メインカテゴリーを選択しなおす
中学の時点で人体のからくりに触れたとはいえ、その後の私の興味は、絵を描くことに向かっていた。地元の進学校に入学した私は、その興味のまま、何となく美術クラブに入った。特に強い思い入れがあったわけではない。もともと絵を描くのも苦手だった。ところが
天王洲のT&Y Projectsにて山口幸士展をスケートボードに乗って眺めていた流れゆく景色に影響を受けたというぼんやりとしたあいまいな境界線が特徴的会期終了アーティスト公式サイトにほんブログ村
【アート鑑賞】Teiji Hayama 「MASQUERADE -The mask that we wear-」4月/2023
THE ANZAI GALLERYにてTeiji Hayama氏の個展「MASQUERADE -The mask that we wear-」をスターたちの肖像がゆがんで描かれていたり、他のキャラクターと重ね合わせられたり、初見では目の錯覚のような感覚に陥り、インパクト大アーティスト公式インスタアカウント2023年3月18
【アート鑑賞】グループ展“ a・i・m・a・i ” ② 3月/2023
六本木のスプラスアーツにて開催されていた、グループ展“ a・i・m・a・i ” へ大原舞氏、椎猫白魚氏、 畑中咲輝氏、 山田珠子氏、Ieequra氏によるグループ展 つづき大原舞氏(公式サイト)画家からスタートしてミクストメディアも制作しているため、構図が独特とのこと畑中
風に揺れ耐える姿に心揺れ咲き誇れ笑顔に揺れるチューリップ F0 油彩 『チューリップ』油絵 Art -misu etsuki- Atelier風の通 …
【アート鑑賞】ジョージ ウィルフリード "MY LANGUAGE"
阪急メンズ東京のポップアップスペースにてジョージ ウィルフリード 氏の個展"MY LANGUAGE"が開催されていた。作品の中に重力のような力を加えることを意識している。またジグザクを取り入れ、自分の感情を表現しようとしている。会期終了アーティスト作品販売サイトにほん
【アート鑑賞】タグコレ 現代アートはわからんね展① 4月/2023
東所沢の角川武蔵野ミュージアムにて開催中のタグコレ 現代アートはわからんね展へ平日夜に行ったところ、来客がほぼなく非常に快適これだけの現代作家の作品が集まってこの来客数はちょっともったいない気も。イブニングパスでほかのエリアの展示も楽しめ、再入場もできたの
【アート鑑賞】タグコレ 現代アートはわからんね展② 4月/2023
東所沢の角川武蔵野ミュージアムにて開催中のタグコレ 現代アートはわからんね展 続き加藤泉アド・ミノリーティスーパーフレックス作品を手に入れるまでの経緯や、作家を知ったきっかけなど、コレクターの裏話のようなキャプションが多く、作品だけでなくコレクターとしてア
『天秤座』F0 油彩 今夜は天秤座の満月。天秤座は人とのご縁を大きく広げていきます。人と自分。貴方と私。比べながらどんどん成長していくことができます。そのため…
おはようございます🌞 北海道もやっと春!流石に桜はまだだけど🌸 それでも今年の我が家家回りや庭の片付けが順調ですそれは取りも直さず 夫が元気だから 健康に感謝です(o
水晶にうつしてみたい春のうた さくら立体 30×30cm 油彩 桜の木は邪気を取り除く浄化パワーと 良い運気を運び込む開運パワーがあるといわれています。 …
今日は久しぶりにガーデニングをしました♪ 4月蒔きの種が3種類ありましたので今日からしばらくは暖かいようなので着手しました 先ずは花壇の雑草、取り除きから…
【アート鑑賞】エマ・ウェブスター 「The Dolmens」3月/2023
ペロタン東京にて開催中のエマ・ウェブスター 氏の個展「The Dolmens」VRゴーグルをつけて制作したモデルを基に描いており、制作風景のビデオに感銘を受けた。アーティスト公式サイト2023年3月8日(水)~2023年4月26日(水)〒106-0032 東京都港区六本木6-6-9 ピラミデビル1Fに
Yutaka Kikutake Galleryにて開催中の小左誠一郎氏の個展「百合圏」百合の群生地から着想を得た作品群。マスキングテープを使用して描いていますが、端がにじんでいたりずれていたり、ゆるい自由さを感じます。2023年2月18日(土)~2023年3月25日(土)〒106-0032 東京都港区六
七色の海から幸せをもらいうけ 『ウミガメの涙』F30 油彩 TRiCERA 本日から国内外で販売しているギャラリーで私の作品を取り扱っていただける事に…
今日は春分の日❕いよいよ新しい一年のサイクルがはじまりました そして一粒万倍日と天赦日や寅の日まで重なる最強開運日! 誰もが全くの新の0からのスタートです …
【アート鑑賞】 Charles Munka「GHOST LINKS 」3月/2023
恵比寿に新しくオープンしたギャラリーKICHIのこけらおとしとして開催されていた、シャルル・ムンカ氏の個展「GHOST LINKS」佐渡を拠点に活動されている南仏出身のアーティスト輪島塗からインスピレーションを受けたペインティングのほか、浮標を素材にした立体作品を展示演
夕映えに写し出されしハーバーの明日の活力とりもどす楽しいひととき夢を見る 『暮れるハーバー』F10 油彩 『暮れるハーバー』油絵 ハワイアンアートショ…
こんにちは🌞 昨夜の侍ジャパン、強かった。! 大谷選手の声が1球1球投げる度に聞こえて鬼気迫る表情に私まで力が入った。 こんな大谷クン(なんて呼べない程に)を始めて見た。それだけで感
海に舞う 桜前線 春便り F4 立体 油彩 桜風水『さくら雲−立体ver.−』恋愛運アップF4 33.3x24.2cm立体キャンバス 油彩 桜は日本を代表す…
【アート鑑賞】上野裕二郎 「Clash of Two Spirits - 天地の鬩ぎ - 」2月/2023
銀座蔦屋書店にて開催されていた、上野裕二郎氏の個展 「Clash of Two Spirits - 天地の鬩ぎ - 」東洋思想の「気」をベースに制作されているそうで、どの作品もエネルギッシュで圧巻でした。2023年2月11日(土)~2023年2月25日(土)銀座蔦屋書店アーティストインスタアカウント
【アート鑑賞】ジェイソン・ベレスウィル「L’Appel du Vide」 3月/2023
MAKI表参道にて、ジェイソン・ベレスウィル氏の個展「L’Appel du Vide」を見るニューヨーク出身、ニュージャージー州に拠点を置くアーティストで、生き生きとした風景画が目を引いた。会期終了会場 MAKI Gallery / 表参道, 東京住所 東京都渋谷区神宮前4-11-11
『忘れない』F10 油彩 あの時の思いは絶対忘れないあの時の景色を胸にこれからもF10 油彩 あれから12年あの日、私は個展の真っ最中でした。 遠方からご…
銀座蔦屋にて開催されていた平野泰子氏の個展 「Two eyes」下地は膠と石膏で、乾燥させて研磨し、油絵具で描いている。何層にも塗り重ねることでグラデーションを作り出し、深い空間を表現している。平板なのに奥行きを感じられる作品群2023年2月11日(土)~2023年3月3日(金)
今日はbe京都ポストカードコレクションなどで御一緒したことがあり、 親しくさせていただいている作家さんが個展をされているということで 奈良市のギャラリー&カフェ蝸牛(かたつむり)さんにお邪魔しました。 あぐらたえこさんはアクリルやパステル、油彩などで四季の花を描かれていて、 優しいタッチや色合いに優しい気持ちになれます。 ギャラリーは落ち着いた古民家で、ランチやおやつをいただきながら ゆったりと作品に向き合ったりお話をしたりと楽しい時間を過ごさせていただきました。 ありがとうございました。(#^^#) 展示は3月12日までで、3/9(木)はお休みという事です。 行き方は近鉄奈良駅より北方向に徒…
労いに君に捧げる光の夜曲セレナーデ 『セレナーデ』S20 油彩 A.M.S.C.スペイン芸術顕彰賞受賞作品 『セレナーデ』油絵www.creema.jp6…
2月に新しくオープンしたダグボート人形町にて、友沢こたお氏のコレクション展が開催されている。やはり人気アーティストとだけあって、盛況。ステッカーもらえました。天王洲で開催されていた個展はこちら2023年3月3日(金)~11日(土)営業時間:11:00-19:00(休廊日:日
【アート鑑賞】東京五美術大学連合卒業・修了制作展(五美大展)① 2月/2023
乃木坂の国立新美術館で開催されている、東京五美術大学連合卒業・修了制作展。通称「五美大展」にコロナの影響による中止を除けば10年以上通っている。複数フロアにまたがり、膨大な展示数でかなりの充実度時代ごとの作風・構想がいろいろと感じられて好きな展示会の一つ月
【アート鑑賞】東京五美術大学連合卒業・修了制作展(五美大展)② 2月/2023
乃木坂の国立新美術館で開催されている、東京五美術大学連合卒業・修了制作展。通称「五美大展」続き続いて女子美術大学キャプションで制作の意図や見どころをしっかり説明してくれる。展示も今回は女子美が一番刺さるものが多かった。久保田華布「記憶の残像、残像の記憶」
湖畔から リベラの歌声 目覚めの合図 森を飛び出し 光の彼方へ F6 油彩 『飛翔』油絵www.creema.jp68,000円商品を見る 風水でみても気…
【アート鑑賞】工藤千紘「Emergence」 1月/2023
阪急メンズ東京のtagboatで開催されている工藤千紘氏の個展にほとんど売約済みで人気の高さがうかがえる。魅力と奇妙さを兼ね備えた女性像に不思議と惹きつけられて、気づくと見入ってしまう。会期 2023年1月27日~2月16日会場 tagboat住所 東京都千代田区有楽町 2-5-1 阪急
森美術館で開催中の「六本木クロッシング展」ラストSIDE CORE / EVERYDAY HOLIDAY SQUAD高須咲恵氏、松下徹氏、西広太志氏によるグループと匿名の複数人グループによる合作立体作品のパーツの点滅は福島県の標準時電波に同期しており、東日本大震災被災地と東京をつなげると
【アート鑑賞】奥田雄太 「Circulation」2月/2023
ミズマアートギャラリーにて開催中の奥田雄太 「Circulation」展今回は動物と花のコラボレーション、タイトルのとおり十二支がモチーフになっている。独特のマチエールも個人的にお気に入り。ミヅマアートギャラリー(市ヶ谷)2023年1月25日(水)~2023年2月25日(土)アーティ
【アート鑑賞】日本大学芸術学部美術学科 卒業・修了作品展 1月/2023
江古田キャンパスで開催された日本大学芸術学部美術学科 卒業・修了作品展に武蔵野美術大学の卒展と違い、人がまばらでセキュリティ厳重。かなりクローズドな展示会でした。笛木ノア「目線」小路綾香「犬×祭」新田裕貴「ぼくはちょっとおかしい」大空遊馬「道化」にほんブロ
日本橋三越本店本館6階コンテンポラリーギャラリーにて開催されていた豊田涼華氏の個展「zapping」形容が難しい、曖昧でデフォルメされたモチーフ2023年2月8日(水)- 20日(月) (会期終了)豊田涼華氏インスタアカウントにほんブログ村
【アート鑑賞】ガヒ・パク 「Eveningness」ギャラリーペロタン東京 2月/2023
韓国生まれ、カナダで活動するアーティストガビ・パク氏の個展日常的な風景でありながら、不思議な構図。そしてよく見るとハエがたくさん。2023年1月18日(水)~2023年2月25日(土)ギャラリーペロタン東京〒106-0032 東京都港区六本木6-6-9 ピラミデビル1Fにほんブログ村
サファイアの輝く青の光から神の祝福あなたに届け誠実な愛 永遠に F8 油彩 青の洞窟☆油絵www.creema.jp70,000円商品を見る 風水では青や…
こんばんは、講師の佐藤です今日は新しい教室のお知らせ!4月から自由が丘のよみうりカルチャースクールでクリップスタジオの講座を開講することになりました! 【デジタルイラスト・絵画入門】4/21、5/19、6/2、6/16、6/30第1・3金曜日 19:15~21:00新設講座ということ
吉野涼子展@藍画廊吉野氏は少女や小動物、ぬいぐるみなどの可愛いモチーフ(弱者)がまっすぐこちらを見ている絵を描いている。アーティストインスタアカウントにほんブログ村
未知なる国へ誘われクリスタルの優美に染まりゆく海青い光が全てを癒し寄せて返す深い愛F30 油彩ハンガリー・ホップ・フェレンツ東洋美術館永久収蔵作品 今日は…
『慕情』F0 油彩 今日は愛犬ふぅちゃんの命日でした2019年2月2日からもう4年も経ったのですね〜🌈 今年は水仙がたくさん花をつけてくれましたので長女ふ…
私の大好きなお花はパンジー•ビオラ 春浅き夢の中に咲くパンジー少女の頃を呼び覚ます アートボード 油彩 黄色のパンジー•ビオラの花言葉はつつましい幸せ田舎…
『ALOHA🤙トイプ』F3 油彩 今日は愛犬ルミちゃんの月命日です。ルミちゃんが居なくなってから3か月経ちました🌈 ようやくお買い物に行ってもペットコーナ…
ひらひらと絶え間なくつかめそうでつかめない光のカーテン夢のよう S50 油彩 『冬の彩』油絵www.creema.jp600,000円商品を見る 青い絵は心…
こんばんは、講師の佐藤ですここ数日は特に寒い日が続きますね~。さて、明日からついに平泉展が始まります 【第35回 平泉展】 【会期】 2023年1月25日(水)~2月6日(月) ◇入場無料 午前10時~午後6時 (入場〆切午後5時30分) 1月31日(火)休館 最終日午後2
『冬景色』F6 油彩 姉がコロナ陽性になった。医療従事者で勤務している病院もクラスターとなっており休みもほとんどない状態で働いていたので10日間の隔離は今のと…
<高校時代に息子が描いた油絵> オヤジも帰省して息子の今後について話し合った。 息子の本音は何なのか? 母親である私はここまでくれば本人のやりたいようにさせるしかないのでは?と思っているのだが父親はそうではない。 言って聞かせない私が悪い的なことを言ってくるのでいつものようにムカつく。 はー? もうそんな親子の言い合いは一年以上前から続いていてすでに終わってんだよ! 相変わらずピント外れ、と心の中で思ってもオヤジが言いくるめることができるのかじっくり拝見させてもらおうじゃないか? オヤジは全寮制の塾に入ることを調べていたみたいでことこまかに説明。 息子、ほとんど聞いてない(笑) 私、金をどぶに…
雪の日をかくれみのにしてついばむ赤い実 SM 油彩 『待つ春』油絵www.creema.jp20,000円商品を見る 鳥がモチーフの作品には素敵な情報がやっ…