焼却炉って、いつのまにやら無くなったなぁ
昭和~平成、平成といっても平成も10年頃。たぶん2000年頃までくらいですかねぇ、焼却炉があったのは。現在ではたぶん法律とかで各家庭やら各事業所での焼却炉でのゴミ処分は禁止されてます。田舎でも普通に燃えるゴミとかゴミ回収で出しているくらいですが、20世紀までは燃えるゴミとかは焼却炉で処理したりしていました。田舎での子供時代では当たり前でしたし、学校でも焼却炉があって掃除の際にゴミ出しして焼却炉まで運んだもんです。都内で働いた新人時代も自社ビルでは建物裏に焼却炉があってゴミは基本的に焼却処分してました。当時、総務だった私はスーツだったり作業着に着替えたりして、焼却炉でゴミの処分をしていたもんです。総務だったからってのもありますが、誰もやりませんでしたからねぇ。煙臭くはなるし、何しろ汚れ作業ですから女性はおろ...焼却炉って、いつのまにやら無くなったなぁ
2024/02/04 09:31