メインカテゴリーを選択しなおす
第1094回 西御座花見小路へ~2024祇園祭神幸祭~その6
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで祇園祭の3基のお神輿のうち、中御座と東御座が「祇園」交差点を出発されました。最後の西御座も「祇園」交差点を出発して、自分の目の前に迫ってきました。今回は「祇園」交差点から移動して、花見小路を進む西御座を追いかけます。撮影日は、2024年7月17日水曜日午後7時。ウチのカメラが写る明るさまで、取材します。こちら...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで東大路を北上した3基のお神輿が、「祇園」交差点に集結しました。ここから八坂神社西楼門下の石段をステージにして、祇園祭神幸祭結団式が始まります。今回は、この結団式直後の中御座をを中心に取材します。撮影日は、2024年7月17日水曜日午後6時40分。例年より、進行が少し遅れています。3基のお神輿を担がれておられた方...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログから「祇園」交差点に居座り、祇園祭神幸祭を見ています。宮本組による神宝奉持行列に続き、紺色の大旗が東大路を北上してきました。撮影日は、2024年7月17日午後6時15分。いよいよ3基のお神輿が、順に現れます。その大旗には、「三若」と書かれています。「三若」とは、三条台若中三若神輿会のことです。このブログでは、略し...
第1091回宮本組神宝奉持行列~2024祇園祭神幸祭~その3
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで八坂神社でトイレを済ませ、八坂神社から花見小路まで四条通を戻りました。今回は「祇園」交差点に戻って、2024年祇園祭神幸祭の序盤を眺めます。撮影日は、2024年7月17日水曜日午後5時。いよいよ祇園祭神幸祭が、始まります。「四条花見小路」交差点南東角から、北を向きました。横断歩道の先に、よ~じや祇園本店が見えます...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで阪急電車「河原町」駅から四条通を東に進み、「祇園」交差点まで来ました。目の前が、八坂神社西楼門です。祇園祭のお神輿が来るまでここで待機するつもりでしたが、ここからそれが困難になります。撮影日は、2024年7月17日水曜日午後4時半。祇園祭神幸祭は、午後6時から始まります。「祇園」交差点の左(北)側を撮っています...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで、2024年の祇園祭前祭宵山散策の連載を終えました。どうも翌日の前祭山鉾巡行で祇園祭が終了と思われている方が多いようですが、祇園祭はまだまだ続きます7月17日の夕方に山鉾巡行で清浄化された京都市街地を八坂神社からお神輿が巡行します。それが、祇園祭神幸祭です。実は真夜中まで強行するお祭りですが、ウチのカメラの関...
第2木曜は、らくたびさんでオンライン京都講座。事務所の町家へおじゃましたらかわいいミニチュアの山鉾が飾ってあった。手前のわんことちまきは鷹山さんかな?床の間には涼しげな掛軸とヒオウギ。昨日から鉾立が始まりヒオウギも生けはったとこ、とのこと。そやからま
第979回宮本組神宝奉持行列~祇園祭神幸祭 2023~その3
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。八坂神社西楼門前の「祇園」交差点に自分がやってきてから、約2時間が経ちました。八坂神社西楼門には大きな石段があって、歩道と車道の間にガードレールもあります。ですから八坂神社の境内から「祇園」交差点へ出て行くには、八坂神社南楼門から西に進み、東大路で折れて北上する、つまりこの写真では右(南側)から登場する形になります。...
第977回 「祇園」交差点へ~祇園祭神幸祭 2023~その1
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。第976回ブログまで祇園祭前祭山鉾巡行の連載をしていましたが、午前中の山鉾巡行が終わった数時間後、夕方に八坂神社から神輿渡御が始まります。……と言いますか祇園「祭」なのですから、やはりメインは八坂神社のご神体をお神輿に乗せて、氏子地域を散策します。祇園祭では山鉾巡行と神輿渡御は合わせてセットなのですが、「祇園祭のメイン...
今年は4年ぶりに久世の駒形稚児さんが復活するというので、氏子エリアで見物したまずは、八坂さんの祇園町の氏子衆で神職の補佐役の宮本組の神宝奉列。この手に持っては…
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで、祇園祭の3基の神輿に担ぎ棒が取りつけられました。この写真は、四若会の皆さんが東御座を担ぎ上げられた瞬間です。今回はこの位置で3基のお御輿が飛び跳ねたり回ったりした後、そのまま八坂神社に向かいます。撮影日は2022年7月24日日曜日午後7時。今回で、2022年祇園祭の長い長い連載が終わります。八坂神社のご祭神の1...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。祇園祭のお御輿3基が、四条通で待機しています。この写真では、東山区祇園地区最北端を拠点にされる四若会が八坂神社御旅所の西側の社の前に東御座を安置して、神事を行っています。この左(東)側では錦市場を拠点とされる錦神輿会が、八坂神社御旅所の東側の社の前に西御座を安置して、神事を行っています。三条会商店街付近を拠点にされる...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで今いる「四条寺町」交差点前の八坂神社御旅所に来て、約90分が経ちました。既に四条通は交通規制がかかっていて、錦神輿会の方々が四条通の車道上にいらっしゃいます。すると京都市街地随一の繁華街新京極通から、東山区祇園地区最北端に拠点を置かれる四若会の皆さんが南下してこられました。四条通に来られた四若会の皆さんは...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。2022年祇園祭は上手い具合に次々と取材できたのですが、この祇園祭後祭神輿巡行で最後です。八坂神社神幸祭で神輿に載られて御旅所に移動されたご神体が、再び神輿に載られて八坂神社にお戻りになります。京都駅から国際会館行きの市営地下鉄に乗って、2駅。地下鉄烏丸線「四条」駅から約50m北上して、「烏丸」駅から阪急電車に乗り換えて...
「京のお店 今日のお品」カテゴリートップに進みたい方は、ここをクリックしてください。前回ブログで先導行列を紹介して、いよいよ中御座三若神輿会の登場です。「三若」と書かれた紫紺の旗が翻り、その後ろを日の丸の付いた扇子を手に、「ほいっと ほいっと」と叫ぶ法被姿の方々が途切れません。今回は、3基のお御輿のうち中御座と東御座が「祇園」交差点に入ってきた模様を載せます。撮影日は、2022年7月17日日曜日午後6時...