メインカテゴリーを選択しなおす
英語力がある程度のレベルになってくると「英語で夢を見るようになる」という話を聞いたことがあるだろうか?僕はかれこれ20年以上は英語学習を継続しており、ある程度、「英語がしゃべれる」ようになったと自負している。そんな僕であるが、果たして英語で
僕は最近、「ヘイデイ」というiPhoneゲームにハマっている。ヘイデイとはいわゆる農場経営ゲームであり、簡単に言えば作物を栽培・収穫したり、酪農したりして農場を維持発展していくゲームである。暇なときにiPhoneを開き、ゲームしている。もち
突然であるがみなさんiPhoneをお持ちだろうか?みなさんがiPhoneをお持ちであると仮定して、Siriの使用頻度はどのくらいだろうか?ちなみに僕のiPhone歴は10年以上に上るのだが、Siriはほとんど使用したことがなかった。しかしあ
就職活動の際にTOEICハイスコアを持っていたり、英検を持っているメリットはもちろんある。ただ、僕個人の話をすれば、今現在、僕は英語とは全く関係のない職場で働いている。僕以外は英語に興味を持っている人すらおらず、TOEIC500点以上持って
ある程度の英語力がついてきたならば、英語を趣味に結び付けることをお勧めする。例えば、僕はギターを弾くのが趣味である。YouTubeで好きな海外ギタープレイヤーのインタビュー動画を観るのが好きである。また、ギタープレイ解説などを英語で説明した
英検1級レベルの単語力は必要か?英検1級を目指す上で文字通り最初に立ちはだかる壁は「単語」だ。「設問1」から心を折りに来るあの「英検1級単語」だ。 英検1級単語のレベル 見たことのある単語が一つもないまず、英検1級単語のレベルはどのようなも
僕は英語ジャーナリングをかれこれ2年近く継続している。英語ジャーナリングによって英語スピーキングで困ることはほぼなくなった。が、英語ジャーナリングにデメリットがないわけではない。今回は英語ジャーナリングのデメリットをあえて挙げて、それに対す
どんなジャンルであれ、能力の向上を目指すにはいかに継続的に頑張れるかが重要になってくる。習慣化させてしまえば、意志の力とは関係なく継続できる。これは過去の「習慣化の威力」という記事でも詳しく書いた。そう、物事を上達する上で僕が一番重視してい
前回の投稿で、僕は「ネイティヴキャンプ」というオンライン英会話に登録しているという話をした。それとは別に僕は「ワンコイン英会話」的な英会話クラスにも登録している。これは・レッスン一回500円・月額5000円弱・一クラス5~6人、講師はネイテ
ネイティヴ等のオンライン英会話においては、毎回違う先生を指名できることで人間関係のしがらみにしばられる必要がなくなり、自身のスピーキング力の向上だけを目指すことができる、と言う内容の記事を前回投稿した。前回、書けなかった「もう一つの利点」に
前回の記事では発音教材「American Accent Training」を紹介した。これはたまたま僕がアメリカ英語が好きだったので教材にすんなり入ることが出来たのだが、皆さんの中には「僕はイギリス英語でいくと決めているんだ!」といった人も
文法書はこれだけ!「English Grammar In Use」
英語を話せるようになるために文法は重要だろうか?即答でイエスである。文法を敬遠しがちなのはよくわかる。「関係詞がどうの~」と似たような文法用語が並べられた説明を読んでいると、まず日本語の読解力を付けなければならないのではないか?と思ってしま
前回紹介した最強の文法書「English Grammar In Use」だが、実は僕はこの文法書に10年ほど前に一度取り組んで、挫折した経験がある。改めてやり直した時、「何故、こんないい文法書をしっかりやりこまなかったのか?」と後悔した。一
普段、仕事で英語を使用する環境に身をおいている方は、嫌でも英語力は向上するだろう。それほど「強制力」というのは大きい。僕に関して言えば、僕は仕事で英語を使用する機会はほとんどない。過去に留学経験や、海外に長く住んでいた経験もない。国内での自
英語を学ぶ際によく、「英語で考えられるようになるには日本語は極力排除すべき」「英語を英語のまま理解しなければ”英語脳”は培われない」とよく言われているが、果たしてどうか?僕自身、度々述べてきたが、日本語は英語の理解を容易にするための架け橋と
「英語を喋れている状態とはどういうものか?」僕が英語を話せなかった頃は全く想像できなかったが、今現在、自分が「ある程度は」しゃべれるようになったので、自分なりに説明してみたいと思う。 英語をしゃべれている状態とは?僕が現段階で言える「英語が
僕が英語ジャーナリングを開始したのが2020年の5月なので、もうすぐ2年になる。我ながらこれまでジャーナリングを継続できていることに驚いている。 継続できている理由僕が英語ジャーナリングを継続できている理由、これはひとえに・効果が実感できた
みなさん、瞬間英作文に取り組んでおられるだろうか?瞬間英作文は「とりあえず英語をしゃべれるようになる」ためにもってこいの教材。そんな瞬間英作文であるが、本日は海外ドラマや洋画を用いた瞬間英作文についてお話ししたい。 海外ドラマ・洋画を用いた
以前に少し紹介した「英語高速音読」であるが、以前、少し紹介した「英語高速音読」。僕は現在でも時々、集中的に取り組んでいるが、やはりこの方法は英語リスニングにおいて大きな効果が期待できる。改めて「英語高速音読」のやり方について注意点をいくつか
インプット中心の英語学習を続けていると、ふと、「英語は聞き取れているが意味が頭に入ってこない」という症状に陥るときがある。ただ、多くの場合はあなたの英語力の欠如に起因するものではなく、ただその時あなたの頭が「聞き取りモード」に入れていないだ
英語をいい感じで話せてる日は日本語も調子いい……なにか原因がある… 今回はこのような疑問に対して、僕の考えを述べたい。 この記事の内容 英語スピーキングは日本語スピーキング鍛えても伸びるのでは?土台となる「言語化能力」を鍛えれば、双方の力が
「AIによる自動翻訳の性能が上がれば英語の学習する必要はもうなくなるんじゃないか?」 これは英語学習者が向き合ってきた問題である。 英語学習が無駄になるのではないか、と心配になるのもよくわかるし、僕も心配していた。 この手の英語学習不要論は
「何のために英語を学ぶのか?が重要」「英語は手段であって目的ではない」これらは英語学習をする上でよく言われる。僕はこれらのことを聞かれたりすると、答えに窮する。何故なら正直、僕は英語を学ぶにあたって、目的とかはあまり考えていないからだ。しい
前々回、前回に続いて英語発声についての話をする。前回はとりあえず「喉を開く」ところまで話した。その上で喉を開いた発声に輪郭を与えるためには「声帯閉鎖」が重要になってくる、そのトレーニング方法とは呪怨であると述べた。呪怨トレーニングは歌唱のた
【 冠詞と無冠詞・ゼロ冠詞 】 冠詞さえ攻略できれば、英語は完璧な気がしてきた?!
Duolingoという無料のアプリで、独学で高校時代に逆転惨敗した英語学習のリベンジをしているのですが、最近、冠詞を攻略したら、大丈夫な気がしてきました。気のせいでしょうか笑。インターネットでいろいろ分かる時代に恩恵をうけながら学んでいる良さを、そのまま、お伝えしていきます。
大阪の英会話カフェLanCul(ランカル)の特徴とどんな人が向いているか徹底調査!
こんにちは、Kohinaです。 最近Youtubeなんかの広告でよく見る英会話カフェ「LanCul」ってどんな
英語との付き合いが長くなってくると、スランプに陥ったりして、どうしてもモチベーションが上がらない時期が来る。僕もそうだ。英会話で全く自分の思うように話せない時、リスニングしていても全然聞き取れない時…英語歴が長くなればなるほど、こういったス
前回の記事では【まとめ記事】英語「スピーキング」編の前編をお送りした。英語スピーキングトレーニングの開始を覚悟したあなたにまずやってほしいエクササイズとして瞬間英作文トレーニングを紹介した。未読の方はこちら↓↓↓↓【まとめ記事】英語「スピー
【Terra Talk -テラトーク-】って何?これを続ければ英会話力が劇的にUP! 効果的な使い方とは?
AI英語学習アプリTerraTalkを使って英語力をアップさせる方法をシェアする記事です。対象年齢:小学生頃(英文が読める)~シニア英語レベル:初級~上級AKIKO先生こんにちは。英語講師のAKIKOです。今回は、家族みんなでシェアできて家
This is a blog where a newly graduated working adult living in the suburbs of Tokyo keeps a household account book with the goal of spending 75,000 yen per month. Today, I'm not going to spend any money at all...! I hope it will help you understand what I usually eat and how I save money.
ネイティブ英語教師でもわからなかったイギリス英語(アイルランド)とアメリカ英語の違い
アイルランド人とアメリカ人の英語の先生とのシェア暮らしで体験した「イギリス英語(アイルランド)とアメリカ英語の違い」な話。
This is a blog where a newly graduated working adult living in the suburbs of Tokyo keeps a household budget with the goal of spending 75,000 yen per month. Today I went for hair removal... ouch... I hope it will be helpful for you to know what I usually eat and how I save money.
This is a blog where a newly graduated working adult living in Tokyo keeps a household account book with the goal of spending 75,000 yen per month. Today, I'm going to talk about money at all...! lol I hope it will help you understand what I usually eat and how I save money.
【音声付一覧表】英語の基本リズム練習・カタカナ発音を卒業 2-Space English 【No.1-No.30】
こちらの記事は、毎日家族で英語にふれあい、カタカナ発音を卒業したい方必見!!✔年齢:幼児~大人 ✔レベル:初級者~中級者AKIKO先生こんにちは。英語講師のAKIKOです。今回は【ツイッター】で投稿していた、カタカナ発音から脱却するための短
イメージをつかめば簡単!【in / on / at】の違いと使い方とは?
【in / on / at】はどう使う?イメージすれば見えてくる! 当ブログでは洋楽の歌詞の解説&読解をメインとしていますが、この【in / on / at】はたびたび出てきます。これは歌詞や書き物だけでなく、日常会話でももちろんよく使います。今回は基本とも言えるこの3つはいったいどんなイメージで使
【1.読解】Heat Waves / Glass Animals
Sec.1 読解 今回はGlass Animalsの「Heat Waves」を読解していきましょう!この曲はBillboard Hot 100にランクインしたあと、徐々に順位を上げて全米1位になったヒット曲です。この記事を書いている時点では63週連続でチャートインしていて、この理由をDave Bay
【1.読解】Party In The U.S.A./ Miley Cyrus
Sec.1 読解 今回はMiley Cyrusの「Party In The U.S.A」を読解していきましょう!この曲は2009年にリリースされ、Billboard Hot 100にランクインするとともにアメリカのレコード協会からダイヤモンド認定もされた人気曲です。MVは「Party in the
Sec.2 和訳 今回は前回みた内容をまとめて、和訳として整えていきましょう!英語から感じる大人な雰囲気や、日本語では表現しにくいようなニュアンスをどういう言葉を使って和訳とするかがキーのように感じました。まだ【1】をよんでいない方がいたら、ニュアンスなども含めて解説&読解しているのでぜひ読んでみて
Sec.1 読解 今回はAnna KendrickのCupsを読解していきましょう。この曲は映画「Pitch Perfect」でAnna Kendricが演じる主人公のBecaがアカペラサークルのオーディションで歌った曲で、「Pitch Perfect 2」では焚火を囲んでサークルのメンバーで歌って
今からでも遅くない!発想の転換だけで独学でも英語は楽しくなる
「英語力はどうしたら伸びるの?」 「英語をもっともっと上達させるために最良の英語学習法は?」 よく、英会話力を向上させる為には「できるだけ頭の中を日本語ではなく英語に切り替えて考えられるようになろう」なんて言われます。時には、英語脳を作ろう
これさえあれば子供から英単語を聞かれても困らない。【英語学習に必須・スキャン式英語電子辞書Yiida】
こちらの記事は、お子さんに英単語の意味を聞かれた時にすぐに答えたい、パパ・ママ必見!!使用商品対象者✔年齢:幼児~大人✔レベル:初級者~上級AKIKO先生こんにちは。英語講師のAKIKOです。私が愛用している『スキャン式英語電子辞書Yiid
【第3回】公立小学校で英語絵本の読み聞かせ! パパ・ママにも読み聞かせのヒントあり!!【The Rolling Rice Ball】
こちらの記事は、英語絵本の読み聞かせをしたい、パパ・ママ必見!!使用教材対象者(お子さんの年齢と英語のレベル)✔年齢:幼児~小学生✔レベル:初級者~英語の絵本の読み聞かせって難しそう、ネイティブのような発音が出来なくても、読み聞かせをして良
カタカナ発音を卒業する方法!! 【英語音声付き-No.6-No.10】+おすすめフレーズ集3選
こちらの記事は、毎日家族で英語にふれあい、カタカナ発音を卒業したい方必見!!✔年齢:幼児~大人 ✔レベル:初級者~中級者AKIKO先生こんにちは。英語講師のAKIKOです。【ツイッター】で投稿していたAKIKO式 2-space-Engli
第3弾:年齢別おすすめ英語CD+カタカナ発音を卒業する方法!! 【No.11-No.15】
こちらの記事は、毎日家族で英語にふれあい、カタカナ発音を卒業したい方必見!! ✔年齢:幼児~大人 ✔レベル:初級者~上級者AKIKO先生こんにちは。英語講師のAKIKOです。【ツイッター】で投稿していたAKIKO式 2-space-Engl
教育仮設29-1 小学校の英語の授業は楽しいアメリカ・イギリスなどからやって来たネイティブの先生が、英語の授業を教えてくれる制度が始まって久しい。日本の子どもたちが、受験英語だけでなく、グローバルな人材として英語を話せる人になるようにと、文