メインカテゴリーを選択しなおす
八王子・南浅川の鯉のぼりと八重桜がキレイキレイ!磯丸水産の金箔丼もキレイキレイ!
甲州街道のいちょう並木の葉っぱもキレイ!キリンビールのポスターの女の子もキレイ! 南浅川の鯉のぼり 南浅川の八重桜(牡丹桜/ボタン桜) 甲州街道のイチョウ並木の葉っぱ キリンビールのポスターの女の子 平成31年(2019年) 4月23日 村内伸弘撮影 天皇皇后両陛下をお出迎...
ブログにご訪問頂き、ありがとうございます。ミキです。 先週、娘の希望で消防少年団に入団しました。実は、つい最近募集案内を目にするまで、存在を知らなかったのですが、東京都内で、消防の仕事や火災予防に関心のある小学校1年生から高校3年生までの団員と団員の育成に熱意を持った、ボランティアの指導者によって結成されているそうです。 そして、娘が入団したのが八王子消防少年団です。 東京消防庁・消防少年団のページ 初年度ということで、娘は少年消防団、そして夫が一般指導者として二人で入団しました。 消防少年団の組織構成(基本的な例) 東京消防庁HPよりお借りしました。 娘が来ているのは小学生女子のユニホーム。…
ブログにご訪問頂き、ありがとうございます。ミキです。 先週の日曜日は、JR八王子駅から西放射線ユーロードを通った先、横山町公園で開催された『はちおうじ こどもえがおプロジェクト』に朝から遊びに行きました。そして、その後(途中?)、八王子駅隣接のセレオ八王子でランチをしてきました。 fairysgarden.hatenablog.com ローカルインディア 行ったのは、東京、神奈川にチェーン展開されている『ローカルインディア』さん。インドカレーのお店です。 実は私、若い頃に会社の後輩と二人で月イチでカレーランチしていたんです。インドカレー大好き、特にほうれん草とチーズのカレーがお気に入りでした。…
『はちおうじ こどもえがおプロジェクト』遊びに行ってきました
ブログにご訪問頂き、ありがとうございます。ミキです。 先週の日曜日、八王子市で開催された、『はちおうじ こどもえがおプロジェクト』に遊びに行ってきました。 場所は、JR八王子駅から延びる放射線ユーロードの端っこ、横山町公園。近隣の有志ボランティアの皆さんの協賛によるもので、なんと無料で遊べるんです。その代わり、募金箱が設置されていたので気持ちだけ入れさせて頂きました。 www.facebook.com 今回で8回目の開催とのことです。インスタグラムで知って、ずっと行きたいと思いつつタイミングが合わなかったのですが、ようやく念願叶いました。 いろんな種類の電動スーパーカー達。ベンツやらマクラーレ…
八王子市緑町の姫龍神(仏法守護の神)と馬頭観音(馬頭観世音)
祈願すると霊験あらたかで災難をのがれ好運が舞いこむ! 姫龍神(ひめりゅうじん) 八王子市緑町 青い空と白い雲と姫龍神 姫龍神さま 祠の裏側にいた龍 祠の「姫」の字と「龍」の字 令和3年(2021年) 5月30日 村内伸弘撮影 5月下旬、八王子市緑町あたり、山田川沿いを散歩し...
【ベーシックシリーズ】フラワーアレンジの基礎 第3回『ラウンドアレンジ』
ブログにご訪問頂きありがとうございます。 東京八王子のプリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーのアレンジ教室Fairy'sGarden(フェアリー…
2021年12月に八王子市のホームページ上で紹介されている放課後等デイサービスの地図を作りました!施設は駅の周辺に集中しています。町田市の近くにはないんだなぁ・・・。療育の方針、送迎の有無など、直接見学に行って初めてわかることばかり。まずは
今日のお城は【武蔵国】の 八王子城 であります。 この城は小田原城の周囲に配置されていた沢山ある支城のひとつでありましたが、そんな支城の中でもこの城には凄い特徴がありまして、当時まだ関東の城にお
高尾でアウトドアグッズを買うならコロナ禍でのアクティビティとして、密になりにくい登山が再評価されていますね。私たちの地元、「高尾山」も連日大にぎわい紅葉の時期ということもあり、かなりの混雑です。そんな、高尾山はお手軽に登れる山ではありますが
八王子高尾エリアのGo To Eat対象店舗まとめ ランチ・ディナー
高尾エリアのGo To Eat対象店舗まとめ政府の経済支援策としてスタートしたGo To Eat(ゴートゥーイート)キャンペーン鳥貴族での錬金術や店舗側の負担などがニュースになっていますが、お得に利用できるなら、正しく使って得しちゃいたいで
八王子駅のにぎわいスポットである、駅西側に伸びる遊歩道のユーロードこのユーロードの終わり、国道20号線を渡った先に、横山町の「みずき通り」という通りがあります。ユーロード程のにぎわいはありませんが、しっかりとデザインされた通りで、落ち着いた
八王子市東浅川町の新しい居酒屋「ばんざい。いちばや」に行ってみた
八王子市東浅川町の新しい居酒屋「ばんざい。いちばや」に行ってみた西八王子方面から京王線のめじろ台、狭間方面に抜ける丘を越える道に新しい居酒屋ができました。名前は「ばんざい。いちばや」前から気になっていたのですが、この度行く機会があったので、
八王子市の子宝スポットをご紹介 高尾山で初詣と子安神社で子宝祈願してきたよ
八王子の子宝スポット子安神社と高尾山登山初詣は高尾山に行ってきました。都民の憩いの場として有名な高尾エリア。高尾山は登山者数世界一というギネス記録も持っています。そんな高尾や八王子エリアで、不妊治療中にもおすすめなアウトドアと妊活スポットに
最近、高尾山によく行っていた関係で、八王子に行く機会が多かったです。当然、八王子で食事をする機会も増えてきたので、噂の「八王子ラーメン」を食べてみました。八王子ラーメンとは八王子ラーメン(はちおうじらーめん)は、東京都八王子市のご当地ラーメ
【一覧表】八王子景観100選 - 百年の彩りを次の100年の輝きへ
The Hachioji 100 Best Sceneries 「八王子景観100選」というのがあるんです。 皆さん、ご存じですかぁ~? 先日、JR八王子駅南口サザンスカイタワー八王子4階の八王子駅南口総合事務所に行った時にパンフレットを見つけました。 八王子市役所 八王子...
サロンからのお知らせ 3月のご予約は町田サロン4月より八王子サロンにてご予約承ります🤲空き状況は公式LINEよりご案内しています! 食いしばり、肩こ…
こんにちは!40歳からのストレスによる心と身体のお悩みを解決♡八王子・立川・橋本エリアの女性専門整体サロン重田です。 八王子サロン再開♡5月リニューアルオ…
絹織物の街 東京都八王子市の名産品「p-Tie(ピータイ)」をスーツに付けて、これからお出かけしてきま~す
桑の都・八王子の新名産品!八王子織物工業組合さんがシルク100%のネクタイ生地で生み出した可愛らしいピンブローチ 秋晴れの青空の下、ピータイを背広に付けた僕・村内伸弘 令和3年(2021年) 11月12日 撮影 最近お気に入りのピータイ! ピータイは八王子織物工業組合さん(...
ブログにご訪問頂き、ありがとうございます。はなです。 年を越す前に、ブログを書けて良かったです。今月初め、私が住んでいる自治体のお祭りが開催され、参加してきました。 このお祭り、去年は中止で、子供向けの別のイベントだったんです。2年ぶりの再開で、規模は例年より縮小されていましたが、子供用の臼と杵も用意して頂いて、娘もお餅つきを楽しみました。 地元野菜の販売会。自分でお野菜を選んで、お会計をして。地域の方が見守って下さる中、安心してお買物ができました。 私が住んでいる自治体は、すごく活動が盛んだなと感じています。地域がひとつになっていて、とてもいい街、居心地がいいです。 fairysgarden…
ブログにご訪問頂き、ありがとうございます。ミキです。 また、じわじわとコロナが拡大してきているのを感じます。昨年は、人混みを避けてお正月の初詣を諦めて、半年後の6月に神社に行きました。 fairysgarden.hatenablog.com 今年は、元日に氏神さんにご挨拶。そして、1月3日に義実家を訪れた後に、義両親と一緒に八幡八雲神社(はちまんやくもじんじゃ)にお参りに行ってきました。 参拝者がたくさんいたので、写真は撮りませんでしたが、今年もお参りの後にお札やお守りを買って、娘がおみくじを引いてきました。 娘が引いたおみくじは『小吉』です。 物事ひかえめにし心正しく身を守ってあまり進んでし…
ブログにご訪問頂き、ありがとうございます。ミキです。 まん延防止等重点措置が発令されて、現在は私のお仕事も対面レッスンの自粛をしています。そんな中、生徒様のお一人がどら焼きをプレゼントして下さいました。教室がお休みでご不便をお掛けしているにも関わらず、お心遣いを頂いてありがとうございます。 頂いたのは、どらやき専門店の万叶(まかな)さんのどら焼き。大正8年に青梅市で創業した歴史のある和菓子店。平成29年にどら焼き専門店として八王子市の甲州街道沿いに移転してきたのですが、実はお店が出来た当初からずっと気になっていたんです。気になりながらも、甲州街道(国道20号)沿いで駐車場がないので、行けなかっ…
結婚10周年でした、お祝いは八王子のイタリアンレストラン『ヴィアマーレ』
ブログにご訪問頂き、ありがとうございます。ミキです。 先日、結婚記念日を迎えました。結婚して10年です。 まん延防止等重点措置が発令されている最中。ちょっと迷いもありましたが、JR八王子駅と京王八王子駅の間に位置するイタリアンレストラン『ヴィアマーレ』さんでお祝いしてきました。 自宅からは3kmくらいかな?路線バスもあるのですが、今回は片道40分程かけて、往復頑張って歩いていきました。 娘が選んだ花束 リストランテ『ヴィアマーレ』 細やかな気配りで最高の時間 お店の詳細 リストランテVIA MARE(ヴィアマーレ) 日本フラワー 娘が選んだ花束 まずは、夫からの提案で、出掛ける道中で花束を購入…
うつくしい風景写真が撮れました。僕が働く東京都八王子市や隣町の日野市は自然いっぱいのうつくしい街なんです! 浅川の上空を飛ぶ白い飛行機 雲の間から顔を出す年末の太陽 夕陽を浴びてきらめく浅川 令和3年(2021年) 12月26日 村内伸弘撮影 なんだかわかんないけど、ここ数...