メインカテゴリーを選択しなおす
#鳥取県
INポイントが発生します。あなたのブログに「#鳥取県」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ハワイアンキルトのキルティング
ハンドのキルティングもここまで進みました。これも今週中には終わりそうです。ハンドもミシンも楽しい🥰キルティングは、青とオレンジの2色の糸だけ不思議だけどオレン…
2024/08/26 07:19
鳥取県
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
生地に色を塗る方法
ミシンキルト、2種類作りましたがポイントに色付けした方法が違っています。👇こちらはファブリック用ペン☝️こちらは、色鉛筆パッと見た感じ、薄いか濃いかの違いなの…
スパークルラメでフリーモーション
中央部分のルーラーワークの中を埋めるフリーモーション👇ここまでできましたペンでラインを書いてからフリーモーション枠の中を埋めるフェザーなかなか納得のいくライン…
2024/08/26 07:18
ラメ糸部分は完了ですが、マルチカラーの色がない
ラメ糸のフリモ部分が終わって、ここまで出来ました。今回は、キルティングペーパー使わずに水で消えるペン👇で、ザッと書いてみました。クロバー 水性チャコペン ツイ…
2024/08/26 07:17
ハワイアンキルト完成
完成しました👍🏻まだ大物(とは言っても1m程度だけど)のハワイアンキルトのキルティングが残っているけど、久しぶりのオールハンドにはちょうどよかったかも。ミシン…
2024夏の島根鳥取ツーリングその7 隼電車
さて猛暑ツーもお昼が近づくにつれ酷レベルが上昇です。◇◇◇隼駅にも立ち寄っておきます。きれいな駅ですよね。ポストの位置すら整ってる若桜鉄道っていい駅舎が多い。HAYABUSA乗りが屯しているのではと構えていたんですが誰もいませんでした。ホームに立ってみる架線のない線路って空が広く感じますね。線路沿いに482号線を走ります。警報機が鳴ったのでチャンスとばかりに停車カメラを構えてると...おお隼やん隼のラッピング電...
2024/08/24 21:05
”鳥取県の山奥 日野町根雨に農業協同組合の小水力発電を観に行きました”
にほんブログ村
2024/08/24 15:36
2024夏の島根鳥取ツーリングその6 投入堂と隼神社
さてお盆の酷暑ツーリングのつづき◇◇◇倉吉の市内を少しだけ散策(単車に乗りながらです)白壁倉庫群雰囲気はいいんですが、傷んでるところも多い。(画像右端の壁は剥がれ落ちてます)維持管理が大変なんだろうなという感想倉吉市内を抜けて県道21を東に走ると道を鳥居が跨いでいます。これが三徳山の一の鳥居ん?お寺なんだよねぇ。お寺とは関係ないのかな。しばらく走って投入堂を探すんですが、県道からは良く見えず。展望所か...
2024/08/23 21:36
2024夏の島根鳥取ツーリングその5 倉吉線の跡
さて酷暑のツーリング報告ですが今回はこれが非常に役立ちました。濡れタオルを首周りにかけておきます。まぁよくある暑さ対策なんですが、走ると気化効果倍増。びたびたに濡らしておいても走るといつの間にか乾いてます。これは水分をこまめに取らんと体がどんどん乾くってことですね。◇◇◇県道45を倉吉方面に下っていきます。途中、国鉄倉吉線の遺構に立ち寄る。この土手小鴨川を渡るための盛り土階段があったので登ってみるとま...
2024/08/22 21:49
2024夏の島根鳥取ツーリングその3 F4ファントム
さて猛暑のなか行ってきたロンツーのつづきです。山はまだ大丈夫でしたが、平地に降りてくると暑い。停まると死んでしまう◇◇◇県道37島根半島日本海側を走ります。青い日本海を臨みながら快走。県道152から431号線に入り少しだけ西に走ります。そして手角港をΩ型に回る手角地区ふるさと農道何とも不思議な道なんですが、中海にはこうした道路がよくあります。干拓事業の名残でしょうか。県道338もそんな道ただ、走ってるとあんまり...
2024/08/20 22:19
【鳥取・鳥取市】JR山陰本線 熊出没目撃情報 [2024.8.17]
日時:令和6年8月15日 20時37分ごろ 住所:鳥取県鳥取市 JR山陰本線の滝山信号場~鳥取駅間で、鳥取駅発浜坂駅行きの普通列車(2両編成)の運転士が線路内にいる親子のクマ3頭を目撃し、うち親グマと接触した。その後、3頭とも逃走したもよう。 ...
2024/08/17 21:27
中国地方「道の駅スタンプラリー」を最短ルートで攻略【完全制覇を目指すガチ勢へ】
中国地方の道の駅スタンプラリー(道の駅めぐり)を効率良く制覇しようと考えている方に向けて、プログラミングで求めた「最短の巡回ルート」を提示しています。このルートに沿って走るだけで、楽に完走できますよ!
2024/08/13 00:21
鰤返す?…
さてさて…風邪気味でノドが痛かったけどようやく回復してきたの…でも一晩寝たらまたまた痛くなってきた… というような時に…ノドの痛みがぶり返す…とかいいますが……
2024/08/08 14:37
汗をかきかき朝活で布カット
朝なのに例年なら涼しいのに今年は、この部屋も朝から暑い🥵昨日の暑さが残っているのかな😥30〜40分居たら、もう汗だく💦そんな中、アイロンも使いつつ、パーツをカ…
2024/08/08 06:34
ハンドのキルティングはここまで進んでいます
やっぱり、ハンドはハンドで楽しい🥰今の季節、ミシンするためにはエアコンが必要🥵だけど、そのためにエアコンつけてると電気代が気になって気が引ける…だから、暑い時…
2024/08/08 06:33
鋭角な狭い部分のフリーモーション
ミシンキルト👍🏻薄いブルーで鋭角な部分を👇鋭角な部分は難しいけど、はみ出ないように、重ならないように気をつけながら進めます。私は、こういう時、ミシンの土台に手…
2024/08/08 06:32
ちょっとブルーが強くなってきたかな
それほど色が変わって見えなかったけど丸とうずまきしてみたら、案外濃いね👇ちょっとブルー多め?暑い🥵から、ブルー選んじゃうのかな😅にほんブログ村にほんブログ村…
2024/08/08 06:31
中国新聞デジタル弥生遺跡で御朱印帳発行 鳥取市で会議
にほんブログ村にほんブログ村 工事中に発見された高尾山古墳の謎 東西最古級の古墳から考える“東海勢力”が存在した可能性(歴史人) - Yahoo!ニュース日本…
2024/08/04 15:03
擬宝珠山登山動画を公開
2024年7月17日(水)の擬宝珠山登山動画を公開しました。ブログの記事はこちらです。...
2024/07/25 17:56
天ぷら海鮮 米福 鳥取県松江
鳥取の2日目の晩御飯は松江で食べることに。 天ぷら海鮮というネーミングに惹かれ、米福へ。 日本酒もそこそこあって、コスパも良さそう。 付きだし 刺身盛り合わせ 思ったより素晴らしい。 厚みがあって新鮮で美味しかった。 豆腐の上に天かすと七味を載せたやつ、おつまみに最適。 天ぷら盛り合わせ調子にのっていろいろ頼んだら、1品のサイズがでかい!二人で1つで良かった。 味はさすが天ぷら推し、美味しかったです。 日本酒4,5合飲んで、二人で9500円くらい。 満足。 ごちそうさまでした。 総合評価:3.5/5料理の美味しさ:3.5/5料理の豊富さ:3/5お酒の種類:3.5/5接客:3/5コスパ:3.5/…
2024/07/24 10:12
キルト塾追いつきました
先日、リアル参加出来なかったキルト塾のタペなんとか追いつきました😆楽しい🥰だんだん、力み過ぎずにルーラーが使えるようになってきました。でも、まだズレるみたい😅…
2024/07/21 07:53
ミシンキルトの新しい道具
インチ定規とエコーガイド👇気になっていたので、思い切って買いました👍🏻dear janeの定規がインチだけど、これくらいのサイズの定規が1つだから1階と2階を…
2024/07/21 07:52
フリーモーションの練習の一つとして
フリーモーションの練習は、ミシンを使うばかりではないのです😆紙にシャープペンで書いていきます。これは、途切れ途切れになっていますが一つの模様を描いて、次の模様…
2024/07/21 07:51
ミシンとハンドで進めるミニチュアキルト
すっかり置いてけぼりのミニチュア👇ついつい他のものばかり作業していましたがこちらも進めないと😅こちらもやり出したら止まらない😆にほんブログ村にほんブログ村
2024/07/21 07:50
外回りのハート終わって、内側のハート
外側終わり👍🏻中心のハートが終わったら、キルティング準備👍🏻あと少し🤏🏻ついつい糸を引くのが弱くなっちゃう😅綺麗な仕上がりにする為に気をつけないとね🤔にほんブ…
皆さん!お手元の作品は無事ですか!
四国地方が梅雨明けしましたね。中国地方はまだ開けていませんが、暑さはもう来てますね…今日は36度の予報🥵なかなか厳しい😥この暑さはまだまだこれから、対策は必要…
2024/07/21 07:49
心地いいブナ林散策が手軽に楽しめる山: 擬宝珠山(ぎぼしやま)
2024年7月17日(水) 鳥取県江府町御机 擬宝珠山(標高1110m) 日帰り単独行 氷ノ山からまた1カ月のインターバルが空いてしまったので、久しぶりに晴れた17日に出かけてきました。当初は上蒜山に行くつもりでしたが、蒜山高原に着くと上蒜山山頂は雲の中に隠れていたので中蒜山に変更しようと思ったものの、なんだかあまり気が進まず、軽くハイキング程度で登れる擬宝珠山と象山に登ることにしました。鏡ヶ成の休暇村奥大山にある...
2024/07/18 17:03
鳥取城と若桜鬼ヶ城に日帰りお城攻め
日帰りの旅鳥取の旅6月の第二週目の土曜日鳥取への旅を計画鳥取と言えば砂丘砂の美術館がフランス編をしているのでフランスの旅に行くために鳥取へドライブ車🚙は鳥取…
2024/07/15 16:30
いやーまいった!ズレましたー
周りのハート❤️部分のまつりをほぼ終わったけどズレました右下↗️まとめて切る時にすでにズレてたかな。しつけでもズレてたかな😅ちょっとあれこれしながらまつったと…
2024/07/15 07:55
オカメインコのウォールポケット
オカメインコのウォールポケット随分前に作ったものですが最近、いろんな鳥シリーズで作りたくなってきました。並んだら可愛いはず😆にほんブログ村にほんブログ村
出来ました!後は、色をつけるだけ!
やっと出来ました!まだ色つけてないけどただいま、チャコペンの色を落とし中大変だったけど、楽しかったわ🥰さて、次に進みます👍🏻にほんブログ村にほんブログ村
2024/07/12 05:52
糸の片付け模索中
糸が溢れてきました😆なので、少し壁に引っ掛けて見ました。まだまだ足りない糸の収納場所😅ミシンキルトするのに、キングスターが増えてゆく糸に艶があって綺麗だからつ…
ハワイアンの続き
まだまだ4分の1くらいですがまつり縫い進んでいます。ミシンは準備中😅週末に向けて進めます。にほんブログ村にほんブログ村
2024/07/12 05:50
完成しました!
完成しました!色を付けたら引き締まりました。でも、こうやってみると、ボーダーのピンク部分のバランスが気になりました。次作る時の注意点です⚠️作ってみないと気づ…
2024/07/12 05:49
まつり縫いの糸の色
今日も地道にまつり縫いです。あまり進んでいないようでも、糸を見れば…オレンジの方が少し細くなってます。がんばれーそれにしても、ほんとオレンジ色の糸なのに黄色の…
2024/07/12 05:48
湿気で線が薄くなってる
やっぱり、この時期は大変😅部屋はこの間、エアコンで除湿かけたし床もジメジメしていないなのに、朝描いた線が薄くなってる😅まだ、書き終わっていないとこもあるのにま…
あと数センチで終わり
生地の耳を縫い付けた玄関マットあと数センチで完成します。今年中には完成予定👍🏻楽しみです。実用化したら、乾きにくいかな🤔にほんブログ村にほんブログ村
2024/07/12 05:46
『2024夏 野人プロジェクト』お早めに!
今年も野人プロジェクトが始まりました。21回目を迎える本プロジェクト。 締め切りが、9月30日となります。今回もお得な紅ズワイガニや梨など。 それに加えて、焼…
2024/07/09 06:12
あとは、お花の中をまつればキルティングスタート
追加のお花がくっつきました👍🏻写真、少し暗いけど朝日がキラキラ🤩あとは、くっつけたお花の中をまつればキルティングスタートです。夏のような暑さが続けば…しばらく…
2024/06/29 00:52
ボーダーにうずまきとフェザーのフリモ
ボーダーにうずまきとフェザーのフリーモーションスタートしました👍🏻薄いピンクで埋めてます。好きなラインだけど慣れていないのでサイズが小さくならないように注意す…
ちょっとしたアイデア
ふと思いついたので…👇キットでついてきた糸☝️無くさないように、使いやすいようにと考えてこうなりました。まち針を芯にして、ボビンを止めています。糸立てに置く方…
2024/06/29 00:49
せっかく持ってる配色ノート使わなくちゃもったいない
以前買った配色ノート買って満足してたけど使わないともったいない😅ミニチュアキルト作る時に使ったきりだったからちょっとまつり縫いの気分転換に😆準備だけしてみまし…
2024/06/29 00:48
ハワイアンキルトのまつり縫い、フリーはガタつく?
ガタガタかなぁ😅フリーで折りながらまつり縫いラインがガタつきます😅そのうち、気にならなく…なるかな😅にほんブログ村にほんブログ村
2024/06/29 00:47
子持壺を保管した穴
岡山大学で考古学を学んでいた頃、鳥取県倉吉市で、ある遺跡の発掘調査に誘われました。聞けば、芋穴を掘っていたところ古墳時代(6世紀後半)の子持壺〈こもちつぼ〉…
2024/06/24 14:07
うずまきとフェザーを増殖
少し進んでます。自然の明るさの方がラインが見えます。次はコーナー部分💪🏻今月中…ということは来週😳完成を目標に頑張ります🥰にほんブログ村 にほんブログ村…
2024/06/24 07:15
やっと完成👍🏻出来ました👍🏻ルーラーワークとフリーモーション練習、お勉強、ヤル気を無くさない為の活力剤キルト塾さん、菅原先生、ありがとうございます😊にほんブロ…
2024/06/24 07:14
モルタル造形の体験レッスンに参加してきました
先月のオープンガーデンから気になっていたモルタル造形の体験レッスンに妹と参加しました。私が作ったのは右のブック📖7人参加でしたが、みなさんとても素敵な作品を作…
2024/06/24 07:13
飾りのキルティングも半分終わり
ブラザーと格闘😆しながら半分まできました。慣れようと格闘を続けていますがこれを仕上げたら、もう無理に慣れるのはやめようフリモとルーラーワークは、ベルニナが慣れ…
2024/06/24 07:12
まつり縫い、終わったものとこれからのもの
先日からのハワイアンキルトのまつり縫いが終わりました!と、思ったら今日のキルト塾でハワイアンキルトを学習したので、またまつり縫いスタート😅ハワイアンキルトもい…
2024/06/24 07:11
半分くらいで糸終わりましたーマズイわ
やっと半分終わり👍🏻けど、糸が無くなった😅似た色探さないと😅糸の量、甘くみてたわ😆にほんブログ村にほんブログ村
次のページへ
ブログ村 251件~300件