メインカテゴリーを選択しなおす
デロンギの前。定位置だねぇ。最近のチビはここ。その足(笑)。さて翌日はバイクの1か月点検でした。バイク、どうですか?って聞かれたけど、初心者で初めてのバイクだから、何と比べて言いようもなく。「よくわかりません。バイクも乗りても慣らし中なんで・・・」と。店内を30分ほどぶらぶらしてるうちに点検終了。特に問題もなくチェーンの伸びの調整だけでした。そのまま帰るには早すぎるんで、ちょっと愛野方面へ。さすがに向...
10日ぶりの自転車です。ツール・ド・ちゃんぽんが終わったとたん、乗らなくなったねぇ。いつもの折り返し、岳路バス停まで。近くのくだりに止めて、軍艦島でも眺めてみます。それにしてもやっぱり寒い。昼間は半袖でいいんじゃないってぐらい暖かかったけどね。週末はまた真冬の寒さがやってくるそうだ。何にも代り映えしないポタだったんで、代わりにカインのすまし顔を。微妙に違います。よっ、イケメンだね。それはそれとして、...
3日前の風と雨をこの仮設段ボールでやり過ごしたキューちゃんだが、いずれもっともっと寒くなる。早く対策しなくちゃと買ってきました。断熱力が強い発泡スチロール箱。この箱は野菜保管用みたいで、より密度が高く厚みもあります。中のスペースも仮設の4倍はありそうだ。まずはキューちゃんの出入り口を。フリーハンドにしてはうまく切れました。カッターの刃は新品を使うこと、これがコツです。次はAmazonの段ボールをばらして、...
16日の朝。よく寝てます。カインも寝てます。ぐっすりと。夜も、やっぱりよく寝てます。この日までは穏やかだったんだけど、翌日から、まぁ台風かと思うほどの風。それに雨。17日は一日中吹き荒れて、このカバーがはためく!はためく!倒されはしないかと思うほどの風がずっと・・・台風対策なら、倒れないためにカバーを外したほうがいいそうだ。台風のようなといいながらもこれぐらいなら大丈夫だろうと思ってたけど、いやいやほ...
2023年 11月8日 水曜日はじめてのディズニーシー大阪空港(伊丹)から羽田空港へ✈️空港リムジンバスに乗りディズニーシーへ向かいます🚌(バスのチケットが売…
2023年11月9日木曜日40年ぶりの東京ディズニーランドに行きました(前日は初めてのディズニーシー)初めてのディズニーシーの記事はこちら『はじめてのディズニ…
東京ベイ東急ホテル3日目です朝食バイキングをいただきます昨日は食べすぎちゃってお腹痛くなったから控えめにと、言いながらこのあと、お粥とトロロうどんとか作っちゃ…
「天満へ行こう」昨日会社の飲み仲間と久しぶりに会いました^ ^(全員で撮る📷の忘れてたっ)天神橋筋商店街丁目によってアーケードの鳥居の色が違うねぇ🧡🩵行ってみ…
凝視ジーッッちょい怖いよシュガー獲物をねらう猫目👁️その視線の先は•••••あっこれねスマホのストラップ📱紐に反応録画中の韓ドラ一気見📺してたら暗くなったね笑…
たこ焼き粉ってあまりますよねーそんなことないですかね業務スーパーの1キロとか買うから余るんですw冷凍保存していたたこ焼き粉を使い切りたいと思いますキャベツ➕玉…
えーっっっ😱😱😱ダイソーさぁ〜んシュガーのう○ち入れとして長らく愛用していたビニール袋これですやのに今日買いに行ったらうそやん少なっちょいひどないダイソーさん…
ぽっかりと空いた土曜日の午後。いい天気だったんで、伊王島灯台公園へプチプチツーリングに行ってきました。茶色の四角い建物は岬カフェ。灯台はその先です。ブランコもありますよ。灯台は眺めるだけ。下りては行かない。代わりに岬カフェでコーヒーをいただきます。無人休憩所ですね。募金箱に100円入れて、コーヒーでも紅茶でもお茶でも。私はコーヒーで。いつも見ている海だから特にどうという感慨もないけど、バイクで来てヘ...
うちの準外猫メンバーの二人。朝日を受けて日向ぼっこ。うん、そこは気持ちよかろう(笑)。さて、先日来、気になってることがあって。フェンスに絡んだアケビの実が開いて落ちてるんだけど、見事に中身がない!鳥なのか、虫なのか、はたまた猫なのか。猫じゃないような気がするけど・・・そう思いながらフェンスを見ると、皮だけになって残ってるのがありました。う~ん、アケビの締めくくり方がよくわからない。まぁそれはそれとし...
朝、雨が上がった港を眺めてます。カイン、その窓を開けて掃除するよ。しばらく廊下に出ててくれ。掃除を済ませ玄関に出ると、キューちゃん。いかにも自分ちみたいな顔をして(笑)。そのキューちゃんとカインが見てる。チビも見てる先には、あの二人のうちのサバ白。いやいや、やっぱり二人でした。古いプランターの枯れ草と同化してるよ。やれやれ、これで外猫なのか、もうそれともうちの猫なのか。キューちゃんは既にそうなのかも...
おはよう、シマウマ君。パソコン机の上の棚に座ってます。壁には彼の影。堤防から顔を出した太陽の光が真っ直ぐに入ってきたんじゃなくて、光は一旦港の海面で反射し、それから我が家の窓へ。だから少しだけ仰角がついてるんだけど、その影を俯角をつけて撮ったんで、まぁいってこいです。今日はルーティンの掃除を後回しにして、エンジンガードを取り付けにバイク屋さんへ。2時間ほどかかるそうです。ならばと街中のパスタ屋さん...
三重漁港へ出かけた2日後、雲仙市小浜まで走ってみた。素晴らしくいい天気。これでスタート前に立ちごけさえしなければもっと気分よかったのに。幸い、フロント周りはプラスチックのハンドルガードが守ってくれたし、リアはリアブレーキペダルとマフラーカバーが擦れたくらい。まぁこれくらいでよかったとしよう。にしてもいい天気だ。でも写真を撮ったのは、この2枚だけ。バイクって、止まって写真撮るだけでも面倒だ。リスタート...
デイサービスに出かけたおばあのベッドにチビ。カインは廊下の段ボールの中にいたはずだけど・・・それより一つ上の狭い段に。プロテクターやグローブがあって寝ずらいだろうにね。狭くても布や皮がある方がいいんだろうか。まぁどっちにしろ、リビングを掃除するからそこで寝ててくれ。ヒトがお昼ご飯を済ませた頃、ネコがやってきた。まだ眠そうな目だね。はい、ご飯をやりますよ。カインとチビにご飯をやった後、午後から衣替え...
10月最後の日。いつものつもりで夕方ポタに出かけたら、復路は暗くて暗くて。肉眼だともっと暗い。いつもは点滅のフロントライトを点灯に。日が落ちるのが本当に早くなりました。暗い中をライトを点灯して走ってるとブルべを思い出すなぁ。これから夜か、山道かと、なんとも物寂しくなったもんです。翌日は当たり前だけど11月。「石木川のカレンダー」、11月はISHIKI RIVER MUSEUM。であり、石木ダム建設反対闘争のシンボルとなっ...
さぁ、今日も出勤だ。おっ、いつもの仲良し二人。2人はいつも一緒。ホントに仲がいい。決して人相猫相が悪いんじゃないんです。朝日が眩しいだけ。そこへキューちゃんもやってきた。キューちゃん、行ってくるよ。キューちゃんに見送られた一日がいつものように平凡に過ぎ、でも帰宅途中の水平線は尋常なく極上だった。暮れる前に撮らなきゃ。水平線へ向かう前に港も見てみる。沖の堤防と灯台に西日が当たってます。さぁ、浜へ急ご...
午後からいつものコースを自転車に乗って、それから金木犀を探しにバイクに乗って、疲れたのでシャワーを浴びて。外へ出たら港は凪。5時前。飛行機雲の名残りでしょうか。それから小一時間、月が昇りました。近頃の月、やたらときれいです。このあと、もっと輝きだすんだろうけどカメラはここまで。以前は三脚立てて粘ってたけどねぇ。最近はもうこれぐらいでいいかと。その代わりに家の窓から眺めてビールのあてにします。おっ、...
カイン、お昼寝かい?いやいや、起きてるね(笑)。その夜、ナウい姿で沖縄舞踊を見ているおばあの上に、チビ。こっちは安心しきって寝ています。さて、ツール・ド・ちゃんぽんからほぼ1週間。足も鈍ってきたんでポタリングにでも。おっ、キューちゃん。水でも飲みに来たの。行ってきます。もうすぐ11月だというのにこの陽気。夏用半袖ジャージにレーパンですよ。でも昨日は同じ長崎県内で雹が降り積もったとか。異常気象もいいとこ...
ワークマンから戻ってみると、珍しく二人並んで外を見てます。外にキューちゃん。どんだけ睨み続けたって、キューちゃんは我関せず(笑)。さて、今日はカメラを提げてウォーキングへ。さっそく、ミサゴです。けっこう大きな魚を掴んでますよ。坂を上ってきました。西日が当たってもあの夏ほどの暑さはなくて。秋ですね。シロバナセンダングサはりっぱなひっつき虫に変容中。クサギの実は黒紫に。赤い襟巻は日が傾いてか萎んでます。...
ツール・ド・ちゃんぽんの翌日、片付けが残ってたんで休みを取りました。カイン、おはよう。使った施設を掃除したり、借りた鍋を返しに行ったり。それからお昼を食べて。もう10月も下旬に入ろうとしてるのに、うちのジュランダは元気ですよ。今年は台風が来なかったからね。芝の上でキューちゃんを撮るのは初めてだね。ポカポカしていい天気だ。外に回ってフェンスに絡んだアケビの蔓を覗くと、ぱっくりと割れてます。ここでも。こ...
こんにちはいつも遊びに来てくださって、誠に有難うございます。ゆるりと楽しんで行ってもらえれば幸いです予定通り、この週末で無事に衣替えが終了しましたいやぁ、やっぱり2日間かかっちゃった疲れた~とは言え、コレで冬支度は終わったので、いつ寒さが厳しくなっても大丈夫ですさて、今日のお話です。今日も動画で更新です以前にアップした動画と似てるので、『おや?間違えてアップしてる?』と思われるかもしれませんが、完全に別日の同じような(爆)動画です『ルカちゃん、カインズジャラシに盛り上がる』カインズのこのジャラシ、ホントに盛り上がったんですよねぇ・・・。終売って言うのがマジでとても悲しい・・・ココから全然、話が変わるんですけどね。衣替え2日目は少し早く衣替えが完了したので、その分、余分な時間が出来たのですよ。なので、ちょこ...【動画】ルカちゃん、カインズジャラシに盛り上がる
火曜日のお昼前。午前中、休みを取って泌尿器科へ行ってきました。今、帰ってきたところです。気持ちよさそうに寝てるわ。先週の土曜の夜、排尿に多少の違和感を感じ、立ち上がってみると便器が赤い。ただ、赤いといっても便器の中の水が赤く染まってるというわけではなく、1mm以下の赤い粒が無数に沈殿してた。妻に見てもらっても、「なんだろうね?、とにかく病院へ行かなきゃ。」確かに。この歳になると何があるかわからない。...
生まれ変わるなら、猫になりたいです。結構、切実な願いです……。猫好きの優しい飼い主さんにお世話されたい!家猫☺️ゴロゴロとしていたい🍀本当は生まれ変わりたく…
シートバッグが届きました。 Henly Begins シートバッグ BASIC Sサイズ(20-26L)ずっとアマゾンを使ってるけど、ビニール袋だけの梱包は初めて。いつも例の段ボールなんで、一瞬あれって思ったけどエコですからね。中身に問題がないなら構いません。 タナックスの ミニフィールドシートバッグ と悩んだけど、タナックスの固定ベルトのバックルが20mmで割れやすいとレビューにあったんで、より大きい25mmのHenly Beginsを選びまし...
神様からの誕生日プレゼントで自転車が届いた。なんてことはない。私は無神論者です。大阪から送られてきたのは、ツール・ド・ちゃんぽんを取材する方の自転車。会場近くに送りたいというので、じゃ私のうちへどうぞと。大阪に神様なんかいないのよ。そんな日の夕方6時。出漁です。10分ほど遅れてもう一隻。さて、こちらはカインとチビのお試しご飯。毎日毎日、カリカリじゃ味気なかろうと食感を変えてみた。ゴロっと食感のウェッ...
お買い得品でいそいそDIY的な休日(*^m^*) ムフッ その2
こんにちはいつも遊びに来てくださって、誠に有難うございます。ゆるりと楽しんで行ってもらえれば幸いです気付けば1週間も更新してませんでしたやっぱり相方の帰宅が遅いと、こちらの時間も思うようにいかず、食後3時間も経たないうちに就寝、翌朝、酷い胸やけで目が覚めるなんてことも日常茶飯事になってきました50代で巨デブになりそうで怖い・・・さて、今日のお話です。日が開いてしまいましたが、今日は前回の続きですカインズの詰め放題の合板と棚受けで作った物は・・・。コレ概ねの方が予想されていましたが、正解ですよ~キャットステップでしたステップだし、横幅は30cmくらいで良いかな~と思っていましたが、取り付け後にリンちゃんが乗っかってる姿を見ると、案外とギリのサイズでしたリンちゃんが乗ってるのは2段目のステップで、一段目はコチ...お買い得品でいそいそDIY的な休日(*^m^*)ムフッその2
朝、出勤しようと外へ出るとさくら猫の二人。目つきが悪いんじゃないよ。朝日が眩しいだけ(笑)。この子たちは本当に仲がよくて。いつも寄り添って、いつも一緒に散歩して。うちのカインとチビもこうならないものかね。そこへキューちゃん(笑)。朝日の中で伸びをして。リビングからキューちゃんを見ているカイン。チビは縁側から厳しい目。そのチビが・・・あらら(笑)。夕方、おばあがお試しショートステイから帰ってきた途端、もう...
仕事が休みの水曜日の朝方6時前、チビが1階から2階を走り回る音で目が覚めた。大村から帰ってたきおばあは、1泊しただけで翌日からお試しショートステイへ2泊3日。チビのやつ、また寂しくなって走り回ってたんだろう。でもしばらくすると、朝日が入り込むフローリングで全身脱力中。今から掃除するんだけど。それにしてもいい毛並み。モフモフモフモフです。掃除中の朝10時半、レッドバロンの軽トラが到着。う~ん、やっぱりデカい...
10月9日、三連休の最終日。朝からチビが外を眺めて、おばあがら早く帰ってこないかと待ってます。カインも、控えめにお付き合い。チビが待ちわびてたおばあが、妻と一緒に大村から帰ってきた3時過ぎ。チビたちのお世話を代わってもらってコソ練へ。ここはもう折り返しの岳路バス停あたり。昨日の雨は上がったけど空は一日中曇ったまま。それでも、先日渡った伊王島大橋はよく見えてます。折り返して、権現山から大立神岩を。そのあ...
連休前の10月6日、金曜日の朝。カイン、おはよう。朝日が眩しいね。今朝もいい天気です。昨日あたりまで残ってた台風14号のうねりも消えて。風も気持ちいい。さて、出勤だ。でもお昼から休みました。実はこの3連休の中日、8日に地域の運動会が予定されてます。昼からはコミュニティ協議会の事務局でその打ち合わせ。準備は大方終わってるんだけど、問題は天気予報。ずっといい天気なのに、8日に限って確定的に雨のようです。検討の...
こんにちはいつも遊びに来てくださって、誠に有難うございます。ゆるりと楽しんで行ってもらえれば幸いです前回の記事で書いた熱発ですが、本当に大変だったのはあの数日間だけで、以降は熱が出ることも無く、元気いっぱいで普通に過ごせています一体何だったんだろう・・・と、ホントに不思議~思い当たることと言えば、急に寒くなった時に、あまり寒さを感じなかったので、半袖、ハーフパンツ、薄手の掛け布団にタオルケットと言う軽装で就寝した翌日、めっちゃ寒くてお布団から出られなかった・・・て事くらいででも、それも熱発する数日前の話なので、関係あるのかなぁ・・・と思うくらい。コロナでもなく、インフルエンザでもなく、熱が長引かなくて良かったです今日はそんな熱発明けの週末のお話です9月のとある休日に、ちょっと見たいものがあってカインズまで...お買い得品でいそいそDIY的な休日(*^m^*)ムフッ
ニュースでやってたカナダからの詐欺うわーぁなんでそんなことできるのか 怖い時代だと思ってたらきたーーーカナダからのSNS🇨🇦んタイに単身赴任中の旦那さんいやい…
ちょっとしか走ってないのに、走ったふりして満足げに家に帰り、大した汗もかいてないのにシャワーを使い、2階の椅子に陣取って。テナーのヒューストン・パーソンとベースのロン・カーターのデュオです。カインも上がってきたんで音量は抑え気味。梅雨が明けてからの夏の極暑とそれに続いたうそのような残暑。部屋の熱気が凄すぎて、夕方といえども2階に上がる気がしなかった。クーラーをかけたらかけたで音がうるさいし。それがに...
2階の掃除が終わって、さて次は1階を。って、チビ。なんだその寝相は。えっ、薄目開けてる?さて、お昼を食べたら。先日、橋の手前まで行ったのに、腹が減って戻ってきてしまった伊王島へリベンジに。途中をサクッと飛ばして、伊王島大橋。これから渡ります。西の方に、高島と中の島と端島(軍艦島)。この角度だと、中の島と高島の間の先に見える軍艦島は、艦に例えると船尾を晒して、いかにも人工物のシルエット。橋を渡り下る...
こんにちはいつも遊びに来てくださって、誠に有難うございます。ゆるりと楽しんで行ってもらえれば幸いですちょっと間が開いてしまいましたインスタにも上げたのですが、実は更新予定日だった10/3の夜は高熱が出て急搬されました夕飯を普通に美味しく食べて、お風呂も入って、普通に過ごしていたのですが、21時頃になって、手指の関節が痛くなってきたので、熱が出るかも・・・と思い、早く横になることにしました。それから1時間くらい経った頃、異様な寒気が来たと思ったら、寒気で体の震えが止まらなくなったのでしたこの日の最高体温は39.9℃で、40年ぶりくらいで熱が高すぎて寒気がすごく、自分では制御不能なほど寒気で体が震えるという事態になりましたなんていうか、まな板の上でビチビチ跳ねる活き活き新鮮な鮮魚のような感じ(爆)子供の頃に高...ルカちゃんもやっぱり紐が好き(´m`)クス
カインが鎮座している三つ折りのマット。冬用のラグを出すまでのフローリングのごろ寝用です。置いてすぐにカインに占領されたけど。実はこれ、座布団を3つ並べてカバーを被せファスナーで閉じたもの。ごろ寝にちょうどいいんです。座布団って座敷にお客様を迎えるか法事ぐらいでしか使わなくて、母の3年忌が終わった後は押入れの肥やし状態。有効活用しないともったいない。それでもまだ押入れにたくさん残ってますけどね。とは言...
9月30日の土曜日。いつもより早く朝のルーティンの掃除機掛けを済ませ、詰まり気味の流し台にドレンワイヤーを出し入れして詰まりをとり、4つの猫トイレのシートを確認。そんなバタバタしてるときでも、カインは知らん顔。もうご飯も食べたし寝るしかないもんね。もちろん、チビも。まぁ、猫の手を借りようとは思わないし、掃除中に追いかけっこをされるよりは寝てくれてた方がありがたい。いつもよりバタバタと急いだのは、テレビ...
9月29日、今日は中秋の名月。先に夕焼けを撮ろうと、コソ練を早めに切り上げて着替えもせずに西の浜へ。漁船が一隻。もう帰りだろうか。今日の夕焼けはこれくらいか。そう思って戻ってきたら、さらに赤くなっていた。あらら、また行ってみるか。輝きが増してます。まるで火炎のよう。強い色もいいが、この柔らかさも好きです。とか言ってる間に月が昇ってきそうだ。急いで港に戻ろう。6時31分。昨日より月の出が遅い。今日は最初か...
こんにちはいつも遊びに来てくださって、誠に有難うございます。ゆるりと楽しんで行ってもらえれば幸いですさて、今日のお話です今日も動画でお送りします前回の動画の続き・・・と言うか翌日に撮った動画になります『ルカちゃん、跳ぶ(笑)』前日よりもジャンプがダイナミックになってて、子猫ちゃんの成長(?ww)の早さに改めてビックリ大変申し訳ありませんが、おまとめコメレスはお休みさせて頂きます申し訳ありませんお詫び仕事が立て込んでしまった時は、ポチ逃げ、読み逃げでのご訪問となる場合もございますその際は申し訳ありませんが、ご了承頂けましたら幸いですいつも温かいコメントを頂き、有難うございますいつも遊びに来てくださって、有難うございます楽しいコメント、お気遣いなどなど、とても嬉しく思っていますただ今、コメントのお返事はお休み...【動画】ルカちゃん、跳ぶ(´艸`)ムププ
こんにちはいつも遊びに来てくださって、誠に有難うございます。ゆるりと楽しんで行ってもらえれば幸いですさて、今日のお話です今日も動画でお送りします最近、ルカちゃんの動画ばっかりですみませんムーさんもリンちゃんもちゃんと元気にしてますよ~でも、ルカちゃんの乱暴狼藉(笑)がすごくて、リンちゃんはテーブルの上のベッドから地上に降りるコトが少なくなりましたムーさんは地上のほうが多いけど、ルカちゃんに『構って構って~』と突進&ガブガブされるコトが多く、たいそうご立腹でベッドをあっちこっち移動して、あまりのんびり過ごせてる感じがありませんT4の数値が心配だわ~・・・。でも、先にも書いたように、体調を崩すことなく元気に過ごしてますよ今日の動画はアクティブに遊ぶ(いつもアクティブだけどww)ルカちゃんです。ウチに来て1週間...【動画】ぴょんぴょんルカちゃん(´艸`)ムププ
こんにちはいつも遊びに来てくださって、誠に有難うございます。ゆるりと楽しんで行ってもらえれば幸いですさて、今日のお話です今日も動画でお送りしますウチに来てから5日経った頃の動画ですてか、もう動画撮り過ぎてて、何をアップロードして、何をアップロードしてないかがイマイチよく分からない(爆)分かるように概要に日付は入れてはいるのですが、同じ日に小分けでたくさん撮ってたりするので、撮ってる自分が大混乱(爆)ルカちゃんが来て、いろんな意味で楽しい毎日ですが、来た当初はホントに小さくて、狭い室内とは言え、放牧(笑)するとどこにでも入りこめてしまうので、苦肉の策で対策を考えてみました。『ルカちゃん、リードに挑戦(^^;』と、まぁ、コレが苦肉の策の対策だったんですけども、結果的には一番小さいサイズでもブカブカだったので、...苦肉の策(^^;
こんにちはいつも遊びに来てくださって、誠に有難うございます。ゆるりと楽しんで行ってもらえれば幸いです前回の記事では経験談、応援、有難うございましたムーさんもリンちゃんも、ルナちゃんの度重なる乱暴狼藉にめっちゃ怒りまくってますが、皆さんの経験談を励みになりましたよ~改めて気長に対応しようと思いましたさて、今日のお話です今日も動画でお送りします今回の動画は、ちょっと日付を遡って、ルカちゃんが来た当日の夜の様子です寝る前と言うか、飼い主の自由時間にたくさん遊んですごした後、寝る時間になったのでケージに入れたのですが・・・ルカちゃんの出せ出せコールの声が入ってますので、気になる方はPCやスマホ、YouTubeの音量を調節してみてください『ルカちゃん、まだ眠くない!』ルカちゃん、ケージに戻したら戻したで元気いっぱい...【動画】ルカちゃん、まだ眠くない!
こんにちはいつも遊びに来てくださって、誠に有難うございます。ゆるりと楽しんで行ってもらえれば幸いですさて、今日のお話です今日は動画でお送りします動画が溜まりに溜まっちゃって、そろそろどうにかしないとiPhoneの容量が大変な事になるので、しばらく動画での更新が増えるかもしれません~外付けに移動したいんだけど、その肝心な外付けも写真のバックアップ作業をサボってるので、容量が確保できず・・・もう1台買おうか・・・とか思って見たり←何の解決にもなってない(爆)気を取り直して(笑)、本日の動画の内容は、『怒られルカちゃん(^^;』です記事と動画のタイトル通り、ルカちゃんが怒られる様子です(爆)ムーさんにっムーさんの怒ってる声が入ってますが、音が小さいかもしれませんので、聞いてみたい方は適宜スピーカーやらYOUTU...【動画】ルカちゃん、ムーさんに怒られる(*≧m≦*)ププッ
夕方、西の空を見に行こうと玄関を出ると隣のさくら猫たち。寄ってくるのはキューちゃんだけ(笑)。空は高い雲と低い雲と。今一つ、スカッとしないね。家に戻るとカインはカウンターの上。日常だ。さて、県展の続き、書の部です。書は好きなんだけど、でも漢字が並んでる漢詩は苦手です。罷り間違って読めたとしても意味が分からない。五言だか七言だか知らないけど、こっちのほうが絶句します。仮名で書かれた和歌の書を好みます。...
こんにちはいつも遊びに来てくださって、誠に有難うございます。ゆるりと楽しんで行ってもらえれば幸いですさて、今日のお話です今日は前回の続きで、ルカちゃんのお気に入りのジャラシのお話ですそうそう、お気に入りのジャラシなんですけどね、いつの間にやらゲット先が脳内変換されていたようで、nonたんさんの手作りと思ってたのですが、『猫バカわっしょい』の際にゲットしたジャラシでしたnonたんさんが気付いて下さり、言われてみればでしたちなみに、正真正銘のnonたんさんの手作りジャラシも大好きお気に入りに入ってるのですが、その様子はまた機会を改めてお送りできたらと思っておりますグリーンのジャラシ、プレ遊びタイムの時にも大活躍で、こうしてケージ越しにちょこっと動かすだけでも、ウキウキ、ワクワクして、お目目キラッキラの、お口ム...ルカちゃんのお気に入り(*^m^*)ムフッその2
17日、午前7時45分の雨雲レーダー。ニュースじゃ「線状降水帯」とは言わなかったけど、まさしくそれだよ。カインは、朝ごはんもそこそこにソファの下へ。前回ほどじゃないんだけど、あの時の雷、怖かったんだろうね。学習効果というか刷り込みというか。チビもちょっと不安げ。座卓の下に避難です。お昼過ぎ、窓ガラス越しに外を見る。ずっと降ってます。外に出てみると風もある。キューちゃんが雨宿りでずっと玄関前に座ってたん...
掃除が終わった土曜日のお昼。カインが遊んでたネズミのおもちゃを取り上げたチビ。悔しかったら取り返してみろよ。(う~ん)大人の対応を心掛けたい。天気は相変わらず安定しないが午後いっぱいは降らないらしい。ならばと、最近さぼってたコソ練に出かけました。ここはもう折り返して川原大池公園。この先がラスボスです。おっ、池の上にカラフルなブイが浮いてて向こうからカヌーがやってくる。男女一緒に漕いでるし、シングル...