メインカテゴリーを選択しなおす
ゴールデンウィークとは言え、特にやることなく暇な毎日を過ごしているヨタロ〜です( ̄▽ ̄;) せっかくなのでどこかでランチでもと考えましたが、混雑回避で入ったのが・・・・なんと毎度お馴染み「ラーメンの山岡家」
4連休なんて方も多いGW後半ですが皆さんいかがお過ごしでせうか?ここ数年GWはメダカ三昧になりがちなので必ず最低でも1日くらいは娘の好きな場所に連れていくのが…
昨日は、おバカ息子の飼育するワンコに会いに行ってきましたよ(・∀・)ウン!! 嫁さんと娘、そして「ベルちゃん」の女三世代?を引き連れて近くの芝公園を気持ちよく散歩してきました(*´&omega
ちょっと前に黄金のメダカを落札したわたし。 ヤフオクの画像は、こんな感じ そう 前から欲しかった 黄金のメダカ である。 このメダカ、ネプチューンというメダカで頭にブルーの入ったメダカなんだが、シルバータイプと黄金タイプがある。 この黄金タ
シャッター商店街になりつつある我が街新狭山に新規開店したラーメン屋さん「中華そば とあき」で食べてきました(・∀・)ウン!!ラーメンのことはあんまり詳しくありませんが、「貝麺 みかわ」の姉妹店??私はもう少しコッテ
こちら飛燕の採卵容器⏬4月20日なので約2週間経ってもまだ針子の確認はできていません···中には同時に育成中の水草『ナヤス』✨毎年GWが明けた次の週からが採卵…
先日、加古川の女帝から届いたブツ⏬高級水草と進撃✨開封してみると···黒ラベル🍺じゃなくて進撃の巨人✨関西限定販売だった進撃の巨人の特別デザイン缶✨娘の推し『…
今日も良か天気でした🌞昨日、舞めだかさんに寄った時にメダカ掬いしたのでゲットした子達を朝からミックストロ舟に投入しました。↑戦利品の子達🐟↑水合わせ持ちの間は…
来月から娘の一人暮らしが確定しました・・・・寂しすぎて毎晩枕を濡らしているヨタロ〜です(´;ω;`)ウゥゥ 品川で一人暮らしのバカ息子も、またまた収入が上がる見通しのようで、今度は晴
さあ、GW後半だ! ところでGWって何? わたしにとっては、 Gachi Work(ガチ仕事) にしか見えん! さて 先日、思い立って「浮きザル」なる物を作ってみた。 サル+浮き こんな感じ? いやいや ザルに発泡を結束バンドで付けたヤツや
皆さ〜ん 水換えしてますか〜😊 メダカ飼育って、やっぱ水換えが大事だよね。 ところで、 水換えって、どれくらいの頻度でやってる? わたしの場合 週一回 定期的に水換えするようにしています。 なぜ週一? 基本的に10L以下の小さな容器を使って
今日は朝から良か天気でした。朝からのゴールデンウィーク後半の4連休に備えて今日はお出かけ日和でしたよー♪↑三角西港↑沖合にスナメリ?イルカ🐬?が沢山泳いでまし…
水替え恐怖症のヨタロ〜です(・∀・)ウン!! 前かがみでプラ舟洗っていると、突然ピキってしちゃうんです( ̄▽ ̄;) それでも今日は頑張りました(゜_゜>)早く、今年の子を泳がすスペースを確保
どもきしだメダカ✨です昨日、書こうと思っていましたが1日ずれ込み今日も昭島イベントでのお話✨ウチの拠点は東京でも最東部の江戸川区✨同じ東京でも昭島とはまあまあ…
今日もお決まりの雨でしたよー。この前の日曜日にチョコって舞めだかさんに寄った時にメダカ掬いした子達を次の日にお外のNVに投入してます。↑しっかり水合わせしてか…
保護猫、茶トラ兄弟〜11日目の奮闘記〜ランチに出ました Ψ(*¯ч¯*)''
保護猫モカラテ、6ヶ月の兄弟〜お迎えして11日目〜落ち付くと、色々と違いも分かってきた毎日、ほんの少しづつ慣れてくれてます昨日は初めて目をジ〜っと見てご飯ちょ…
昨日からのつづき 安く手に入れた照度計 1番の目的は、 「スダレを掛けても産卵出来るだけの明るさはあるかのか?」 と言う事である。 とりあえず、いろいろな場所の明るさを調べてみました。 トイレ 847lx 風呂 638lx 無駄にいろいろな
ゴールデンウィークって、毎年特にやることもなくて・・・・人混み嫌いだし(゜_゜>) とは言え、お昼ご飯くらいはと・・・・所沢にある「お酒と魚 三二六」でランチです(・∀・)ウン!! もうね
どもきしだメダカ✨です昨日のイベント開始前の準備中に御高名な方からお声かけいただき名刺までいただきました✨メダカ百科でお馴染みのピーシーズ森さん✨たまたま昭島…
つい先日、桜の開花があったと思っていたら…もうわが家の採卵開始の目安としている「モッコウバラ」も満開になっていました( ̄▽ ̄;)数日前にまたまたぎっくり腰になってしまい・・・・すっかり、「水替えできない
メダカの産卵する条件って 餌・温度・光 このうちの光なんだが… 産卵に必要な光が当たる時間は12〜13時間だよね。 では、明るさは? 100〜150lux だそうです。 そこで気になるのが、 飼育場がどれくらいの明るさがあるの? と言う事だ
どもきしだメダカ✨です近くの100円LAWSONで食べ物を買い、いざ出発!ナビを除くと5時ジャスト✨高速の乗り口を間違えて軽く遠回りしてしまい···朝焼けのス…
どもきしだメダカ✨ですいよいよ明日になりました✨思い残すことはないくらい準備に時間を費やしました✨出品に協力してくれる探偵団の段取りも手伝っていました✨ラベル…
いつもと変わりなくカレンダー通りの仕事のHOBOです。 日曜日のみ休みって… 悲しい〜!😭 少しは、GW気分を味わいたい… と言うわけで 今年初のイベントへ行ってきました! 行ったのは、斧田観賞魚センターさん 昨日は、 バイオラボさんと 弁
去年から、アースアイ系のメダカを飼育してますが、一つ疑問が… アルビノって アースアイになるの? わたしの少ない経験上、アルビノもグアニンが出るので、アルビノでもアースアイが出ると思っています。 赤系のアースアイが出来たら 売れる カッコイ
どもきしだメダカ✨ですいよいよ明後日に開催✨準備もいよいよ大詰めです✨今日は連れていくメダカをダイジェストでご紹介⏬撮影できているのはこれくらい···先日のブ…
✨朝4時40分くらいでフラッシュ無しでも撮影できるくらい明るくなる時間が早まり早起きの年寄りにはいい季節になってまいりましたわい✨どもきしだメダカ✨です昨年、…
どもきしだメダカ✨ですイベントでの横見用展示ボトルの段取りを終わらせました✨空のキャンディボトルに洗った活性炭、麦飯石を底砂として敷き詰めます✨すべて100均…
今朝の夢 メダカのイベントへ行ってた。 帰りにも別のイベントへ行ってイベント三昧。 何ならラボさんに寄ってクロレラ買ったりして、結構リアルだったのよ。 目が覚めて、 「今日は休みだし、どこのイベントへ行こうか?」 なんて考えながら、顔を洗っ
【メダカのタンクメイトにおススメ】近くの河川でミナミヌマエビを採取してメダカと混泳・飼育・繁殖をしてみましょう
みなさまは「ミナミヌマエビ」をご存じですか? 日本で採取できる「ヌマエビ」には、「ミナミヌマエビ」以外に「ヤマトヌマエビ」や「ヌカエビ」など様々な種類がいます。 しかし、私が知る限り近所の河川で採取が可能で、水槽内で容易に繁殖できるのは「ミ
先日の平日の休み 嫁は仕事でいない。 自由だ〜! しかし、母の用事があり付き添って帰ってきたら、15時… 嫁が帰ってくるまで あと2時間 2時間を堪能するぞ! とりあえず、急いで水換えだ。 と言っても足し水しただけ あと、メダカの移動もした
うちの会社、毎月20日に棚卸しがあります。 棚卸しする商品は、冷凍・冷蔵・常温があり、多岐に渡り、数も多く、結構大変なのよ。 冷凍庫なんて遭難寸前 挙げ句の果てに数が合わないと 上司から怒られ、嫌味を言われる。 棚卸しなんて 大っ嫌い! つ
今日は弱い雨がパラつき肌寒い体感でしたが水温は16℃くらいで推移していたので一安心です✨どもきしだメダカ✨です本日もグレーボウルで撮影会✨本日の被写体はコチラ…
今日は久しぶりに晴れ間がのぞいてます。何だか昼間は気温が高くなる気がして遮光しましたがそこまでしなくても大丈夫そうです。お外のメダカさん達も気持ち良さそうに泳…
【すごく簡単!】メダカの稚魚(針子)の餌には自分で採取・培養(増やせる)できるミジンコ(オオミジンコ・タマミジンコ)がおススメの理由を解説
メダカの稚魚の餌でよく聞かれる「ミジンコ」 みなさまの中でも、「ミジンコ」が気になっている方も多いのではないでしょうか? でも調べてみると、稚魚の成長にすごく良さそうだけど、増やしている最中に全滅したとか、育て方が難しいとか、そんな記事がた
先週の日曜日、予定が空いたので 奈良のメダカイベントへ行こうと思ったら まさかの雨 わたしの交通手段は、バイクである。 もしくは自転車 雨は走らない軟弱ライダーなので諦めました。 いや、わたしが行くから雨が降ったのか?(雨男) 最近よく聞く
どもきしだメダカ✨です1年前の4月22日の記事⏬https://ameblo.jp/kishidamedaka/entry-12799799983.html …
ラムズホーン、ピグミー、プレコ、メダカ〜オリックス対ソフトバンク!(σ ̄▽ ̄)σびみょ~
昨日から雨が降り続いてる大阪の空〜だけど水の世界はいつだって晴天なり🐟さん、今日もユルユル元気で〜すアナカリスの伸びた根っ子に〜ぶらんぶらぁん私のイチオシ、コ…
実は、わたし 透明じゃないと飼育水じゃねぇ! と言うほどのクリアウォーター派でした。 全容器にスポンジフィルターを入れるほどのこだわりよう。 だがしかし 屋外は、必ずグリーンウォーターになるのよ。 ムキになって週2回とか水換えしたり、頑張っ
どもきしだメダカ✨ですお試しで買ってみたコチラ⏬Seriaのグレーボウル✨今さら感がありますが撮影しました✨今回はあくまでも主役はグレーのボウル✨グレーだけど…
昨日、購入した水草『ナヤス』を洗面所で開封してみました⏬ナヤスって聞き覚えがなかったのですが調べてみるとイバラモ属の総称との事✨透き通ったキレイな緑の葉ですが…
どもきしだメダカ✨です今日はイベント出品用のPET容器を仕入れにSeriaを複数店回ってきました✨用事を早々と済ませたので···ずっと行きたかったので遠回りし…
今日も雨が降り出したり止んだりの日です。1センチくらいの稚魚撮影しましたヨー📸↑上見👀 ↑尾鰭がわっぜかねー。↑横見👀おしまい↓良かったらポチっとお願いします…
間違えて卵を落札。 何の卵を落札したのかと言うと メタルコブラ 【メタルコブラとは?】 アースアイで側面にグアニンが出てメタリックな表現のメダカでカッコ良いのよ。 成魚だと15,000〜20,000円はするお高いメダカである。 では、今回2
2月に落札した 橙 このメダカ、呪われています。 いや、橙と言うメダカが悪いわけじゃありません。 素晴らしいメダカです。 悪いのは自分だ! では、いったい何が呪われていたのか? 加温してた他のメダカは、それなりに調子良かったんだけど なぜか
土曜、日曜、明日とマッサージの予約が沢山入って自分が死にかけてます😇この前久しぶりにヤフオクでポチった、アルビノイグナイト達。届いた日から採卵出来てて今日は、…
メダカ、テトラ、アカヒレ、石巻貝、シュリンプ〜オリックス勝てへんやんΣ( ̄ロ ̄lll)
🕊️本日も、るいれんアクアは平和です🕊️メダカ稚魚ちゃん大きくなりました大人達と一緒にス〜イスイ涼しげなレモンテトラこれからの季節にぴったりですたぶん、自然に…
今週から庭池にメダカの産卵床を入れており、確認したところ卵がついていた。産卵床は100均(Seria)のものを使っている。 メダカの卵 いろいろなメダカがごちゃ混ぜに入っているので何が生まれてくるのかはよく分からない。去年は無計画に孵化させすぎて大変だったことから、今年は欲張らず無理のない範囲で育てていこうと思う。
カミングアウトします。 実は、2月にヤフオクで卵を落札してました。 あれだけ「卵は落札するな」って言ってた奴がなぜ? しかも寒い時に… いや、複数入札してる時に間違えて入札してしまったのよ。 たまにあるよね。 えっ、ないって?🙄 えーと…
4月29日のイベントまで10日···イベント当日の朝の設営までスムーズに事が運ぶように万全の段取りが必須となります···が、遠征イベントもそれなりに数を熟して…