メインカテゴリーを選択しなおす
さあ、集金が全部回収できたけど、その後が結構大変?実は口座振替も使えないの?
先日、自治会費が全部そろいましたが、その後も大変でした。実は我が家に持ち込まれたのは班が集まって作る組で集金する組費。そこから副組長が自治会費を取り分けで担当者に渡すのです。そのときは募金のためのお金も同時に渡します。これだと口座振替にしても、結局後で自治会費をおろして担当者に渡す必要があるため、あまり手間が省けないかも…
自治会費、まだ1軒ずつ集金してる?今ここで口座振替にしておけば、未来の自分が助かるかも
現在、年度始めのため、自治会費の集金をしています。我が家に各班の班長さんたちが、自治会費を持ってきてくれますが、家に多額の現金を置いておくのはなんとも物騒です。それにいつ班長さんが来るかも…と思うと落ち着かないです。できれば口座振替にして欲しい…集金の悩みは全部解決できるでしょう。これ、未来の自分たちのためでもあると思うんですが。
今日は、22日(土)です。 お気に入りのAちゃんが、我が家にやって来ます。 昨日、予定外の出費をしました。 その辺りを、後で聞いてみたいと思います。 Aちゃんは、昨日と同じ午後1時30分に我が家にやって来ました。今日は、昨日に続いて連チャンです。 初めての連チャンです。 A...
何度か触れて来たことがあると思いますが、それは町内会(区会)のことです。当然のようにここに来たときから入ってました。子どもがいるうちはまだ行事ごともあったし、…
皆さん、お金を貰える学童があったらどうしますか? なんか、逆に怖いですね 皆さん、子育てしてますかー! ブログ ショート バージョン(blog short ver) こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしている ざぶ(@meitou_zab
小学生集金いくら? 2人分の負担が重い…。共働き辞めた主婦の家計簿。
アラフォー夫婦。4人家族。2022年退職して専業主婦に。一馬力2年目。家計管理奮闘中です。 1学期の集金の案内がきました…。今まであまり気にしていま…
自称キャッシュレス派とは言えども現金が必要なシーンは多く、財布の現金が少なくなるとやっぱり不安になってしまいます。 💸本日の支出 ¥ 16,000 ATM引出…
実は今年も、またこれなんです…『こんな事が苦痛で』こんな事が私はどうして苦痛なんだ〜〜と、我ながらダメだなぁと情けなくも思うところはあるんだけど…今年度の区会…
ランキングに参加しています。 応援して頂ければ嬉しいです。 晩御飯 鶏団子鍋 と ホタテのお刺身 昨日は私が先に入浴 夫が入浴中にお鍋の支度 鶏ももミンチで鶏団子 白菜 白ネギ みずな えのき 豆腐 餅 うどん、、 お鍋はいいね、、楽チン! 今日は火曜市ですが 昨日少し買い...
玄関のチャイムが鳴りドアを開けると宗教新聞の集金母を呼ぶと食べ物を口に入れてムグムグ食べながらトイレに入っていくやっと出てきた母に新聞屋さん来たよ! 声をかけるとお風呂場に直行してうんともすんとも反応しない仕方ないので自分のお金を取ってきて新聞代を払おうとすると父と集金人がペチャクチャペチャクチャペチャクチャペチャクチャ…声をかけたけどお喋りに夢中で届かず金額わからないままお札だけ取られた...
ノーマネー生活4日目厳しい戦いとなった8月の家計簿は出費0円でしめくくりとなるはずが新聞の集金が来て新聞代2000円を請求されました新聞というのは両親が親戚にお願いされて契約した宗教の新聞です親戚に会うと、ろくな事にならない新聞をとってと押し切られ…https://youhodou.jp/blog-entry-3298.html「お金は払うから新聞とって」という話じゃなかったの?...
用意しても、用意しても、手元からなくなっていく小銭と5千円札…5千円札袋このほかに、100円玉専用小銭入れ、500円玉専用小銭入れがあるけど、子どもの習い事やイベントのお金が、「会場使用料 200円」「テニスコート代 300円(1人当たり)」「冷暖房費 100円(1回)」「大会参加費 5500円」とか、けっこうその日に現金で持っていくものが多くて、気づくと封筒も小銭入れも空っぽ。しかも、空っぽになっても...
\ご訪問ありがとうございます/ 8歳と5歳の姉妹とにゃんこを育てるワーキングマザーのこうめまるです! 桜が散ったかと思えば道の脇にあじさいの赤ちゃん♡ ああ着々と季節は進んでおりますねー 新学期がはじまり2週間。 小学生の母親も3年目。 と
玄関と廊下の水拭きを終え階段を拭きはじめたところピンポン♪と家のチャイムが鳴って「○○さーん!おはようございまーす」明らかに我が家に用があるらしき来客玄関に行かざるをえず水拭きしたての床に自分のスリッパ跡が(´;ω;`)あと5分…3分でも遅く来てくれれば乾いていたのに…...
【シチュエーション別】幹事必見!飲み会集金時に使えるメール文例集と注意点まとめ
更新日:2025/04/16 はじめに こんにちは! 29歳サラリーマンのたろうです。 会社で懇親会を行う際に、声掛けやメールの文面等で悩むことがあると思います。特に若い方は幹事の経験も少なく、お金がからむので、慎重に行う必要があります。そこで今回はメール文例をシチュエーション別にまとめてみました📝 下記文例を参考に必要に応じてイベント詳細等必要事項を追加するようにしてください! 目次 シチュエーション1: 参加者全員が会費を均等に負担する場合 シチュエーション2: 参加者全員が会費を均等に負担する場合 -堅苦しくないパターン シチュエーション3: 役職毎に金額を分けて負担する場合 シチュエー…
こんにちは! 26歳サラリーマンのたろうです。 本業では製造業で新製品開発に携わっています。また、大学院では生体材料に関する研究をしていました🧪 会社で退職祝いを行う際に、声掛けやメールの文面等で悩むことがあると思います🌀 お祝いではありますが、お金がからむので、慎重に行う必要があります💰 そこで今回は退職祝いでプレゼントや餞別を集金するための メール文例集をシチュエーション別にまとめてみました。 また、本ブログの最後には文例集と合わせて おすすめプレゼントの紹介記事 もありますので、悩んでる方がいましたら、是非活用してみてください☺️ 目次 1 プレゼント購入用の集金_小規模チーム・グループ…