メインカテゴリーを選択しなおす
意外と知られていないノマド生活の面倒くさいことをご紹介。 リアルなノマドの本音を聞いてください。 こんにちは。海外ノマドコーチ(現地情報をインスタ@ikulele とTwitter @TheGlaf で日々更新中)です。 このブログでは、デジタルノマドと海外長期滞在のノウハウを解説しています。 デジタルノマドをしていて辛いときはどんな時? 以上のような、デジタルノマドの本音についての質問に簡潔にお答えします。 海外在住20年、デジタルノマド歴5年目の私の実体験を踏まえて解説します。 また、前回の記事ではノマドが新しい国へ移動する前にやることについて解説しています。 ノマドが新しい国へ移動する前の2週間前から当日にやること 以下の記事ではノマド必須のガジェットアイテムとパソコンのセキュリティを守る方法について解説しています。 ノマドのガジェット系持ち物とパソコンのセキュリティを守る方法 4つのデジタルノマドが嫌になる時ー誰も言わないノマドの本音 もちろん、好きでやっているデジタルノマドです。 でも、人間何をしていても嫌になる瞬間はあります。 巷では「デジタルノマド最高!」というコンテンツやブログばかり。 もちろん当ブログも「デジタルノマドの良さを広めたい」という思いで活動をしていますが、 ネガティブなことを書かないのも、それはそれで嘘なので今回はリアルな 4つのデジタルノマドが嫌になるとき、をテーマにしました。 リアルなデジタルノマドの本音を知ってもらえたら幸いです。 では、どうぞ! デジタルノマドが嫌になる時その1: 体調がすぐれない時が続くとき 体調が悪いときって、本当に嫌ですよね。 自分の住み慣れた街でも嫌なのに、良く知らない国や街で体調が悪いのは本当に最悪です。 自分の救急キットで何とかなればいいのですが、 医者を探したり、その前に何とかしようと薬局に行ったり、 自分の話せる言語で伝わらない場合は、ローカルの人に症状をメモしてもらったり、 グーグル翻訳を使って伝えたり。 タイでは雨季と衛生面もあってか体調が悪くて何度も薬局や病院にも一回行きました。 体調管理は本当に大事。 それでも、病気になるときはなるので、ノマドをしている上で一番つらいことの一つともいえます。 デジタルノマドが嫌になる時その2: 住環境探しが面倒くさいとき 移動する頻度にもよりますが、ノマドをしていると、定住者より圧倒的に住むところ探しが
ノマドワーカーの仕事とは?男女で違いがある?どんな職種が多いのか徹底調査
ノマドワーカーの仕事とは?男女で違いがある?どんな職種が多いのか徹底調査 nomad-coaching
海外ノマド生活をしていく上で、どうやって給料を受け取るのが一番無駄がなくて簡単でしょうか? ノマドをしている人は仕事先が一つ以上の人が私を含めほとんどですよね。そして通貨もバラバラ・・。(私はだいたいメイン4通貨でやりとりしています。)銀行振込やPaypalは手数料が高すぎるし、そんな時に役に立つのはやはり Wise 名前は聞いたことある人も多いのではないでしょうか? 簡単に説明すると、銀行へお金を送受信するサービスを受け持っている会社で、ここを介してお金を自分の銀行に受け取ったり送ったりすると手数料がかなり低く抑えられます。詳しくはWiseのホームページで仕組みが詳しく書いてあるので気になる方は見てみてください。 特に、マルチカレンシーアカウントが使い勝手が良いんです。50以上の通貨を一つのアプリで管理することができるので、毎回めんどくさい両替や手数料からかなり解放されます。 また、wiseとは直接関係ないですが、昔はユーロではないクライアントにユーロに変えてもらってからでないと私の銀行に振り込みができなくて、しかもレートも向こうが適当にしたものなのでこちらには損だし、向こうにも面倒、、ということからも解放されました。 アカウントは無料(有料ビジネスアカウントもありますが、ノマドの個人利用には無料アカウントで十分です)なので、ノマドには本当に良いことしかないんです。これ持ってて何か損することってあるんですかね?(笑) ちなみにカードを作成すれば世界中のATMで現地通貨を引き出せます。カードは有料ですがほんのちょっとで世界中のATMで引き出せるということを考えると得でしかないです。(ひつこい?笑)それくらいおすすめできます。 もう一つ有名なのがrevolutですよね。こちらですが、急に振込ができなくなったりとかトラブルを聞きます。あと、カード不良も聞くので、私はwise一択でよかったかなあと。2つ持ちの人も結構いるみたい。 新規契約したい方は、75000円まで送金手数料が無料になるコードをシェアできますので、ぜひ私までメッセージをくださいね。 ではまた。 海外ノマド生活をしていく上で、どうやって給料を受け取るのが一番無駄がなくて簡単でしょうか? ノマドをしている人は仕事先が一つ以上の人が私を含めほとんどですよね。そして通貨もバラバラ・・。(私はだいたいメイン4通貨でやりとりしています。)銀行振込やPaypalは手
自宅から飛び出し、いざ外の世界へ。ノマドFX用のノートパソコンをポチった。windows11にタッチパネルにメモリ16GBにwifi6に急速充電機能付きにバッテリー長時間駆動。小さいやつを買って画面クルクル待ちするのが嫌だったからハイスペッ
コロナ禍の影響で、PCを使用した在宅勤務をしている方や在宅でPC等で個人事業を行っている方が増えて入るのではないでしょうか。「自宅だとなかなか集中して仕事ができない!気楽にリーズナブルに仕事に集中できる場所はないか?」そんな方におすすめな場
小型PCがあれば、時間や場所に関係なくインターネットを利用した仕事や趣味の活動ができる。出かけ先の宿泊ホテルの部屋、喫茶店、新幹線の座席等。場所や環境を変える事で、意外なアイデアが浮かぶかもしれません。ノマドワーキング ノマド(nomad)