メインカテゴリーを選択しなおす
今年のお盆休みは、チェコに浸りました。以前、チャルカの店主さんの本のことをブログに書いたことがありますが、またまたチャルカや久保よしみさんの本をどっさりと借りてきました。「チャルカといっしょに東欧の手づくり」チャルカの店主さんは、東欧へ買い付けの旅に出かけると、古本屋や蚤の市で手芸関係の本を買うのだそう。ああ、やっぱりね。見るだけではなくて、作ることも好きなんだ。「チャルカといっしょに東欧の手づく...
お気に入りに囲まれたシンプルな暮らしを目指しているkotohaです。今回は3COINSで夏にぴったりな商品を見つけたので紹介します。 そのアイテムは、こちらのクールネックバンド(¥880) 首につける3COINSのひんやりアイテム。 28℃
ZOJIRUSHI ステンレスマグ 360mL [SM-SF36-WM]:開封の儀と2回使用した感想
2024年7月、ワンタッチオープンタイプの「象印マホービン(ZOJIRUSHI) ステンレスマグ 360mL [SM-SF36-WM]」を購入。取り急ぎ2回使用した感想は「170gの軽さ♪ 安全ロック付き♪ 過不足なくていいっ(^^)/」です。「製品の特徴 → 開封の儀 → 2回使用した感想」の順に書きますので360mLタイプのステンレスマグをお探しの方はどうぞ。
いつも ご訪問くださりありがとうございます。きのうは神社へ。朔日っていうこともありますが先日 無事、運転免許の更新が住んだことの報告とお礼に。そして 新たにお願い事を絵馬に。新たな気持ちで頑張ります。#開運のコツ用事があってお休みだった夫とお昼は大好きなカレー屋さんへ。きのうはサービスで無料ドリンクがつきました。#カレーランチ+++雑貨の中でもカゴが大好きです。以前は手に取りやすい価格でリサイクルシ...
9月にオープンするお店。我が家から徒歩20分 程でしょうか。 友達とその友人が始めるランチのお店。 雑貨も置く。 誘われたので 今日行ってみます。 ご親切に迎えに来てくれるんだって~。 何人 雑貨の作家さんが居るのか 分からないから聞いてこよう。 袋ものを作る人が居るって聞...
先日から持ち物を減らす作業にいそしんでおります。たくさん必要ではないけれど何となく持っていたい、と思うものが私の箸置きコレクションです。これらも、コレクションとしてただとっておくだけではなく、積極的に愛用していこうと思います。夏らしい箸置き。シンクロナイズドスイミング箸置き。今はシンクロとは言わず、アーティスティックと呼び名が変わっているんでしたっけ。妹からのプレゼントの箸置きです。しかしこれ、どの向きで使うのが正解なんだろう?なんだかね…どことなくこの置き方はいやだなぁ。(^^;)やっぱりこれかな。これはこれで…やっぱりどことなく変な感じですが。だーりんがいつも朝、トーストに添えて食べているアスパラ。残り少なくなってきたら、箸置きと同じようなポーズ?でした。そこはかとなくセクシー。夏の箸置き
『日々を彩る、雑貨と文具』(OZ Magazine )、表紙の吸引力
仕事終わりの週末、ぶらぶらしながら立ち寄ったのは本屋。最近はKindleばかりの読書なので、白黒の世界に浸ってますから、カラフルな表紙を見ていると、すぐに手を伸ばしたくなります。が、我慢、我慢。でもね、雑誌は別です〜〜。この表紙のインパクトたるや!題名でもう立ち止まるしかないでしょ。↓Amazonへはこちらから。OZmagazine(オズマガジン)2024年08月号[雑誌]オズマガジン編集部スターツ出版終活中で、物を減らしてる我が家で、一番の課題は、実はこの雑貨と文具なんですね。いいなと思えば買っちゃうから。一つ一つは良くても、我が家のテイストが揃わず、うまく飾ったり使ったりしないままにごちゃごちゃ増えちゃう。でも、そう言いながら、そんな本や情報誌を見たら、手に取るし、そこで得た情報でお店へ行っちゃうし、...『日々を彩る、雑貨と文具』(OZMagazine)、表紙の吸引力
様々な資格や試験に絶えず挑んでいる友人がいます。いつ会っても、いつも何か次の試験に向けて勉強中です。いったいいくつ資格を持っているのかな。。。とにかくすごいんです!自分の持っている検定や資格って、ドラクエにたとえるならフィールドを冒険するときの武器や装備のようなものかもしれませんね。いろんな種類の武器を持っていれば、どこに行っても心強いし、銅の剣が鉄になって、やがてプラチナソードやロトの剣にまで進化して強さが増していくと冒険するのが楽になったり、自信がつきますもんね。…ってなんのこっちゃ(ひとりツッコミ)たとえが変かもしれませんが、まあ、とにかく人生は冒険のようなものだ!私もなにかに挑戦してみようと思い、今年の秋に開催される、とある検定試験に今日申し込みました。あまり日にちがないけれど、少々追い詰められた...試験に申し込みました
bow’s goods(ボウズグッズ)のキャラクターたちのイラスト
bow's Town(ボウズタウン)にある雑貨屋さんbow's goods(ボウズグッズ)。 彼らは坊さんの描
最近、ホントは枕元の灯りとして買ったんやけど毎日見てるだけでほっこりするんで、カウンターの隅に置くことにした旦那、今度帰ってきたら何て言うかなぁ~気に入ってくれるといいな~(いや、呆れられるやろ)これにも何故かほっこりするビーズかボタンかと思ってアクセパーツのお店で買ったけど、そうでもなさそうで何に使うんやろ買った本人わかっておりませんでもパソコン手元に置いて毎日眺める以上、見てほっこりするものでしたついでに家の中の雑貨はこんな感じボランティアで風船を使って作ったランプシェードだったりいつまでもクリスマス仕様のフェイクグリーンだったり奈良の正倉院展に行った時に買ったスカーフが素敵やったからそのままダイソーの額縁に入れて飾ってみたり我が家には床の間がないから、部屋の片隅になんちゃって床の間母が亡くなった後、...なんかほっこりするもの
スズメのポーチは、株主優待品の中のひとつとしてやってきました。 watanuki-eve.hatenablog.com ↑からの 今回の株主優待は、カタログから選択ということで、ワタヌキが選んだのは↑ 株主歴より買い物歴の方が長いワタヌキなのでしたw 買い物優待チケット500円は、次回の定期便で使用することにします。忘れないようにw 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
ポーチというより愛でるのが目的かと。 シマエナガを知るまでは、カワセミが いちばん好きだったかも。 でも、実際のシマエナガ見たことないんで順位つけれないな〜 鳥 (学研の図鑑ライブポケット) (学研の図鑑LIVE(ライブ)ポケット) Gakken Amazon 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
Francfrancで リボン型の箸置きを買いました 見た瞬間 ドキュン だけど 店舗には置いてなかった この色 (コレが良かったな・・・) Francfranc リボン ハシオキ フランフラン
なんとまた1週間ほど更新があいてしまいました...そんなつもりはないのだけど1週間なんて本当にあっという間。昨日は健康診断で年1の苦行、バリウムを飲んでき...
balcony **✲xingxing✲**暗黒タマタマ状態な妻を想い旦那氏がちょっくら横浜をぶらつくか!と くっそ暑い日に誘われて出かけました(他に選択...
こんにちは。 このふくろう(オウル) かわいいーですよね。 クラウン(王冠)を かぶっているところが お気に入りです。 たしか クラウン無しの オウル(ふくろう)も あるはず。
「文字のしおり」は文字通り、文字で作られた栞です。Threadsのフォロワーさんから教えていただきました。 私は常々ユニークで可愛らしくて、楽しい読書がより楽しくなる栞を探してましたが、「文字のしおり」はまさに私の探していた理想のしおりでし
【レビュー & 開封の儀】Loop Quiet 耳栓で工事と睡眠時の騒音が軽減され楽になりました♪
2024年3月に購入した「Loop Quiet 耳栓」の開封の儀と3か月使用した感想。ノイズ低減レベルは中 (SNR 24dB)で完全遮音タイプではありませんが、耳栓らしからぬ美しいデザイン、シリコン製なので耳に優しく装着しやすい、工事や睡眠時の騒音が軽減されだいぶ楽に過ごせるようになりました。ちょっと高いですが水洗いして繰り返し使えるタイプなので長い目で見ればよいと思います。
Glass rockhopper penguin 1/12 Lil` Fairy -Fairies Holiday- / Vel 1/12Lil'Fairy(リルフェアリー)~妖精たちの休日~/ヴェル
早くも10月。今やお店にはハロウィングッズが並んでいますね。こちらはダイソーの商品。定番のジャコランタンの小物入れですが。あシンプルでくせがないお顔で、手...
前回の記事ではマンション入居後買ってよかった雑貨をご紹介しました。マンション入居前に新生活への憧れをこじらせていた私は、洗濯グッズや掃除道具も一新して嫌いな家事を少しでも快適にできるようにリサーチしました。それまでの賃貸アパート生活は結婚後にやっつけで買ったものが多く、でもわざわざ買い替える程でもないしなーと諦めて使っていました。今回の記事ではそんな不満を持っていた私が実際買って満足&オススメしたい生活雑貨をご紹介します! 運営者(楓)40代後半主婦・夫・男の子2人の4人家族です。料理は好きですが、洗濯や掃除は苦手です。少しでも家事のテンションを上げるべく日々格闘中! 洗濯物関連は脱プラスチッ...
新築マンション購入から入居までってけっこう時間がありますよね。 我が家は2年ぐらいありました。その間、時間があればインテリア雑誌や通販カタログなどを眺め物欲と戦っていました^^;時間があったからこそこだわり過ぎて失敗したり、10年使ってみて買ってよかったな~と思うものがあります。こちらの記事では我が家でリアルに使用しているものやおすすめアイテムなどご紹介します。 運営者(楓)“ひとのおうちを覗く”感覚でお楽しみ下さい~! 入居前にあると便利!なおすすめ品 マンション引っ越しまでにあると便利なアイテムです。 玄関のドアストッパー ドアストッパーは引っ越し当日には必須アイテムです!こちらの商品はマ...
ニトリデコホームのソープディスペンサー泡タイプが可愛すぎるし使いやすいしとってもお気に入り。 我が家はシルバーを購入あとはゴールドに白の無地タイプもありました。しかも999円と安い。泡タイプは999円です。液体タイプは799円でゴールドとベージュの組み合わせ かぽっと開けれるのでお手入れもしやすいし詰め替える時も液ダレすることもない。押す部分も広いので手が汚れてる時は手の甲で押せます。 キッチンと脱衣所はずーっと自動のタイプだったんたけど、あれもとっても子ども達は使いやすいしいいんだけど、たまに壊れるし反応しなくなったり逆に手をかざしてないのに出てきたり…なにより詰め替えが高いんだよね。。我が…
3coins (スリーコイン) と Lattice (ラティス)
先日、梅田に行ったときにチェックしたお店PAL グループの3coins と Lattice どちらもお手頃価格で可愛い雑貨がいっぱい 3coins (スリーコ…
𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𖠿 𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𖠿 𖤣𖥧𖥣。𖥧𖧧𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 ご訪問ありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)…
外出したり、人の中に入ったりすると、いつも以上に疲れがどっと出てしまうまんじゅう顔。術後、10日ほどですので、仕方がないと思いますが・・・。家にいるとあまり感じないのですが、いろんな緊張があるのでしょうね。でも、ずっと家に篭るばかりではいけないし、色々責任もありますから。今週からは仕事も始まりますし。先週は「むくげの会」にも行ってすごく楽しくて満足満足で帰宅したら、どっと疲れが出てしまいました。仕方なく午後は横になっていました。この日曜日もいつも通り教会学校の時間から出かけていき、さらにこの日は、教会学校の礼拝でお話をする責任もあって、緊張感もいつもよりありました。主日の礼拝の方も「ペンテコステの特別な礼拝」なので、聖餐式もありの、いつもよりロングバージョン。礼拝中に疲れがピークに達し、頭が痛くなってぼー...チクチクしながら、体調を整える&猫の手??
コリコリ夫の今のコリコリは、「一日ひと捨て」& タオル全交換
(↑関西のもので、わたしの大好きな一つ。「551蓬莱」の豚まんや焼売。関東にいるとなかなか手に入れられませんが、ご近所さんに関西からのお客様で、お裾分けしてもらいました。これはめっちゃ嬉しい)ここ数ヶ月、口をひらけば財布のことばかりだった夫。わたしの財布を買って以降、気持ちに変化があったのか、それに関しては全く何も言わなくなり、その代わりに口をついて出てくるのは、「これ、いる??」という言葉。どうも、「一日ひと捨て」に凝り始めたようで。最初は自分の机まわりをスッキリするために、文具を揃えたり、片付けたりしてたのですが、わたしが入院する前あたりから、家中のものを見直し始めました。基本的にはとてもありがたいことなのですが・・・。共用のもの、例えばタオル類に関して、ずっとわたし自身も総入れ替えしたいと思ってたの...コリコリ夫の今のコリコリは、「一日ひと捨て」&タオル全交換
balcony **✲xingxing✲**5月も下旬に近づく頃ですがブログのバルコニーはまだまだ GWに入る頃でござる今しばらくちょい 時を戻して下され...
ご近所宅でハンドメイド雑貨のイベントがありました♪昔は私も出品する側だったのよw→★イベントの存在もたまたま最終日前日深夜に知って。時間的に行けないかも?と思ってたら予定がスルスルッと片付いて、そしたら素敵な再開があったり、新たな出会いがあったり。何より今の私に必要な言葉が聞けたり。めっちゃ‘ココに呼ばれた’感!!!可愛いピアスを2つゲットでーす♡お気に入り、見つけた
こんなに頼んじゃいました。$150 以上の注文で送料が無料になるようです ”注文した日本の食材雑貨が届いたよ” 中華三昧はお昼に頂きました届いた芽かぶ を水に…
来月にもなれば早いものでもうすぐ梅雨入り、、、。ということで、今回はズボラな私が愛用しているオススメの折りたたみ傘を紹介します☔🐸✨ それはこちらの、『Wpc.の折りたたみ傘』🙌 普通の折りたたみ傘とどこが違うの〜?? と思われると思います
ロハスフェスタが、始まっております!今日は、見るだけ〜と思っていたけど。こーんなかわいいアクセサリーパーツを買ってしまいました。手作りアクセの世界に、熱く飛び込む予定です。また、こまごまと材料を買わねば!ネットを、うろうろしております。 そして、Tシャツ。なんなの〜かわいすぎるんですが!こどものTシャツに3,000円は出せません!という私ですが、これは、これは、買わないわけにはいかなかったのです。素材がしっかりしているのと、デザインが素敵すぎて!しかも、名入れがまた!もう!素敵!「お子さんにですか?」と聞かれたので、はいと答えるとプレゼント包装を。リボンにつけたシールにはThis is you…
(๑˃̵ᴗ˂̵)きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。 「Madu/マディ」って、食器やアクセサリー、かわいいインテリア雑貨などがいっぱいで、お店に行くとついつい時間が経ってしまいます(゚o゚;;先日は、ずっと買いたいと思っていた、木製のカトラリーをいくつか買いましたよ 🥣取り分け用に、大きめなスプーン。便利に使える、穴があいている形もありましたスプーンは大きさ違いでいくつか...嬉しかったのが「マドラー」です❣️木製のマドラーなんて、かわいい〜っ🍹家呑みでソーダ割りに使ってみたら、ステアしやすかったし とってもおしゃれ〜。店舗が出店していない地域の方には、オンラインショップもありますよ。素敵な雑貨や器を見ていると、なんだか嬉しくなりますよね... ٩(ᐛ)وブログ内の画像、記事の転載はお断...🍽️「Madu/マディ」で見つけた👀木製のカトラリー♡