メインカテゴリーを選択しなおす
【金沢支社】キハ47 1134 後藤出場試運転 2024-3/28
2024年3月28日、金沢車両区富山支所所属のキハ47 1134が後藤総合車両所での検査を終え、後藤→米子で機関車牽引による回送された後、米子→鳥取で試運転を…
日本でもワインの生産が進められていると知って思ったいくつかのこと
日本産のワイン こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 ヨーロッパの方で主に生産されて飲まれているイメージがあるワインですが、そのヨーロッパほどではないにしろ、ここ日本でも生...
引き続き、ポーチ作り。左上のネコが完成👍🏻明日、ある程度作ったら土曜日は、ミシン進めます。今季は雪が少ないと思ってたけど、今日も雪☃️なかなか暖かくなりきらな…
少しずつだけど、進んでます。ミニミニポーチ作り見えているのはネコ🐈小銭やのど飴や鍵、薬、いろいろ入れて使えばバッグの整理もできるのです👍🏻小銭入れてると、お財…
そろそろ、寒さも少し和らいできたので、朝活ミシンを少し始めました。夜は、ミニミニポーチを進めます。針仕事は、落ち着くわ😮💨にほんブログ村にほんブログ村
ちょこっと帰るのが遅くなり、一息ついたら…寝てた😅疲れてるのか😅って事で、ちょこっとだけこういう時は、いろいろせずにヘキサゴン👍🏻まだまだピースは必要です。が…
今週末のイベント用に今週は、これらの手仕事を進めます。って事で、キルトの完成は…来週?でもやらずにはいられないな😅どっちも楽しみます。にほんブログ村 にほん…
仕事を終えてから、吉岡温泉で開催のTOTTORICOFFEEFESTIVALへ👇電柱に貼ってあった😆前売券と追加券で合計6店舗のコーヒーを楽しみました😊普段歩…
作るものが溜まっちゃいました😅仕事がたまたま忙しくなり…講習のリアル参加ができず、作りかけのものも進まず、ちょっと作業が止まっています。作りたいものが多いのは…
ファブリックプランツを作った残りのカーテン生地模様的にもサイズ的にも何にも使えない?って事で、ヘキサゴン組み合わせてみました。鳥柄の中央の3色のもの、隣のは、…
まだまだ寒い日が続きます。ちょっと用事があって、ミシンの部屋に入ったので、一ヶ所勢いでフリーモーションで埋めてみました。上の鳥の下部分の半円が少し色付いていま…
なかなか、1日で一列終わりません😅だんだんとハギレ処理してるなぁという雰囲気が見えてきてます😅勿体無いと思わずに使わないと、切り刻まないと💪🏻でも、なかなか出…
今日はヘキサゴン頑張りデー😆1〜2列分貯まったので、繋げてます。久しぶりの作業😅ここのところ、あまりヘキサゴン進んでなかったから😅繋げてると、頑張った感がじわ…
今日は、姫路へお出掛け🚘姫路大手前公園スパークジョイフェスタ姫路へハンドメイドやペットのおやつやグッズがたくさんのイベントと大好きな方々へ会いに行くため💖#ハ…
2023年3月10日(日) 鳥取県江府町 烏ヶ山(標高1448m) 日帰り単独行 装備を交換した場所で先にランチを取ろうかとも思いましたが、そうするとタイムリミットである14時までに山頂に届かない可能性があるので、空腹感を我慢して先に進むことにしました。12:54 すこし登ったところにある、ブッシュが覆いかぶさる急傾斜の壁の下に着きました。雪が多ければブッシュの大半は雪に埋もれてしまうのでそれほど登りにくくは無いの...
2023年3月10日(日) 鳥取県江府町 烏ヶ山(標高1448m) 日帰り単独行 先週に引き続き、この週末も冬が戻ってきて結構な積雪があったようなので、久しぶりに本格的な雪山を堪能したくて烏ヶ山に登りに行きました。天気予報では、朝の気温は-5度ぐらいまで下がるようで、標高1000m以上では日中でも氷点下となっていたので、春の残雪期になったとはいえ、実質的には厳冬期並みの天気が1日続くようです。装備リスト●アッパー ...
キルト塾、菅原順子先生の「ワンショルダーのグラニーバッグ」のキットが届きました。今回は、リアル参加できないのですがzoom講座なので、アーカイブで受講できます…
やっとエアコンも新しくなり、芯から冷えることもなくなったので、やっとフリーモーションの続き👇内回りのリボンのフリーモーションが終わりました。緑の四角、内側は完…
この間から作っていたファブリックプランツ丸サボテン👇材料がまだ買えていなくて😅あと少しで完成です。以前使っていた布花もそうですが、部屋の暗いところでも枯れるこ…
朝、驚いたチェルシーが無くなるというニュース。小さな頃から馴染みのありすぎるお菓子がまた、無くなってしまう。お店を見ても無い😳辛うじてコーヒースカッチは買えた…
ミシンの日👍🏻今日も仕事の疲れをミシンで癒す…🤣周り、下半分に伸びました😆👍🏻ヒーターつけたけど、手はキンキンに冷えちゃいました😅今日は終わり👍🏻少しでも毎日…
今日も寒い一日で、ミシンもスマホ持つ手もキンキンに冷えちゃう
今日も寒くて…フリーモーションも手足がきんきんに冷える🥶ので、早々に諦め😆ヘキサゴンの続きをしていました。ファブリックプランツの続きをしたり果樹の剪定や植え替…
とっても可愛くて、教えてもらったファブリックプランツ作成中なのだけど…それでも出てくるハギレがもったいなくて😅これまた作成中のヘキサゴンの仲間に入れちゃうこと…
中央が完了👍🏻フリモで埋めて、色がついたら…太さが違うな😳今更もうこのまま突き進むけどさ🥹ルーラーのすべり止め、増やそうかな😅にほんブログ村 にほんブログ村…
ほんとに少しずつ、亀の歩み…亀って案外歩くの早いけどね🤣今週は、気温10度以下が続いていて…土曜日の天気予報では雪マークもついてる🥶この寒い中、リビングのエア…
フリーモーションの縫い目を1カ所解きました。穴だらけ😆でもね、スタートだったからか、ラインがスカスカで目立ってたし、上から重ねたら濃いくなるし…妥協したら、ず…
鳥のフリーモーションも終わり、次はいよいよスティップルで隙間を埋めていきます。糸はラメスタイロ👇【日本製】【ミシン糸】【普通地用糸】 ラメスタイロ Lame …
ハートを4つフリーモーションしましたが…位置が間違っていたので、全部解き🥹もう一度やり直そうと思った時、あっ💡そういえば、ハートのルーラーがあった❗️と思い出…
セブンイレブン、「ありがとう! しまね・とっとりフェア」を島根県・鳥取県で限定開催。“白バラコーヒー使用 カフェオレ大福”や“牛みそたま丼”など6品を販売
セブンイレブンが、島根県産・鳥取県産の食材を一部に使用した商品や地域で馴染みのあるメニューを揃えたという地域限定フェア「島根県出店15周年記念 ありがとう! しまね・とっとりフェア」を2024年2月27日(火)から開催 […]
【限定公開】理論物理学者 保江邦夫氏が語る2025年 小惑星激突による大津波
2023年4月18日から、この新しいブログを始めましたが、このブログは期限付きで書いてます。 そう、人類にとって大激変が起こる 2025年7月Xデーまで残り …
ぐるりと外側完了しました。ボーダー部分のラインが見えます?鳥の足付近のカーブラインが今日の成果👍🏻これでルーラーワーク終わったので、次はフリーモーションです。…
今日はちょこっとだけ😅外側の内回りをぐるりと一周しました。表現がわかりづらい😅昨日のと見比べると、外側が二重になってます。あともう一回り、外側したらフリーモー…
いちご泥棒のタペストリー2回目のキルト塾👍🏻キルティングです!フライングベルのルーラーで、菅原先生の説明を聞きながら、ここまでできました。学習後、続きをして、…
日帰り温泉『豪円湯院(ごうえんゆいん)』大山登山後のひと風呂におすすめ!
今回は、大山登山後のひと風呂におすすめな日帰り温泉『豪円湯院(ごうえんゆいん)』を紹介します。 豪円湯院は、大
【2024年2月】鳥取県 大山(だいせん)の雪山登山レポート(標高1,709m)
今回は、鳥取県大山の雪山登山について紹介します。 鳥取県の大山は、標高1,729mの中国地方最高峰の山になりま
昨日、ラメ糸が縫えない…下糸がすごく出て、のれんの様になってる…片手にこんもり乗るほど糸のゴミが出たのは、単に糸かけが上手くいってなかっただけでした。きちんと…
キルト塾の準備、とりあえず完了👍🏻ただねーラメ糸の糸調子がうまくいかなくて迷走中前回は、釜の調整狂ったままだったから…それが直ると、一からの調整なのです😅とり…
土曜日の大阪が楽し過ぎて😆まだ楽しいワクワクの気持ちが継続中。1万歩以上歩いたのに、疲れもそれほどなく。大阪の往復で作ったヘキサゴンの続きをしましたが天気がと…
昨年の12月2日に開催された「西播磨サイクルツーリズムのつどい」で提案したことがありました。それは智頭急行を利用したサイクルトレインです。私は日本海側に住...
何年ぶりだろうってくらい久しぶりの大阪👍🏻年に2回以上は行ってたのに、全く行かなく…行けなくなって、楽しみを奪われたような日々からの解放!キルトフェスのキルト…
ヘキサゴン継続中!下の生地は、可愛いくて買ったんだけど、なかなか「コレ作る!」っていう閃き💡が…決まらずにモチーフ切るのも勿体無いしな😅っていうものです。こん…
腰痛改善のピラティスで、激しく筋肉痛🤣久しぶりに太ももがむちゃくちゃ痛くて、階段もドスドス相撲のシコを踏んでるみたいな…🤣っということもあって😆今日は、ヘキサ…
アップリケ完了しました!次は、ボーダーを作って繋げていきます。茎のアップリケ、楽しかったわー今日は、久しぶりに亀甲やの亀甲もなかを食べました。ずーっと食べたか…
小さい葉っぱも全部、ステッチ入れ直しました。布端のほつれた感じがなくなりました😆茎もやるつもりでしたが…ピラティスでヘロヘロ😅さらに薔薇など庭の剪定もしたので…
大きいパーツを全部やり終えたら…やっぱり、小さい方のステッチが弱い😅って事で、やってみたところステッチの感覚が狭いから、しっかり抑えられて逆に落ち着く感じです…
しばらく休憩していたヘキサゴンミシン使わない作業も同時進行で👍🏻あとフラワーを10段くらい繋げないと、なのでまだまだ地道にヘキサゴン作り頑張らないと💪🏻にほん…
今日もちょっとだけですがこんな感じで、お花があと少しです。下にちょっぴり見えてるハートも上からやり直し、大きな葉っぱも上からやり直そうと思います。ただ、まだ小…