メインカテゴリーを選択しなおす
貧乏おやじたくさん歩くせいか靴下に穴がよくあく。ウォーキングに履くものは穴があきっぱなし。下手に縫うと縫ったところが靴中で擦れて痛くなる。だからそのまま。でも会社に行く靴下は穴があいたら縫います!!着替える場所が靴を脱ぐのでさすがに貧乏おやじも恥じらいが
ご無沙汰しております!!貧乏おやじです。元気に過ごしております。救急車で搬送され8ヶ月が過ぎようとしております。 この間、状況が目まぐるしく変化しました。年内を目処に実家に戻ろうかと。老後の資金を貯めるには貧乏おやじの薄給では無理かなと。寒さを凌ぐためいく
【ポイ活】2023年11月20日 月曜日 「毛布の日」こどおじ・こどおばも必見!スマホだけでポチッと簡単にお小遣いを貯めよう!【懸賞】
今日は何の日、私がポイ活で登録しているサイト、アプリの友達紹介(2023年11月20日現在)、Twitter(X)で応募できる懸賞、今日読んだはてなブロガーさんたちの記事の一部等をメモしておきます。
【ポイ活】2023年8月21日 月曜日 北本トマトカレーの日 週の始まりも隙間時間を有効活用してお得に過ごそう!ブログ巡り【懸賞】
懸賞やポイ活で登録しているサイトやアプリの友達紹介(2023年8月21日現在)、読んだはてなブロガーの記事をメモしておきます。
【ポイ活】2023年8月15日 火曜日 刺身の日 お盆休みも暇つぶしにポチポチッとポイントを貯めよう【Twitter懸賞】
私がはてなブログで読んだ記事、Twitter懸賞、ポイ活で登録しているサイトやアプリの友達紹介(2023年8月15日現在)等をメモしておきます。
【ポイ活】2023年8月2日 水曜日 ベビースターの日 家事・育児の隙間時間やちょっとした暇つぶしにポイントを貯めよう!【Twitter懸賞】
私がはてなブログで読んだ記事、Twitter懸賞、ポイ活で登録しているサイトやアプリの友達紹介(2023年8月2日現在)等をメモしておきます。
【ポイ活】2023年8月1日 火曜日 無職・ニート必見!コツコツとスマホでポイントを貯めよう!【Twitter懸賞】
私がはてなブログで読んだ記事、Twitter懸賞、ポイ活で登録しているサイトやアプリの友達紹介(2023年8月1日現在)等をメモしておきます。
【ポイ活】2023年7月3日 月曜日 オロナミンCの日 週の始まりもポイントを集めて貧乏脱出!友達紹介でお得な最新情報メモ! 【Twitter懸賞】
私がはてなブログで読んだ記事、Twitter懸賞、ポイ活で登録しているサイトやアプリの友達紹介(2023年7月3日現在)等をメモしておきます。
【ポイ活】2023年5月12日 金曜日 友達紹介でポチッとお得な最新情報【メモ】
私がポイ活で登録しているサイトやアプリの友達紹介(2023年5月12日現在)等をメモしておきます。
このところ物価が上がっているだからこそしないことそれは短期目線で暮らしを考えないこと電気代が上がれば電気代の節約食品の値段が上がれば食費の節約みたいなこともちろんそれ自体が間違っているわけではないし貧乏おやじも節約している。だけどそうやって対策できること
もみじこんにちは、もみじです。今まで家計簿アプリはMoney Forward MEを使っていました。2022年12月7日よりに無料会員の連携上限数が10件から4件へ変更となりました。夫婦で1つのアカウントを共有し使用していたため、10件→4
鉛筆削りと鉛筆ホルダー、鉛筆スタンド(歯ブラシスタンド)を活用してます 短い鉛筆を使い切る生活 短い鉛筆を鉛筆削りで削る前 短い鉛筆を鉛筆削りで削っている途中 短い鉛筆を鉛筆削りで削った後 短くなった鉛筆が鉛筆ホルダーで持ちやすくなります(短い鉛筆を長くできます) 令和4年...
【ポイ活】最新情報メモ 2023年1月28日 衣類乾燥機の日、コピーライターの日【懸賞】
私がポイ活で登録しているサイトやアプリの友達紹介(2023年1月28日現在)、Twitter懸賞、はてなブログで読んだ記事等をメモしておきます。
【ポイ活】最新情報 主婦・主夫必見!2023年1月14日 タロとジロの日【懸賞】
私がポイ活で登録しているサイトやアプリの友達紹介等をメモしておきます。(2023年1月14日現在)
【最新情報】ポイ活・懸賞メモ 2023年1月8日(勝負事の日 イヤホンの日)
私がポイ活で登録しているサイトやアプリの友達紹介等をメモしておきます。(2023年1月8日現在)
【最新】ポイ活メモ 友達紹介 2023年1月6日(色の日、まくらの日)
私がポイ活で登録しているサイトやアプリの友達紹介等をメモしておきます。(2023年1月6日現在)
ショボいライフハックをちょっとなんJ風に(なぜ?)🪑その1座布団カバーを付けたり外したりするの面倒くさいなぁ。せや、上にかぶせるだけにしたろ!でも普通の座布団カバーはサイズがキチキチやから大き目の座布団カバー買ったった。68x120の長座布団カバー二つ折りにするとサイズがぴったり!緑の座布団の上にかぶせただけやで。汚れたらサッと取ってシャーッと洗濯してパッとかぶせるだけ!めっちゃ楽やわ😆 裏かて使えるし。しかし、あくまでも自分用。お客さま用には使えません。🧳その2バックパック買ったけど、ロゴがちょっとアレやなぁ。送料込みで2,000円ぐらいせや、マジックで塗りつぶしたろ!雑にぬりぬり。まぁこんなもんやろ。目立たなくなった!ムラがあるけど、まぁエエんとちゃう。あとでもっとよう塗っとくわ。私はこれを靴や服でもやりま...ライフハック座布団カバーほか
スマートホームにするとメリットがたくさん。スマートスピーカーがあれば、声だけで操作できます。我が家のスマートホームに向けて購入したものを紹介します!「Echo Show 5」「Swith bot Hub mini」「Swith bot」。
節約をするためには、自分の収入・支出を把握することが大切です。そのためには、家計簿をつけましょう!家計簿をつけることでムダな出費を知ることができます。家計簿をつけるのはめんどくさいですよね。そんな方におすすめなのが家計簿アプリ。