メインカテゴリーを選択しなおす
#花
INポイントが発生します。あなたのブログに「#花」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
bebe&coco ❀.(*´▽`*)❀. 待って待って〜 只今 説得中‼️
お腹いっばいのcocoちゃんですちゅまんないな〜なぜなら…今日は爽やかで真っ青な空の千葉☀️DadとMamはお庭作りをしていたからです南側の庭と遊歩道側にある…
2025/04/29 17:48
花
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ウラシマソウ~傘のように広がって
ウラシマソウ(浦島草:サトイモ科テナンショウ属) 2025/4/5 撮影
2025/04/29 16:03
藤の花を求めて
藤の花を求めて5月28日またまたkさんから頂いた無料温泉♨️チケット握りしめてやって来ました山の上にある温泉施設眺めが最高〜朝早くに来たので贅沢に貸し切り状態…
2025/04/29 15:53
レモンタイムの手入れ
ごきげんよう3年くらい前に「本棚に置く防虫対策のサシェを作ろう!」と思い立ち、レモンタイムを購入しました。そのレモンタイムがあまりにも貧相で憐れな姿になってしまったので、半年かけて、お手入れしました事の起こりは去年(2024年)の夏でした。もう夏が暑くって、暑くって、家にこもっていたら・・・。外に置いてあったレモンタイムがボロボロになっていました水やりは、見かねた母がやってくれていたので枯れずに済みました。しかし、これは放置しすぎました・・・赤い矢印のところ、毛虫が巣を作っていました毎年のことで悩みの種です。毛虫に葉のほとんどを食べられてしまい、枝と枝に糸を絡ませた丸い巣を作られてしまうんです。気づいた時に駆除しているのですが、去年は暑さに負けて、毛虫を野放しにしてしまいました・・・毛虫を駆除して、枯れた...レモンタイムの手入れ
2025/04/29 13:50
今日は、もう、ちゃんと働いた気がする。
朝早いうちが空いていると思って、近所のディスカウントストアに。 衣替えのためのカバーとか除湿剤とかなんやらかんやらを買ってきました。 レジ待ちなしなんて、あのお店にしては、珍しい。 体調も気分もよいので、ちょこっと植物のお世話をしましょ。 サクラソウが、長い間がんばって目を楽しませてくれていたけれど、 第1弾で咲き始めたプランターのサクラソウは、もう限界かな。 伸びた花茎を切りました。 バケツ一杯になりました。 残ったたくさんの葉は、きれいで元気で。 もう一度、花を出してきそうな勢いです。 陽の良く当たるところに移しました。 たくさん、陽を浴びて、栄養を蓄えて、来年も花を咲かせてね。 まだ大丈…
2025/04/29 11:04
見つめあう
8秒間見つめ合うと恋に落ちるって本当? (今さら知ったところで何になる、若い頃に知りたかった) 現在では研究が進み男女に関係なく 「8.2秒の視線」に心が動くと言われているそうです。 ポチっとしていただけると励みになります。
2025/04/29 09:16
庭の花たち 丈夫でお安いが選考基準なので・・・☆晩ご飯☆
くもりのち晴れ 気温14℃ 気温は上がったり下がったり。 でも晴れてるから良し。 今日の予定は無し。 何をしようか・・・・ 晩ご飯 シャケ 袋煮とちくわと菜の花 豚しゃぶのサラダ あさりの炊込みご飯 ひーちゃんは、会社の行事で晩ご飯は食べないと言っていたのに忘れてました。...
2025/04/29 07:27
新緑の季節☘️
ウワミズザクラ咲いたねアキグミも白い花藤の花が満開です\(^_^)/ウツギの花にはスジグロシロチョウ桑だよね散歩道で熟した実を2~3粒賞味するのが好きだけどお花はあまり意識したことがなかったかも(^ー^)季節は急ぎ足再び訪ねた場所にもうウワミズザクラのお花は咲いていませんでした…(先の2枚4月9日·他4月16日)きのう本の記事をアップしています 読書好きな方よろしければご覧くださいませ📖新緑の季節☘️
2025/04/29 07:09
にゃいにゃい尽くし
4月29日(火)/元気♪小太郎君お空で、元気いっぱ~い♪コタロウでしゅ。僕しゃんは、いいモデルしゃんでちた~♪サクッと、舎人(とねり)公園でネモフィラを愛でた、コタしゃんち。ネモフィラを模したゲートや、撮影用ベンチには撮影待ちの順番ができてました。少し待って、順番がきたんだけど・・・。ペロン顔と、欠伸顔(笑)何枚撮ってもこんな感じで、こりゃ~ダメだと、父しゃん抱っこで仕切り直し。並んでる人がいるので、ささっと撮った一枚。父しゃんだけ、カメラ目線(笑)伸びちゃった父しゃんの髪、今はすっきり!日曜に、母しゃんが短く切りました。そうそう、夢たんがね~。歩かにゃ~い、お目目も開かにゃ~い!のにゃいにゃい尽くし!(笑)でもって、欠伸連発!(笑)茶々さんを彷彿させますが、茶々さんの方がマシだったかな?どうにもこうにも...にゃいにゃい尽くし
2025/04/29 05:25
GWは映画館と焼き鳥屋に行く?
ゴールデンウィークは、映画業界の宣伝戦略で生まれた言葉だそうです。(諸説あり) NHKは、ゴールデンウィークではなく、大型連休と言います。 民放は、大型連休とゴールデンウィークが混ざっています。 昨日は、映画『今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は』を観に
2025/04/29 05:15
ハナニラ
ハナニラが咲きました 我が家の庭 ハナニラとニラが両方地植えになっていて しかも 固まって植わっているのではなく あちらこちらに植わっていて ニラは食用 ハナニラは有毒植物 葉っぱをちぎ
2025/04/29 00:27
キルトの配置 / 茅ヶ崎里山公園の菜の花と鯉のぼり
台形を2枚つないだものを 並べてみました。 ・・・・・・・・・・・・・・・ 茅ヶ崎里山公園に 菜の花と鯉のぼりを見に🌳
2025/04/29 00:11
お疲れモードから復活中
黄砂と花粉コンボだぞい😷🥽土曜の夕方から珍しく頭痛〜🤧⤵️⤵️まいった😮💨大人しく、今年の通信教育課程のテキストを注文をする🖥😌中古で買えるのは1冊しかなく、スピード優先とした。ほとんど明日には届きそう。◾️今日のエリー◾️もうお寺の門は閉まっていたけれど、銀天街看板猫のエリーがいたよ。もふもふ😍ランキングに参加しています。ポチっと応援よろしくね💖にほんブログ村松山市ランキングお疲れモードから復活中
2025/04/28 23:05
函館の桜満開 だけど寒い 2025/4/28(月)
函館の桜は満開を迎えました。街のあちこちで桜がきれいに咲いていて観光客も沢山。 写真は函館山ふれあいセンターの桜。冷たい雨が降っていて寒いです。カタクリはもう終わってしまったみたい。 今朝は霜注意報が発表されてました。桜の時期には珍しいことだと思います。 そして今日の国道2...
2025/04/28 19:48
遅かった!クロバイ
「ズミのお花見」では、ちょっと足を延ばしてクロバイ(黒灰)のようすも見に行きました。花見頃を期待したのですが、遅かった!今年も。林床に落ちた花を探しましたが、香りはきえていました。 *高いところに咲くクロバイの房状の花も、双眼鏡で確認できて嬉しかったです。上の方でウワミズザクラの花穂のようなのが沢山咲いてました。あそこならいい匂いが嗅げるだろうな❣ (純) クロバイはいつものコースから逸れていて、高木...
2025/04/28 18:02
初めて
黄色い花が沢山咲いていました。
2025/04/28 17:39
リュウキンカ~黄金色に輝く
リュウキンカ(立金花:キンポウゲ科リュウキンカ属) 2025/3/30 撮影
2025/04/28 16:24
アートな生活〜加藤ノブヤ氏の「ミモザ」が来る。
☆2025年 4月☆JWS展で求めた加藤ノブヤ氏の「ミモザ」がやって来た。ミモザは春に咲く花の中では一番好きな花だ。まだ寒い春の初めにお日さまを思わせるあの暖かな明るさがいい。 水の動きを存分に利用したこの絵。徳田さんと並んで眺め
2025/04/28 13:18
鯉のぼりのキルト / 娘一家と大山登山
〓生徒さんの作品です I.Tさんから 鯉のぼりのキルトの 画像が届きました〓 端午の節句に 間に合って良かったです♪ …
2025/04/28 10:42
花手水と忍城
気に入っていただけましたら応援よろしくお願い致します。にほんブログ村風景・自然ランキング...
2025/04/28 10:29
モッコウバラ
今、こちらではモッコウバラが満開です。 大船フラワーセン…
2025/04/28 09:17
豊作の予感
こんにちわんこ。けふのお写真は4日前のものなんだよ、のエンジェルタルです。これは2010年10月・6歳の時のタルちゃんです。写真を撮るだけ撮って、記事をアップしないものだからアクトゥエルじゃなくなっていってます。FBはカテゴリー分けとかしないでその日あったことをごっちゃにしてアップしてるから問題ないんですけど、ブログは一応カテゴリー分けしているので後でアップしようと思っているうちにどんどん写真が増えてきちゃ...
2025/04/28 07:58
早くも紫陽花を売っている&かつやの中華ざんまい丼
紫陽花の時期は一般的にはまだもう少し先ですが、花屋には早くも紫陽花が並び始めていました。並んでいたのはカラー(オランダカイウ)との寄せ植えで、カラフルな上に異なる花を2種類一緒に植えるとさらに豪華に見えますね。なお先日も書きましたが、オランダカイウは有毒だ
2025/04/28 07:22
種を撒いても
種を撒いても,ソフトテニスに関してアドバイス、指導を行っていきますので質問があればどんどんしてくださいねかならず私の言うとおりにすれば必ずうまくなりますから勝てますからここを 覗いたあなたはラッキーですよ!あなたの人生をも変えてしまいます!
2025/04/28 06:02
日本は、ますます衰退していく?
昨朝のテレビ番組で、トランプ関税に関連して、日本の米不足と高騰について論じていました。 コメンテーターの人は、本当に農業のことを知らないなと思いながら観ていました。 世の中のすべてのことをコメンテーターに期待するのが間違っているとは思います。 しかし、
2025/04/28 05:38
ふじのはな 加須市砂原の弁財天さま
加須市砂原の弁財天さんの藤棚です。鷲神社の北側にお祀りされています。この地域では玉敷神社の藤の巨木が有名ですが、花のピークの休日は渋滞で混み混みです。童謡のふる里おおとね に行く途中、玉敷神社の近くも通りましたが渋滞がすごかったです。本日も心穏やかによき光と共に在れますように。...
2025/04/28 05:05
シロバナタンポポ
4/16(水)は、甲府盆地で桃の花を楽しみましたが、その近くにシロバナタンポポが沢山咲いていました。今まで見てきたのは黄色の中に数株だったが、ここでは一面白花…
2025/04/28 00:27
白い花巡る森歩き
相生山の四季を歩く会の「ズミのお花見」参加コメントを紹介します。 *相生山にこんなに沢山の可愛い花があったのですね。歩きながら こんなにゆっくり花を見る事がなく、花の名前も教えて頂く迄知らなかった。 有難うございました。(藤) *昨日は良い日になりました。ズミの花と蕾の色合いの美しさ感激しました。サワフサギの花も蕾があるとかわいらしいと思いしました。コバノガマズミは花がほとんど散っていたが一つの花を観察...
2025/04/27 23:53
自生の蘭咲く山で友人とゆっくりペルージャの日曜日
昨晩は遠来の友人たちと久しぶりにテッツィオ山の家に泊まりました。 のんびり過ごすことにして、うちの近くを歩くと、空には雲があるものの、眺めがきれいで、5...
2025/04/27 22:43
ムラサキハナナ
お散歩していたら…
2025/04/27 20:09
清浄院の牡丹園NO1🌸雨の日編
ソフトフォーカスもどき〜📸いい感じ 先日連れて行っていただいたお寺さん あの日はカメラを持っていかなかったので ちょうど雨で水滴が一杯だから行ってみた 入口近くの黄色いのが咲いていたよ 雨粒一杯で 開いていたのは重みで下向きに😂結構なってて 綺麗なのを探すのが大変 開花...
2025/04/27 17:16
センボンヤリ~もうすぐ
センボンヤリ(千本槍:別名ムラサキタンポポ:キク科センボンヤリ属) 2025/3/30 撮影
2025/04/27 16:50
みちのくの春2025 (2) 米沢市上杉神社周辺
4月22日、米沢は桜が満開になりました。絶好の花見🌸日和となり、午前中市内数か所で、写真を撮りました。19日の夕方「夢グループコンサート2025米沢」を終わった後、街中を歩いていると桜は五分咲きでしたが、連日の暖かさで、あっと言う間に満開になりました。ところで今日は26日、きのう辺りから少しづつ散り始めています。写真は、上杉神社周辺の散策順に掲載しました。↓保育園のお花見↓南側のお堀端の桜と赤い菱門橋↓南東側の高台↓高台の広場には花見の場所取りのシートが敷かれていた。↓高台から東方向の眺め左の三角の山は栗子山↓鷹山公銅像の後ろ姿↓上杉景公と直江兼続公↓謙信公↓南東側のお堀↓東側道路の桜遠くの山は兜(カブト)山19日も花の咲き具合を見に、ちょっと立ち寄ったが、土曜日だったので駐車場はほぼ満杯状態だった。2...みちのくの春2025(2)米沢市上杉神社周辺
2025/04/27 16:11
春の花(国営昭和記念公園)2025年3月21日撮影-その2
皆様、ブログを読んでコメント、 いいねを頂き有難う御座います。 季節は春から新緑へ移りましたが、 今回は、国営昭和記念公園で撮影した春の花です。🌸🌺🌼🥀 …
2025/04/27 16:09
今日の歌(2025..04.27)
宝物の如く赤子を抱く父の初々しくも若さ頼もし 花の野に風柔らかく遊び居て会釈を返す人も柔らか今日の歌(2025..04.27)
2025/04/27 15:46
庭は花ざかり
春も終わりに近づいて、ようやく暖かい日が続いています。 庭の花も随分生長しました。 金魚草は可愛らしい花びらを大きくひらひらさせています。 kimagure-alice.hatenablog.com 4月5日のブログのその後の様子です。 2株ある「江戸の庚申」バラは蕾がどんどん開いて、賑やかになりました。 開きかけた頃が一番綺麗です。 大きく開いてしまうと、可憐さを失うのがちょっと残念。 ビオラ、スミレ、アリッサムは、今日も元気に咲き誇っています。 スターチスは茎がスルスルっと伸びて蕾が見えるようになりました。 もうすぐ花を見せてくれそうです。 花壇の花たちもしっかりと咲いています。 ノーズポ…
2025/04/27 15:39
チートday
アメリカ中西部で毛糸、愛犬、フラダンスに没頭中。
2025/04/27 13:27
花の散歩道とワンプレート晩ごはん
色とりどりのツツジ 桜が終わると咲き始める色とりどりのツツジ。 ワンコの散歩道には四季折々いつも何かの花が咲い
2025/04/27 12:41
シトシトピッチャンシトピッチャン
♪しーと〜ぴーっちゃーん。 グリーンレイク シトピッチャンどころじゃなくてですね。 どしゃぶりです。 家を出た時は小雨だったのに。 それでも元気に歩いてくれる、シアトルっ子。 ふと、視界の先に、きれいなものが見えてきました。 雨に濡れる、大きな桜の木。 花びらがだいぶ落ちています...
2025/04/27 11:41
【みなとみらい豆知識】木にちなんだ道が5つも!とちのき通りで春の花と街のひみつ発見
みなとみらいには木の名前がついた道が5つもあるって知ってた?とちのき通りを中心に、春の花が咲く街並みと知られざる魅力を紹介。お散歩にもぴったりな豆知識コラムです。
2025/04/27 10:25
キャベツの花
今年もキャベツの花が咲きました 暖かくなって ググッ~~~っと伸び始めたなと思ったら 1m位になって 開花 これがなんと 昨年咲いたキャベツ 昨年 やさいの端切れから 咲いたにんじんやブ
2025/04/27 02:04
芍薬咲いて・・
庭の花たちがいろいろ咲きだしましたが 芍薬も咲いて、華やかになりました。 にほんブログ村
2025/04/26 21:28
チャット HiroPT
いやぁ今日はチョイと冷えたけど、午後からは内外の清掃作業で1日がぶっ飛びました。こっからは昨日のことで、木瓜にアブラムシがもうワンサカ集ってるんですよ。テントウ君も一生懸命食べてくれてるんだけど、チョイと追いつきませんです。とりあえず散水シャワーで流したんだけど、翌日にはしっかりモゾモゾ㊥しょうがないんで、ホームセンターで殺虫剤買ってきました。そんで、今日見たけど、まだ居るよ!!ついでにこんなお花買ってきました。キンギョソウ名前は聞いたことあるけど、見るのはお初ッス。ツツジも順次開花㊥最後は相鉄13000系の発表が。JR系会社の製造だから東急直通は無しね。今年度中に1編成デビューらしいけど、8両編成みたいなんだよね。って事は相鉄線内だけでの運行なのかぁ???チャットHiroPT
2025/04/26 21:05
初めての「ズミのお花見」
緑の風が流れる4月第4土曜の午後。「相生山の四季を歩く会」は初めて『ズミのお花見』をしました。定例が第2日曜なので、ズミ(酢実)の花期とは合わなかったのです。 桜花見を有志で実施してきましたが、今年の4月は春の嵐に見舞われたこともあって、ズミの開花に合わせて特別開催。「話には聞いているけれど見たことは無い」人、「毎年見ているが皆と見たことは無い」人、常連さん中心にメールやブログの呼びかけに期待の集まり...
2025/04/26 20:06
そうかぁ
画像検索ではアザレアと出ました😁西洋ツツジなんですね😅ピンク色のアザレアは、「青春の喜び」らしいいですよ😃死ぬまで青春と言いたいですが無理ありすぎ😂皆様よい一日を😌そうかぁ
2025/04/26 19:28
久々に
花の写真😁椿ですよー😀椿全般の花言葉は「控えめな優しさ」「誇り」らしいです😊誇り、、、持ってますか?😅皆様よい一日を😌久々に
2025/04/26 19:26
水戸 Super-Takumar
"Super-Takumar 50mm F1.4"で"千波湖"(茨城県水戸市)の風景を撮る。このレンズの良さが街歩きスナップで表現できるだろうか。 オー...
2025/04/26 18:07
ヒメオドリコソウ~蝶ネクタイ
ヒメオドリコソウ(姫踊り子草:シソ科オドリコソウ属) 2025/3/30 撮影
2025/04/26 16:06
舎人公園、ネモフィラ、花と光のムーブメント
ネットで知り合ったお友達と行きました。 彼女とはディズニー・シーやランドにも行った仲で アニメ・マンガゲーム。お人形趣味にも理解がある大切な友です。 八重桜も残ってました 昼間も素敵です。
2025/04/26 15:43
うちと近所のモッコウバラ
おはこんばんちは😊 さくら散歩の次は、モッコウバラ散歩ですね。おばちゃんちの界隈は白モッコウバラは見当たらないけど、黄色モッコウバラ散歩が楽しめます。 見どころ その1 坂に沿って、ある施設の塀
2025/04/26 15:29
次のページへ
ブログ村 1201件~1250件