メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます。 今日は冷たい雨の一日です。 朝ごはん。 いつもの休日メニュー。 平日はごはんとお味噌汁とお漬物が朝ごはんです(*´▽`*) 今日はちょっと肌寒いのでふくちゃん・・・
今日のブログはメセンネタで。初登場のディプロソマ「ルックホフィー(luckhoffi)怪奇玉」です。(画像はオリンパスTG-4 顕微鏡深度合成モードで撮影)御覧の通りこんなメセンもあるのかと思わせるような透明感、みずみずしさ。怪奇玉の名にふさわしい奇怪な草姿です。両翼の中央に小高く盛り上がった部分がありますが、来春になるとここからピンク色の花を咲かせるそうです。昨年12月にネットで入手した種子を蒔きましたが、気...
今月に入ってから、できるだけ毎週火曜日と金曜日をわたしの中の「刺し子DAY」とする...ことにしました。そう長くは続かない気がしてはいますが...w実際に...
猛暑続きで機材を持って出かける気にならず、手近な場所でのついでのコンデジ撮影。 猛暑日からも真夏日からも早く解放してほしいのです。 炎天下にお稲荷さんは文句も言わずに偉いね。
ミラーレス一眼デビュー|きっかけはネイチャーフォトグラファーの高砂淳二さん
2ヶ月ほど前のこと。 変わらず美しい長谷川潤ちゃんとハイセンスなブラウンのヨガウェア、シックな色合いがすてきな雑誌HONEYの表紙が目にとまり、パラパラと眺めていると、そこには雑誌の域を超えているような、美しい地球の写真が載せられていました。 色鮮やかで、さまざまな角度から映し出された海と生き物の写真。 光と水、自然界を悠々と泳ぐまるでアートのような魚たち。 一瞬で心を奪われ、自分の目が輝くのを感じながら撮影者の名前を探すとそこには高砂淳二の文字がありました。 さっそく調べてみると、高砂淳二さんは世界中の海で水中写真を多く撮影しているネイチャーフォトグラファーとのこと。 自然や動物が大好きな私
書いているうちに取り留めのない記事になりました。が、そのまま載せますw先日、子供の見守りついでにコンデジで線香花火を撮影してみました。オートモードで撮影していますが、案外ちゃんと写るものですね〜。2015年の発売とほぼ同時に購入した「オリンパス TG-4」を使用しています。防水・防塵・耐衝撃のタフカメラという物で、かなり雑に扱えるので重宝しています。しかし、かなり酷使してきたので外観はズタズタのボロボロ。と...
今使っているカシオのデジカメのピントが合っていないようで気になっていました。それ以前にも思った通りの画像や見たままの画像が撮れないと感じたことはありました。鉄道模型ならすぐ買うのに、カメラとなるとなぜ
【楽天お買い物マラソン購入品】ミラーレスカメラのレンズが届きました♪Leicaレンズは色鮮やか♬
おはようございます♬今回のお買い物マラソンで(中古で)購入したPanasonic LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S.というレンズが届いたので、早速、庭のビオラを撮影してみました(*´∇`*) ▼新品を買うと10万円くらいするレンズです(^-^;新
✤My favorite things✤全く上達せずいまだ使いこなせていないカメラ事情...素敵なかたの『 ドキッ 』とトキメク✤写真に出会えると見惚れてしまうそんな写真を撮りたいのだけど難しい...カメラとともに長年愛用しているMyBag✤丈夫で大容量✤Louis Vuitton✤+ダミエ+ナヴィグリオ+レンズや小物はモノグラムポーチに✤思い出の足跡を残し続けてくれる心の鏡映し...
OLYMPUS PEN F + G.Zuiko Auto-S 40mm F1.4 / Fujicolor100 こんばんは、今日も一日お疲れ様でした 練習不足 近所をちょっとだけ散歩 今日の振り返り 練習不足 今日はまた右肩の痛みで早朝覚醒して、そのあとPCの前でずっとうたた寝していました。気付いたらお昼前という状態 そして、同時に襲ってくる不安感。先日、以下の www.studiohonwacca.com というのを書いた。今自分が感じている不安感は、自分の心のなかだけで起きていることなのだから、そのことに反応して不安感を膨らませるのは無駄でしかない。いかにその心の中で起きていることに反応せ…
[レビュー]052 str BLH-1対応急速互換USB充電器の充電時間は?
オリンパスOM-D E-M1 MarkIIのバッテリーBLH-1、付属の急速充電器BCH-1は充電が早いけれどバッテリーに優しくない気がするのでstrの互換USB充電器を買ってみた。使えるのか?充電時間は?検証しています。