メインカテゴリーを選択しなおす
#英語の習得
INポイントが発生します。あなたのブログに「#英語の習得」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
英語学習 モチベーションを保つ方法 他の学習にも応用可
オンライン英会話を続けているとお伝えしましたが(オンライン英会話 10ヶ月続けた効果)、先日、レッスン受講300回を達成しました。節目節目で、学校からお祝いの動画が送られてきて、先生が祝ってくれます。200回を達成した時に、全受講生の20%
2023/07/27 09:06
英語の習得
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
「10大 英語発音テクニックの紹介とその応用」(その9)N音と声門閉鎖音の組み合わせ
2023年7月30日(日)に公開セミナー「10大 英語発音テクニックの紹介とその応用 Part 2」(対象者:英語の発音に興味をお持ちの方全て)を実施します。…
2023/07/26 13:37
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(32)
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(32) can't get enough of ~(~が大好きでたまらない) これも日本人英語学習者が絶対に使えな…
2023/07/25 20:20
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(33)
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(33) I'm debating. (決められずに迷っている) debate は日本の大学受験頻出単語にもなってい…
2023/07/25 20:19
(どっちつかずになってしまう) / ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(445)
The 411 School - 和製英語を本物の英語に大改造する英語発音スクール 公開セミナー「10大 英語発音テクニックの紹介とその応用 Part 2」+…
2023/07/25 12:52
thread — 裁縫の「糸」が基本。人の考えや議論の筋をたどる、掲示板でスレッドを立てる、物体を通過する
thread -- 糸、「議論・小説」など話の「筋・脈絡」。オンラインフォーラム・掲示板のスレッド✔✔「名詞・動詞」などで使用。正確な意味は文中の文脈によって異なる。ニュアンスを考慮することが重要。「thread」が持つ「糸、話の筋」という
2023/07/19 20:34
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(45)
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(45) on the backburner (後回しの) 台所にある stove (日本語で言う「ガスレンジ」のこ…
2023/07/15 22:23
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(46)
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(46) segue (スムーズに移行する・スムーズに移行すること) 「ある事から別の事へスムーズに(あたかも何も無…
2023/07/14 22:11
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(58)
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(58) on the premises (当敷地内には) premises とは「建物およびその周辺部分(庭や駐車…
2023/07/10 22:35
step — ウキウキしてステップを踏む・プログラミングのステップ・仕事やスポーツでステップアップする
step -- 人が歩く、人生を歩む、足で「人・もの」を踏む。仕事の必要なステップを踏む(ステップアップする)。階段を上る。✔✔「名詞・動詞」などで使用。日本語でも「ステップ」としてよく使われる。基本的な名詞・動詞としての「step」の意味
2023/07/10 00:17
Duh!(アホじゃないの!) / ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(434)
The 411 School - 和製英語を本物の英語に大改造する英語発音スクール 公開セミナー(全3回)+「英語発音診断」 申込受付中(先着順) 202…
2023/07/09 22:46
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(66)
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(66) all in a day's work (いつもながらやらなければならないこと) 「(やらなければならない…
2023/07/08 21:35
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(68)
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(68) Whatever. (別にそんなのどうだっていいよ) Whatever. には「そんなことどうだっていいよ…
2023/07/07 20:56
the john(トイレ)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(432)
2023/07/07 09:01
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(72)
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(72) a smattering of (language) (カタコトの~語) a smattering of …
2023/07/06 22:59
ask for it(災いを招く)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(431)
2023/07/06 22:57
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(79)
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(79) when pigs fly (奇跡でも起きない限り) 「豚が空を飛ぶ」などということは決してあり得ない事で…
2023/07/04 20:40
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(85)
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(85) in the middle of nowhere (周りに何も無いへんぴな場所で) 周囲に全く誰も住んでい…
2023/06/30 22:24
beard — ひげ。「ソウルパッチヒゲ・マトンチョップ・カイゼルひげ・ヤギひげ・無精ひげ」とさまざまな「呼び方・種類」がある。
✔✔beard -- ひげ。男性の顔の「顎・頬・上唇」に生える毛。基本的な「beard」の使い方はAfter two months of growth, Liam finally had a full beard that required
2023/06/29 17:02
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(90)
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(90) a slow day (時間の流れが遅く感じられる日・暇な一日) 「お店にあまり客が来ない日」や「オフィス…
2023/06/27 21:18
inside the box(既成の枠内で)/ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(412)
The 411 School - 和製英語を本物の英語に大改造する英語発音スクール The 411 School は「和製英語を本物の英語に大改造する」ため…
2023/06/26 12:46
flak(非難)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(408)
2023/06/23 15:05
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(108)
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(108) a backseat driver (他人にいちいち指図する人) a backseat driver と…
2023/06/21 22:40
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(109)
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(109) Been there, done that. (それは私にもよく分かる) これは I've been t…
2023/06/21 22:39
sort — 物事の「カテゴリ・種類」を示す。カテゴリごとに「資料・荷物・互いの違い」を並べたり整理したりする
sort -- 種類・並べる。✔✔「sort」は「名詞・動詞・さまざまな句動詞の一部」として使用できる。基本的な名詞・動詞としての使い方は名詞 -- 物事のカテゴリまたは種類。This store sells all sorts of no
2023/06/21 18:04
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(112)
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(112) What gives? (どうしたの?) 「一体どうしたの・何があったの?」というように状況を尋ねる時に…
2023/06/19 21:50
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(118)
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(118) leave a lot to be desired (詰めが甘くて全然ダメだ) leave nothing…
2023/06/18 22:39
「no good」と「not good」 — どちらも悪い状態・状況の説明。「悪い」の強さに大きな違いがある
✔✔That Japanese restaurant is no good.That Japanese restaurant is not good.この2つの文は同じ意味なのか?この2つの文に文法上の間違いはあるか?「no good」と「
2023/06/18 14:14
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(123)
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(123) any minute (もうじき) 「もうじき・そろそろ・もうすぐに」という意味の副詞句で can, w…
2023/06/16 23:03
(はいはい、どうもごめんなさい)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(396)
2023/06/13 12:59
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(141)
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(141) a quick study (覚えるのが速い人) 外国語など「あっという間にマスターして(身に付いて)し…
2023/06/12 21:36
goose(ガチョウ。複数形はgeese)に関するフレーズ — 「団結・群衆・解散」とグループとしての行動を表すものが多い。
✔✔goose(ガチョウ)は単体・群れでそれぞれgoose -- 「ガン・ガチョウ・ガチョウの肉」。「あほ・ばか・まぬけ」といった人をからかう意味もある。複数形はgeese.group of geese -- ガチョウのグループを指す。非公
2023/06/10 03:36
a hickey(キスマーク)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(390)
2023/06/05 18:28
a slob(汚らしくてだらしない人間)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(389)
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(133)
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(133) flunk (落第する) 「試験に落ちる・落第する」という意味の動詞です。学生の間で頻繁に使われる単語で…
2023/06/03 21:45
lousy(ひどい)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(388)
2023/06/03 15:40
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(155)
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(155) until (人) drop (へとへとになるまで) 「疲れて動けない状態になるまで・疲れ果てるまで・へ…
2023/06/02 22:00
chintzy(安っぽい・ちゃちな)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(385)
2023/06/01 11:35
現在完了進行形 — 動作が過去のある時点で開始され現在まで続いており、継続する可能性がある
現在完了進行形の定義✔✔現在完了進行形は「「have/has」 been+現在分詞」で構成動作が過去のある時点で開始され現在まで続いており、継続する可能性があることを示す。Those cats have been screaming for
2023/05/31 18:40
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(169)
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(169) What's the occasion? (何か特別なことでもあるのですか?) 誰かが普段あまりやらない…
2023/05/29 22:18
「another/others/the other(s)」 — 「別の・他の」を表す不定代名詞の使い分け
「another」または「another+単数可算名詞」✔✔「another」または「another+単数可算名詞」 -- 基本的に「別の、別の(プラス)1つ、同様の」を意味。複数形は「others」または「other+複数名詞」 -- 基
2023/05/29 16:26
文中に前置詞句を配置した時に倒置するパターン
通常、前置詞句が文中に置かれた後の文は倒置されないAt the end there may be an index.末尾にインデックスがある可能性がある。▷S:V:On the platform Emma kissed her mother
2023/05/28 17:46
「場面別英語会話フレーズと発音練習講座」第13回目スクーリング
「場面別英語会話フレーズと発音練習講座」では「人を迎え入れる」、「文句を言う」、「謝罪する」、「情報提供を求む」、など、毎回特定のシチュエーションを設定しその…
2023/05/27 12:44
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(174)
*******************************************************************************…
2023/05/26 22:46
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(178)
2023/05/26 22:45
形容詞の叙述用法と限定用法の使い方と違いを例文を多めに
✔✔形容詞は叙述用法と限定用法という2つの使い方がある。名詞の前で使われる -- 形容詞の限定用法述語として使われる -- 形容詞の叙述用法と呼ばれている。限定用法の形容詞の例文 -- I written This so sad novel
2023/05/26 20:07
形容詞従属節の限定性と非限定性を区別するポイント
構文が異なる✔✔限定的な形容詞従属節 -- 常に先行詞の直後。主節、従属節の間にカンマ区切りがない。非限定的な形容詞従属節 -- 先行詞から区切るためにカンマは使用される。また、asによって導かれる非限定的な形容詞従属節を主節の前に置くこと
2023/05/25 18:05
ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(179)
2023/05/24 22:47
(愛情がたっぷり詰まった小包)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(381)
2023/05/24 22:45
「so~that/such~that」・不定詞句への変換 — 結果の副詞従属節が持つ5つの側面
結果の副詞従属節を導く従属接続詞✔✔主なものはso thatso~thatsuch~thatなどShe studied hard so that she passed the exam.彼女は頑張って勉強したので試験に合格した。▷S:V:S
2023/05/23 23:13
次のページへ
ブログ村 451件~500件