メインカテゴリーを選択しなおす
不動産クラウドファンディング投資家の皆様、こんにちは!Kです。 今日は、私が実践している、不動産クラウドファンディングの配当金スケジュール管理術についてお話しします。 「ズボラでも安心」というタイトルにしましたが、決して手を抜いているわけで
不動産投資の経済効果、侮るなかれ。Kです。 最近、改めて不動産投資、特に小口不動産投資の経済効果について深く考える機会がありました。 もちろん、私自身のポートフォリオの状況を鑑みてのことなのですが、その影響範囲の広さに驚かされています。 今
大規模自社株買いを発表した銘柄一覧!【丸井G・日本郵政・電気興業・クレディセゾン、雪印メグミルク】#1
2025年5月の決算シーズンで企業の株主還元策として注目を集めているのが「自社株買い」です。 中でも、今回紹介する5社(丸井グループ、日本郵政、電気興業、クレディセゾン、雪印メグミルク)は、決算発表とあわせて“大規模”の自社株買いを発表し、市場で大きな話題となりました。 この記事では、各社の自社株買いの内容、株価へのインパクト、そして今後の理論株価まで詳しく解説します。株式投資家にとっては見逃せない注目材料となっています。
【欧州経済低迷の打撃】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄選び実践 7887 南海プライウッド
ネットキャッシュ比率が高い銘柄の中から、次の投資候補を探します。7887 南海プライウッド を取り上げます。2025年5月18日(日)時点のネットキャッシュ比率(投資有価証券は考慮しない)は1.74です。収納材や床材などの住宅内装材総合メー...
こんにちは、あらおです。 先週は日本株は軟調な展開となりました。 とはいえ、高配当株に目を向けると、商社等の優良株は着々と値を上げてきている印象を持ちます。 やはり、暴落後もまず最初に買われるのは優良株ですね。 決算も大方終わり、前期の配当
【JREIT分配金二題】タカラレーベン不動産投資法人とOneリート投資法人
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 【タカラレーベン不動産投資法人より分配金】 タカラレーベン不動産投資法人(3492 以下タカラR)より分配金をいただきました。 タカラRは不動産開発会社のMIRARTHホールディングス<8897>をメインに、独立系投資運用会社PAGグループ、共立メンテナンス(9616)、ヤマダホールディングス(9831)等をスポンサーとする総合型リートです。 総合型といっても設立直後の2018年8月期末当時はオフィスが80%を越えるシェアを持っていましたが、その後もほぼ毎年のように増資を重ね、オフィスビルの譲渡、住居や商業施設の取得を重…
5月第3週の資産運用報告・・・やはり、急速な「上げ」には全くついて行けず
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 常々このブログで申し上げておりますとおり、基本的な私の投資スタンスは、 ・長期保有 ・配当重視 ですので、基本的には株価の上げ下げは本来余り気にしないようにはしており、日々の証券口座残高の集計値の推移は一喜一憂しないつもりでは有りますが、しっかりチェックはしています。 5月第3週末の資産状況のご報告です。 今週に入り、中国との90日間限定とはいえ相互関税の大幅引き下げが合意に至ったとのことで、相互関税の直撃が想定されたテック株を中心に楽観ムードが漂い、特にNASDAQは大幅な上昇となりました。 さて、来週後半のG7財務相…
いま下げて安くなってる高配当株。決算スケジュール2週間分。5/18日曜版~あす上がる株。最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報も~ 日本株
日本株で配当と値上がり益を両立させる銘柄選定術5選日本株で配当と値上がり益を両立させる銘柄選定術5選連続増配実績のある企業を選ぶ長期間にわたり増配を続けている企業は、安定した収益力と株主還元への強い意識を持っているといえる。花王や三菱HCキ...
来週は上値の重い展開となりそうだ。今週はTOPIX13連騰の反動で週後半は調整一色。その代わり東証グロース市場250指数が6連騰して年初来高値を更新するなど、大型株から中小型株を物色する流れになってきてる。日経平均株価が今週の高値3万8494円を突破するには関税交渉に進
総資産評価額:1,293,052円 とろミニ株で含み損を大きく増やす形に!NISAの成績NISAは楽天証券で運用中株式投資(NISA成長投資枠)保有している株は国内株式基本長期投資ですが、たまにデイトレもします先週今週資産評価額:191,5...
おはようございます!ご訪問頂きましてありがとうございます。さて、最近年のせいかゴルフ飛距離が落ちて来たな~と思い 以前テストしたヤマハのぶっ飛び系クラブを買ってみました さあどうでしょうか?楽し
株式相場と投資判断(2025/5/18) 【とにかく、買い続けなさい】
株式相場と投資判断 こんにちは。あなたの「お金」と「心」を今日より明日リッチに。金言(@Investor_K_san)です。私はふだん上場企業で経理の仕事をしています。また「投資」をこよなく愛し、個人投資家としての経験は、20年となりました。仕事が忙しくなり、ブログについて、しばらくお休みをいただいておりました。少し落ち着きましたので、また定期的に更新していければと思います。どうぞよろしくお願いします。 本日は『株式投資』をテーマに書きます。 株式相場 投資判断 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 株式相場 お…
皆様、こんにちは。不動産小口投資を趣味として楽しんでいる、Kと申します。 今回は、「趣味から始める賢い資産形成術!」と題して、私が実践している不動産小口投資、特に不動産クラウドファンディングについて、その始め方や魅力をご紹介したいと思います
安定収入が欲しい方へ配当利回り4%超の優良な累進高配当株を5銘柄ご紹介します 日本株
日本株投資でやってはいけない思いつき売買の防止法5選日本株投資でやってはいけない思いつき売買の防止法5選日本株投資は、長期的な資産形成や安定したリターンを目指すうえで多くの人が取り組んでいます。しかし、相場の急変や話題性に流されて思いつきで...
皆様、こんにちは。不動産クラウドファンディングを趣味とする個人投資家のKです。 今回は、私が日頃から注目している「物件価値爆上げの隠れサイン」について、お話しさせていただきます。不動産投資、特に小口投資の世界では、将来性を見抜く眼が重要です
AMATが決算発表で株価下落!でも日本の半導体製造装置は…?
週明けは厳しいスタート? 米国債の格付けが下げられたというニュースが金曜の米国引け後に出てきて、週明けの日本市場も荒れそうな感じですが…今回は米国の半導体製造装置大手であるAMAT(アプライド・マテリアルズ)が決算発表後に-5.25%と大きめに下落したということで、半導体製造装置について書きました。まずはAMATの決算発表内容を見てみます。 AMAT決算発表内容Q2実績EPS:$2.39(市場予想:$2.31)売上:$71.0億(市場予想:$71.3億) Q3ガイダンスEPS:$2.15~2.55(市場予想:$2.35)売上:$67~77億(市場予想:$72.4億) Q2実績のEPSは市場予想…
※本ブログは、アフィリエイト広告を利用しています こんにちわ。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。40代サラリーマンで2児のパパです。2018年ごろから資産形成に目覚め、財形貯蓄・投資信託・持株・確定拠出年金・NISAなどで資産運用しています。あと、個人的な資産の中で株式投資を中心に運用しています。本ブログでは、その運用の記録を綴っています。 はじめに ポイント運用実績 ポイント運用推移 おわりに はじめに 投稿時は4/30、GW真っ只中。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。 ポイント運用実績 過去記事はこちら↓ ae-147275.hateblo.jp 2019年から続けているdポイン…
※本ブログは、アフィリエイト広告を利用しています こんにちは、フライドポテトです。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。40代サラリーマン2児のパパです。2018年ごろから資産形成に目覚め、財形貯蓄・投資信託・持株・確定拠出年金・NISAなどで資産運用しています。 また個人的な資産の中で株式投資を中心に運用しています。本ブログでは、その運用の記録を綴っています。 楽天市場 はじめに 資産運用実績 個人運用資産推移 おわりに はじめに 5月になりました。GW中はどこかへおでかけですかね。下の子どもが熱を出してしまって、帰省する予定などほとんどがキャンセルとなりました。それでも、上の…
※本ブログは、アフィリエイト広告を利用しています こんにちは、フライドポテトです。 ブログをご覧いただき、ありがとうございます。40代サラリーマン2児パパで、2018年ごろから資産形成に目覚め、財形貯蓄・投資信託・持株・確定拠出年金・NISAなどで資産運用しています。 個人的な資産の中で株式投資を中心に運用しています。本ブログでは、その運用の記録を綴っています。 はじめに 資産運用実績 運用資産推移 おわりに はじめに GWが終わり、また慌ただしい日常が戻ってきました。今年のGWは、下の子どもが発熱したこともあり帰省などの遠出できませんでしたが、それなりに気分転換できたかなと思っています。 1…
※本ブログは、アフィリエイト広告を利用しています こんにちは。いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。40代サラリーマンで2児パパです。2018年ごろから資産形成に目覚め、財形貯蓄・投資信託・持株・確定拠出年金・NISAなどで資産運用しています。あと、個人的な資産の中で株式投資を中心に運用しています。本ブログでは、その運用の記録を綴っています。 はじめに 楽天ROOM メルカリ アフィリエイト 終わりに 楽天市場 はじめに ↓ 過去記事はこちら ae-147275.hateblo.jp 給与だけではなかなか資産形成が成り立たないから、副業から得た所得から資産増加を狙いたいと考えていま…
※本ブログは、アフィリエイト広告を利用しています こんにちは、フライドポテトです。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。40代サラリーマン2児のパパです。2018年ごろから資産形成に目覚め、財形貯蓄・投資信託・持株・確定拠出年金・NISAなどで資産運用しています。 また個人的な資産の中で株式投資を中心に運用しています。本ブログでは、その運用の記録を綴っています。 楽天市場 はじめに 資産運用実績 個人運用資産推移 おわりに はじめに 今週は上の子どもの遠足がありました。鼻水がでてたりしていて体調面で心配でしたけど、なんとか無事に行けることができました。何か行事がある度に体調を崩し…
2025年5月コメダ配当金、西松屋&イートアンドHLDGS優待の記録
コメダホールディングス(3543)配当金 コメダの配当金が入金。 100株特定口座保有で税引き後2,152円。 2019年7月に買っているのでそろそろ保有歴も6年になる。コロナショックもあったけれども株価は右肩上がりで好調。 連続最高益らしく、特に心配もなく保有中。 含み益も上々。 コメダホールディングス(3543)損益まとめ 含み損益 +82,930 円 配当金 23,911円 貸株金利 256円 株主優待 コメカチャージ1,000円×11=11,000円 議決権行使 コメカチャージ500円×5=2,500円 計 +120,597円相当 2025年の配当金収入 年度 配当金 ヤーマン(663…
皆様、こんにちは。不動産小口投資に情熱を燃やすKです。 今回は、「プロも驚く!?市場分析の裏ワザ」と題して、私が不動産投資、特に不動産クラウドファンディングにおける投資判断の際に活用している市場分析の手法を、惜しみなくご紹介いたします。 不
長期金利の変動と資産運用への影響とは ↓応援お願いします!↓ にほんブログ村長期金利の変動と資産運用への影響とは 長期金利の変動は、債券や株式などの資産価格に大きな影響を与えます。投資家は、金利の動向を把握し、適切な資産配分を行う
トランプ政権と投資戦略:2025年、何が変わるのか ↓応援お願いします!↓ にほんブログ村トランプ政権と投資戦略:2025年、何が変わるのか 2025年、トランプ政権は減税、関税強化、規制緩和といった経済政策を推進しています。これらの政策は、
↓応援お願いします!↓ にほんブログ村◆ 米国債が全格付け機関で「最上位」から陥落2025年5月16日、米大手格付け会社ムーディーズが、米国債の長期信用格付けを最上位の「Aaa」から「Aa1」に1段階引き下げました。これにより米国は、S&P、フィッチ、ムーディーズのすべ
現在私の日米保有株を公開します😄マイナーな銘柄が多いので参考になれば嬉しいです。★印は含み損銘柄です🤣 2月権利銘柄 3月権利銘柄 4月権利銘柄 5月権利銘柄 6月権利銘柄 7月権利銘柄 8月権利銘柄 9月権利銘柄 10月権利銘柄 11月権利銘柄 12月権利銘柄 優待廃止銘柄と配当金狙い銘柄 ボロ株 米国個別 2月権利銘柄 ★ビックカメラ(3048) 商品券貰えます…長期保有で増額★コジマ(7513) 商品券貰えます。長期保有で増額★クリエイトレストランツ(3387) 食事券貰えます★ワールド(3612) 商品券貰えます。長期保有で増額 3月権利銘柄 ★エディオン(2730) 商品券貰えます。…
皆様、こんにちは。不動産クラウドファンディングを活用した、不動産小口投資が趣味のKと申します。 今回は、「小口不動産投資の夢と現実!リスクとリターン徹底解剖」と題して、私が実際に経験した小口不動産投資のリスクとリターンについて、詳しく解説し
こんにちは、ギリゾーです! FIRE生活を送る上で欠かせないのが「節約術」 その中でも、株主優待を活用することで、食費・通信費・衣料品費・自動車関連費など、月々の生活費を大幅に抑えることが可能です。 そこで今回は、僕が実際に保有している株主優待を紹介します。 これからFIREを目指す人や、生活費を少しでも節約したい方の参考になれば幸いです! 食費節約:優待券で外食代をゼロにする! 吉野家ホールディングス(9861) すかいらーくホールディングス(3197) 物語コーポレーション(3097) アトム(7412) カッパ・クリエイト(7421) ショクブン(9969) 水道光熱費節約:お風呂で節約…
少額投資でセミリタイアを目指すならスワップ投資が最適!必要資金とレバレッジをシミュレーション
こんにちは、ギリゾーです! セミリタイアするための必要資金としては、4%ルールをよく見聞きします。 例えば、生活費が月20万円(年間240万円)とすると、セミリタイアにはその25倍の6000万円の資金が必要だというものです。 でも正直そんなに準備できないですよね。準備できたとしても相当長い年月が必要です。 巷では、インデックス投資だ、レバナスだ、S&P500だと目にしますが、それも長期積み立てを前提にしています。 20代の若いころから計画的に投資をしている人なら良いかもしれませんが、何となく20代を過ごしていた僕なんかからすると、40代からリタイアのため「イザ投資を始めるぞ!」となっても、もは…
不動産小口投資家のKです。いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、不動産小口投資における「流動性」という、意外と見落としがちなポイントについて、私の体験談を踏まえてお話したいと思います。特に、出口戦略で後悔しないための
株ランキング ●先週活躍した銘柄1位:カリウス(153A) ¥261,0002位:住友ファーマ(4506) ¥189,0003位:ZenmuTech(338A…
この記事では割安と感じた銘柄について、解説していきます。今回は1736 オーテックです。 #株式投資 #割安株 #日本株 #1736オーテック #オーテック #銘柄分析
この記事では保有株の投資判断について、解説していきます。今回は8473 SBIホールディングスです。 #株式投資 #割安株 #日本株 #8473SBIホールディングス #SBIホールディングス #銘柄分析
この記事では保有株の投資判断について、解説していきます。今回は7202 いすゞ自動車です。 #株式投資 #割安株 #日本株 #7202いすゞ自動車 #いすゞ自動車 #銘柄分析
この記事では割安と感じた銘柄について、解説していきます。今回は1417 ミライト・ワンです。 #株式投資 #割安株 #日本株 #1417ミライトワン #ミライト・ワン #銘柄分析
自由テキスト❐株式会社宮崎銀行(証券コード∶8393)◆ 基本情報所在地:宮崎県宮崎市橘通東4丁目5番地27号設立:1932年上場市場:東証プライム業種:銀行業事業内容:宮崎県を中心に九州南部で営業展開する地方銀行。個人・法人向け金融サービスの
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。資本主義はゲームバランスがクソゲーだと思う。資本主義経済はリスクを取りたくない人間から、リスクを取ってもいい人間が利益を吸い上げるようにできている。「失敗しても致命的でない程度のリスクを積極的に取って、
にほんブログ村 株式ランキング この記事では、経済の先行きが不透明な中、資産防衛に最適な金株の厳選銘柄を徹底解説していきます。 目次 1 不確実性で注目される金2 バリック・マイニング(B)3 B2Gold Corp. (BTG)4 Newmont Corp. (NEM)5 Caledonia Mi […]
【28増17減】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄一覧 2025/05/17
ネットキャッシュ比率(投資有価証券は考慮しない)が1以上の銘柄リストを更新しました。データは2025年5月17日(土)時点のものを使用しています。
好決算なのに急落した8銘柄。5月17日土曜版~あす上がる株。最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報も~ 日本株
日本株市場の動きを読むために見るべき指数5選日本株市場の動きを読むために見るべき指数5選日経平均株価日経平均株価は、日本を代表する大手企業で構成される株価指数で、日本株市場の全体的な動向を把握する際に最もよく参照されます。2025年5月時点...
【投資】決算シーズン到来!!株価と決算の相関関係について!!持ち株の決算は今回も大赤字な件・・・。
☆決算は木曜日☆ この昼(15:30)がぁ~♪ だんだん待ち遠しくなるぅ~♪ はりつめた~♪ 気持ち後押しするぅ~♪ 近づいてくぅ~♪ 近づいてくぅ~♪ 決算は木曜日ぃぃぃ♪ 決戦は金曜日ですが、決算は木曜日でした。 決算が近づいてくると、クッソドキドキしますなぁ。 だいだい、決算は引け後の15:30だったりします。 ってなわけで、今回は投資素人のヒロ氏が株式投資における決算の重要性についてザックリ語ってみます。 ザックリやで!! ☆決算とは?☆ ニュースで最近任天堂が大幅な黒字でとか、日産が史上ワースト3番目のめっちゃ赤字で「やっちゃった日産」になってるとか流れたりしていると思います。 ほと…
【驚愕】衝撃発表でおすすめ!超決算株主優待ベスト20【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【驚愕】衝撃発表でおすすめ!超決算株主優待ベスト20【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます↓
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
基本的に週末、一週間分の新聞・雑誌等から、気になった記事をピックアップ。三行以内にまとめて、素人投資家ならではのゆるくて偏見だらけな視点で、思いついたことを自由気ままにコメントしていきます。
不動産投資プラットフォームのセキュリティ対策徹底解剖! 皆様、こんにちは。不動産小口投資が趣味のKです。近年、手軽に始められる投資として不動産クラウドファンディングが注目されていますが、大切な資金を預ける以上、プラットフォームのセキュリティ