メインカテゴリーを選択しなおす
前回は こちら Horse Ranchを最初から読む ダコタにメロメロ ダニ「ほらっ、カール!私の赤ちゃん。」 カール(っていうか俺の赤ちゃんでもあるんだけど・・)
とうとう1歳を迎えたしぃちゃん。思い返すと、本当に色んな成長がありました。首も動かせなかった我が子が、部屋中を動き回っています。本当に感慨深いです。今回は、しぃちゃんが1歳になるまでの成長を時期別にまとめてみました。平均的な発達目安とは異なる場合がございますの……
【赤ちゃんは汗っかきだから編】漫画『夜も昼もしぃちゃんが寝ている布団』『1日に3回も使ってるし、そろそろ洗ったほうがいいよね……』「……ん?……
【赤ちゃんも困った顔するんだ編】漫画『突然ですが、我が家のテレビリモコンはこんな感じです』『※我が家のテレビはチューナーレステレビです』『―ある日』「こらっ!……
まゆみしぃちゃんが、1歳になりました!てふろんおめでとう!!まゆみしぃちゃんも、とうとう赤ちゃんを卒業です!まゆみ今回は、しぃちゃんの1歳の誕生日会をした時のお話です!1歳の誕生日会を開催しよう! しぃちゃんが生後11ヶ月を迎える頃、1歳の
【片手に持てるだけ編】漫画『おもちゃを持って遊ぶしぃちゃん』『最近は、片手で2つのおもちゃを持てるように』『←1コ』『←2コ』「どうぞ……
うちのしぃちゃんが、卒乳しました!嬉しいやら寂しいやら……。今回は、うちの子が卒乳するまでと卒乳に際して私が感じたことをまとめてみました。我が家のミルク事情 うちは、混合→完母育児でした。しぃちゃんが生まれてから1ヶ月半……
赤ちゃんのお昼寝中は、お母さんの自由時間!みなさんはどのように過ごされていますか?今回は、しぃちゃんがお昼寝中の過ごし方についてお話したいと思います。我が家のお昼寝事情 抱っこ紐でのお昼寝→そして卒業 我が家では、長らくお昼寝は抱っこか抱っこ……
二人目を妊娠し、二度目のつわりを経験しました。一人目の時とは違い、上の子がいる状態でのつわり。これがなかなか大変で、しかもつわりの症状も違ったのです。今回は、一人目の時とは違ったつわり症状についてお話したいと思います。一人目の……
はじめに 令和4年に出産した娘の月齢ごとの発達の様子をまとめています。 ※他の月齢の発達の様子を読む→こちら 今回は、生後11ヶ月から生後12ヶ月になるまでの様子です。基本的な様子 部屋中をハイハイやつかまり立ちで移動している →ほぼ一人で
新生児〜6ヶ月頃の赤ちゃんとの長時間のお出かけについて 移動時間の考え方と必携アイテム解説
赤ちゃんを連れてのお出かけは、気を付けるポイントがいくつもあります。「移動時間はどのくらいまで大丈夫?」「お出かけの時に持っていくべきものは何があるの?」「気を付けた方がいい事ってなに?」などなど・・・初めてのお出かけであれば尚更不安になり
【しぃちゃんと絵本編②】漫画『しぃちゃんがお気に入りの絵本「しましまぐるぐる」』『次第にしゃぶるだけでなく、絵本をめくってくれるようになりました』『―ある日……
【届かないと思ったら…編】漫画『今日は怖かったお話です』『しぃちゃんは高いところにあるものを取るのが大好き』『段々とより高いところにあるものが取れるように……
【私は○○になった編】漫画『しぃちゃんは踏み台を使ってソファに登る時期がありました』『ベッドにも登りたがるようになったのですが……』『踏み台は、お父さん!!……
【モノは使いよう編】漫画『ソファなどの高い場所に興味があって、つかまり立ちするようになったしぃちゃん』『でも、どうしてもソファの奥にあるものには手が届きません』『ぐぐぐーっ……
【フルーツに釘付け編】漫画『しぃちゃんの大好物は、さくらんぼやマンゴー!』『存在に気づくと、催促が始まり、』『とても幸福そうに食べてくれます』『隣で……
鼻水吸引器ってなに? 赤ちゃんには必要? 使ってみた感想とおすすめ製品
鼻水吸引器ってなに?赤ちゃんに使っても大丈夫?疑問をお持ちの方も多いと思います。使ってみた感想とおすすめ商品をご紹介します。 鼻が詰まっている時の赤ちゃんは、苦しそうでとってもかわいそうですよね(涙)そんな時にお勧めしたいのが、電動鼻水吸引器です!
成長ステージ別!赤ちゃんの成長と安心のために~生後2ヶ月から3か月の1日の過ごし方とポイント~
赤ちゃんの成長と安心のために、生後2ヶ月から3か月の1日の過ごし方と気を付けるポイントを紹介します。この時期の赤ちゃんは日々変化し、新たな発見がさらに増えます。「少し前までこれ出来てなかったのに・・・」「最近この動き始めたけどどうすればいい
成長ステージ別!生後3ヶ月から4ヶ月の赤ちゃんの1日の過ごし方とうつ伏せ遊び(タミータイム)の注意することとポイント
生後3ヶ月から4ヶ月の赤ちゃんの1日の過ごし方とうつ伏せ遊び(タミータイム)の注意点とポイントについてお話します。 赤ちゃんの成長は目まぐるしいものです。「少し前までこれ出来てなかったのに・・・」「最近この動き始めたけどどうすればいいのかな
ママのワンオペお風呂!赤ちゃんとのスムーズな入浴方法と気を付けるポイント紹介
赤ちゃんとのお風呂タイムは初めてのワンオペで不安もありますよね?「お風呂の準備は何をすればいい?」「赤ちゃんと一緒に入る場合の流れがどうすればスムーズになるの?」など実際にやってみないと想像しづらい部分もあると思います。今回の記事では、実体
ベビーカー選びは慎重に行いたい重要なポイントです。赤ちゃんの快適さと安全性を確保し、忙しい日常生活に便利な機能を備えたベビーカーを選ぶ必要があります。そんな中、最近のベビーカーの種類はとても豊富なため、「何を選んでいいのかわからない」「機能
成長ステージ別!生後5ヶ月から6ヶ月の赤ちゃんの1日と離乳食初期について
今回の記事では、生後5ヶ月から6ヶ月の赤ちゃんの1日と離乳食初期についてお伝えさせていただきます。 個人差はありますが、この時期は首がしっかりとすわり、寝返りや座るしぐさが増えている子が多くいます。たくさんの物にもさらに興味を示し、親の食事
子供とのお風呂タイムを快適に!0歳と4歳の子供とのお風呂の入りかたや便利グッツを紹介。赤ちゃんとのお風呂のコツや、我が家のお風呂ルーティンを詳しく解説します。
先日記事を上げさせていただきましたが、二人目の妊娠が判明しました!今は安定期に入ったのですが、実はその前はしぃちゃんのお世話や家事が本当に辛い時期がありました。今回は、二人目妊娠初期の0歳児育……二人目の妊娠がわかったのは、しぃちゃんが生後9
しぃちゃんは、基本的に好き嫌いがなくてなんでも食べてくれる子です。ベビーフードじゃなければ、ほうれん草も豆腐もなんでも食べてくれます。ただ、離乳食後期になって色々なものを食べさせる内に、段々と好きなものがわかるようになってきました!今回は、しぃちゃんが好きな食べ物ランキングをご紹介したいと思います!ご飯物系 第一位:豆腐……
【奴は番人の中でも最弱編②】漫画『前回までのあらすじ』『敗北した番人ダッフィー』『しかし、まだ負けてはいない!』『僕にはリモコンを隠すという』『立派な……
【しぃちゃんと絵本編①】漫画『ずっと絵本は噛むものだと思っていたしぃちゃん』『次第に絵本をめくる動作を楽しんでくれるように』『最近は、絵柄を指差ししてくれるようになって……
まゆみ:本日は、みなさんにご報告があります。実は…… まゆみ:二人目を妊娠しております! てふろん:しぃちゃん、お姉ちゃんになるね! まゆみ:今回は、二人目を妊娠するまでを簡単にお話します!二人目を妊娠するまで 旦那と考えていた家族計画 私と旦那は、共働き……
はじめに ベビーチェアを買い、ベビーチェアで立つようになってセーフティベルトを買い、今度はセーフティベルトも抜け出すようになってしまいました……。 今回は、セーフティベルトを抜け出すようになった話とセーフティベルトを買ってよかったのかについ
【『ポン!』「御用は何でしょう?」編】漫画『うちのサウンドバーにはアレクサが搭載されています』『ポン!』『ただの会話にもたまにアレクサが反応します』「あれがね〜……
ずっとガーゼで歯みがきをしてきたしぃちゃんですが、とうとう歯ブラシを使った歯みがきを始めました!今回は、歯ブラシで歯みがきを始めた時の様子や準備したものをご紹介します!歯みがきの進め方八王子市の歯みがき教室へ行き、歯みがきの進め方を習いました。【歯が生え始めたら】ガーゼで歯みが……
【しぃちゃん流おせんべいの食べ方編】漫画『しぃちゃんのおやつはおせんべいが多いです』『歯が生えてきたので噛んで食べてくれます』『バリバリ』『こんな時は……
ハイローチェアとバウンサー買うならどっち? 両方使っておすすめするのは?
ハイローチェアとバウンサーは、赤ちゃん期に「必須」のアイテムではありませんが、あったらとっても便利で助かるアイテムです。 気になるのは「どちらが実際使って見て、より重宝したか?」ということです。両方使ってみた結論として、どちらをおすすめするか、またなぜか?という理由をお伝えします。
【奴は番人の中で最弱編】漫画『我が家のソファには番人がいます』『ダッフィー』『しぃちゃんが肘掛け部分に行かないように守ったり』『リモコンを隠す場所にもなっ……
赤ちゃんが歩くと嬉しいものです。うちの子はハイハイなどの成長が早かったので、歩き始めるのも早いだろうと思っていました。しかし、もうすぐ1歳なのにひとり立ちもまだ……。今回は、なかなか歩いてくれないうちの子について思ったことを書きます。まと……
【褒めて伸ばした結果編】漫画『しぃちゃんがソファに登れるようになりました』『危ないので下り方も教えることに』「すごーい!!」『成功したら褒めるスタイル』『―現在……
しぃちゃんの1歳の誕生日プレゼント。買わないと決めていたものを買ってしまいました……!今回は、しぃちゃんの1歳の誕生日プレゼントを選んで購入するまでのお話です。1歳の誕生日プレゼントをどうしよう ネットで下調べ もうすぐ1歳……
【お父さんは迫力が足りない編②】漫画『旦那は怒る時の迫力が足りないので絶賛練習中』「めっ!」「こらっ!ダメでしょ!(やんわり)」「こらっ!(必死)……
妊娠中のプレママさん、産後向けプレゼントや無料キャンペーンまとめたよ【パパも貰えるよ】
妊娠中のプレママさん、産後向けプレゼントや無料キャンペーンを色々お試ししてプレゼントが沢山貰えてうれしかったのでまとめました。最新情報も随時更新していきます。
【生後2ヶ月】赤ちゃんの五感を育てるおもちゃを紹介!(ジャンル4選)
choco.です。今日は、生後2ヶ月の我が子が興味を持ち出したおもちゃについて紹介したいと思います。生後2ヶ月というと、まだまだ自分でおもちゃで遊ぶのは難しいですが、大人がおもちゃを使って関わることで興味を示したり、コミュニケーションに繋が
はじめに とうとう『おかゆ』を卒業して、『軟飯』へ!食事内容も大人のメニューにだいぶ近づいてきました! 今回は、離乳食を開始後25週間〜26週間の離乳食量の記録をまとめました。うちのしぃちゃんの離乳食の様子25週間目 おかゆを『5倍がゆ』か
前回のブログで親戚と会って娘の人見知りが発覚したとアップしましたが、なんと、表題のとおり娘がヘルパンギーナと診断されました。確かに同い年の姪っ子が咳、鼻水がすごかったんですよね。姪っ子の母親(妹)は風邪をひいているだけで特に感染症じゃないと
赤ちゃんの人見知り先週、夏休みを利用して遠方から親戚が我が家に遊びに来てくれました。みんなでコストコで食べ物を買ってプチパーティー(購入金額はプチでなく爆買い)をして次の日はちょっと遠出して中華街でごはんを食べ暑いから涼しい水族館に行きとと
【0歳時からの好き嫌い編】漫画『さくらんぼ ◎』『キウイ ○』『マンゴー ◎』『桃 △』『生のトマト ✗』「キュッ」……
はじめに まだ歩き始めていないですが、とうとうファーストシューズを購入しました! 今回は、ファーストシューズを購入するまでと履かせた様子をお話しようと思います。ファーストシューズ生後9ヶ月頃に買おうとしたら…… うちの子は、生後8ヶ月頃から
はじめに 離乳食後期になり、色々と試行錯誤していたメニューもようやく固定化できてきました。手づかみ食べも毎日練習させられています! 今回は、離乳食のメニューや離乳食作りルーティンのご紹介をしたいと思います。離乳食メニュー【離乳食後期】 うち
はじめに 新しい食べ物にいくつか挑戦したり、外出してお昼ごはんを食べさせたりと色々挑戦をした週でした。 今回は、離乳食を開始後23週間〜24週間の離乳食量の記録をまとめました。うちのしぃちゃんの離乳食の様子23週間目 週末に旦那が豆腐ハンバ
はじめに 赤ちゃんの水分補給って、どうやってしていますか?特に夏で汗をかいていると、水分不足が心配になりますよね。 今回は、うちの子の水分補給を始めたきっかけや現在の水分補給事情をお話したいと思います。水分補給はいつから?母乳以外の水分補給
【ガジガジボコボコ編】漫画『うちでは浄水の入ったペットボトルを冷蔵庫で冷やして飲用水にしています』『水を飲んでいるとしぃちゃんが物欲しそうにするので』『おもちゃとし……
【お父さんは迫力が足りない編】漫画『お父さんのメガネを執拗に狙うしぃちゃん』「やめてー!」「こら!めっ!」「こらっ!!」『ビクッ!!……