メインカテゴリーを選択しなおす
こんばんはなんだか気分がすぐれない暗い気分 スッキリしないなー 季節の変わり目だからかな?アラフィフ独身50代、癌サバイバー菜留子です高齢の母(90代要介護…
詳しくは書けませんが私のうっかりミスですお会計中やばいよー怒られる!なんでミスしちゃってんだろ気をつけようとは思っていたんだけどアラフィフ独身50代、癌サバイ…
濡れ衣をかぶせられて文句を言われている私です職場で小さなモヤモヤも誰にも言えないのでストレス溜まりますのでブログにかいてます前の記事をアメトピに掲載していただ…
ある作業をやってと言われた他の誰にも先輩達にも、それをやらされたことは私はなかったことですアラフィフ独身50代、癌サバイバー菜留子です高齢の母(90代要介護2…
少ないお客様でも他の人も接客してくれると、やっぱり楽だった(当たり前です)ある程度お客様がいると他の社員達もやらざるをえないから私ばかりがやらなくて済むのです…
また、ネットでみた記事から感じた事です短期間でパートを辞めてばかりいるのは会社だけじゃなく家庭内に問題があるかららしいですアラフィフ独身50代、癌サバイバー菜…
都合よく便利使いされているパートの人◆50代で4つ目のパート◆
その時期は閑散期でした午前中お客様が5人位(少なっ)指でかきました↓お一人目アラフィフ独身50代、癌サバイバー菜留子です高齢の母(90代要介護2)と暮らしてま…
ベテランシゴデキのパートの人私が他の人に聞いていた事に注意してきたり他の人に変わってもらったことも見ていて、注意してきたり…自分が関わっていなくてもよー…
整形でならんで受付をした帰りの車でアラフィフ独身50代、癌サバイバー菜留子です高齢の母(90代要介護2)と暮らしてます50歳を過ぎてから、デジタル絵日記を始め…
どうしてそんな事をしているのかとあうと前パートの店舗の私と同じポジションのパートの人が続けられるのか?を知りたいからです去年辞めた1つ目店員パートの求人を時々…
パート先の新年会とかの集まりにみなさんは参加しますか?お店勤務だとみんなが出勤という日はないので自分の休みの日に(わざわざ)でていかなくてはならないさらに閉店…
以前も書きましたが↓ 『シフト制の仕事の人あるあるな事◆50代で新たにパート勤務◆』退職してますが、誰にも言えなかった事を書いてます私の常識が会社の常識とは…
久しぶりに日常漫画去年の夏頃……ままもちゃんを保護する前のお話です。Rinaくんの言い間違えは不思議でかわいいぞ!NTR▶︎ネトラレを意味する。恋人や配偶者が…
あけましておめでとうございます今年もよろしければブログにお付き合いいただけますと幸いですよろしくお願いしますアラフィフ独身50代、癌サバイバー菜留子です高齢の…
前の記事て両脚がつったと書きましたが以前のパートの時は毎日でしたので今はまだましなはずなのですが(たまになので)一週間位ゆっくり休みたいな😟1日の休みでは、色…
慣れないパート、繁忙期疲労が溜まっておりますまた両脚つった!いってぇーっ!私も両脚つるよーって人いますか?新しい職場で必ず聞かれる質問ですアラフィフ独身50代…
パート先のパートの先輩の話同じことを伝えるにしてもそんな言い方なくなーい?と大抵思う思ったことをガンガン言えていいなストレス溜まらないだろうなアラフィフ独身5…
8時間働くのキツイ50半ばの菜留子です私より数週間後に入社したアラフォー社員タメ口なんですよ私より数ヶ月前に入社したアラフォーもタメ口なのです(他の歳上先輩達…
50代で就いた3つ目のパートでしたが、やめることにしましたさっさ加減で言うと前の食品工場の方が上だけどもね本当は一ヶ月前には、言わないといけないのですが2週間…
皆さん、またですよまた辞める事になってしまったよ大木は、まぁた辞めるのか辛抱が足りないんじゃない?世の中どこもそんな感じだよみんな我慢してるんだよ?不満のない…
「人格」それは、誰しもが持つ生きる術。けれど、ひとつになれ無い「人格」たちと、どう生きる?音楽とともにお楽しみください↓ View this p…
入社したばかりの頃はどこでも理不尽でもおかしいと思っても 言い訳したりしないようにしていますいつもはそうしてきたのですが 色々あって少し言い返したくなって次は…
Rinaくんもらったマッサージ機タコさんみたいで可愛いけど… みんにゃの反応は…?? この漫画を書いたのはままもちゃんが来る前…ちなみに、ままもちゃんは平気…
Rinaくんと同棲をはじめた頃の思い出話懐かしいなぁ。Rinaくんは、もう冬の故郷には戻れない、と言っています。なぜなら…雪掻きがあるからです!! 雪があま…
前の記事をアメトピに掲載していただきましたありがとうございます!↓ここからの続きです 『3つ目パートで怒られる②』休みの日疲れているし、ゆっくりしたいな〜と思…
まただよなんかパートにで始めてからどこでも理不尽に怒られるている私まぁ新人のうちは、ある程度仕方がないとも思いますが…アラフィフ独身50代、癌サバイバー菜留子…
休みの日疲れているし、ゆっくりしたいな〜と思うけどそんな日も母を連れて(調子が悪いというので)病院に行かなくちゃいけなくなる あと、おしっこ漏れちゃって洗濯…
こんにちは。昼過ぎに、Rinaくんと歩いて投票へ行きました/こはるたんチェック完了!\色々調べた末……やはり、同性婚に好意的な政党を選びました。政党の言う、男…
明日はいよいよ選挙の投票日です。megの思いを4コマ漫画に書き綴り、これが最後になります。はじまり↓『もうすぐ選挙①』もうすぐ衆議院議員総選挙です。その選挙に…
おはようございます。明日はいよいよ衆議院議員総選挙の投票日です。その選挙に向けてのmegの想いを描きました。リンクが多く、ごちゃごちゃしていて申し訳ないです…
なんだか記事が反映されていない?いいねの欄からはこの記事にたどり着けるのですが自分のページの記事一覧には出てこないのですが?↓
梨狩りデートの時のお話です『梨狩りデート』本日は、梨狩りデート山口県の寺畑農園に来ました梨狩りと…なんとここ、梨の食べ放題なのです!megとRina人も少な…
前回からの話↓ 『習った事を忘れ迷惑をかけるパート◆50代3つ目のパート◆』それは、ワタクシの事でございます人員の関係とかで10日程たって(日があいたのは私の…
megの備忘録として描きました。グラウディングという、自分に戻ってくるための作業です。フラッシュバックは、心だけが過去に陥り、トラウマの渦へ飲まれてしまいます…
こんばんは。今更ながらの自己紹介漫画とネガティブmegの創作への思いです。動画ではありませんが音楽付きmeg🏳️🌈日常漫画と同性カップルの日々 on Ins…
それは、ワタクシの事でございます人員の関係とかで10日程たって(日があいたのは私の都合ではありません)自店舗で研修で習ったことを一人の先輩とやることになりまし…
こんばんは。Instagramのリール動画作りがとっても楽しいmegです写真や漫画に音楽がついてすごく感動しましたアカウントお持ちの方もそうでない方にも見て欲…
家庭菜園に虫はつきもの… Rinaくんは虫が苦手なのに不思議だなぁと思うそして、かっこいい。 リール動画↓meg🏳️🌈日常漫画と同性カップルの日々 on I…
megの症状と温かい気持ちのお話です リール動画↓↓meg🏳️🌈同性カップルの日々 on Instagram: "megの心に寄り添ってくれるRinaくん。…
他店舗にまで行きたくないまた一人一人挨拶して回ってまた初対面の人達に気を遣わなくてはならないじゃんパートだし?できれば遠い他店舗になんか行きたくない誰でも行き…
パート先で2日目に陰口を聞いてしまう◆50代3つ目のパート◆
新しいパート1日目が思った以上に掃除だけで疲れてしまって…さらに筋肉痛になった五十路半ばの私初日から8時間勤務じゃなくてよかったわっアラフィフ独身50代、癌サ…
こんにちは〜急に涼しくなりましたね、年寄りがいるのでコタツだしました(はやっ)パートはなんとか行ってます例のお米食べました↓ 『米あったよー!!優しい店員さん…
※現在の事ではありません少し前の事をかいてます3つ目のフルタイムパートが採用になりました詳しくはかけませんが(本当は事細かく書きたいが身バレ防止)接客業、お店…
先日米をやっと見つけて3600円で買ったとブログに書きましたがその3日後にいつものスーパーに5キロ3千円でありましたいつもなら二千円位だけどさ日頃の節約がぁ〜…
50代3つ目のパートに選んだ職種は?◆50代3つ目のパート◆
※現在の事ではありません少し前のことですもう、そろそろ涼しくなってほしいものですね、あっついわダラダラ1つ目のパート先何十年ぶりのパートで理不尽、モラハラ…
前のパートを3日で辞めちゃった私はじめから読む↓ 『パート先で初日に怒られる50代◆50代2つ目のパート◆』新しい職場って初日緊張しますよね初出勤日の話です未…
こんちには〜菜留子です初めてのPR記事です!半額でお試し出来るので良かったら読んでみて下さい今まで一度も青汁を飲んだ事が無い私が飲んだ感想ですニッセンさんから…
前の記事への沢山いいね、コメントがうれしかったです↓前の記事がアメトピに掲載していただいたおかげさまですありがとうございます! 『アラフィフが3日で辞めちゃっ…
前の記事や他の記事にまで沢山いいねやコメントをありごとうございますお一人ずつ、お返事せずごめんなさい励ましやお心遣いをいてだきまして、うれしかったです!また、…
現在の事ではありません少し前の出来事を書いてます パートを辞めるにしたって次の仕事を決めてからと思っていたのに… 急にもう、だめだ!となってしまいました今日辞…