれを捨てて何を保管すれば良いか分からないという方もいらっしゃると思います。我が家の場合は下の子が教科書をなくしたときのために、おねえちゃんのお下がりを取っておくようにしました。ほかのお宅ではどうされているかについてもアンケートを取っています。
長女ちょこが入学する高校の物品販売で、新しい教科書を購入してきました。 興味あるので、一通り読んでみたのですが・・・最近は結構難しいことやってるのね(^^;) 特にコミュ英! 質問部分もオールイングリッシュなんですが!!(◎_◎;) 気になったので、ちょこが入学する学校がどのくらいのレベルの教科書を使うのか、調べてみました。 調べたのは、新入生課題にもなっている英語・数学のみです。 英語(コミュニケーション英語)ENRICH LEARNING ENGLISH COMMUNICATION(東京書籍) 英語(論理・表現)CROWN Logic and Expression(三省堂) 数学(I・A)…
教科書、こんな値段でいいんですかっ?|図書館って本当にありがたい。
高校生と一緒に数学を勉強することになって1年が経過しました。「家庭学習をちょっとみてあげる程度で良いから」という甘い言葉を信じて引き受けたのに、蓋をあけてみたら数3Cの内容に直面。さらに2学期からは中3生(高校受験組)も仲間入り。生徒さんた
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
算数の基礎を固めたい子向け 教科書準拠スマイルゼミ活用方法。標準クラスのトレーニング問題をやり通せ!
今日は久しぶりに次女のスマイルゼミ奮闘記を書いてみたいと思います。算数はとても大切な教科ですね。我が家も算数には力を入れています。ただ、先日の記事でも少し触れましたが、残念ながら、我が子は算数が得意とはいえませんし、好きでもありません。 ↓算数でありえない間違いをする子どもたち 子どもの時にできなかった算数の問題が、大人になったら解けるようになるのはなぜか? - 中堅 私立中学でもいいんじゃね? 好きでも得意でもない算数を次女はどうやってコツコツ勉強しているのか?頑張っているのか?今日は僕が次女とスマイルゼミで取り組んでいる算数の勉強方法を紹介したいと思います。 算数の基礎を固める我が家の勉強…
春休みにやったこと【使い終わった教科書・ノートの処分】小学生
こんにちは、♢はなはな♢です。 小学4年生の子供がいます。 今年の春休みは、はじめて 使い終わった教科書・ノートの処分に手を付けました!! 小学1年生~3年生までの教科書・ノート・宿題のプリントやテスト が家にありました。 そのうち、とりあえず小学2年生までを思い切って 処分することに。 今年の春の 私のテーマは、片付けです。 教科書を捨てるって・・・勇気が要りませんか? 教科書を処分する時期とは? 前年度の教科書の処分方法どうした??? 使い終わったノートってどうするの? 宿題のプリントやカラーのまとめテストってどうするの!? 新4年生の今、家に残した教科書・ノート・プリントはこんな感じ。 …