メインカテゴリーを選択しなおす
くーちゃんのおへや (と) 239日目のちびっこくーちゃん (と) 2013年の誕生日くつした
# 2631 戸棚、一番下の くーちゃんのお部屋に いる、くーちゃん。 ふいに扉を開けられ ビックリ顔。 しばらく 入ってなかったのに また最近 ときどき入っている。 どこにいるかな
今朝は曇っている京都です。(5時台)本日夏至、4時台にはお日さんが山の端から顔を出しました。夏至と言えば、イギリスではストーンヘンジ、アイルランドのタラの丘でフェスティバルか何かあったのではないかと記憶しています。タラの丘と言えば『風と共に去りぬ』若い人たちはもう???ですかねぇ。タ~ラ~ララ~、タ~ラ~ララ~「明日には明日の風が吹く」ですよ~。(笑)レッドバトラー、苦手なタイプの男前。きっと大人に...
バッグにも入ってみたけれど (と) 2012年の晩飯くつした
# 2630 ヒモヒモを着た その後、 カバンも持ってきて くーちゃん入った。 いや、入れた。 中で うずくまる くーちゃん。 ちっさい方のカバンは 側面に窓がないので 今日はこっ
今日は 義母が金曜日の夜遅くに亡くなり 急遽鹿児島まで行ってきました。。。 金曜日の昼間! 主人の姉から義母が入院してる病院の面会が月曜日から解禁になったと 連絡を貰った主人が お盆過ぎに帰
今朝は曇っている京都です。昨日はお天気が良かったですねぇ。風もあったので、お洗濯も三毛作。しこたま致しました。昨日のお昼はなんちゃってのタイカレー。ココナツミルクがありまして、レモングラスに、こぶ蜜柑の葉っぱなどもありましたので、ナンプラーなどを入れて実験料理。カレー粉は家にあるカレー粉のブレンドでしてみましたが、案外とタイカレーのキットがなくともイエローカレーなら作れるのかも。ありかも。少しずつ...
雨の木曜日と金曜日は、一日中、お家の中、土曜日、まだ薄く雲が残る空を見上げ、でも、予報は晴マーク、少しずつ広がる青空、夕方から仕事のナオキ、あまり時間はな...
ヒモヒモ着たけれど (と) 237日目のちびっこくーちゃん (と) 2006年のくつした
# 2629 レンジの上で くつろいでいない くーちゃん。 そう、 くつろいで、いない。 実は、ヒモヒモ 着せられているのだ。 また退屈そうに あちこちイタズラして 回るから、 散
今日も朝から太陽が燦々。暑くなりそうな京都です。昨日は朝のルーティーンをこなしたあとの早めのお昼は、カレーピラフ、卵の黄身入り。冷蔵庫の残り野菜、我が家にあるカレー粉をすべて少しずつ入れまして、ケチャップとお醤油少々で味をつけました。 デザートはマンゴー。 午後からはお仕事でした。昨日は仕事帰りに、外に出ていた夫と待ち合わせ、一つ用事をこ...
今朝はまだ曇りの京都。昨日34度まで温度が上がって物凄く熱かったですねぇ。しかも、最近修学旅行生が少なくなったと思ったら、京都への車での観光客も増えてきたのか、他府県ナンバーが多くなってきました。このまま夏までオフシーズンなしの観光地京都になっていきそうです。毎朝のルーティーンの中に最近は、蜘蛛の巣とりというのが入っています。山際ですし、今の季節うっかりすると自分が蜘蛛の巣に引っかかることも多い。...
田瀬湖(こちら☆)から、帰ります。18:27宮守のめがね橋を潜って、18:53もうすぐ夏至ですね。雨の日も、すぐそこにお日様がいる、おっとりと一日が長い、...
今日は朝からお天気になりそうな気配。お洗濯に、床の水拭きに朝からお掃除もスッキリできそうです。今朝は、カラスより先に目覚めました。(笑)昨日は家族には、お豆腐丼の下準備をいたしまして、仕事へ。おにぎり片手にとりあえず、仕事前にパクリといただきました。このところ定時に終わらないのが仕事。少し残業をいたしまして帰りが遅くなってしまいました。こういう時にあると便利なのが冷凍食品。まとめて作って冷凍にして...
今日も良いお天気になりそうですねぇ~。昨日は朝からお洗濯に床磨き。お天気がいいとやることも多いです。そして朝からお客様が2人見えまして・・・。お昼も近くなったころ、突然夫、「今から一緒に出掛けることになったので、蕎麦でもなんでもよいからお昼を作ってくれ」と。初めてお見えになったお客様、しかも外国人。蕎麦?好き嫌いは?アレルギーは?「どこか外で食べてお出かけしたらいいじゃない?」と言っても、「時間が...
レトロ土沢商店街(こちら☆)から、田瀬湖へ。かつては賑わったのかしら…食堂や交流センターの廃屋眺めながら、湖に沿って走り、必ず立ち寄る、この場所…最初にこ...
午後から出かけたのんびりドライヴ、最初の目的地は、東和町のレトロ土沢商店街。各お店の前に、ベンチが置かれていて、いや、ただの、普通のベンチなのですが、♪く...
# 2627 もぐっていた くーちゃん、 半分出てきた。 なんだね、その きょとん顔は。 かまってほしいちゃん。 じっとしてても 写真撮られるばっかり なので、
今日は…暑い(@ ̄□ ̄@;)!!… そして 主人が居る\(◎o◎)/!…又聞いてないし… 今…庭仕事で外に居ます 皆さんの所へは主人の目を盗んで?(笑)お邪魔するので 遅くなったらごめん(*ノωノ) *****************
お休みだった木曜日、のーんびり起きて、コーヒー飲んで、今日はどうしようか、そうだねぇ…最近、遠出が続いていたから…でも、少しだけドライヴしようか、のーんび...
# 2626 何かが埋まっている。 何かって、 くーちゃんに 決まっているが。 それにしても デッカいふくらみ。 もぐったまま 落ち着いている くーちゃん。 今日は おふとん 広
今朝は曇りの京都。今日は晴れるのでしょうか・・・。最近お天気予報も見ていません。(笑)昨日のお昼は、アカモク入りの温麺でスダチ麺。スダチを絞ったお出汁煮皿にスダチのせ。スダチの美味しい季節になりました。 昨日は電話や来客の他、義妹が仕事を手伝いに来てくれたり、お夕飯の時間までいろいろな作業に追われ、買い物にも行けず、さてどうしようか。とりあえず、クスクスの残りをサラ...
帰路は雨が洗う瑞々しい緑の中。道の駅岩泉(こちら☆)から、次の道の駅へ向かう途中、一枚目の写真にこれ選ぶか?…ですが、「よってけいちば」という、素朴な小さ...
ヒモついたまま (と) 232日目のちびっこくーちゃん (と) 2010年の晩飯くつした
# 2625 おさんぽから帰った くーちゃん。 ヒモつけたまま うろうろ。 くーちゃん、 まだ ヒモついてるよ。 取りましょうか? 取ってあげるから こっちおいで。
本日雨降りの京都です。昨日は30度越えの湿度60%越え。ムシムシ暑かったですねぇ。今日は昨日より温度が低いので、まだましでしょうか。昨日は朝から皮膚科へ行ったのですが、皮膚科って混んでるもんなんですね。長いこと蕁麻疹に悩まされて通っていた時期もあったのですが、久しぶりに行きまして、びっくり。10時に行きまして、終わったのは12時過ぎ。1時半には来客でしたので、慌ててお弁当を買って帰りました。 ...
三陸沿岸、山田町から田老町へ、道の駅たろうで二日目の朝(こちら☆)、そして、♪むふん…ここ、しょかのしらないとこだね。…うん、ママもたぶん、初めてだよ。道...
そして帰りのエレベーター (と) 231日目のちびっこくーちゃん (と) 2011年の旅猫くつした
# 2624 マンションに入って やや安心のくーちゃん。 帰ってくると ちゃんと顔出す。 エレベーターが 下りてくるのを 待っているくーちゃん。 エレベーターに 乗り込んだく
birthdaylunch第2弾!木場でフレンチと木場公園散策に空ちゃん♪
今日は! プチっとご無沙汰! 一週間振りです(;^_^A 先週は木金と下の娘が泊りに来てて日記更新らなずでした。。。 先日は 下の娘に銀座でbirthdaylunchをご馳走して貰った話を書きましたが 今度は 上の
今朝は5時前にカラスに起こされました。あと10分寝せて欲しいと思うのに、明るくなるのも早いので、待てないのでしょうねぇ。昨日は朝から家族皆仕事のため留守にしておりましたので、お昼は一人飯となりました。クジラバーグ。缶詰が1個しかなかったので、ムッシッシ。木の屋の缶詰。従妹が送ってくれました。 ご飯を炊くのが面倒でしたので、クスクスで済ませました。 ...
本日も雨降りの京都の朝です。梅雨という感じですね~。湿度が高く、草木も生い茂り、怪しい吸血虫も発生しやすいようで、よく分からない虫にもたくさん刺されやすくなる季節です。右手4ヵ所。昨日お昼間に刺されていました。ダニは口が二つあるので、すぐに分かるのですが、そのほかの虫は、蚊ではないという以外は分からないのが厄介。山際に住んでるため、虫の餌食になりやすく、スカートなどは全く履けません。昨日の朝は珍し...
荒神浜(こちら☆)から、海沿いに引き返し、いつも曲がる道を、真っ直ぐ行ってみようか?いいねいいね!小さな漁港の行き止まりで、船のメンテナンスをしているんで...
朝の猫ざる寝 (と) 229日目のちびっこくーちゃん (と) 2010年のくつした
# 2622 朝からもまた お気に入りの 猫ざるで寝ている くーちゃん。 は、いいけど、 どうなってる? どっち向いてる? ほぼ、あお向け なのかなー。 それでむりやり 収まろうと
山田湾に臨む、浦の浜で遊び(こちら☆とこちら★)、再び車走らせ、その先へ。船越漁港。船越漁港しもかわ公園から。左手に見える、海沿いの道を走ります。荒神浜。...
6月最初の海で、お空をお散歩したら(こちら☆)、浜辺もお散歩しましょう。海はいいね、風が気持ちいいし、お日様がきらきら、きれいだし、♪おいしそうな葉っぱち...
帰ったらすぐ棚の上 (と) 228日目のちびっこくーちゃん (と) 2018年のくつした
# 2621 おさんぽ(連れ出され)から 帰って、 部屋に着いた途端、 シュタタタ…っと 棚の上に登った くーちゃん。 ドキドキを 落ち着かせるために なめなめ始める。 そんなにあわて
今日は良いお天気になりそうな京都です。昨日は湿度も高くてムシムシとした一日でしたね。昨夜はお出かけ予定がありましたので、軽めに焼きめしをお昼に食べました。 午後から来客が続き、バタバタと海外に荷物を送ろうと思いましたら、集荷の時間の電話連絡が1分遅れたため来ていただくことができませんでした。ずいぶんときっちりしていて受け付けてもらえなかったと友人に連絡をしました...
今季初のかき氷(こちら☆)のあとは、その隣町まで、少しだけドライヴして、一斉に田植えが進み、水が入った田んぼなど眺め、しょかぴょんがぴょーん。いねもねこも...
おさんぽ帰りのエレベーター (と) 227日目のちびっこくーちゃん (と) 2018年のくつした
# 2620 おさんぽのつづき。 って、おさんぽ すぐ終わったし。 マンションのまわり ぐるっと回っただけ。 「くーちゃん見てー」 と声をかけても 「・・・・」 と、カバンの奥底に 貼り付いて
今朝は雨が上がりました京都です。夜中にアナグマファミリーが雨の中、庭や山をおしゃべりをしながらウロウロ。あまり長いこといるので、悪さでもしやしないかと庭に出た途端、シーンとして姿が見えませんでした。昨日新情報を入手しまして・・・。実はお隣の家の仕事場の床下をベースキャンプにしているらしく、子どもはなんと目視できるだけで3匹。びっくりするぐらい大きなのと、中ぐらいのもいるということらしく、どうもファ...
6月最初の日、今日も元気に、しょかぴょーん。浦の浜にて。続きまーす。ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。↓ ↓ ...
# 2619 退屈そうなので、 おさんぽにでも 行ってみるかー、と 連れ出された くーちゃん。 ヒモ着せられて カバンに詰められて、 エレベーターの中。 (なぜか顔をホールドされるくーち
# 2618 まるが靴下を脱いで イスに置いたまま トイレに行った。 くーちゃん、 それを見つけて 「何かある!?」と、 イスに乗って におい嗅いでみた。 なーんだ、コレか。 と、そのまま
5月27日、26℃、晴。♪むふん……陽射し眩しく、風が涼しい、素敵な午後に、今季、初、かき氷、食べました。アップでどうぞ~「生いちごのかき氷」マスカルポー...
昨日の雨が今日は晴れましたねぇ。良いお天気になって行きますでしょうか。昨日のお昼はペスカトーレ。家仕事でいつもより遅くなってしまったお昼、30分後には来客と巻き巻きで食べたら10分以内。 まだ余裕があると、パンダ杏仁もいただきました。プランターで育てたミントの葉は、やたらと立派に育っています。 昨日は、チェロのレッスン日でしたの...
☆☆☆ちわりブログを、スマホでご覧のみなさん、PCモードでどうぞ、広告非表示にできます。☆☆☆朝の道の駅(こちら☆)から、男鹿半島を海沿いに走り、久しぶり...
あごのせ箱 (と) 224日目のちびっこくーちゃん (と) 2005年の旅猫くつした
# 2617 箱に入って あご乗せて、 ごきげんな顔の くーちゃん。 ほんとに好きだねぇ、 箱に入るのも 角っこに あご乗せるのも。 部屋の端に 並べられた 雑貨たちの一部
レシピ『ちょっと大人で和風なキャロットラペ♪』と値上がり(゚д゚)!に空ちゃん♪
今日は 今頃ですが(;・∀・) 先日の大雨は大丈夫でしたか? 我が家の方は大雨は降ったけど被害もなく無事通り過ぎていきました。。。 大丈夫だったんだけど 夜中の2時頃に緊急アラートが鳴ったのよ(゚д゚)! そ
本日は曇り。今にも雨が降りそうなお天気です。今日から芒種。梅雨に入る頃ですが、もうすでに梅雨入りしましたもんねぇ。梅仕事がもうそろそろ始まる頃でしょうか。昨日のお昼は、ミーゴーレン。何となく時々食べたくなります。バリ島でミーゴレンを頼むとやっぱりこのインスタント麺のような麺が出てきます。お味はそれぞれのお店で多少は違いますが、確かにきゅうりとトマト、こんな感じで出てきます。バリでは生麺のようなもの...
☆☆☆ちわりブログを、スマホでご覧のみなさん、PCモードでどうぞ。広告なしの画面でご覧いただけます。☆☆☆楽しかった一日()、そのまま、海辺で夜を過ごし(...
覆いかぶさるレンジの角 (と) 223日目のちびっこくーちゃん (と) 2009年の晩飯くつした
# 2616 たまには レンジの上で くつろいでみよう。 の、くーちゃん。 角っこに ぴったりフィット。 しがみつくように 覆いかぶさっている。 手が ぷら〜んと
今朝は曇りの京都です。昨日は、またしてもやっちまったなという大変な一日でしたが、「日本って凄い」を改めて思う日でもありました。昨日の朝、家仕事をしておりますと、外からヨシオと国芳さんの唸り声。慌てて外に出まして「やめなさいよ。お母さんに怒られるの分かってるでしょ」と2匹の仲裁。たいてい怒られるのはヨシオ。「ヨッチャンは賢いやろ~。国さんをいじめたらあかんやんかぁ。」接頭語は、必ず「ヨシオは賢いやろ...
☆☆☆ちわりブログ、スマホでも、PCサイト版なら、広告非表示でご覧いただけます。グーグルだけ?右上の縦3点クリック、一番下にPCサイト版の選択肢があります...
かご越しふにょふにょ遊び(動画つき)(と) 222日目のちびっこくーちゃん (と) 2013年のくつした
# 2615 休憩をはさんで ふにょふにょ遊びの つづき。 かごの前で チラチラ揺らす。 ちょっと障害物が あると、 気分が変わるかと 思って。 狙うために かごに入ったり、