メインカテゴリーを選択しなおす
以前、3Mの株1株売ると、モデルナ株が5倍買えると書きましたが、いま最悪の状況です!売ってしまった3Mの株はどんどん上がり、買い増ししているモデルナは下げま…
【株価の割安とは】2025年5月16日(金)の株価推移(5分足チャート)と市況
終値・日経平均 37,753.72 前日比-1.79(±0.00%)・TOPIX 2,740.45 前日比+1.49(+0.05%)・グロース250 713.84 前日比+5.20(+0.73%)市況 東証プライム市場の売買代金は4兆470...
決算発表後の株価が好決算でも売られている銘柄や上昇していた場合でも依然割安に見える銘柄に加え、今回の決算は悪い内容だったとはいえ、さすがに売られすぎに見える銘柄まで、合計5つの高配当株を検証しています。
平和不動産(8803)が2分割と株主優待拡充を発表しました😄決算発表は4月末にしているのになぜ決算発表と一緒にしないのかよく分かりません😅 決算内容実績25年3月期1株あたり利益 141.55円配当金 86円 配当性向 60.8% 予想26年3月期1株あたり利益 145.21円配当金 88円 配当性向 60.6%★2分割修正してあります! 来期配当金の内訳で特別配当金15円が含まれています‼️特別配当金は2027年3月期まで出します😄配当方針は連結配当性向50%としています。 株主優待拡充されました‼️ 微妙な優待拡充ですね😅優待据え置きなら株価爆上げ必至でしたが…業績は最高益更新してます! …
不動産クラウドファンディングの情報開示、どこを見ればいいか迷いますよね。私も最初は「一体何を確認すれば良いんだ?」と途方に暮れました。そこで、いくつかの案件に投資してきた経験から、個人的に重要だと感じているポイントをまとめました。 1. 募
株ランキング 今日も相場は調整モード。ただ底固い動きなので、決算シーズンということも相まってホントにまちまちな展開でした。これで決算シーズンも一巡したので、…
不動産クラウドファンディングを活用した、不動産小口投資が趣味のKです。 不動産クラウドファンディング(CF)は、手軽に不動産投資ができる魅力的な選択肢ですが、投資判断を誤らないためには、契約書をしっかりと読み込むことが非常に重要です。 今回
【ちいかわで株が跳ねる!?】マック?マクド?株主優待はどっちもウマい!庶民派ヤッピーが語るマクドナルド株の魅力
どうも〜!ポテトはL、でも投資はSスタートな庶民派投資家ヤッピーです🍟今日は全国のちびっ子(と大きなお友達)を熱狂させている、あの“ちいかわハッピーセット”から広がるマクドナルド投資の世界を語ってみようと思います! 🍔 「マック」派?「マク
Snow Manがスナック界に殴り込み!? カルビー株は”おいしい”のか徹底チェック!
こんにちは!スナック菓子は「1袋完食」が基本のヤッピーです。投資もお菓子も、気がついたら“ついつい手が出てる”のが私のスタイル。 さてさて、今回の話題は【カルビー×Snow Man】のドリームマッチ!スナック菓子のCMに国民的人気グループが
注目の決算銘柄分析!【三菱UFJ、みずほFG、第一生命HD、すかいらーく、アシックス、キオクシア】
2025年5月15日、東証プライム上場企業を中心に多数の注目決算が発表されました。 特に、金融・保険・外食・スポーツ用品・半導体・広告業界の主要企業が出揃い、投資家にとっては見逃せない内容となっています。 この記事では、三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)、みずほフィナンシャルグループ(8411)、第一生命ホールディングス(8750)、すかいらーくホールディングス(3197)、アシックス(7936)、キオクシアホールディングス(285A)という6社の決算内容をわかりやすく解説します! また、今後の株価予想についても考察します。
【朗報】S&P500が2ヶ月半ぶりに5900ポイントを取り戻す。
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。【朗報】S&P500が2ヶ月半ぶりに5900ポイントを取り戻す。 S&P500指数は15日(米時間)、4日連続上昇。2カ月半ぶりに終値5900台を取り戻す。 MSCI ACWIの方は15日連続上昇。着実
ETFと投信って何が違うの?配当をもらいたい人にこそ知ってほしい話
はじめに 前回の記事「キャピタルもインカムも狙える!筆者がたどり着いた“3本柱”投資戦略」では、J-REIT ETF・米国高配当投信(SCHD系)・TOPIX ETFの3つを軸に、インカムとキャピタルをバランスよく得る投資法を紹介しました。
みなさん、こんにちは。 今月はまた記録に残る暴落がありましたね。あの日、みなさんはどう動きましたでしょうか? 急落があったとき、私は直近で買おうと考えている銘柄をチェックして魅力的な価格帯になっていれ
【法人投資】SDIVの分配金を一部再投資しました、プラス スイートバジルの初収穫
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 グローバルXスーパーディビデントETF<SDIV>より分配金を頂きましたので、マイルール(皆様にとっては謎ルール)に則り、分配金の10%(実態は15~20%位ですが・・・)を目安に再投資を行いました。 今回頂いた分配金と、再投資額は以下の通りです。 今月の分配金は変わらない(0.185→0.195$)と思います。 というのも、今日に至ってもグローバルX殿サイトでは5月分の分配金額が明示されていません。 【SDIV受取分配金】(SBI証券一般口座) 単価✕数量 0.195$✕1,262口 配当金額 421.59$ 米国税 …
EPI先日はインド/パキスタン衝突が突如発生し、一時株価が下がったものの、停戦合意したのか、株価を見ると、回復していました。政情不安なものの、EPIが上がっているように見えるので、41株成買発注しました(約30万円)とはいえ、インド株購入方...
日本株の出来高から見える売買タイミングのヒント5選日本株の出来高から見える売買タイミングのヒント5選出来高急増はトレンド転換のサイン出来高が急増した場面は、株価のトレンド転換や大きな値動きが発生しやすいタイミングです。もみ合い相場の後に出来...
小銭を稼ぐ女どろしーです「株で年100万円」を目指してます自己紹介はここをクリック▼人気記事はこちら憧れの個人向け国債▼アメトピ掲載買ってよかった100均商品…
こんにちは、あらおです。 5/13、下記の通りINPEXの2025年12月期1Qの決算説明会がありました。 2025年12月期 第1四半期決算 補足説明資料 今回の決算で株主還元に関わる新規発表は特になく、今期配当予想が90円(4円増配)で
トランプ月間と言っていいくらい、アメリカ関連のニュースに振り回され続けた一か月でした。去年の8月以来、久しぶりに大きな下落がきましたね。あの時よりは少し冷静に買い増し出来たかな?と思っています。購入銘柄4502 武田薬品8001 伊藤忠商事
にほんブログ村 株式ランキング 高配当投資は、株式投資の中でも特に「安定した配当金」を狙い、定期的なキャッシュフローを得ることを目的としています。 日本は低金利環境が長く続いているため、銀行預金だけでは得られる利息はごく僅か。 しかし、高配当株への投資は、株価の値上がり益だけでなく、安定した現金収入 […]
軟調かなと思ったけど(2025/5/16のデイトレード記録)
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
かんなん丸(7585)の立会外分売が発表されています。かんなん丸は自社ブランドとして「大衆すし酒場 じんべえ太郎」と「カラオケkobanちゃん」を運営しています。ちなみに、かんなん丸は2024年11月以来、約半年ぶりの立会外分売になります。
決算内容の確認 三菱UFJ(8306)/三菱HCキャピタル(8593)【日本株投資】 日本株
日本株投資で成績を伸ばすための自己分析法5選日本株投資で成績を伸ばすための自己分析法5選投資目的と目標の明確化日本株投資で成果を上げるためには、まず自身の投資目的と目標を明確にすることが重要です。短期的な値上がり益を狙うのか、長期的な資産形...
デイトレ投資企画第4弾 34日目 今日もリバ狙い銘柄がきっちり取って終了
株ランキング 『デイトレ投資企画第4弾 33日目 だらだら相場なので小さく取って終了』株ランキング 『デイトレ投資企画第4弾 32日目 今日はリバ狙い完勝ノ』…
【Jペッパー】ヘムさんの小型割安株から【9991】ジェコス購入!
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
本日クリエイトレストランツ株主優待が届きました😆 400株を長期保有していますので8000円分と配当金1600円もらいました😄 現在株価 1418円 実績25年2月期1株あたり利益 26.57円配当金 8円 配当性向 30.1% 予想26年2月期1株あたり利益 27.57円配当金 9円 配当性向 32.6% 今年から紙の優待券としても使えますがアプリに入れて1円単位で使う事もできます! 応援よろしくお願いします🙇 にほんブログ村
【デイトレード】米インフレ鈍化で期待高まるも、日経平均は反落|5月15日のデイトレ結果
米CPIの鈍化を受けた米国株の反応や、円高が影響した日本市場の動向を解説。兼業投資家による5月15日のデイトレ結果と決算銘柄への戦略も公開。
【比較アプリ】無料で使うなら「配当管理」と「カビュウ」のどっち?
「株の管理、アプリで始めたいけど…」「無料で使えるのってどれ?」そんなふうに迷っていませんか?私も最初はそうでした。有料アプリも気になるけど、まずは無料で気軽に試せるものから始めたい…そんな気持ち、よくわかります! そこで今回は、無料で使え
📊【銘柄分析】三井住友フィナンシャルグループ(8316)— 安定した成長と魅力的な配当
こんにちは!今回は、日本の三大メガバンクの一角を占める「三井住友フィナンシャルグループ(証券コード:8316)
【FIRE】【2025年3月期決算】保有する日本株は全て増配
今日の動静 フィットネスクラブは風呂だけ。 ビリヤードに行くため、タブレット、イヤフォンなどをリュックに入れて
皆さん、こんにちは! 夢の街グループのサイトです! 夢の街グループサイトは老後まで安心して過ごす方法を色々と試しているグループです。お金や趣味、生きがいや悩みを多くの人と知り合いになり信頼できる人を見つけ解決したいと思い作りました!興味の在
2022年4月から始まった金融教育について、世間でも話題になってきましたね 2025年の現在では、小学生向けの「お金の使い方教室」や、地域のファイナンシャルプランナーによる講座も増え、金融教育は“特別な学び”から“日常の学び”へと変化してきました。 金融教育は“資産形成”だけじゃない! 高校生から授業が始まるとされていますが、金融教育はもっと幅広いものです。 子どもがお小遣いをどう使うのか?将来、どうお金を稼ぐのか?働くこととお金のつながりとは? 実践!子どもと一緒に株式投資 自分がこれまで学んできた資産形成の知識を、ぜひ子どもたちにも体験してほしい。そう思って、現在は親子で一緒に株式投資の勉…
【朝の想定2025-5-16】NYはまちまちも高値を維持、先物も小幅高─日経平均は押し目買い?
米国指標は弱含みとなり、利下げ期待が上昇したためダウは反発。ダウ 日足高値の位置で揉み合いという形になってきた様に見える。スタートは120日移動平均線を割った位置からだったが結果は271ドル高。昨晩発表された小売売上高やPPIは予想を若干下...
【決算跨ぎの末路】2025年5月15日(木)の株価推移(5分足チャート)と市況
終値・日経平均 37,755.51 前日比-372.62(-0.98%)・TOPIX 2,738.96 前日比-24.33(-0.88%)・グロース250 708.64 前日比+8.25(+1.18%)市況 東証プライム市場の売買代金は4兆...
不動産クラウドファンディング、ココ見て選ぶ! 皆さま、こんにちは。不動産小口投資が趣味のKです。 最近、不動産クラウドファンディングへの注目度が高まっていますね。私も複数のプロジェクトに投資していますが、「何を見て選べばいいのか分からない」
株ランキング 日経平均は調整モード。200日線到達と25日線乖離と騰落レシオの過熱で天井形成ですかね。もっとも単なる短期調整っぽい動きなので、決算シーズン終…
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。【悲報】ジャパンディスプレイもリストラ!リストララッシュ!経営再建中のジャパンディスプレイ(JDI)は5月15日、約1500人の人員削減などを柱としたリストラ策を発表した。車載ディスプレー事業について、
スキー銘柄も、輸出企業は皆無で、地場産業的なので、下がってない。むしろ好調。 以下内訳。 ○日本スキー場開発 株式3分割したのに、やや下降気味だったが、盛り返してきました。 3ヶ月迄の絶好調時代の勢いも見えてきたか。 ○西武HLD 決算で営業利益500%増だが、投資家予想は下回っ
(続)エイリス春の還付金祭り プラス節操も無い老人は新しい「老人のおもちゃ」を
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 【(続)エイリス 春の還付金祭り】 先日の記事 deokureojisan.hatenablog.com で、ご紹介しました、エイリスキャピタル<ARCC>の2024年分の還付金という名前のありがたーい追加分配金の第二弾(4/四期分)が届きました。 【ARCC還付金】 単価✕数量 0.03768$✕800株(特定+旧NISA) 米国税 - 国内税 - 手取額 30.14$ 同社の2024年の1株あたりの利益と、通常の配当金、還付金は以下の通りです。 1株利益 2.33$ 1株配当 1.92$ (0.48$×4) 還付金(…
「楽天SCHD」!基準価額ダウンで追加投資!5月の分配金はどうなる?手数料が下がるけど、買い時なの?
皆さんこんにちは! 今回は、私がNISAで投資している「楽天SCHD」の愛称で親しまれている「楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)」の運用状況と、最近の悩ましく思っていることについてご紹介したいと思います。 同じようにNISAで米国の高配当株を始めた方や、これから始めようと思っている方の参考になれば嬉しいです! ※この記事にはプロモーションが含まれています。 <目 次> 楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)とは? 💵ことの始まり…2月の分配金は「特別分配金」! 🎲基準価額が下落…円高?トランプ関税?思い切って追加投資! 💧今回の5月の分配金はどうなる? 🔦基準価額が回復して…
高配当も成長も、インデックスで両立!筆者が実践する3本柱ポートフォリオ
はじめに インデックス投資が一般化した今、多くの人が「オルカン(全世界株式)」や「S&P500」への積み立て投資を通じて資産形成を始めています。これらは“資産を育てる”うえで最適な手段であり、私自身もその効果を実感しています。 しか
GDスタートだったけど(2025/5/15のデイトレード記録)
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
本日のHYPER SBI CSV一覧です。 CSV一覧(zip) スマホアプリでもリストが利用できます。 詳しくはこちらから Yahooファイナンス https://finance.yahoo.co.jp/ Yahoo掲示板① https://finance.yahoo.co.j...
[実録] 本日の日本株市況まとめと私の株式投資パフォーマンス 2025年5月15日
[実録] 本日の日本株市況まとめと私の株式投資パフォーマンス 2025年5月15日
ピアラ(7044) 株主優待新設しました😄株価 390円6月/12月 1000株 デジタルギフト18000円 年間36000円予想26年12月期1株あたり利益 23.71円 配当金無し完全に優待廃止濃厚銘柄です😅 私は買いません‼️ スマイルHD(7084) 株主優待新設しました😃株価 1328円9月/3月 300株 半年保有条件あり デジタルギフト7500円 年間15000円初回の25年9月は保有条件無しでもらえます! 25年3月期1株あたり利益 46.99円配当金 95円 配当性向 204.17% 26年3月期1株あたり利益 77.51円配当金 95円 配当性向 123.78%配当政策DO…
日本株の銘柄選びで意識すべき安全性の指標5選日本株の銘柄選びで意識すべき安全性の指標5選自己資本比率自己資本比率は、企業がどの程度自己資本で事業を運営しているかを示す指標です。自己資本が多い企業は、外部からの借入に依存せず、経済環境が悪化し...
昨日の決算で大幅増配し今後も増配期待できます😄ジーテクト(5970) 25年3月期1株あたり利益 289.39円配当金 87円 配当性向 30.1% 26年3月期1株あたり利益 268.69円配当金 90円 配当性向 33.5% 配当政策配当性向30%以上かDOEを2031年3月期までに3%以上とします😆25年3月期時点で配当金87円でDOE1.9%しかないです‼️ 24年3月期は配当金67円でDOE1.6%です。0.3%DOEが上がって20円増配となってますので残りDOE上昇余地は1.1%あり多めに見積もって20円X4=80円80円+87円=167円まで配当が増える計算になります😆 株主優待…