【サッカーワールドカップが始まった。の、カタールにパンダがやってきたぞー('ω')ノ】 ~日本でニュースやネットで流される情報だけだと、おや?っと思う世界のいくつかの現実と問題と矛盾(その2) (#経済成長と広がる貧富の差 #富裕層の棄てたゴミを貧困層が拾って生活するゴミ山ダンピングサイト #中国に代わって世界の工場になるのはインドかベトナムか #コロナ渦の出生率日本フィリピン #世界最大のiphone製造工場は中国に #カタールのパンダはスハイルとスハイカ #日本のパンダはなぜ中国名?)
(その1の続き) yumekake.com写真はフィリピン・セブシティのゴミ山(ダンピングサイト)から見た、対岸の大都会の光景。 向こうに見えるビル群で生活する富裕層が消費したゴミがみんなここへ運ばれ、貧困層がそれを拾って生活する。 この写真のコントラストが物語るもの、それが現実であり、どうしようもない貧富の差というものだ。 フィリピンでは近年の経済成長率とは裏腹に著しい貧富の差が広がっている。それは他の途上国、いや、先進国、というか日本だって同じ。国力を上げるために貧困層を切り捨てる。ただ、フィリピンの場合、より問題が大きいのは、その貧困層の占める割合があまりに多いこと。人口増加の要因もいわ…
2022/11/24 21:15