メインカテゴリーを選択しなおす
昭和~平成、平成といっても平成も10年頃。たぶん2000年頃までくらいですかねぇ、焼却炉があったのは。現在ではたぶん法律とかで各家庭やら各事業所での焼却炉でのゴミ処分は禁止されてます。田舎でも普通に燃えるゴミとかゴミ回収で出しているくらいですが、20世紀までは燃えるゴミとかは焼却炉で処理したりしていました。田舎での子供時代では当たり前でしたし、学校でも焼却炉があって掃除の際にゴミ出しして焼却炉まで運んだもんです。都内で働いた新人時代も自社ビルでは建物裏に焼却炉があってゴミは基本的に焼却処分してました。当時、総務だった私はスーツだったり作業着に着替えたりして、焼却炉でゴミの処分をしていたもんです。総務だったからってのもありますが、誰もやりませんでしたからねぇ。煙臭くはなるし、何しろ汚れ作業ですから女性はおろ...焼却炉って、いつのまにやら無くなったなぁ
富士コンに行ってコンクリート焼却炉の壊れた部品だけ買ってきた
昨日の続きになります。 焼却炉の部品は電話予約がいると前回買いに行った時に富士コン側から言われていたので、電話で予約を入れた所、私の欲しい部品は現在在庫があるとの事だったので、早速買いに行ってきた。 ラッキーでした。 応援ポチお願いします! 薪ストーブ暮らし 50代 生き方 人気ブログランキング 富士コンは車で10分ほどの距離になります。 壊れた胴部を2個積んで、購入時に処分品の回収をお願いします。 指定された場所に投棄します。 新しい胴部上と胴部中を積んで事務所で領収書を受け取ったら完了です。胴部は1個税込み5,600円だったので、11,200円の支払いとなりました。 だるま落としの様な構造…