メインカテゴリーを選択しなおす
テアトルアカデミーの赤ちゃんモデルオーディションを受けてみました!【結果発表編】
テアトルアカデミーの赤ちゃんモデルオーディションを受けてみました。この記事は結果発表編の体験談です。入所費用や一次審査・二次審査の合格率等を詳しく口コミしています。全国展開している事務所オーディションなので地方でも受けられます。費用は掛からず、無料で気軽に受けることが出来ました。
みなさん、赤ちゃんのお昼寝はどこでされていますか?うちの子は長い間抱っこ紐でしかお昼寝していませんでした。しかし、先日とうとう抱っこ紐のお昼寝を卒業したのです!今回は、抱っこ紐でしかお昼寝しなかったうちの子が卒業したお話をまとめてみました。なぜ抱っこ紐で……
【夜泣きが地獄だった話⑤】漫画『ソファで寝る作戦!』『ソファなら、抱っこしたまま背中を預けてゆったりすることができます』『足も伸ばせるよ!……
乳児を抱えながら、体調を崩したらどうしよう……。そう思われる方はいらっしゃいませんか?実は、先日私は熱を出して寝込みました。平日だったので熱を出した時、旦那はそばにおらずしぃちゃんを代わりに見てくれる人はいない!今回は、私が寝込んだ時にどうやってしぃちゃんのお世話をしたのかについてお話し……
地下鉄谷町線天満橋駅からテアトルアカデミー大阪校への一番近くてわかりやすい行き方です。とても簡単な道なので一度行くと覚えられると思います。
我が子シリーズはじめから読む↓ 前回↓ STARTポチッとしていただけると嬉しいです😭↓> にほんブログ村 はじめから読む↓ママ友トラブルも よむ↓ 保育園モヤモヤシリーズ↓ にほんブログ村
ヒップシートはいつから使える?新生児から2歳までの我が家の活用方法
ヒップシートについてと月齢別の具体的な活用方法を紹介します。お出かけや寝かしつけの必須グッズです。我が家はポルバンベーシックを使用しています。
我が子シリーズはじめから読む↓ 前回の続き↓STARTポチッとしていただけると嬉しいです😭↓> にほんブログ村 はじめから読む↓ママ友トラブルも よむ↓ 保育園モヤモヤシリーズ↓ にほんブログ村
【お食い初め】自宅で赤ちゃんの100日祝いをしました【おすすめアイテム】
自宅で赤ちゃんの100日祝いのお食い初めと記念撮影を行いました。その時の様子を詳しく載せています。100日祝いの日にすることや、記念撮影の方法、お食い初めの等についてまとめています。100日祝いのおすすめグッズも紹介しているのでぜひご覧ください。
【子連れ旅行】淡路島のあわじ浜離宮 別荘 鐸海に行ってきました【おすすめ】
生後4か月の赤ちゃんを連れて、淡路島のあわじ浜離宮 別荘 鐸海に行ってきました。とても快適な時間が過ごせておすすめだと思ったのでレポート投稿します。
テアトルアカデミーの赤ちゃんモデルオーディションを受けてみました!【二次審査編】
テアトルアカデミーの赤ちゃんモデルオーディションを受けてみました。この記事は二次審査・面接編の体験談です。当日の会場の様子や、面接で聞かれた内容などを詳しく口コミしています。全国で開催されている事務所オーディションなので地方でも受けられます。費用は掛からず、無料で気軽に受けることが出来ました。参考にしていただけたらうれしいです。
【子連れ旅行】香川の紅梅亭に赤ちゃん連れで行きました【おすすめ】
香川県の湯元こんぴら温泉紅梅亭に行ってきました!口コミ通りのすてきな宿ではじめての赤ちゃん旅行を楽しむことができました。とてもおすすめです!
我が子シリーズはじめから読む↓ 前回の続き↓STARTポチッとしていただけると嬉しいです😭↓> にほんブログ村 はじめから読む↓ママ友トラブルも よむ↓ 保育園モヤモヤシリーズ↓ にほんブログ村
【夜泣きが地獄だった話④】漫画『今までにやった対策』『ベビーベッドが狭くて手がぶつかるのが起きる原因かと思ったのですが』『しかし、敷布団でも抱っこして寝かしつけて……
【育児4】第40話 新米ママの育児記録~生後1か月の様子②~<実家帰らず><パパ育休無し>
こんばんは、共働き年収800万夫婦の妻みほやんです。さて、前回に引き続き絶賛育児中の私の生活についてお話したいと思います。今回は、前回の記事で話せなかった生後1カ月の時に起きた出来事についてお話したいと思います★目隠し付きですが我が子の写真
【育児3】第39話 新米ママの育児記録~生後1か月の様子①~<実家帰らず><パパ育休無し>
こんばんは、共働き年収800万夫婦の妻みほやんです。現在育休中で、赤ちゃんと24時間一緒にいます。基本的にはおむつ替えや授乳のことが頭の5割を占めていて(笑)赤ちゃんが寝てる間だけテレビ見たり家事したり一息つける瞬間があります。そんな生活も
今日は、最近のしぃちゃんの日中の遊び方についてお話したいと思います!しぃちゃんのプロフィール 生後9ヶ月になったばかり 習得済み:ハイハイ・つかまり立ち・伝い歩き(少しだけ) 日中のしぃちゃんがいる場所……
我が子シリーズはじめから読む↓ 前回の続き↓STARTポチッとしていただけると嬉しいです😭↓> にほんブログ村 はじめから読む↓ママ友トラブルも よむ↓ 保育園モヤモヤシリーズ↓ にほんブログ村
お買い物マラソン8店舗目☆久しぶり半額!本わらび粉入りでとろーり美味しい珈琲ゼリー
こんばんは。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 朝5時半。 ぐびっ…ぐびっ ぷはー おいちっ 大好きな食器たちを並べて
【夜泣きが地獄だった話③】漫画『旦那は昼間に仕事もあるので頼りすぎることはできません』『昼間に少し昼寝をすることでなんとか凌いでいました』『ある日、……
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 自分のブログを読んで はっ!ハンドクリーム!と思い出し、 昨日はちゃんと持って行った
我が子シリーズはじめから読む↓ 前回の続き↓STARTポチッとしていただけると嬉しいです😭↓> にほんブログ村 はじめから読む↓ママ友トラブルも よむ↓ 保育園モヤモヤシリーズ↓ にほんブログ村
はじめに 令和4年に出産した娘の月齢ごとの発達の様子をまとめています。 ※他の月齢の発達の様子を読む→こちら 今回は、生後8ヶ月から生後9ヶ月になるまでの様子です。基本的な様子 ハイハイとつかまり立ちをマスターし、部屋中を移動している 後追
プーさんメリーはいつからいつまで?9ヶ月間、心と時間の余裕ができた!
プーさんメリーを生後1ヶ月から9ヶ月まで使用したレビューと購入する際の注意点です。生後9ヶ月まで様々な遊び方で使用でき、とても助かりました。
我が子シリーズはじめから読む↓ 前回の続き↓STARTポチッとしていただけると嬉しいです😭↓> にほんブログ村 はじめから読む↓ママ友トラブルも よむ↓ 保育園モヤモヤシリーズ↓ にほんブログ村
【夜泣きが地獄だった話②】漫画『生後7ヶ月。突然、夜中に泣くことが増えました』『頑張ってもう一度寝かしつけても』「まだ11時……」『2時間くらいするとまた起き……
我が子シリーズはじめから読む↓ 前回の続き↓STARTポチッとしていただけると嬉しいです😭↓> にほんブログ村 はじめから読む↓ママ友トラブルも よむ↓ 保育園モヤモヤシリーズ↓ にほんブログ村
みなさんは、いつ頃から赤ちゃんにパジャマを着せるようになりましたか?いつからパジャマを始めるか、結構迷っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?今回は、うちの子にパジャマを着始めた時期とうちの子が着ている服についてお話したいと思います。パジャマはいつから着せ……
【夜泣きが地獄だった話①】漫画『しぃちゃんは生後5ヶ月から一人で寝れるようになっていました』『夜中に起きるのも一度だけ』『運がいいと早朝までぐっすり……
我が子シリーズはじめから読む↓ 前回の続き↓STARTポチッとしていただけると嬉しいです😭↓> にほんブログ村 はじめから読む↓ママ友トラブルも よむ↓ 保育園モヤモヤシリーズ↓ にほんブログ村
お食い始めの儀式の順序1.ご飯2.吸い物3.ご飯4.焼き魚5.ご飯6.吸い物祝箸で順に食べ物を口元に持っていきます。この順番を3回繰り返したら、最後に歯固めの儀式を行います。歯固めの儀式のやり方歯固めの儀式では赤ちゃんの歯茎に石をあてたり石を噛ませたりなど、さまざまなやり方があるようですが、現在ではあまり好ましい方法とされていません。赤ちゃんの誤飲の恐れもあり石を直接赤ちゃんの歯茎にあてるのは避けましょう。現...
「個性強め」のジョイントマット -赤ちゃんのプレイマット- おすすめ5選
子育て必需品のプレイマットですが、「すこし個性的なデザインのものってないのかな?」と思ったりすることはありませんか? ジョイントマットが欲しいけど、普通のものではなくて少し変わったデザインをお探しの方に、個性強めのおしゃれジョイントマットをご紹介します!
我が子シリーズはじめから読む↓ 前回の続き↓STARTポチッとしていただけると嬉しいです😭↓> にほんブログ村 はじめから読む↓ママ友トラブルも よむ↓ 保育園モヤモヤシリーズ↓ にほんブログ村
ハイハイやつかまり立ちをするようになり、いよいよ離乳食の食べっぷりが良くなってきました!ですがベビーフードは受け付けず(泣 今回は、離乳食を開始後15週間〜16週間の離乳食量の記録をまとめました。うちのしぃちゃんの離乳食の様子……
【お母さんのお手伝い編】漫画『最近、リングフィットアドベンチャーを再開しました』『しぃちゃんは一人で遊んでくれてることが多いですが……』「あと5回!……
我が子シリーズはじめから読む↓ 前回の続き↓STARTポチッとしていただけると嬉しいです😭↓> にほんブログ村 はじめから読む↓ママ友トラブルも よむ↓ 保育園モヤモヤシリーズ↓ にほんブログ村
はじめに しぃちゃんがハイハイを始めて、今では部屋中を駆けずり回るようになりました。すると色々なものを触りだしてとても危ない!そこで色々とハイハイ対策をするようになりました。 今回は、ハイハイ対策のうちリビングのいたずら対策についてまとめて
【お洗濯@Mt.編】漫画『夜 寝かしつけの時間』「絵本ないけど、読み聞かせして!」「えー、仕方ないなぁ」『スペースが足りず、ベッド待機』「昔々、あるところに……
我が子シリーズはじめから読む↓ 前回の続き↓STARTポチッとしていただけると嬉しいです😭↓> にほんブログ村 はじめから読む↓ママ友トラブルも よむ↓ 保育園モヤモヤシリーズ↓ にほんブログ村
我が子シリーズはじめから読む↓ 前回の続き↓STARTポチッとしていただけると嬉しいです😭↓> にほんブログ村 はじめから読む↓ママ友トラブルも よむ↓ 保育園モヤモヤシリーズ↓ にほんブログ村
赤ちゃんは、いつストロー飲みやコップ飲みができるようになるでしょうか。ストロー飲みやコップ飲みができるようになれば、哺乳瓶以外から水分補給ができるようになってとても楽になります。今回は、うちの子がストロー飲みやコップ飲みができるよ……うちで使ってい……
【遠くに行くには心細い編】漫画『しぃちゃんがハイハイで部屋中を移動するようになりました』『でもまだまだ甘えたいお年頃』『甘えモード』『しぃちゃん、お出かけですか!……
しぃちゃんがハイハイを始めて、今では部屋中を駆けずり回るようになりました。すると色々なものを触りだしてとても危ない!そこで色々とハイハイ対策をするようになりました。今回は、ハイハイ対策のうちテレビ台の保護についてまとめてみました。ハイハイを始め……
我が子シリーズはじめから読む↓ 前回の続き↓STARTポチッとしていただけると嬉しいです😭↓> にほんブログ村 はじめから読む↓ママ友トラブルも よむ↓ 保育園モヤモヤシリーズ↓ にほんブログ村
自分メンテナンスで歯医者とジムに通う週末☆筋力つけてがんばるぞ!
おはようございます。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 マラソンお疲れさまでした! 私はあの後もまた2店舗ほど買い回り、 レンチンから揚げも買
我が子シリーズはじめから読む↓ 前回の続き↓STARTポチッとしていただけると嬉しいです😭↓> にほんブログ村 はじめから読む↓ママ友トラブルも よむ↓ 保育園モヤモヤシリーズ↓ にほんブログ村
おしゃれプレイマット! 「ラグタイプ」「拭ける」「おしゃれ」おすすめ3選をご紹介
赤ちゃんが寝転がったり、子供達が床で遊んだりする時に必需品ともいえるプレイマット。 お部屋の大きな面積を占めるマットなので、できればおしゃれな方が嬉しいですよね。 「ラグタイプ」「拭ける」「おしゃれ」という切り口で、おすすめのプレイマット3選をご紹介します!