メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます 自由が丘のマリクレール通りで 時々編み物をしているマリエです 今日もブログに来て頂き ありがとうございます 編み物で 幸せ時間をご一緒に 今日は雨ですね・・・ いつも
おはようございます 自由が丘のマリクレール通りで 時々編み物をしているマリエです 今日もブログに来て頂き ありがとうございます 編み物で 幸せ時間をご一緒に いつも応援ありがとうござい
おはようございます 自由が丘のマリクレール通りで 時々編み物をしているマリエです 今日もブログに来て頂き ありがとうございます 編み物で 幸せ時間をご一緒に いつも応援ありがとうござい
おはようございます 自由が丘のマリクレール通りで 時々編み物をしているマリエです 今日もブログに来て頂き ありがとうございます 編み物で 幸せ時間をご一緒に いつも応援ありがとうござい
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★『 Mitchell*Vivienne(ミッチェル*ヴィヴィアン)』というブランド名で、カラフルなかぎ針編み雑貨をデザイン&制作しています。 皆さまのお越しをお待ちしており
おはようございます 自由が丘のマリクレール通りで 時々編み物をしているマリエです 今日もブログに来て頂き ありがとうございます 編み物で 幸せ時間をご一緒に いつも応援ありがとうござい
おはようございます 自由が丘のマリクレール通りで 時々編み物をしているマリエです 今日もブログに来て頂き ありがとうございます 編み物で 幸せ時間をご一緒に いつも応援ありがとうござい
おはようございます 自由が丘のマリクレール通りで 時々編み物をしているマリエです 今日もブログに来て頂き ありがとうございます 編み物で 幸せ時間をご一緒に いつも応援ありがとうござい
おはようございます 自由が丘のマリクレール通りで 時々編み物をしているマリエです 今日もブログに来て頂き ありがとうございます 編み物で 幸せ時間をご一緒に いつも応援ありがとうござい
発売してすぐに買ってしまったハードカバーの52足分の靴下編みの本今回ので3足目縄編みがたくさん出てきて楽しい。けれど間違えないように気をつけないと模様がおかしくなる。ぼーっと編むには向いてないデザインですが、すごい勢いで進んでいて現在はかかとに突入52 weeks
Porch Light その4「編み上がりました」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
編んでいたくつ下のPorch Lightですが、もう片方も編み上がりました。 くつ下パターン集、Laine Magazineの“52 Weeks of Socks”(リンク先:Ravelry)に掲
おはようございます 自由が丘のマリクレール通りで 時々編み物をしているマリエです 今日もブログに来て頂き ありがとうございます 編み物で 幸せ時間をご一緒に いつも応援ありがとうござい
おはようございます 自由が丘のマリクレール通りで 時々編み物をしているマリエです 今日もブログに来て頂き ありがとうございます 編み物で 幸せ時間をご一緒に いつも応援ありがとうござい
編んだ靴下たくさん増えました。母も妹も私とほぼサイズが同じなので作りやすいです。今回の帰国は夫のみ。編んだ靴下たちは夫に届けてもらいます。前に編んだ靴下は穴が開いてしまったそうで、次回帰った時はダーニングして直してあげようと思います。穴が開いても直してま
Porch Light その4「なんとか解決」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
もう片方を編み始めたPorch Lightですが、メインカラー(MC)だけだったのがコントラストカラー(CC)を使うことによって段差がないところが出来てしまう問題。なんとか解決できたと思います。
おはようございます 自由が丘のマリクレール通りで 時々編み物をしているマリエです 今日もブログに来て頂き ありがとうございます 編み物で 幸せ時間をご一緒に いつも応援ありがとうござい
Porch Light その3「片方編めたけど、ここをどうする?」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
くつ下のPorch Lightですが、片方が編めました。 くつ下パターン集、Laine Magazineの“52 Weeks of Socks”(リンク先:Ravelry)に掲載されている52作品
おはようございます 自由が丘のマリクレール通りで 時々編み物をしているマリエです 今日もブログに来て頂き ありがとうございます 編み物で 幸せ時間をご一緒に いつも応援ありがとうござい
Porch Light その2「もう少しで編み上がりそう」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
先日から編み始めているくつ下のPorch Lightですが、コントラストカラー(CC)が入るところが終わりました。 くつ下パターン集、Laine Magazineの“52 Weeks of Soc
おはようございます 自由が丘のマリクレール通りで 時々編み物をしているマリエです 今日もブログに来て頂き ありがとうございます 編み物で 幸せ時間をご一緒に いつも応援ありがとうござい
おはようございます 自由が丘のマリクレール通りで 時々編み物をしているマリエです 今日もブログに来て頂き ありがとうございます 編み物で 幸せ時間をご一緒に 編みあみたのしみましょうね
6plyの毛糸で靴下を編むのはほぼ初めて。片足編んでるときに想像より糸減りが早く考えて編まないと足りなくなる予感がしました。この一玉しかないので何とかして糸を切らず一足編もうと考えた結果・・・。もう片足を外側から使い編み始めて足首で調整してみようと試してみま
Porch Light その1「かぎ針を使う玉編み Bobbleの作り方」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
くつ下のPorch Lightを編み進めています。とくに難しいところもなく、編み込み模様のセクションに入り、いよいよコントラストカラー単色で編むところまで来ました。ここは模様編みとなります。
こんにちは!英国のトラス首相のスピード辞任、驚きましたよね。党首選挙のスピーチを聞いていて、トラス候補の政策より、スナク候補の政策の方が現実的だなぁと思っていましたが、減税を大々的に打ち出す方が魅力的ですよね。しかし、減税発表でポンド安と国債大暴落が起こ
おはようございます 自由が丘のマリクレール通りで 時々編み物をしているマリエです 今日もブログに来て頂き ありがとうございます 編み物で 幸せ時間をご一緒に いつも応援ありがとうござい
男性用25.5㎝をめざして編み始めました。6plyで編んでいるので早く仕上がりそうです。かかとは色変えせずそのままなので、久々にGerman Short Rowsで編んでみようと思います。にほんブログ村ライフスタイルランキング
おはようございます 自由が丘のマリクレール通りで 時々編み物をしているマリエです 今日もブログに来て頂き ありがとうございます 編み物で 幸せ時間をご一緒に いつも応援ありがとうござい
よし、Porch Lightを編もう ~52 Weeks of Socksプロジェクト
一時は片方を編んだだけで途中放棄になるかと思った、編み込み模様のくつ下Hollingbourneがなんとか完成し、一息つきました。これでやっと52足中9足が編めたことになりますね。まだまだ先は長い。
おはようございます 今日もブログに来て頂き ありがとうございます いつも応援ありがとうございます 1日一回ポチっとして頂けると 嬉しいです ↓ にほんブログ村 山梨県フルー
編み込み模様が思ったようにできず、放置しかけたくつ下のHollingbourneですが、なんとか編みきりました。そしてブロッキングとアイロンがけがすみ、完成です! くつ下パターン集、Laine M
おはようございます 今日もブログに来て頂き ありがとうございます 今日もご一緒に編みあみしましょうね いつも応援ありがとうございます 1日一回ポチっとして頂けると 嬉しいです ↓
Hollingbourne その12「編み上がりました」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
8月末に再開した『52 Weeks of Socksプロジェクト』のHollingbourneというくつ下。それ以来、全然ブログに登場することなく、ひと月半も経ってしまいました。 その間に二枚のセー
おはようございます 今日もブログに来て頂き ありがとうございます 今日も一緒に編みあみしましょうね いつも応援ありがとうございます 1日一回ポチっとして頂けると 嬉しいです ↓
おはようございます 今日もブログに来て頂き ありがとうございます 一緒に編みあみしましょうね いつも応援ありがとうございます 1日一回ポチっとして頂けると 嬉しいです ↓ にほん
おはようございます 今日もブログに来て頂き ありがとうございます 今日もご一緒に編みあみしましょ いつも応援ありがとうございます 1日一回ポチっとして頂けると 嬉しいです ↓ にほん
Honeycomb模様のかかと2足目。今回の靴下は24㎝用で前回より少し大きめです。↓ 前回の23cm靴下の記事ネップが入った毛糸でポコポコかわいいです。US#1で普通に編んだら横幅が大きくなってしまったので、Americanのフリッキングで編んだら希望サイズになりました。元々Cont
おはようございます 今日もブログに来て頂き ありがとうございます いつも応援ありがとうございます 1日一回ポチっとして頂けると 嬉しいです ↓ にほんブログ村 にほんブログ村
棒針編みは好きな手仕事の一つです。靴下やショールなど実用的なものを作るのが好きです。今は室内用の靴下を編んでいます。家の中では暖房を入れているので、今はまだ軽め靴下で過ごしています。冷やさないための対策で寒さを感じなくても履くようにしています。その時に便
母からのリクエストの靴下。この他にも沢山編めたので近々日本へ送ろうと思います。手作りニードルマインダーのお陰で糸処理がスムーズに。ピンクッションにもなるし、針を落としてしまったら、これを床などにかざせば引っ付いてくれるのでとても見つけやすくなりました。こ
【編みむめも】「2.5mm針を他で使いたい」ので編みかけ靴下をターボで仕上げています
突然の【編みむめも】カテゴリーに驚かれた方、すみません。当ブログ、テーマは登山・写真(山で撮る)・編み物(山で身に付ける)でございます。 編み物歴を久しぶりに。編針を始めて持ったのは登山よりも古く10歳頃から。アクリル毛糸のマフラーに「USA」って刺繍して浮かれてました。以来、途切れつつもずっと。毛糸を買うのが楽しい時、染めるのが楽しい時、SNSで発信するのが楽しい時、ちゃんと編んでいる時、といろいろです。 今は靴下とかニット帽なんかの小物を中心に編んでいます。ミドルカットシューズ時代は山で自作靴下を履いていましたが、ローカットになってからは市販品。山でははかなくなりましたが、靴下編みは楽しく…
⬆︎前回の足した糸が🧶色が 濃いものだから編み目が見にくくて(老眼👀)コレは大変〜さっさと使ってしまおう〜ということで編み始めました。 シンプル好きだけど自分で編んだアピールをしたくて🫢(ひとり好きの寂しがり〜みたいなw)3重丸を編み込もうとおもいました。ジョ
少し涼しくなってきたので、ウール毛糸で編みたくなりました。今はプレゼント用の靴下を編んでいます。かかとだけ糸を変えて単色でHoneycombの模様が分かりやすくしてみました。にほんブログ村編み物ランキング
Hollingbourne その11「くつ下編みの奥の深さ」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
先日中断していたのを再開したくつ下Hollingbourneですが、Leg 脚部分が編み終わり、いまはかかとを編んでいます。 くつ下パターン集、Laine Magazineの“52 Weeks o
手編みの靴下 No 39(Opal 1432 フンデルトヴァッサー2)
⬆︎ブルーグリーン系のところだけ使って編んだので残りの糸も形にしないと!!!!!という罪悪感と使命感🫢。明らかに一足分は無いので、、、濃いグレーを足してみることに。いい感じ。👍どんなふうになるか???って思うと進む進むw。ダブル目で編むかかとの色変えはど
⬆︎ツリー(マイ)ブームで😊🎄🎄🎄 ミニくつしたもたくさん編みました。 ひよこちゃんたちのツリーはかわいいけど色がクリスマスっぽくないので(笑)赤❣️レッド❣️赤❣️レッド❣️www チャームを付けて✨✨✨10コ編む予定が 途中で、、、リボンとベルでごまかし
手編みの靴下 No 38(Opal 1432 フンデルトヴァッサー1)
編み始めましたらブルーとグリーンがとてもステキで😍この色の靴下が欲しいと思いました。🧦出来上がりの参考画像を見てイケそうな気がして勢いでカットしました。✂️ブルーグリーン系の部分の方が直感的に多いなと思ったので一足編めそうな気がして😅。糸のクリエイターさ
手編みの靴下 No 37(Opal 5184 オリーブグリーン)
Opal毛糸の単色です。🧦⬆︎この時につま先と履き口に使った糸。次の糸を決めるのが面倒で😅手元にある糸を編みはじめたというズボラさよ(笑)。糸選びも面倒なのになんで編んでいるかというと間を開けると編み方を忘れてしまうんじゃないか!?みたいな恐怖感(?)があって
Hollingbourne その10「慎重に、慎重に……」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
編み込み模様が美しいくつ下Hollingbourneは、自分の技術が追いつかず、片方は編めたものの挫折?してしまいました。しかし、中途半端に終わってしまったことにモヤモヤしていたため、一念発起し
日本にいる家族のために、これまで編んだことがなかったくるぶし丈のくつ下が、昨日編み上がりました。ゲッティンゲンから電車で出かけたときに、目的地到着までの1時間をずーっと編み物に充てていたのと、模様な
昨日の記事『そういえば、くるぶし丈のくつ下って……』という記事で、いままでくつ下を結構編んできたのにもかかわらず、くるぶし丈のくつ下を編んだことがないことに気づき、編んでみることにしたのを書きました