メインカテゴリーを選択しなおす
自家製シャーベットの材料を買いに行ってきた。その3・梨買ってきた。
ちょっと間に「もふ」の話が入ったけど、時はずいぶんと遡り10月25日の鳥取県での話。「はやぶさ駅」を出たのが13時過ぎ。なんか意外と時間がかかったな~。やっぱ南河内から北大阪に出る時間が結構大きいわ。兵庫県もなにげに広いし・・・・。 隼駅から国道29号線に戻って、ちょっと鳥取方面に走って、Google先生の指示で、鳥取砂丘方面の標識の道に国道を右折。 ん?またもやGoogle先生お得意の、細い道か?なんか、山の...
久しぶりに😅1列分のヘキサゴンのお花がたまったので繋げていきます。最近は、ハワイアンキルトのまつり縫いとミシン中心だったこともあってか、すごく久しぶりに違うこ…
なんとかまつり縫いもひと通り、一回りできました。あと、一回りと中央👍🏻なんとか、年内にトップはできそうかな🤔がんばろー💪🏻にほんブログ村にほんブログ村
なんとかトップ完成まで辿り着きました!しつけはもう、年明け頑張ります😅今までは50cmをいくつか作りましたが、今回は1mです💪🏻私の気力とやる気が続いたなら来…
冬山登山へようこそ!(大山夏山登山道~頂上避難小屋~行者谷~大神山神社~豪円湯院)
ちょっと気が早いかも…とは思ったが、今年度初の伯耆大山冬山登山を敢行した。当日は偶然、寒冷前線が山陰地方を通過していたため、スタート地点の下山駐車場に着くと、雪が降っていた。…というか吹雪いていた。イイ感じの雪山登山になりそうだ。メンバーはいつもの通り、俺と後輩の金井(あだ名)である。今回のコースは以下のとおりである。 コースMAP 〇冬山装備の基本 www.montbell.jp 冬山の装備は、上記リンクを参考にしてもらえればだいたいOKである。雪質によって、アイゼンかスノーシューを使い分けてほしい。 …しかし、毎度のことにはなるが、1年ぶりの冬山登山は寒いのである。だるいのである。重い腰が…
ゆるキャラのファンクラブに入会しまくり。また色々来たので紹介しておこう。【ちーたんサポートクラブ】兵庫県丹波市に恐竜課があるってのは面白い。↓丹波竜についてはこちら。福井に負けちゃいないぜ兵庫県。https://www.tambaryu.com/about/65.htmlそんな丹波市に「ちーたん」というゆるキャラが。ちーたんの名前…「ち」は地層・命。「ー」は永く・永遠。「たん」は丹波・誕生だそうな。丹波竜ちーたんhttps://www.tambaryu.com...
糸についてハワイアンキルトの色糸が無くて注文したものが届くまで、とりあえずある糸で…っと作業を進めましたがコレ見て👇右と左で、明らかに見た目が違います😅左の下…
いよいよ展示会が週末に開催です。一年の締めくくり今までの作品➕今年新たに作った作品今年は、どんな展示になるか🥰是非、覗いてくださいね❣️にほんブログ村にほんブ…
明日から展示会👍🏻あれこれ準備できなかったものもありますが…また、来年に活かします😅で、ギリギリにカテドラルウィンドゥのピンクッションのキットを作りました。キ…
どれが合うかわからないまま適当に3つ注文しましたが、1つ、会いました👍🏻後の2つは、少し違ったけど来年の作品作りに活かそうと思います👍🏻さて、今年中にしつけま…
新しい回転式のカッターマット今までは、四角の物を使っていたけど回転がちょっと大変でした😅でも、これは見ての通りどこ触っても指が引っかかる😆回転もスムーズです👍…
旦那さんがお休みの日… … ひさしぶりに… ちょこっと出掛けよう… 突然の… 旦那さんからのお誘いです… … 年末ジャンボの時期だし… 金持神社へ…(鳥取県日…
今日は、zoomでキルトの学習会がありました。お花がテーマ🌸作りたいものがまた1つ増えました😆いやいや2つ、3つ…😆手が足りない😅今週末は、毎年恒例の小さな展…
やっと完成しました!ドレスデンのハウス💕楽しかったー💕次は、何を作ろうかなーハワイアンの続きとヘキサゴンの続きと諸々進めながら、考えよー来週は、こちら👇お待ち…
使ってみました👍🏻100均のゼムクリップ📎角の部分が2辺一緒に幅広く止められるのでここは特に今までの手芸クリップより力を発揮してる気がします👍🏻さて、まつって…
やっと進みました👍🏻中央は、丸のルーラーがピッタリ合わなかったのでキルティングペーパーでしてみました。まずますの出来👍🏻後は、バインディングのみです🥰なんとか…
これだけあっても、ピッタリくる色が無い😅赤紫っぽい色🤔ピッタリの色糸を見つけた時の嬉しさは格別👍🏻作業の楽しさも倍増します😆ただ、反対に妥協しまくりの糸だと単…
懐かしい方、お久しぶりの方々Instagramを見てくださっている方お話できて、とても楽しかったです🥰来年の作品展に向けて、またまた新たな作品作りに気持ちも盛…
鳥取県牛肉販売協議会「鳥取県内のキャンペーン参加焼肉店で使用できる12,900円or2,000円のお食事券」「エコバッグ」が総計610名に当たる!(23/12/31まで)
鳥取県牛肉販売協議会のLINE公式アカウントをお友だち登録のうえ、キャンペーン応募ページの「応募はこちら」をタ
周りの濃いピンクのまつり縫いが終わりました🥰あとは、8つのお花のまつり縫い24個したら、キルティング突入👍🏻展示会で、キルティング作業をご紹介できるかな😊しつ…
一気にフリモ終わらせました!いつも小さくしちゃうので、ある程度の大きさを保つのが今回自分に課した課題なんとか、いつもより大きく出来たカナ?フリモをし続けると行…
11コ分、33個も楕円をまつっていたら飽きた😑で、しばらく放置😅久しぶりにしてみたら、進むー🤣やっぱり、放置も必要😆あと4箇所12コで、紫へ移動します。展示会…
いやー思い込みはダメですね😅失敗して、ちょっと歪😅でも、それで思い出したから、ある意味成功👍🏻コレでレシピが作れます🥰12月1日からは👇お近くの方は、見ていた…
なかなかすんなり完成に辿りつかなかった😅初めての方もすんなり作れるようにしないと💪🏻ところで、手芸だけでなくとにかく道具マニアなワタシこんなホウキをポチりまし…
今日もお久しぶりのお友達や新聞を見たり、ふらっと通りかかった方々といろんなお話できました😆お話していると、リメイクが得意な方や、いろいろなクラフトに挑戦されて…
展示会最終日でした。今日はお天気悪かった😅でも、そんな中でも西部の方からわざわざ来ていただいたり…ありがとうございました。皆さんに見ていただいたり、いっぱいお…
ハワイアンキルトのまつり縫いは、こんな感じで飛び飛び赤紫色の糸を3種ほど頼んだのでどれかは合う…合ってるでしょう👍🏻と、思い込んで進めます。さて、そろそろ来年…
昨日、ゲットしてきました。文具の博覧会、ペーパーマーケットから👇マスキングテープは、手芸用品の柄🧵🪡ミシンのイラストを見ると買わずにいられなくなります😆そして…
地元に大型のディスカウントショップができると、買い物の選択肢が広がり利便性も増しますね。早くオープンしてほしい!(出典 鳥取県米子市在住だけどメガ・ドン・キホーテができることで大盛りあがりなんだが)1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2023/11/28(火)
批判コメントは自分を否定された気がして傷つきます・水木しげるロード
ポッチと押してくれると喜びます 水木しげるロ-ド 鳥取県境港市に整備された商店街の名称です。 昭和レトロな街並みはそのままに、車道を一方通行にして歩道を広
2023年11月9日(木)に伯耆大山二ノ沢を辿り、南壁直下にある巨大なゴルジュを訪れた時の動画を公開しました。ブログの記事はこちらです。...
ふとしたきっかけから、このシリーズを不定期掲載開始することにしました。 日夜ネタ探しを行っているのですが、時刻表で発見したのに、運転目的がなんとなく理解でき…
「鳥取、島根、山口の日本海に面する山陰を巡る旅はうらやましいですね!自然に触れつつ、各県の歴史に触れ温泉を満喫。あっという間に時間が過ぎそう。」(出典 【急募】鳥取島根山口旅行に自信ニキ!!)1 それでも動く名無し :2022/07/19(火) 20:45:22.36 ID:HfUa2Iiur.n
日時:令和5年10月23日 06時20分ごろ 住所:鳥取県米子市福万 状況:ツキノワグマの目撃情報 現場:鳥取県道159号米子丸山線 ※植田正治写真美術館の北東側(伯耆町との境界付近) ...
ちょっと鳥取と島根へ小旅行に行ってきました。旅の一番鳥取空港。今更ながら『鳥取砂丘コナン空港』というネーミングに今更ながら驚いてみた~。 県を挙げて水木しげる…
水木しげるロードから由志園~足立美術館と風景を楽しむ 鳥取2日目
鳥取2日目は、水木しげるロードからスタートしました。 水木しげるロードはその名の通り、有名な漫画家水木しげるさんを讃えるために作られた散策路です。水木さんの妖…
にほんブログ村プロフィールもつけてみました✨ランキング参加してみました✨よろしければポチッと応援、お願いします🥺🤲元気になります☺️🐥いつもありがとうござい…
昨日から奈良の友達が2泊3日の予定でわが家に遊びに来てますよほんでもって今日は「大江の郷自然牧場」で美味しいパンケーキを食べよう~~~って事になり行ってきましたもちろんわが家の犬っころには留守番してもらってましたまぁ~ずっと寝てたけどね大江の郷は平日なのでそれなりに空いてましたパンケーキは美味しっす。鳥取道は今工事中(智頭~川原)で通行止めの箇所があったので帰りは途中まで下道で帰りました途中に「恋山形駅」があるので少し寄り道したらタイミングよく「スーパーはくと」が来ました恋山形駅では停車しないのであっという間に通り過ぎましたスーパーはくとが通過して3分ほどで普通列車がきました誰も乗らず下りませんでしたわ「あわくらんど」でお土産を買ってから鳥取道→中国道に入り楽しい一日を過ごしましたよさてさて明日はどこ行こ...今日も留守番してたでぇ~!
【道の駅】神話の里白うさぎ が車中泊するのに快適すぎ|鳥取県
私たちは車中泊をしながら日本全国を旅しています。 今回は鳥取県で車中泊をした道の駅【神話の里 白うさぎ】がアクセス・設備共にとても過ごしやすかったのでご紹介します! 鳥取県で休憩・車中泊される方はぜひ参考にしていただけると嬉しいです
今回の温泉は2013年に宿泊し、その後2018年にも宿泊した鳥取県岩美郡岩美町の温泉旅館「岩井温泉 岩井屋」です。 岩井温泉 岩井屋HPより 「岩井温泉」は山陰最古の湯と言われ、約1300年の歴史がある温泉です。そんな歴史ある地に建つ「岩井温泉 岩井屋」は創業130年の昔ながらの和風木造建築3階建て、全13室の落ち着いた雰囲気漂う老舗旅館です。鳥取県唯一の「日本秘湯を守る会」の会員宿です。 素朴な情緒に包まれた温泉街の中心には共同浴場「岩井温泉 ゆかむり温泉」があります。 駐車場に車を停めて、風情ある建物の中に入ります。 岩井温泉 岩井屋HPより エントランスは綺麗な畳敷きで、右側に帳場があり…
久しぶりに作ってみています。カテドラルウィンドウのピンクッション👍🏻ほんとに久しぶりで、作り方忘れかけてる😅カテドラルウィンドウの作り方を少し変えてるからあれ…
買っちゃいました!大きなロータリーカッター💕よく使うのは、真ん中の45mm細かい動きが必要な時は右の28mmそして、今回は左の60mmを買ったみました!ちょっ…
四隅のルーラー終わり!間の目安のラインも入れたので、後はフリーモーションしながら調整👍🏻ここまできたら、後少し👍🏻フリーモーション楽しみ🎶いよいよ、今週末です…
もう練習ばかりしていても進まないので😅いつもの「なるようになるさ!」の性格を思い出し😅やってみました。ま、なんとなく誤魔化しながら😅やっぱり、コツとか掴まない…
2023年11月9日(木) 鳥取県大山町 二ノ沢(標高1360m地点) 日帰り単独行 2ヶ月ぶりに山に行ってきました。ブランクによる体力気力の充実具合が完全に戻っているとは言い難い状況であることを考慮して、今回はがっつり登山ではなく、ピークを目指さないハイキング的な緩いトレッキングで行くことにしました。目的地は伯耆大山二ノ沢源流部です。伯耆大山南壁下にある3つの沢のうち、源流部に行ったことが無いのは二ノ沢だけです...
今回の温泉は2019年に宿泊した鳥取県東伯郡湯梨浜町の旅館「国民宿舎 水明荘」です。 「国民宿舎 水明荘」は1957年(昭和32年)10月に全国第一号の国民宿舎として開業し、60年以上の歴史がある宿です。 公営 国民宿舎HPより 山陰八景に数えられる周囲約10kmの汽水湖「東郷湖」のそばに建ち、部屋や浴場からは四季折々に移り変わる「東郷湖」が一望できます。 宿に着いたのが夕方だったので、東郷湖に沈む綺麗な夕日が望めました。 広い駐車場に車を停めて建物に入ります。 入り口横には飲泉所「龍泉の湯」があります。 国民宿舎 水明荘HPより フロントがある1階は広々としたロビーがあり、地元の商品が販売さ…
北アルプス表銀座縦走以来、2ヶ月ぶりの山行に行ってきました。といっても本格的な登山ではなく、大山南壁にある二ノ沢のトレッキングです。さすがに2ヶ月のブランクがあるので、いきなりピークハントを目指すがっつり登山をするほど体力も気力も回復していないことは明らかです。なので、比較的きつくないハイキング程度の山行をしようということで、紅葉の大山南麓に行ってみることにしたわけです。二ノ沢をトレッキングするだけ...