メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。この度、美肌への第一歩としてイソトレチノインの服用を始めました!詳しくご紹介します。
30代アラサーのおひとり様女子のリアルな投資ブログです株に関して、配当や株主優待などのほかにも貯金について書いてます住友林業様でお家を建てました 家づくりの記録→こちらから 自己紹介→こちらから お盆休み終わった 皆さんはまだお盆休みですか? 私のお盆休みは終わりました! お盆休みというか普通の3連休でした 連休の間にはあれもしたい、これもしたいって思ってたけど 何もできないままに終わってしまった 積み上げれたのは 宅建の勉強 買った本を少しづつ読む そうじ 家事 オンライン英会話のお試し オンライン英会話のお試しが意外と楽しい! 7日間無料お試しを使い倒すんだ 思っていたよりも音声もクリアで…
30代アラサーのおひとり様女子のリアルな投資ブログです株に関して、配当や株主優待などのほかにも貯金について書いてます住友林業様でお家を建てました 家づくりの記録→こちらから 自己紹介→こちらから オリックスから株主優待キタ――(゚∀゚)――!! 食費節約 8591 オリックス リースや不動産、生命保険など オリックスバッファローズも 株主優待 権利確定:3月 100株以上でカタログ 3年以上で豪華に! 残念なことに・・・24年3月で終了 私は3年以上の豪華版です 今回選んで、届いたのは・・・ 鯖寿司 正確には 鯖寿司、焼き鯖寿司、サーモン寿司 冷凍です 冷凍なので日持ちします 晩ご飯3回分 食…
最近全然やる気が出ません。多分自分をないがしろにしすぎていました。そこで、自分に徹底的に時間とお金をかけることにしました!
30代アラサーのおひとり様女子のリアルな投資ブログです株に関して、配当や株主優待などのほかにも貯金について書いてます住友林業様でお家を建てました 家づくりの記録→こちらから 自己紹介→こちらから アスクルから株主優待キタ――(゚∀゚)――!! 2678 アスクル オフィス用品のお届けておいえばアスクル 明日来るからアスクル 一般向けはロハコ 株主優待 権利確定月:5月・11月(2023年5月17日) 100株でロハコ(アスクルがヤフーで行ってる一般向けの販売サイト)で使用できる2000円券 すでに利益確定して手放しちゃった 届いた優待券はこちら↓ 500円4枚分のクーポン 501円から1枚使え…
30代アラサーのおひとり様女子のリアルな投資ブログです株に関して、配当や株主優待などのほかにも貯金について書いてます住友林業様でお家を建てました 家づくりの記録→こちらから 自己紹介→こちらから ガストで株主優待使ってきた 久々にガストに行ってすかいらーくの株主優待を使ってきました 3197 すかいらーく ファミレス大手 ガストとかバーミヤン 株主優待 権利確定:12月・6月 すかいらーくグループのレストランで使える株主優待カード 100株以上:2,000円相当300株以上:5,000円相当500株以上:8,000円相当1000株以上:17,000円相当 私は100株なので2000円 なんだか…
30代アラサーのおひとり様女子のリアルな投資ブログです株に関して、配当や株主優待などのほかにも貯金について書いてます住友林業様でお家を建てました 家づくりの記録→こちらから 自己紹介→こちらから 2023年7月 投資口座への入金額 地方在住 30代 上場企業OL 7月の投資口座への入金額は 36000円 7月は資格取得手当てがあったので給与から33000円 お友達のお手伝いで3000円の臨時収入 臨時収入は投資に回すぞ! 読者登録やにほんブログ村のぽちっと(広告ぽちっと)、星やコメントくれるとよろこびます rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62…
【地方都市】パートで一人暮らしをしている30代女性の生活費【7月】
色々あって地方都市移住をしたMiyukiです。7月の生活費は79,686円でした!地方ならひと月8万円あれば一人暮らしでも生活していけるよ、というのが個人的な感想です。そんなわけで今月も、パートで一人暮らしをしている30代女性の生活費をブロ
30代アラサーのおひとり様女子のリアルな投資ブログです株に関して、配当や株主優待などのほかにも貯金について書いてます住友林業様でお家を建てました 家づくりの記録→こちらから 自己紹介→こちらから 地方在住30代OL 2023年7月のお給料 こんばんは FIREを目指している30代OLです 最近はエクセルでの家計簿をやめて、マネーフォワードをはじめました 家計管理をもっとしっかりしたいなぁ 管理をするなら、公開もしよう! 地方住 30代OL 上場企業勤務 転職2年目 手取りは・・・ 22.6万円 今回は資格取得の報奨金が入っているので多いです! 内訳に交通費2万円も入ってる そう思うと少ないよね…
ブログ更新しました2023年7月の家計簿予算で無駄遣いを減らすテクニック詳しくは下記をクリックしてください https://miiiiiroomblog.co…
【夏を満喫】暑い日のおうち時間の楽しみかた【30代女一人暮らし】
色々あって地方都市に移住してきたMiyukiです。新潟を含む北陸地方は、7月21日に梅雨が明けて暑い日が続いています。暑い日は外に出ないでエアコンの効いたお部屋でおうち時間を満喫したいですよね。今日は私が実践しているおうち時間を紹介します😌
【一人暮らしを始めるメリット・デメリット】借金返済中の方向けに徹底解説
謝金返済中の方向けに一人暮らしの始める魅力をメリットとデメリットの両方から解説。 借金を理由に一人暮らしを諦めていた方も一人暮らしを始める勇気が湧いてきます。
パートで一人暮らしをしている女の日常ブログ【収入・生活費・貯金】
色々あって地方都市に移住したMiyukiです。私は現在パートの収入で一人暮らしの生活費をやりくりしています。パートで一人暮らしなんてやっていけるの?どんな生活をしているの?と疑問に思うことがあると思うので、今日はパートで一人暮らしの日常をブ
【地方都市】パートで一人暮らしをしている30代女性の生活費【6月】
色々あって地方都市移住をしたMiyukiです。先月から家計簿をつけ始めました。6月の生活費はなんと、69,364円でした!こんなに安い生活費で済んでいるのも地方移住をしたおかげ😀そんなわけで今回は、パートで一人暮らしをしている30代女性であ
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。最近1つ夢を叶えました。それは…赤坂青野の冷やしみたらしを食べられたこと!!今回は、大人気で完売続出の冷やしみたらしについてご紹介します!
今年ももう半分以上が過ぎたなんて信じられません。実は今、お金や節約への意識が高まっていまして。今回は上半期のお金のことを振り返ってみようと思います。
ブログ更新しました。 https://miiiiiroomblog.com/2023-household-account-book-management/ …
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。今月からブログで家計簿の振り返りをすることにしました!わたしは普段家計簿をつけていないのですが、どこかで記録したほうがモチベーションになりそうだと思ったからです。では早速、いってみましょー!
ブログ更新しました。 (2023年6月)一人暮らしの予想外支出30代独身一人暮らしのみおです。 支出を管理し始めて、1年くらい経ちます。 そんな私の一人暮…
こんにちは、わくほこです。 金曜日だあああああ!!!!!! 相変わらず仕事はいっぱいいっぱいでしんどいけれど、金曜日は本当に嬉しい! 今日は好きなものパーティー 今日はパーティーをすると決めていました。 何でかって言うと […]
もうすぐ新生活が始まりますね。もう家電などは購入しましたか?是非、【一人暮らし】感動!新生活家電セットランキング BEST5
30代アラサーのおひとり様女子のリアルな投資ブログです株に関して、配当や株主優待などのほかにも貯金について書いてます住友林業様でお家を建てました 家づくりの記録→こちらから 自己紹介→こちらから ファスティング(断食)はやっぱり効果あり ファスティングしたことありますか? 株の話は一切なし 雑談記事です ●ファスティング 一定期間食べ物を食べないこと、断食 固形物を数時間から数日食べないこと ・メリット:内臓や消化器官が消化・吸収活動を休ませて老廃物や毒素を排泄する働きが強化、デトックス効果や腸内環境を整える効果を期待 ・デメリット:栄養不足 詳しいことはファスティングで調べてみてください! …
こんにちは、わくほこです。 転職して早くも1ヶ月が経とうとしています。 このくらいの時期が1番辛いよねって話をつらつらとしていきます。
【人数別】一人暮らしをするなら必見!冷蔵庫の選び方の5つのコツ!
もうすぐ新生活ですね。一人暮らしは不安もあると思いますが、親にブツブツ言われないし一人で快適な一人暮らしを送れます。しかしながら、料理や洗濯は自分でしなければいかないので、これから料理を覚えたい人などは冷蔵庫の選び方を覚えておきましょう。
こんばんは! 転職して早くも1ヶ月が経とうとしています。 いやー早い早い。 転職直後よりも今くらいの時期のほうが辛いと感じるのはわたしだけでしょうか? 特に対策とか有益なことは書けないですが、記録としてつらつら書いていき […]
【新潟生活ブログ】新潟市に移住してきて3年経つので住み心地をまとめた【一人暮らし】
色々あって地方移住をしたMiyukiです。移住してからも色々あって、最近ようやく落ち着いてきました(⌒-⌒; )そんなわけで、今回は新潟市の住み心地(主に中心エリア)について個人的な感想を含めてまとめてみました! (adsbygoo
【新潟生活ブログ】パート暮らしの毎朝のルーティン【アラフォー1人暮らし】
色々あって地方移住したMiyukiです。1日4時間のパートで生活をしている現在35歳のアラフォーバツイチ女です。家賃が3万円未満なのでパートでもなんとか生活していけています。そんなアラフォーバツイチ女の平日の朝を紹介しますね😃パート暮らしの
朝は余力があったので動画にしてみたhttps://www.instagram.com/reel/CtRN1ZVBvE2/?igshid=MzRlODBiNWF…
【無職生活ブログ】30代職無し家無し時代を振り返る【乗り切る方法】
色々あって地方移住をしたMiyukiです。移住をしてからも色々あって最近ようやく落ち着いてきました。新潟移住当初、私は仕事も家もない状態。おまけにバツイチ(⌒-⌒; )現在はパートゆるく働いていて、アパートも借りられて、彼氏もいて幸せです。
こんばんは〜✨今日明日はお休みだー‼️といぅことで朝はいつもより、ゆっくり8時過ぎに起きて、洗濯、掃除、朝ごはん⤴️凄く健康的😂その後は勉強している自己肯定感アップカウンセラーの試験をネットでして提出✨全部で3回あるのですが、1回目を提出し
【新潟生活ブログ】移住して3年経つけど結構快適に暮らせている【1人暮らし】
色々あって地方移住をしたMiyukiです。移住してからも色々あって、最近ようやく落ち着いてきました(⌒-⌒; )そんなわけで、今回は新潟移住について私の実体験を含めてブログを書いてみますね! (adsbygoogle = windo
引っ越し前の冷蔵庫がない我が家のごはん事情【おすすめの食材も紹介!】
いよいよ引っ越しの日が近づいてきました!荷物も運び出して、あとは自分が移動するだけです。冷蔵庫もレンジもない中、わたしのごはん事情をご紹介したいと思います!
ブログ更新しました。 FP3級の試験を受けるみおです。FP3級の試験を受けてきました。仕事と勉強の両立は難しく。試験まで沢山時間があったのにも関わらず、…
今日の支出について書きました。 今日の支出独身30代のみおです。 一人暮らしの休日の過ごし方や貯金の記録を兼ねてブログを書いております。今日の支出について…
節約生活のブログ更新しました。 読んでいただけたら嬉しいです。 https://miiiiiroomblog.com/over-30-single-life-…
こんばんは!今日は日曜日なので友達と近所のお好み焼きを食べに行こうとしたらお好み焼き屋さんがなぜか今日に限り定休日😱あたしの家の周りは、比較的、食べ物屋さんが比較的あり‥その次にそれまた近所の中華屋に行ったら、予約でいっぱい😱😱次にまたまた
こんにちは〜✨今日は平日届いたけど全然開けていなかったものを開きました😆でん‼️DIOR購入品DIORのクレンジングとワンエッセンシャルの美容液がなくなりそぅだったので補充しました✨ワンエッセンシャルに関しては、もぅ4年くらいかな?多分ずっ
いよいよ明日から社会復帰。長かったような短かったような無職生活ともお別れです。せっかくなので久しぶりの社会復帰前日の気持ちを記録してみます。
おたくのやどかりで物件を契約した感想!メリットとデメリットも紹介
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。 このたび引越しのために「おたくのやどかり(通称:オタやど)」という不動産屋さんで物件を探しました。 結論、とても親切な不動産屋さんでした! おたくのやどかりについて おた […]
こんばんは〜GW明けから気付いたらもぅ1週間が経ちほっんとあっという間に平日が終わってしまいました(^o^;)と、言っても実質連休はほとんどなかったのですが、休み明けは仕事がまたバタバタだったり花粉のせいなのか目が腫れてしまい月曜日は仕事中
【作業療法士】年収360万~650万円までの一人暮らしの生活費を公開
30代女性作業療法士の新卒時からの給料の変化と東京・大阪・地方での一人暮らしの実際の生活費をまとめました。新卒年収360万~現在年収650万円まで。月の手取りが30万、40万を超えると、どんな生活になるの?PT,OT,STの方、今後の参考に。
若かりし頃は結婚したら毎日、料理をせねば!と意気込んでいた。あっという間に30代へ突入料理を作り続けるも、時が過ぎていく。そして、いつしか1人前の料理が得意に…
こんにちは、わくほこ(@wakuhoko)です。今回は少し前に岡山で思う存分遊んできたお話です。岡山旅行を計画されている方のご参考になれば幸いです♪
ブログ更新しました。 家計簿アプリを変える30代独身・一人暮らしのみおです。 2023年4月から家計簿アプリを変更しました。家計簿アプリを変えてから夢が膨…