メインカテゴリーを選択しなおす
東急東横線自由が丘駅でおのりかえ♪(各駅停車→特急、東京都目黒区自由が丘)
<日付:2024/7/27:20240727-07> 退院後遠出をしていなかったので、乗り鉄&博物館めぐりのおでかけ。 ダイヤ乱れのため、目的地の海老名まで、どの列車に乗って良いかわからず、とりあえず来た電車に乗り換えしています。(前日に下調べはしてあります) 遅れている各駅停車にて自由が丘に到着、特急が先発の車内放送でのりかえ 半分くらいのお客さんがおのりかえ、とりあえず乗った人が多いみたい 自由が丘ホームのようす、遅延が判っていた渋谷駅で特急待ちしていた利用者は、特急は10両編成なので必ず各駅停車を追い越すことを知っている沿線の方々のよう。やはり大きな荷物を持っている慣れない客が、多くのり…
東急東横線渋谷駅できっぷを購入して乗車♪(東京都渋谷区渋谷)
<日付:2024/7/27:20240727-06> 退院後遠出をしていなかったので、乗り鉄&博物館めぐりのおでかけ。 1日乗車券購入の顛末記(当時は、公式にはPASMO発行停止中) www.utachan.com www.youtube.com 渋谷駅にて抑止告知があり、遅れが発生、乗り継ぎ出来ず、ちょうど1サイクル分の遅れになる(だいたい30分) 東急線・相鉄共通1日乗車券購入成功 券売機には、東急線内限定タッチ決済(クレジットカード)で乗り降りOK!との表示 改札口のようす(改札外から) 下り優先になっているエスカレーターのようす(改札階) 改札階下の方面別へホームが分かれる階(前回乗車…
こんにちは〜〜、お散歩に出かけて花友さん宅の前を通りがかったら花友さんは今日もガーデニングに精を出していました。 早速、“ねーねー見てって〜”と拝見したのがこの寄せ植え鉢。 お話は伺っていたんですよ。 11月始めに長野へ行った際に立ち寄った小布施にあるガーデンのフラワーショップで素敵な組み合わせで選ばれていた方がいらしたそうでなんとしても真似したい♡と帰って来てから園芸店を物色していたのだそうですよ。 メインはこの小さな小花なカルーナというお花、普段直売所でも見かけるのですが探すとなるとなかなか無いのよー、と。小さな葉牡丹とシロタエギクにそのお見かけした方は手前が初雪カズラを入れていて素敵なん…
うたちゃん日記♪2024/11/18♪ヨドバシカメラマルチメディア千葉店へ車でお買い物
<日付:2024/11/18:20241118>うたちゃんは、小学3年生9歳児の男の子です♪ www.youtube.com 千葉銀行で、お買い物に必要なお金をおろしに行きました(店頭の場合クレジットより現金の方がポイントが高いので。1万9千円以下の時はSuicaで買っています) お買い物が終わってルノアールで豪華なおやつ 駐車場に戻り前におもちゃ売場の商品をチェックするうたちゃん(生き物の人形より生体の方にお金を使いたいらしいです。でも狙っていたアニアがあったとのことで、クリスマスのタイミング以外で買うみたい) 村の市場千葉中央店(道場)で、いつも楽しい食べるお魚のお買い物、クリスマスの飾り…
こんにちは〜〜、相変わらずスッキリしない空模様の我が家地方。最近の田んぼは第二の黄金色の海になっています。ひこばえにも稲穂が沢山ついているけどきっと中に実は入っていないのでしょうね。 でも8月後半から9月初旬には稲刈りが終わって半年以上空いてしまってるのは勿体ないような…ま、素人の私が勝手なこと思っていてもそれなりにいろいろな事情があるのでしょうからね。 お隣りの学校のシンボルツリーの銀杏の木がだいぶ黄色くなってきました。 とーっても大きな銀杏の木で、かなり遠くからも黄色に染まると目立つので楽しみです。 お散歩をしていたら、今季初めての赤く染まった紅葉に出会いました。 まだまだ他の木はこんなに…
<日付:2023/9/10:20230910> 夏休みの自由課題の展示会があり、見に行って来た。我が家は、あんまり親の関与度は低い(写真のプリントや材料の購入など、お金の出費程度、父親はだいたい夏に入院して弱っている)けれど、そこそこの研究をしていると私は思うが、小2、小3と選抜されず。 研究課題のフォーマットが学習雑誌のそれだったり、ワープロ表組みたいのは、親が研究要素そのものとして与えなければ、子供はみずからできないような感じのが、結構展示されていて、学力より政治力なのかと思う次第。(日本語として判りにくく表現した次第) 千葉市科学館エントランスの奥の方にある海水水槽のクマノミ 10階の奥…
ヨドバシカメラマルチメディア千葉店移転開業日のようす(11/15転先ヨドバシHD千葉ビル、旧オーロラモールジュンヌ、千葉県千葉市中央区新町)
<日付:2024/11/15:20241115> 2024年11月15日に移転開業するヨドバシカメラマルチメディア千葉店の新店舗の記録写真。 オープン初日は、オープンのタイミングの記録を狙ったが、諸般の事情で9時55分に入口到着、既にオープンしていました。買いたい広告の品のカメラはレジに30分並んだだけですんなり買えました。 どれだけの人数が並んだか判らない状況で店舗内へ。5分前にはオープンしていました ドンキホーテではありません。とりあえず立派になったエスカレーターで上階へ レジのようす、広告の品を求めてお会計。事前に整理券が配られており混乱はなし、ただひとつのお会計に時間がかかっているのは…
ヨドバシカメラ千葉店移転前のようす(11/14移転先新店舗ヨドバシカメラマルチメディア千葉店、オーロラモールジュンヌ、千葉県千葉市中央区新町)
<日付:2024/11/14:20241114> 2024年11月15日に移転開業するヨドバシカメラマルチメディア千葉店の新店舗の記録写真。 工事が終わったと思ったら、始まった工事もあって、いろいろ大変そう。 ヨドバシカメラマルチメディア千葉店、C-one側正面入口、オープンセールの行列待ち整列用のポールが用意されている 関係者様お取引様入館受付、この日まで関係者はジュンヌ駐車場での来館が多いらしく、私が訪問した時も駐車場階から1階に降りて来るスーツを着た人が割といた(翌日オープンセール開始後は、ヨドバシと提携していない近隣のコインパーキングにて満車が多く、ジュンヌ駐車場のお客様混雑を避けるた…
ヨドバシカメラ千葉店移転前のようす(11/14既存店舗移転オープン前日休業中、塚本ビル、千葉県千葉市中央区富士見)
<日付:2024/11/8:20241108> 2024年11月15日に移転開業するヨドバシカメラ千葉店の既存店舗の記録写真。 www.youtube.com 旧ヨドバシカメラ千葉店タクシーのりば付近のようす、かつては車で持ち帰る割と大きい家電商品を積み込む風景が見られた場所、新店舗は駐車場直結というか、駐車場そのものだから、そうとう買物が便利になる。 塚本ビルのテナント広告は、ヨドバシカメラだった部分に各店舗の案内が掲示中 こちらはヨドバシカメラだけ撤去 駅前大通り側入口のようす ヨドバシカメラ千葉店のシール(シールだったことも驚き)だけはがされている。 3階より上の店舗への案内 移転期間中…
<日付:2024/7/27:20240727-04> 退院後遠出をしていなかったので、乗り鉄&博物館めぐりのおでかけ。 銀座線の明治通り改札から、ヒカリエ経由で東急東横線へおのりかえ 明治通りはずっと工事中 JR渋谷駅とヒカリエを結ぶデッキは完全に完成した感じ ヒカリエ吹き抜け付近のエスカレーターのようす、やっぱりここに集中させすぎたような感じがする。(集中するように作ったみたいですけど) ヒカリエの壮大な吹き抜け いつでもイベント会場状態 東急の広告幕 ヒカリエのビル構造と渋谷駅の構造の境目付近のようす コロナ禍以前より混雑しているような気がする駅構内へ ランキング参加中鉄道 ランキング参加…
名古屋市営地下鉄乗車その3♪(平安通駅、名古屋ずらし旅その13、 愛知県名古屋市北区平安通)
<日付:2023/5/30:2023053010-13> 気分転換に行って来た名古屋ずらし旅 地下鉄上飯田線と名鉄小牧線乗車のため、名城線で平安通駅へ 久屋大通駅のホームとスキマの少ない車両ドアのようす 名古屋市営地下鉄路線図 平安通駅で下車 あんまり乗換客がいませんでした(ホームの先端方向のようす) 上飯田線との乗換通路 出口、市バス、時刻表の案内 混雑対策のためわざと通路を長くしている例はあるが、真下にあるはずなのにずいぶんと通路が長い 上飯田線には直結しておらず、のりかえコンコースへ 上飯田線ホームの真ん中くらいに出て、左右どちらの階段でも上飯田線へ至る 上飯田線ホームが名城線左回り方面…
<日付:2024/7/27:20240727-04> 退院後遠出をしていなかったので、乗り鉄&博物館めぐりのおでかけ。 渋谷駅路線短縮移転してから初めての訪問(コロナ禍中に移転) 屋根を支える支柱がデザインとして大きく目立つ 行き止まり式の1番線ホーム、折り返し方式が変わって合理化されたのでは 2番線奥は車庫になっている 第三軌条が目立つ線路内 スクランブルスクエア方面改札、東急やメトロとの乗換改札が分散されて、ちょっと空いている? 東京メトロ銀座線渋谷駅ホーム全景 ちょっと前に出てみたところ のりかえ案内板 渋谷駅時刻表、ほぼ限界近くまで運転している本数 ホームは3階、ヒカリエ改札は2階、明…
健康のため、美容のため、ピクミンブルームのため(?)にせっせと毎日お散歩に出かけているshirousagiです。 普段は散歩を兼ねてディスカウントスーパーにお買い物に行ったり、郵便物を出すためにポストが設置してあるキオスクまで2kmほど歩い
<日付:2023/6/17:20230617-03> 養老渓谷の帰りに、気になっていた房の駅を探検♪房の駅は、純民間の道の駅そっくりの商品構成のお土産と地元産直品のお店 お野菜の苗も販売中 落花生ピーナツのチーバくん 蛇口房の水、その場で濡れると言う利用方法のようです、勇気があれば飲めそう 房の水の出てくるところ ランキング参加中千葉
ヨドバシカメラ千葉店移転前のようす(11/12移転先新店舗ヨドバシカメラマルチメディア千葉店、オーロラモールジュンヌ、千葉県千葉市中央区新町)
<日付:2024/11/8:20241108> 2024年11月15日に移転開業するヨドバシカメラマルチメディア千葉店の新店舗の記録写真。 既存店舗での最終営業日、いまだ売場以外の内装工事をしていました。 ほぼ外装工事の終わったヨドバシカメラマルチメディア千葉店(ジュンヌ駐車場) まだ作業用のゴンドラが外側にあります 下層階の看板のようす、何やらまだ工事をやっている区画。と言うか工事期間にやっていなくて新たに着手したような。。。。 水の流れるオブジェを撤去しているようです。仮囲いが撤去された時点で『きれいに完全保存』されていたので、残すのかと思っていました。 駐車場高架出口通路の下に『ヨドバシ…
ヨドバシカメラ千葉店移転前のようす(11/12既存店舗最終営業日、塚本ビル、千葉県千葉市中央区富士見)
<日付:2024/11/12:20241112-01> 2024年11月15日に移転開業するヨドバシカメラ千葉店の既存店舗の記録写真。 既存店舗での最終営業日です。ほぼ商品が無く、案内をする店員さんは暇そうで、引越作業をする店員さんは忙しい両極端な状態。 気になるオープン当日の人の動きですが、千葉市内のビジネスホテルの予約状況は、以前に調べた通り幕張メッセのイベントにほぼ連動したまま、ヨドバシ移転日の金曜日だけ急に予約(前日から並ぶから前泊いらない買い占める人がけっこういる?)が入ったような状態ですので、ビックカメラのように船橋駅前撤退から時間をおいての千葉駅前進出の状態(派遣スタッフで数日前…
名古屋市営地下鉄乗車その2♪(久屋大通、名古屋ずらし旅その12、 愛知県名古屋市中区錦)
<日付:2023/5/30:2023053010-12> 気分転換に行って来た名古屋ずらし旅。 名鉄に乗れば乗換無しで行けるのだが、名古屋近郊乗りつぶしのため、地下鉄経由で 地下鉄桜通線名古屋駅からの後方展望 桜通線車内のようす、東山線は都心部では写真を撮影出来ないほどいつも混んでいる 久屋大通駅に到着、徳重行きの電車 桜通線久屋大通駅ホームのようす(1) 桜通線久屋大通駅ホームのようす(2) 久屋大通駅上、のりかえ出口案内 地下鉄桜通線・名城線・久屋大通駅、スケルトン模型(1) 地下鉄桜通線・名城線・久屋大通駅、スケルトン模型(2) 桜通線久屋大通駅ホームへの階段、余裕のある幅員 桜通線は名…
前回のブログを更新後、 急激な冷え込みでダメージを受けておりましたが、 おかげ様で復活!! 皆さんもこの時期、体調にはお気をつけて。 さて、昨…
<日付:2024/7/27:20240727-02> 退院後遠出をしていなかったので、乗り鉄&博物館めぐりのおでかけ。 総武快速線の単独地下駅馬喰町駅と新日本橋駅は、駅名が異なるが地下鉄との乗換に考慮されて設置されている。 JR側の地下通路のようす(新日本橋駅) 国道路面下は、道路予算で大幅に地下歩道空間として拡幅されている 東京メトロ側の地下通路のようす 乗換の案内、JRが会社ロゴで、地下鉄が単なる文字なのが気になる この周辺は、コレでもかと言うくらいある、三井不動産系再開発ビルのコレド 東京メトロの多機能自動券売機、外国人向けのきっぷも発売 銀座線三越前駅ホームへの階段 工事用の搬入口と思…
<日付:2023/6/17:20230617-02> 養老渓谷の帰りは、カブトムシが気になる道の駅へ♪ 裏の山は市原市農政センター、県道側が道の駅やリクリエーション施設に整備されている 道の駅の隣はパン屋さん あずの里のビオトープ、昨年までは囲いが無くて自由に見ることが出来た(投稿日現在、防犯用の強固なフレームが設置されている) メダカを観察中 カブトムシの品定めに夢中になる ランキング参加中千葉
名古屋市営地下鉄乗車♪(名古屋駅その4地下鉄エリア、名古屋ずらし旅その11、愛知県名古屋市中村区名駅)
<日付:2023/5/30:2023053010-11> 気分転換に行って来た名古屋ずらし旅。 地下鉄の1日乗車券(プラ)を探しに地下鉄構内を散策するが、記念券を手に入れることが出来ず、予定時間があるため結局普通の記念では無いプラの1日券を有人窓口で購入。 名古屋の地下街は賑やかで有名だが、この日の訪問先は定期券発売窓口(結局迷ってたどりつけず)ほぼ、乗換客しかいないフロア 手書きの乗換案内、JRも私鉄も、予算化してデザイナーが入るような案内に不備が多くて(変更になった場合とか直すのがたいへん)手書きが目立ちます 名古屋市営地下鉄の自動券売機、ピンクがクレジットカードmanaca対応、黄色がm…
JR総武快速線新日本橋駅のようす♪(東京都中央区日本橋室町)
<日付:2024/7/27:20240727-01> 退院後遠出をしていなかったので、乗り鉄&博物館めぐりのおでかけ。 壁面が汚い新日本橋駅、漏水が多くてどうしようもないらしい。やるとするとパネルを設置して、漏水をパネル外側に流すしかないみたい 下り2番線東京方のようす 下り2番線錦糸町方のようす 漏水を流すカバーすら容量オーバーしているような汚れ 火災時の避難経路図 列車進入時強風注意の大きな看板 地下3階、階段方向のようす 出口やのりかえ路線の案内 機械室の入口は、昭和のままのようす 改札階(地下2階)へのエスカレーターは3基が2箇所、地下3階の中間の通路は閉鎖中。 改札階(地下2階)改札…
養老渓谷粟又の滝へ♪(ようろうけいこくあわまたのたき、千葉県夷隅郡大多喜町粟又地先)
<日付:2023/6/17:20230617-01> 養老渓谷粟又の滝へ。近年、災害多発で訪問出来ないことも多いので、行ける時に行きました。 万全の体制で、粟又の滝の下流部に移動 滝見テラス付近までは階段がきれいに整備されています だんだん道が険しくなっていきます 最後の川原に降りる所は狭くて、反対側から人が来るとよけられません こんな感じで降りて行きます 粟又の滝の滝壺付近は、ちょっと川幅が広くなっていて、遊びやすくなっています 滝見テラスオープン直後に訪問していたみたいです(行ってみて気がついた) まだ注目度がなかった時期でガラガラ(記事投稿日現在、予約がなかなか取れないくらい盛況のようで…
ヨドバシカメラ千葉店移転前のようす(11/8移転先新店舗ヨドバシカメラマルチメディア千葉店、オーロラモールジュンヌ、千葉県千葉市中央区新町)
<日付:2024/11/8:20241108> 2024年11月15日に移転開業するヨドバシカメラマルチメディア千葉店の新店舗の記録写真。 『ヨドバ』まで完成しました。残りは『シカメラ』と下の方の『マルチメディア千葉』 エレベーターエリア上部の塔屋看板設置中 垂れ幕はこれで完成なのだろうか?(完成予想図とほぼ一緒) テナントや扱いブランドのロゴ、一番下に歩行者目線で入る店名表示が付くらしい ビックカメラ千葉駅前店とヨドバシカメラマルチメディア千葉の位置関係、線路を挟んで両側にあります そごう千葉店の駐車場サービス変更、店舗直結のオーロラシティパーキングは、時間短縮、徒歩移動の5藤スカイパーキン…
ヨドバシカメラ千葉店移転前のようす(11/8既存店舗、塚本ビル、千葉県千葉市中央区富士見)
<日付:2024/11/8:20241108> 2024年11月15日に移転開業するヨドバシカメラ千葉店の既存店舗の記録写真。 移転セールの大きなPOP、マニア向けの高スペックの割引品は早々に売り切れていたもよう。他のフロアの50%現品値引きコーナーもあったが、やはり目玉の物は売り切れ。設置の検討が必要な大型家電があったが、おうちで採寸して買いに来るの待ちなのかもしれない。店内は、売り切れコーナーから順次縮小していた。 駅から反対側の入口、私の家から直近の入口は質素な作り。塚本ビルの商業テナントは、1階のエスカレーター、エレベーターにつきヨドバシカメラ店内を通るようなレイアウトになっていて、ヨ…
ヨドバシカメラマルチメディア千葉店移転前のようす(千葉県千葉市中央区新町)
<日付:2024/11/4:20241104> 2024年11月15日に移転開業するヨドバシカメラ千葉店が入るオーロラモールジュンヌの記録写真。 www.utachan.com 垂れ幕看板が現れた、ヨドバシカメラマルチメディア千葉店、営業時間は朝10時~夜10時と後ろに少しずれて延長された。 古い方の店舗では「移転売り尽くしセール」が始まった。まだ足場が残っているけど間に合うのか心配なところ。 #ヨドバシ千葉 は11/15(金)より旧そごうジュンヌ館に移転オープンします‼️今の店舗では29年間の感謝を込めて大変お得な「移転売り尽くしセール」を実施中✨なんと最大50%引きの商品もございます🎵これ…
千葉市中央区中央ビル解体現場崩壊事故(2024年9月20日の発生から45日目のようす)
<日付:2024/11/4:20241104-01> いちおう定期的に撮影記録をしていますが、10月末頃に、歩道部分に仮囲いが設置されたので、節目の撮影記録です。(ブログ更新が進まない) www.utachan.com まともな仮囲いが設置されるまで1ヶ月以上要した 歩行者の多い時間帯は、警備員が常駐しているのは事故以来ずっと。簡単に移動が可能な解体部分は即時撤去している感じ。 調べてみると地元貢献をしているちゃんとした市内の工事会社のようです 令和6年10月18日申請即日許可、令和6年10月22日から占用開始になっているので、おそらく解体工事を請け負った日からの占用許可申請ではないかと思われ…
千葉市中央区中央ビル解体現場崩壊事故(2024年9月20日発生から1時間15分後のようす)
<日付:2024/9/20/20:30:20240920> たまたま事故発生直後に通行して現場を撮影 【速報】解体中建物で足場崩れる 千葉市中央区、突然「ガシャーンと音」 千葉日報オンライン 千葉 ビルの解体現場で足場や建物の一部が崩れる|NHK 首都圏のニュース 千葉市中央区中央の事故は、足場倒壊と報道されています pic.twitter.com/yfJuERyD8D — ぱせりさらだ (@PaseriSalad) 2024年9月20日 アイドルカフェの隣の中心市街地、元人形販売店のビルが解体中に崩落 そもそも、夜間に解体作業を行うと言うのは、(公共のインフラ工事以外)何かしらの許可が出…
総武快速線で神奈川方面へおでかけ♪(本千葉駅→新日本橋駅、千葉県千葉市中央区長洲ほか)
<日付:2024/7/27:20240727-01> 退院後遠出をしていなかったので、乗り鉄&博物館めぐりのおでかけ。 www.youtube.com いつもの本千葉駅から乗車 東京方面直通電車に乗れるとラッキーな本千葉駅 京成千原線の千葉中央方面 京成千原線のちはら台方面 ビューカードで公共料金をお支払いしてもらったJREポイントでグリーン車移動 すっかり線路撤去して整理された0~2番線の先端(東京側は動画参照) まもなく新日本橋駅に到着 ランキング参加中千葉 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中YouTube ランキング参加中旅行だいすき♡
京成千葉中央ビル(千葉中央駅の西口ビル、千葉県千葉市中央区本千葉町、新宿)
<日付:2022/4/14:20220414-02> うたちゃんが風邪でお熱で病院へ こちらは、昼間ダイソーの窓から撮影の新宿公園(上の方) 新宿公園(下の方) 京成千葉中央ビル3階のご案内、ここまでたどりつけず、どうみても地元の人の私に京成の駅のとこの内科はどこかと聞かれる。 上の写真以外は、病院名では無く、千葉中央医療センターとなっているためです。 エレベーターも同様。千葉中央駅界隈は、特定の内科や小児科が千葉県内の遠方から通院して来たりと混雑しており、新住民の方とかは、こちらを案内されるが、場所が判らないで困っている人が多いみたいです。 ランキング参加中千葉 ランキング参加中お写んぽ日記
千葉市内のようす♪(本千葉駅、千葉駅東口周辺、千葉県千葉市中央区長洲、新千葉、富士見)
<日付:2022/4/14:20220414> お散歩定期記録のようす。 B.B.BASEステーションになっているJR本千葉駅、投稿日現在、暖房故障のため冬季は運転しないとなっている(修理しないみたい、近々自転車を買う予定なので調べてみた) 改札口のようす、ラッシュ時以外はあんまり人がいない 改札内のようす、千葉~蘇我は、外房線内房線両方あるので結構本数がある。 千葉駅中央改札口のようす(改札内から)千葉から下り側と総武線各駅停車は、ホームが定まっているが、東京方面の総武線快速電車は、色々なホームから出るので要チェック、車内放送でギリギリの電車は案内しないことがあったり、出発順が変わるとか色々…
東海道新幹線で名古屋へ♪(名古屋駅その3名鉄エリア、名古屋ずらし旅その10、愛知県名古屋市中村区名駅)
<日付:2023/5/30:2023053010> 気分転換に行って来た名古屋ずらし旅。東海道新幹線の車内の記録 名古屋周遊で必要になる、2日分のチケットを鉄道各社きっぷうりばへ行って購入してまわります。名古屋駅広すぎ。まずは名鉄 ライバルとはいえ、JR東海には、きちんとした、のりかえの表示をして欲しいところ 名古屋マリオットアソシアホテルの車寄せ、業務用だったかも。 名鉄・近鉄タクシーのりば、タクシー会社によってのりばが違うみたい 名鉄百貨店のエリアが名鉄の陣地のようです 名鉄百貨店の地下が名鉄のりば 名鉄名古屋駅西改札口階段付近のようす 西改札口付近のようす、やはりJRや地下鉄との、のりか…
茂原市役所水没のようす【令和5年9月8日大水害】(千葉県茂原市道表)
<日付:2023/9/8:20230908> 当時は、仕事にて千葉市内~茂原市内を2往復、外房線沿線他駅を1往復した記憶 タクシーのお仕事で千葉駅茂原駅往復、9:30~10:40行きは茂原街道茂原市内の小河川で氾濫中反対車線のトラックのようすを見て行ける深さだったので行けたが、たぶん今は無理。11:00~12:10帰りは外房有料、茂原駅周辺で危険な冠水だが、対向車が来ている道を確認して通行。 — ぱせりさらだ (@PaseriSalad) 2023年9月8日 茂原市役所北側道路は冠水しておらず、来訪者はそこに路上駐車、私も次の行き先が決まるまで待機することになり、いちおう他の安全な待機場所を探…
東海道新幹線で名古屋へ♪(名古屋駅その2、名古屋ずらし旅その9、愛知県名古屋市中村区名駅)
<日付:2023/5/30:20230530-09> 気分転換に行って来た名古屋ずらし旅。東海道新幹線の車内の記録 名古屋周遊で必要になる、2日分のチケットを鉄道各社きっぷうりばへ行って購入してまわります。名古屋駅広すぎ。 新幹線のりば(北口)から、リニアの乗換駅なんかになったら、対応出来ないくらいの乗降客だと思います。構想練った人、現場見てないのでは? 名古屋駅では、在来線(東海道、中央、関西)はJR線のりば、東海道新幹線は新幹線のりばと表示されています。違う会社にする気があるのでしょうか? JR全線きっぷうりば付近のようす、圧倒的に利用が多い新幹線はチケットレスや事前販売が進んでいるのかも…
東海道新幹線で名古屋へ♪(名古屋駅その1、名古屋ずらし旅その8、愛知県名古屋市中村区名駅)
<日付:2023/5/30:20230530-08> 気分転換に行って来た名古屋ずらし旅。東海道新幹線の車内の記録 どうみても線路の数(ホームの数や面積)が足りない名古屋駅 名物のきしめん ホームは狭いが、売店がいっぱいある ひっきりなしに新幹線が発着 降車客の列に加わる 朝だけで売り切っておしまいのような駅弁販売店 東海道新幹線名古屋駅の駅名標 企業の広告が目立つ出口方面の階段 改札口より一段高い位置の新幹線改札内のコンコース 出口改札方面へ ちょうど出張族の時間帯に重なったよう 新幹線北口改札口のようす(改札内から) 何か足りない乗換案内、この通り行くと名鉄は遠かった。 ランキング参加中鉄…
<日付:2024/10/3:20241003-02> 旧千葉貨物ターミナル駅の定点観測の際、最近車の動きがなくて気になっていた、小湊鉄道タクシー車庫の社屋が解体中になっているのを発見。 ここ何ヶ月かは、ガラスが割れているのに修理していないことが気になっていた。駐車されているタクシー車両も未稼働状態の車両が多く、別の場所が実際の営業所になっているのではと思っていた。 遠景で引いて撮影 おそらく、買収時の社名は、日の出タクシーと幕張タクシーだったあのであろう。新港などの埋立地区のタクシー各社営業所は、自動車団地に隣接して開設しており、土地の購入時には、買収直後で複数社の合同事務所的な車庫が多かった…
【動画リンクとブログまとめ】千葉市から手賀沼フィッシングセンター、茨城県自然博物館へ
<日付:2022/12/5:20221205> 手賀沼フィッシングセンターが目的地でしたが、天候不良で釣り堀が午前半休となって、茨城県自然博物館へ足を伸ばしました。 【動画 千葉市内~手賀沼フィッシングセンター】 www.youtube.com www.youtube.com 【動画 手賀沼フィッシングセンター~茨城県自然博物館】 www.youtube.com www.youtube.com 【茨城県自然博物館】 www.youtube.com www.utachan.com 【茨城県自然博物館~手賀沼フィッシングセンター】 www.youtube.com www.youtube.com 【…
ヨドバシカメラ千葉店が移転して、マルチメディア千葉店に(そごう千葉店ジュンヌからヨドバシHD千葉ビルへ)
先ほど、ヨドバシカメラの公式サイトから発表がありました 「ヨドバシHD千葉ビル」2024年11月15日(金)JR千葉駅前に開業 https://www.yodobashi.com/ec/support/news/241101336541/index.html 以下発表内容 ◆ヨドバシHD千葉ビル開業 株式会社ヨドバシホールディングス(本社:東京都新宿区 代表取締役:藤沢昭和)は、2024年11月15日(金)、JR千葉駅より徒歩2分、京成千葉駅より徒歩1分の駅前に「ヨドバシHD千葉ビル」を開業いたします。 「ヨドバシHD千葉ビル」住所:千葉県千葉市中央区新町1001総売場面積:17,824㎡敷地…
【2024年10月27日】脱線中のいすみ鉄道気動車(脱線車両は線路に戻せたが、車庫や駅に戻すことが出来ない、千葉県いすみ市苅谷)
<日付:20241027:20241027> 磯の観察(水辺の生物)スポットと道の駅の途中にある、いずみ鉄道脱線事故を見てきた。 街の中心部の踏切付近で脱線 www.youtube.com 線路に戻された脱線車両、おそらく国道から見にくい、国吉駅側に移動した模様 2両を分離して留置 線路内などの立ち入り禁止土地には、入っていないので、どの台車が脱線したかわからず。 先頭部排障器と線路のようす。枕木と犬釘と言う、基本中の基本の線路 国道465号からは、先頭部だけが見える、長期化でビニールシートをかぶせるだろうが、樹木で判りにくい位置にしたと思われる。 線路の(継目)つなぎ目のようす。タイプレート…
【DPL千葉レールゲート建設中】旧JR貨物千葉貨物ターミナル跡、ミハマニューポートリゾート(ショッピングセンター)跡地再開発現場のようす(千葉県千葉市美浜区新港)
<日付:2024/10/3:20241003> 電気製品をケーズデンキに買いにいったついで(どっちがついでか微妙)に、旧貨物駅の再開発現場を見学、施設名がレールゲートなので、JR貨物も開発に関係していると思われます。 線路沿いの奥の方から建築しているようです。基礎のようすから、敷地いっぱいに建設するのではないかと。 結構、簡易な感じのトラック自走式の大型倉庫になりそう 京葉線沿線、四街道地区では、急激に物流センターが増えていますが、そんなに増えて大丈夫なのかと思います。京葉線沿線は、船舶輸送とのリンク難はあっても可能ですが、四街道地区は大混雑で有名な千葉北ICに交通が集中しそうです。 こんな場…
【動画リンクとブログまとめ】千葉から大垣乗り鉄の旅彦根に移動(千葉市内→中央道→養老鉄道→樽見鉄道→美濃赤坂支線→彦根市内)
<日付:2022/12/5:20221205> 自動車をメインの移動手段とした岐阜県、滋賀県、三重県の旅行 1日目の岐阜県を中心とした旅行のまとま 【動画 千葉市内~大垣市内】 主要経路は、京葉道路、首都高速、中央自動車道、名神高速道路 www.youtube.com www.youtube.com 養老鉄道に乗車(元近鉄) 大垣駅を拠点としている、3社3路線4系統に乗車。 養老鉄道は、大垣駅で2系統になっている www.youtube.com 樽見鉄道に乗車(元国鉄) 末端区間の閑散ぶりは、まさに空気輸送だった。数名の利用者も、全て駅で自家用車のりかえだから、閑散区間が廃止されても(乗換駅が…
東海道新幹線で名古屋へ♪(品川駅から東海道新幹線その7、名古屋ずらし旅その7、東京都港区港南から出発)
<日付:2023/5/30:20230530-07> 気分転換に行って来た名古屋ずらし旅。東海道新幹線の車内の記録 この日の朝食?汽車旅機分のお食事 東海道新幹線弁当の中身、沿線の幸を満載しているようですが、少しずつです。 4号車客室車端部のようす、Wi-Fiがあるけど、普通に携帯の電波をひろった方がめんどくさくない。 運行情報やチケットのQRコードも表示 デッキ部の公衆電話スペース。再利用されず、いつまでも列車公衆電話サービス終了についての案内になっている 車内での読書は、齋藤雅男著、東海道新幹線安全への道程、営業的に大成功した新幹線だが、それを支えた技術者がいたと言うことです。 ランキング…
<日付:2024/4/6:20240406> 毎年1回くらい行っている茨城県自然博物館(息子のうたは、近所の千葉県立中央博物館と同じくらいのペースで行っている)『淡水魚』『恐竜』と、うちの息子の興味とドンピシャはまっている。 首都圏の人口の多いエリアと常磐道など自動車利用でとても便利な立地。展示内容も(さっと展示している鉱物・宇宙以外は)生物系に特化していてとてもわかりやすい。訪問者数が多いからこそ、水槽での魚などの経費のかかる展示も出来ると思う。思いっきり東京寄り立地で大成功している博物館。 茨城県自然博物館入口付近で記念撮影 本館だけではなく、有料の自然観察庭園エリアや、無料の水辺の公園エ…
品川駅東海道新幹線下りホームのようす♪(品川駅から東海道新幹線その6、名古屋ずらし旅その6、東京都港区港南)
<日付:2023/5/30:20230530-06> 気分転換に行って来た名古屋ずらし旅。 混雑する品川駅、新幹線乗車まで観察する。 久しぶりの東海道新幹線品川駅へ(リニア工事観察に関して) 発車ご案内、きれいに3分間隔の倍数(6分)で使用ホームが使い分けられている。この風景で注目して欲しいポイントは、ホーム上にある上部構造を支える支柱の多さ。将来的にリニア目当てで品川駅開設を狙っていたとされるが、地図などの空中写真でもわかりやすいが、ホーム上にまるまるかかるJR東海東京本社の建物が軟弱地盤上の細長い建物で、新幹線線路そのものより、リニア線路やコンコースを含む施設の建設の支障になっていると思わ…
品川駅東海道新幹線改札内南コンコースのようす♪(品川駅から東海道新幹線その5、名古屋ずらし旅その5、東京都港区港南)
<日付:2023/5/30:20230530-05> 気分転換に行って来た名古屋ずらし旅。 混雑する品川駅、新幹線乗車まで観察する。 南のりかえ口から東海道新幹線へおのりかえ。 帰りにJR東海品川駅駅員さんに聞いたが、都区内発着の旅行代理店発行のチケットは、都区内入口駅までの乗車券で良いと聞いた。今回suicaで品川まで来てしまったが、ちゃんと精算されているかは不明。(紙の乗車券で千葉から小岩まで買えば確実だったはず、帰りは下車駅で精算) 名古屋、静岡方面からの通勤客が下車する時間帯で、乗降ともに利用者が多い JR東日本駅構内と比べ商品の種類が少ない駅弁の棚。ふだん見ないメニューで新鮮ではある…
品川駅東海道新幹線南のりかえ口周辺♪(品川駅から東海道新幹線その4、名古屋ずらし旅その4、東京都港区港南)
<日付:2023/5/30:20230530-04> 気分転換に行って来た名古屋ずらし旅。おすすめのバケーション パッケージ 混雑する品川駅、新幹線乗車まで観察する。 本日分専用きっぷうりば(JR東日本の自動券売機)国鉄改革当時と比べて、何が何でも売って手数料を得るような、きっぷ販売はないみたい。たぶん、クレジットカード利用者が増えて、手数料のうまみが無いのではないか?市中の旅行代理店(旅行会社)でもJR券だけの販売は無くなり、ネット予約(サイト手数料)やクレジットカード(カード手数料)まで含めた、料金精算ルールが無いと、鉄道会社そのものも、乗車券販売のうまみが無くなってしまうのではないかと思…
品川駅京浜東北線から山手線乗換を観察♪(品川駅から東海道新幹線その3、名古屋ずらし旅その3、東京都港区港南)
<日付:2023/5/30:20230530-03> 気分転換に行って来た名古屋ずらし旅。おすすめのバケーション パッケージ 混雑する品川駅、新幹線乗車まで観察する。 山手線内回り単独になった1番線は、あまり混雑していない。コンコースへ上がる 乗換客より下車客の方が目立つ駅構内、複数系統あるなかで、品川乗換をしない、あらかじめ目的地に近い系統を選んで乗車しているのではないだろうか? 改札口から出ていく人がほとんど。(コロナ禍)以前夕方に改札外を見たときは、改札内に吸い込まれていく群衆に驚いた。 3・4番線ホームへ下りて行く客が少なく、対面のりかえ効果が出ている印象 エスカレーター・階段に人がい…
コロナワクチン接種の記録♪(千葉市中央区蘇我コミュニティセンター、 千葉県千葉市中央区今井)
<日付:2022/3/24:20220324-02> 何回接種したかもはや判らなくなっているコロナワクチン接種の記録。この頃は接種の記録用紙自体『様々な優待を受けるための割引券』となっていた。 蘇我コミュニティセンター線路反対側の建物全体のようす、メインの入口は駐車場への道路が判りにくい位置、第2駐車場の方が広いが、そっちも一方通行道路で判りにくい、区画整理事業前提の立地 コロナワクチン接種は、予約との戦いであった。毎回接種会場が異なる。 そごう(センシティビル)が会場になってからは、予約が埋まらなくて、呼び込みしてました。(そう言う記録を記述) ランキング参加中千葉 ランキング参加中お写んぽ…
きぼーる中央区役所から見る千葉市内の開発と変化♪(千葉県千葉市中央区中央)
<日付:2022/3/24:20220324> 千葉市中心市街地の定点観測、中央区役所に立ち寄った際に展望出来るスペースで記録しています。天気が良くて撮影日和。 千葉パルコ跡地の再開発現場方向、新日本建設の看板はあちこちで見かけます 千葉駅方向(上の写真を引いた方向)のようす 千葉中央ツインビルの方向、千葉銀座の凋落が言われて久しいが投稿日現在、三井ガーデンホテルが別のホテルに運営を移管することになったとのこと。(旧名称を『ホテルサンガーデン千葉』としており、千葉駅前のホテルサンシティ千葉、三恵シティホテル<さんけいシティホテル><コロナ禍前一時的にサンルート千葉も判りにくい状態>、と初めて千…
千葉駅東口から富士見五差路まで歩く♪(ビックカメラ千葉駅前店、ヨドバシカメラ千葉店、三越千葉店跡地再開発ほか、千葉県千葉市中央区新千葉、富士見)
<日付:2024/4/5:20240405-05> 千葉駅周辺の定点観測の記録。入院が何回かあって、公開順がランダムになって前後しています。 千葉駅から、ビックカメラ千葉駅前店を通り、ヨドバシカメラ裏の通りから三越千葉店跡地再開発工事を見学 マインズ千葉ビックカメラ千葉駅前店、すっかりランドマークに 潜在的開発余地のある、富士見地区へ通じる歩道通路、この先は開発計画を見込んで様々な動きがあるが、先に決めるべき、自動車動線や歩行者動線がプランは提示されているだけで先に進まない。 ビックカメラ千葉駅前店入口のようす まもなく(記事投稿日基準)そごう千葉店ジュンヌ館に移転する、ヨドバシカメラ千葉店、…