メインカテゴリーを選択しなおす
■南伊勢で釣り三昧!③今シーズン初『エギング』爆風の悪条件の中『アオリイカ』‼️(釣り)
(写真:爆風の中なんとかアオリイカを釣りました)釣り仲間との南伊勢本日はアオリイカ狙いです夕マヅメまでの間師匠とまっちゃんと共に西から東へとランガンします師匠はポイントをよく知っているので教えてもらいながらGoogleマップに印をつけながらのコバンザメですヤマシ
初めましてhideです、先ずは自己紹介から。今回は現在使用しているPEラインを紹介したいと思います。DUELから発売されている、HARDCORE super X8のPEラインになります。まずはPEラインの特徴や選び方、使い方などについて少
能登の天気予報は当てにならん【2023.9.30〜10.1】
今回は友達と能登方面までエギングに行ってきました🎣 能登半島の内浦(七尾湾のほう)の方は9月半ばまでエギングの禁漁期間が設けられており、ベイトとなるアジもとても多いので、このシーズンはエギングのメッカになっています!🦑 待ちに待ったこのシーズンの能登! 最近忙しくて出遅れましたが、やっと能登までエギングに行けます!😆 夜通しでエギングをしたいため、気合を入れて夜10時頃に出発🚗 日をまたいだ頃にポイントに到着すると 車だらけ😳 やっぱり人気ポイントは時間関係なく人がすごいですね!😳😳 ただ、風がスゴい…!笑 予報では風速1mなのに、絶対に5m以上ある…笑 しかも横風😓 まぁ、能登や珠洲では予報…
アオリイカの釣り方 釣果が渋い時の必勝法!だいたい釣れます!
こんな悩みを解決します 釣果が渋くてアオリイカが釣れない 釣果が渋い時はどんなポイントで釣れるの? ...
エギングもアジングも風は最大の敵!『LIVEカメラ』で事前に確認しよう!
この記事に書いてあること 各地のライブカメラ(外部リンク) 釣り環境、風向きの「◎」と「✖」 はじめ ...
昼寝💤してからの今夜用にさばきました。普段からケンサキ(赤イカ)を捌く事が多いのですがケンサキより少し身が厚くねっとりした感じの身質でした。ゲソ、エンペラはボ…
2週連続で沼津へ行って来ました。先週はiさんと夕まずめからのショアジグとエギングの二刀流‼️南っ気の風+ウネリ少しあり見事に撃沈‼️2ヶ月ぶりの釣りで疲れまし…
アオリイカ釣果記録 2023.9/30(日)と10/1(月)のエギングで得た事とアオリイカの墨抜き
この記事に書いてあること 今年のアオリイカの傾向 爆風の中でエギングしたこと 渋いと言われてるティッ ...
今回は新潟県糸魚川市にある市振港をレポートします。小さな漁港ですが、様々な魚が釣れるので楽しいポイントです釣れる魚釣れる魚は季節や時間帯によって異なりますが、主な種類は以下の通りです。
エギングデビューに最適な時機到来!釣りやすい秋イカから始めよう
エギングデビューをためらっていた方に朗報です。アオリイカの数釣ができる秋イカのシーズンが到来しました。夏に生まれた新子が程よい大きさとなりエサを求めて動き回っています。警戒心よりも好奇心が勝るこの時期にデビューをしてまずは1杯を釣り上げてエギンガーとしてデビューしましょう。
にほんブログ村釣果1人ホッケ、35cm~50cm、3尾~50尾タラ、60cm~90cm、0尾~3尾ヤナギノマイ、23cm~35cm、10尾~30尾ギスカジカ!…
【釣行日記】2023年9月のチニング釣果結果と遅めスタートのエギング
8月に引き続いて足を運んだチニング。好調だった釣果も季節の移り変わりと同時に段々とパターンが変わってきました。シーズン的にもエギングへ移り変わり時で、どちらを選ぶかも悩みもの。チニング・エギングの釣果日記ですが、興味のある方は是非チェックしてみてください。
今回は、富山県東部までエギングをしにいきました🦑! もともと日曜日は先輩の船でティップランに連れて行ってもらう予定でしたが、あいにくの時化で中止…😭残念 予報をみるとたしかにかなりの風だったのですが、呉東方面ならまだマシだったので久しぶりに東部へGO!🚗 深夜2時30分頃、とりあえず人気の堤防に到着🚗 人がぎっしりでほぼ移動はできませんが、とりあえずしばらくそこでエギング開始!🎣 天気は曇り気味で闇夜だったので、赤テープのエギを使用しました 早速同じ場所で10投ほどしたところで… めっちゃ小さいのが釣れました。笑 というか手前の方で最後ピックアップしようとしたら付いていました。笑 リリースサイ…
いつぞや書きましたが先週末の釣りがキャンセルになり、10/4に変更するも我慢できずに9/29(金)に再変更 ここの所は雨続きで、ピンポイントで晴れ間がみえそうだったので、平日の29日に決めたんだけど、まぁたまには単独訪問で知らない人と交流するのもありかなぁと やかましい!人もいないわけで💋 今日は初心に戻り、自然に豊かな心を持って触れ合いましょう! ってな気持で向かったのですが、各種SNSを開いてみれば・・・ や、別のSNSには など外野からバンバンヤジ温かいお言葉などが飛んできていましてね、心の中では と発狂しておったのは内緒です・・・w もう釣行記、書いていいですか?いいですよね?(キレ気…
アオリイカの釣り方!さらに詳しく!潮とジャークとエギのサイズ
どうも、りゅうせいです! アオリイカの釣り方を「もっと詳しく!というテーマ」で書かせて頂きます 自分 ...
アオリイカの釣り方 さらに詳しく!根掛かり回避&デイとナイトの違い
この記事に書かれてあること エギを根掛かりさせない釣り方 デイエギングの釣り方(日中) ナイトエギン ...
【釣り人必見】ライトゲームには「風」は一番の天敵!風裏を知っておけばストレスフリーなのだ!
この記事はこんな人向け どこも風が強くて釣りにならない!今日は釣りしない方がいいのかな? こんな悩み ...
この記事に書いてあること イキって望んだティップランのこと アオリイカの写真が少々 外道で釣れた良型 ...
オカッパリエギングで重宝する「飛距離」が稼げる新製品のニューコンセプトエギが登場。またこの「飛ぶキラリ」はシンカーがなくなり全重心移動がコンセプトのエギです。またシンカーがなくなりましたので、シャクり時にシンカーにラインが絡まるトラブルがなくなりました。トラブルはテンションダダ下がりになるのでトラブル0が理想
秋イカエギング開幕!!ムラムラチェリーでアオリイカが連チャン 神奈川
9月10日(日)そろそろ秋イカの季節ですね(´∀`)SNSではアオリイカの釣果が結構出ていますが、横浜界隈ではまったく釣れている様子はありません。ただ、見たよ!とか釣れてるのを聞いたよ!とか出所不明の幽霊か都市伝説のように噂は流れてきます(
9月18日(月)先週は小さいながらもアオリイカが3杯釣れたので、今回も秋イカチャレンジしてみましょう!相変わらず釣果にはイカの文字はなく、本当に釣れるのか半信半疑。本日の釣り座東桟橋の奥の方です。磯子海釣り施設海の状況潮汐コンディション中潮
本当は先週末に出陣の予定でしたが、ご存じの通り「時化で中止」になったことをうけ 我慢できなくて平日釣行!(๑˃̵ᴗ˂̵)و の予約を急遽入れてしまいました 本当は一部の人がご存じの通り平日日中はやりたいことがありまして、あんまりお外には出たくないのが本音ですがw 黒いイカ墨色の血が流れているんですかねぇ、やっぱり我慢ができませんでした 日時は9/27(金)のGORITURI午後便です🎣 ちなみに今年の能登内浦のアオリイカ気配は「過去最低じゃなかろうか?」と言いたくなるほど、不漁続きでございまして もはや 10杯/半日 とれれば「勝ち」みたいな閑散釣行が続いているみたいです (´;ω;`)ウッ……
9/26 越前エギング、連発なしだがサイズ良し Lesson 52
天候は曇り。少し雨が降るかもしれませんが、風は無さそう。「行けるときに行っておこう」と出撃。釣り...
こんにちはパールです。 え~今回は年に数回のお楽しみ「ティップランエギング」に行ってきたのでご報告。 この日一日を動画にまとめましたのでお時間のある方…
ティップランで【イカを活かシステム発動】~透明なイカをお口に運びたい編~
久しぶりに釣りに行ったら帰りにイボ痔になりました。 こんにちはパールです。 え~今回はどうしても透明なイカをお口に運びたかったのでアオリイカを活…
2023シマノセフィアエギングパーティー新潟大会に参加してきました!!
おはこんばんにちわ♪( ´θ`)ノ たきです( ͡° ͜ʖ ͡°) お久しぶりの更新になりました💦 海での釣果が全然なく川は写真が撮れずに今日まで来てしましました_:(´ཀ`」 ∠): この時期はそうです!新子の季節! イカはきちんと釣果出たので更新して行きます💪 まずは9/2の今シーズン1杯目! いつもの糸魚川テトラエリア胴長15cm!! ヒット餌木はこちら (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c…
ガキの頃 パスタ屋のメニューで イカ墨パスタ を見た こんなゲテモノメニューもあるんだなって 大学の頃 怖いもの見たさで 市販のイカ墨ソースを買った 思いの外、美味いんだなって驚いた なら…新鮮なイカ墨なら…
小潮 16:00満潮 22:00干潮 3:30満潮 場所 いつもの 爆にゅ 爆風 小雨(の⊿の) 雨風たなびいてたわけですが 雨を嫌がる釣り人 風対策ができてない釣り人 の割合が多いおかげで 私みたいなキチガイはこういう日に得をする(´^ω、^`)
去年は明石で毎週ボウズでした。今年は釣れるかどうか運試しに行きました。今日は北からの風で投げやすいはず。 時間帯5:30~11:00天気曇り昼間は晴れ気温24.0~27.5'C風...
今日のGORITURI午後便を予約しておりましたが時化で中止 (´・ω・`) 同乗するメンバー達は、アタイにダブルスコアをつけさせられ・・・ 帰港後号泣 させるチャンスを一つ失いましたが、仕方ありません またすんごい話がぶっ飛びますが、現在第四回某麻雀大会に参加しているんだけど 各女将にボッコンボッコンに殴られていまして、創聖のアクエリオンよろしく その放銃!気持ちいぃぃぃぃぃ~!! とか最初冗談を言っていましたが、さすがに第二回大会優勝者のアタイが借金状態になっているとなれば、ドラ1指名していただいた女神(リーダー)に対して ジャンピング土下座しながら、一緒のお布団に入ってあげなければ・・・…
ルアーのカラーなんて関係ない って記事もあれば ルアーのカラーの使い分け を推してる記事もあります ただ良く見るのは エギのカラーなんて関係ないよ! シーバスのカラーの使い分け! アジングのワームのカラーは… などなど、ターゲットに分かれた説明が多いですね(当然ですが) なので敢えて アジング、エギング、メバリング、シーバス、タイラバ などなど いろんな釣りに見境なく手を出してる私(バカ)の意見を(°Δ°)
有給休暇取って、若狭方面へ秋のアオリイカ狙いのエギングへ行ってきました。今までは漁港や湾内の磯場に行っていましたが、今回は外海へ面する磯へポイントを変えてみました。 天気:曇り のち 晴れ狙い:アオリイカ仕掛け:後述波、風:波、風ともほぼ凪ポイント:若狭湾内の地磯 [ 目次 ] 仕掛け 朝まづめのエギング デイエギング 仕掛け 道糸 PE0.6号リーダー フロロ 2.0号エギ 2.5~3.0号 ムラムラチェリーと軍艦グリーン、ブルーポーションの3本柱と前回調子の良かったカクテルオレンジは、いつでも行けるようにスタンバイ。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAf…
2023.9.19(火)の市場概況 日経平均 33242.59 (-290.50)TOPIX 2430.30 (+1.92)旧マザーズ指数 737.13 (-2.77) その他指数は以下の通りです 東証P「値上がり1079・値下がり704」東証G「値上がり180・値下がり329」 本日の売買代金は 本日の取引と持ち越しポジション 現在のポンコツ咲夜のポジションと本日の損益です 6190 PXB (極少) 6/1から → C3195 ジェネレーションP (極少) 8/18ほか9522 リニューアルJ (極少) 9/4から → C(ほぼ買い同値)4448 チャットワーク (極少) 9/15から55…
この記事が面白かったらクリックお願いします。 ↑エギングトップブロガーの記事もこちらから 先週とはうって変わっ
久々に休みが取れたのでピクニックがてらエギングに行きました。 この日は南からの風が強そうだったので北向きに投げられる坊勢島に行きました。 時間帯7:45~14:15天気晴れ気温2...
今回から今秋のエギング解禁 アジングの合間に5〜10杯も釣れるかなぁと 約1年ぶりのエギングの癖に謎のナメた態度 新月周り 大潮 干潮 17:40 満潮 23:40 干潮 5:40
秋はエギング釣りに最適な季節で、美味しいイカを陸から釣るには、適切なエギの選択が鍵です。この記事では、評価の高いエギを提供する人気メーカーをご紹介します。
前回のサビキ釣りからほぼひと月間が空いたのでアジのサイズも豆アジから小アジになっただろうと期待して行って参りました。ポイントにAM4:30頃に到着するも既に駐…
9/16 アオリイカ大きくなってきました! ~越前海岸~ Lesson 51
エギング用のリールを買いました。ダイワ・エメラルダスRXのFC LT2500S。早速使ってみたくなって出か...
今シーズンは何処へ行ってもアオリイカがなかなか釣れません。今年の秋エギングは完全にハズレ年って感じです。特に日本海へは回数行っていますけど、ほぼ反応無しで一瞬釣れる感じなので、そもそもアオリイカの数が居ないと思われます。【日本海エギング】秋初戦から激渋で今年はハズレ年の予感!?(2023-2)【日本海エギング】やっぱり激渋|ボウズ回避が限界!(2023-4)【日本海ナイトエギング】いきなり3連チャン...
えー・・・昨日2023ティップランエギング開幕戦ですが、結論から言うと・・・ ただちにブラウザバック!もしくは右上「×」ボタンよりそっとじください という結果になりました (´;ω;`)ウッ… なんか下の方に妄想やお祈り釣方・懺悔釣方などひっどい記録が書いてあるため ただちにお帰りください!すみやかに!(←倒置法するほど強く) スクロールすな!と言うとろうが!おどりゃー!分らんのか!おおん? とまぁ、くだらない茶番はここまでにして💦 またしても黒歴史を刻んでしまったアタイの釣行記!しゃーなしで書いていくけど、死体蹴りはご遠慮してな、ドS女からのお仕置きは歓迎しますが💋 というわけで2023開幕…
先日9/13(水)も若狭方面へエギングへ行ってきたのですが、やはり今年の秋アオリは一筋縄ではいきません。。ここ5年の中では一番釣果が芳しくないですね(笑)さて、本題9/3(日)で釣ったアオリイカを7種の料理で激食いしました(^^)その時の釣行記事はこちら↓ familyfishing.hatenablog.com [ 目次 ] アオリとエビのアヒージョ アオリイカのにぎり寿司 アオリイカの刺身 イカマリネ 沖漬けしたアオリのイカ焼き イカたらこパスタ イカ月見 アオリとエビのアヒージョ // 材料は・・アオリイカブラックタイガーエリンギマッシュルームとまと オリーブオイル、にんにく、粗塩、コシ…
明日・・・いよいよ・・・ あんぎゃぁぁぁぁ!なんで広島に嫁に行ったぁぁぁぁ!!アタイの推しぃぃぃ!😭 ・・・と、発狂しかけた、つんでもねぇ過去を乗り越えまして💦 🦑2023ティップランエギング開幕戦🦑 でございます(ぺこりんこ) 当然アオリイカの侍大将!いえ我が君「GORITURI号」になりまして 釣果ブログがまだウプされてないので、アタスがちゃべちゃべ(おしゃべりに)書くと怒られるかもしんねぇですがw 本日開幕初日の釣果速報値を申しますと・・・ 午前便:4人で75杯(程度) 竿頭36杯午後便:5人で126杯(程度) 竿頭48杯 との事でした (=゚ω゚)ノ🦑 割と良型まじりで今年は良さそうな…