メインカテゴリーを選択しなおす
#手編み靴下
INポイントが発生します。あなたのブログに「#手編み靴下」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
そういえば、くるぶし丈のくつ下って……
この前、編んだくつ下を整理していたら、そういえば、くるぶし丈のくつ下って編んだことがないなあ、とふと思いました。フットカバーは何度か編んだことがあります。あと、厳密にはくつ下とはちょっと違いますが、
2022/08/11 00:53
手編み靴下
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
Hollingbourne その9「再開」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
編み込み模様を思ったようにキレイに編めず自分にひどくがっかりして、編むのを中断してしまったくつ下のHollingbourneですが、編み間違いはあるものの、片方だけ編んだ状態のままにしておくのが気持
2022/08/03 17:46
Laineが52 Weeks of Socksの続編を2023年春刊行予定につき、デザイン募集中
ここ最近、ちょっとバタバタしていたのですが、少しだけ落ち着いたので、購読していて読めていなかったメールマガジンを読んでいました。すると、Laine Publishingからのメルマガに、かなりうれし
2022/08/02 03:14
フットカバーが活躍
最近暑くて冷房入れることが増えました。足が冷えると足裏が痛くなってしまうので、フットカバーで足冷え防止しています。足首がしっかりしているので、靴を履いても脱げないのでサマーシーズンも大活躍です。Pattern: Comfort Slippers by Reiko AratoNeedle: US #0Yarn: Sh
2022/07/30 02:52
手編みの靴下 No 36(Opal 9857)
セールの案内が来まして、、、ふらふらと出かけたらつい買ってしまったOpalソックヤーン🧶。(右側) ちょっと秋っぽいようなかぼちゃ🎃っぽいような干柿っぽいような、、、(個人の感想ですw)テンション上がってるうちにに編み始めることに🧦。いつものように編んでいくと偶然
2022/07/18 10:28
Granite Stitch Socks完成
夫への誕生日プレゼントであるくつ下Granite Stitch Socksが完成しました。間に合って良かった! 結局、夫の前で一度も編むことなく完成させることができました。こちらも良かった。実は、一
2022/07/15 20:29
ただひたすら編むのみ ~Granite Stitch Socks
夫の目を盗んで編んでいるため、まとまった時間が取れず、なかなか編み進まないプレゼント用のくつ下。夫の誕生日まであと数日になってしまいました。一昨日までは上の写真状態だったのですが、昨日やっとこさ片方
2022/07/15 20:27
ヒールフラップの編み方をNetzverstärkungに
まだくつ下編みをするようになってまだ三年ほどですが、いろんなパターンを編んでみて、つまさき、かかと、履き口といった各部位ごとに種々の編み方があるのだと知ることができました。でも、まだまだ知らない編み
2022/07/07 18:45
Granite Stitchを使って編む夫のくつ下
くつ下のHollingbourneを完成させることができず、少しだけぼーっとしていましたが、月が変わったので、気持ちも新たにしました。 7月と8月は親族に誕生日が続くので、ここ数年はそのみんな
2022/07/04 23:14
Hollingbourne その8「ブロッキングの結果」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
編み込み模様が全体に施されているくつ下Hollingbourneですが、片方が這々の体で編み上がり、このプロジェクトをやめて別のくつ下を編み始めるかは、ブロッキング次第という段階でした。 くつ
2022/06/30 18:43
Hollingbourne その7「一応、片方編み上がったけど」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
編地がひどいことになってしまったくつ下のHollingbourneですが、編んでいた片方が一応編み上がりました。針から外してみると、編地のひどさが気にならないのは私だけでしょう。何でだ? くつ下パ
Hollingbourne その6「とりあえず仕上げちゃおう」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
編み込み模様がうまくできず、がっかりな編地になっちゃったくつ下のHollingbourne。前回の記事を書いた時点では、全部ほどいてもう一度編み直しをしようと考えていました。 くつ下パターン集、L
Hollingbourne その5「時期尚早だった……」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
いま編んでいるくつ下のHollingbourneですが、編み込み模様の出来があまりにもひどくて、編み方を変えたりして試行錯誤の連続でした。全部で3回の編み込み模様が終わりましたが……こりゃ、私にとっ
2022/06/30 18:42
Hollingbourne その4「編地がキレイにならない理由」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
編み物自体はそれなりに経験を積んだと思っていますが、編み込み模様は初心者の域をまったく出ていません。やってきた回数が圧倒的に少ないからです。それなのにも関わらず、あえて挑戦している編み込み模様のくつ
2022/06/30 18:41
Hollingbourne その3「初めてのテクニックで編むかかと」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
先日から編み始めたくつ下Hollingbourneは、Leg 脚部分の編み込み模様を二回ほどやり直して、やっとかかとを編む段になりました。 くつ下パターン集、Laine Magazineの“52
手編みの靴下 No 35(Opal Regenwald17(11092))
⬆︎ 福袋から使います。 前回のRegenwald17の色違いがあったので コレ🧶。 つま先はハマナカさんのコロポックル。オパールの糸と比べると 少し太い気がするけど🤏気にしない😊。やっぱり初めての糸一本目というのはどんな模様が育っていくのか😊ワクワクしてサクサク進
2022/06/22 19:27
Hollingbourne その2「編み込み模様をほどいてやり直し」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
編み込み模様が全体に施されているくつ下Hollingbourneを編み始め、一模様分が編み終わりました。しかし、裏側が気に入らず、そのまま編み進めるかどうかを悩み、結局、編み込み模様が始まるとこ
2022/06/19 19:02
誰かにくつ下を編んだらメモを残そう
以前、『編むもので人に何かをプレゼントするするなら、くつ下が最適』だという記事を書きました。 この記事からも分かるように、私はくつ下をいろんな人にプレゼントしています。基本的には家族に編むこと
2022/06/18 00:35
Hollingbourne その1「編み込み模様の編み方を思い出した」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
52 Weeks of Socksプロジェクトで、次に編むことに決めた編み込み模様のあるくつ下Hollingbourne。取り掛かってみたら、編み込み模様が楽しくて、時間を見つけては編んでいたら、一
次はHollingbourneを編みます ~52 Weeks of Socksプロジェクト
昨年から続けている“52 Weeks of Socksプロジェクト”、結構いろいろと編んだよな~と思ってこれまで編んだものを見てみたら、まだ8足のみ。52足中8足……消化率たったの15%……少なっ!
2022/06/13 20:53
Dear Björn完成 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
先日ようやく編み上がったDear Björn、ブロッキングが終わり、完成しました。そんなに難しいものではなかったのにえらく時間がかかってしまいました。 くつ下パターン集、Laine Magazin
2022/06/13 01:58
Dear Björn その5「やっと編み上がりました!」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
いま編んでいるものがしばらく停滞していましたが、昨夜と今朝にまとまった時間が取れたので、もうすぐ完成しそうだったくつ下のDear Björnに取り掛かり、ついさきほど編み上がりました! ブログ記
2022/06/10 20:08
少しずつだけど、ちゃんと完成に向けて進んでいる
現在完成させたくて急いで編んでいるくつ下のDear Björnと、カーディガンのYölläですが、「急いでいる」割りに、編み物の時間がなかなか取れないため、それに見合わない進捗に若干落ち込んでい
2022/06/10 20:07
Dear Björn その5「左右対称の模様」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
前回の投稿から約ひと月(!)も経ってしまったくつ下のDear Björn。日常がバタついていたためなかなか編み進められませんでしたが、ここ数日、やっと編み物ができる時間が取れたので、ちまちまと編むこ
2022/06/10 20:03
手編みの靴下 No 34(Opal Regenwald17(11090)を使いきる)
⬆︎この糸が52グラムありますのでつま先と履き口の色を替えてもう一足編むことにしました。🧦前回どういうわけだかちょっと違う気がして却下したopalのグリーンが今回はどういうわけだかイケる気がして(笑) 糸に限りがあるのでゴム編みの前で休めておいて、、、もう片方
2022/06/08 10:13
思い立って人に何かをプレゼントするのに、くつ下が最適なワケ
ここのところ、人になにかをプレゼントしようとなると、かなりの確率でくつ下を編むことがほとんどです。誰かに編んだものをプレゼントしようと思い立つのが突然だったり、量産することもあるため、編むのに時間が
2022/06/04 19:24
移動中に編み物 2
ドイツでは今日2022年5月26日はキリスト昇天祭で祝日。夫は明日27日に休みを取ったので、土日含め四連休となりました。これを利用して出かけることに。半分は旅行で半分は用事を済ませる、みたいな感じで
2022/05/30 21:35
手編みの靴下 No.33(Opal Regenwald17(11090)+ハマナカコロポックル)
⬆︎福袋から選んだ糸🧶。⬇︎ 新しい糸で編もうか古いのから使おうかなんなら余り糸消費もしたい。😅いつも悩むけど新しいのを。🧶そーしてまたこのまま一本の糸で編もうかつま先の色を変えてみようか悩む😅。ちょっと他の糸を入れたら🧶一玉で2足編めるんじゃないかとつ
2022/05/28 15:02
Dear Björn その4「片方が編み上がりました」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
くつ下のDear Björn、片方が編み上がりました。脚 Leg部分での編み方にほんのちょっとつまづきましたが、そのあとはとくに大きな問題もなく編み進めることができました。脚部分をもう少し長くし
2022/05/13 02:26
Dear Björn その3「やっと進められる脚部分の編み」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
あまり進んでいませんが、くつ下のDear Björnは脚部分を編んでいます。前回と比べて全然進んだように見えないと思いますが、でもそれには理由があります。これでもすこーしだけ進んだんです、たった数段
2022/05/12 18:26
履き口から編むくつ下の編み方覚書
ここのところ52 Weeks of Socksプロジェクトをやっているため、くつ下をたくさん編んでいますが、自分で考えた超シンプルなくつ下はたまーにしか編みません。つま先から編むくつ下は自分のパター
2022/05/12 18:24
Dear Björn その2「かかとで初めてW&Tを使う」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
先日から編み始めたくつ下のDear Björnは、かかとを編み終えました。このパターンでは、かかとはガセット Gussetとヒールフラップ Heel Flapで作ります。 くつ下パターン集、Lai
2022/05/08 18:05
Dear Björn その1「つま先の増し目」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
先日編むことに決めたくつ下Dear Björnを編み始めています。 このパターンの名前である“Dear Björn”って、デザイナーさんのパートナーさんのことかしら、と思ったらどうやらそのようです
2022/05/06 18:16
くつ下編みの本 Der geniale Socken-Workshop to goを買いました
ヨーロッパに住み始めてから、『手に入りやすいから』という理由で英語パターンで編むようになり、まだまだ不完全ではあるものの、英語パターンにもだいぶ慣れてきたし、再びドイツに戻ってきたんだし、今度はドイ
2022/05/03 20:58
手編みの靴下 No.32(Opalのグリーン)
単色でグリーンのくつ下。🍀赤いのを編んで ⬇︎コレがとても気に入っていて二重丸◎なので😊今回は緑の単色。⬆︎この時につま先とかかとに入れたグリーンで。初めてくつ下を編んだ時は編んでて色が変わっていくのがおもしろくてそれに助けられもして編み進むことができ
2022/05/03 17:00
お次はDear Björnを編むよ! ~52 Weeks of Soksプロジェクト
先日、Casual Laceを完成させたので、次はどれを編もうか考えていました。Elve SlippersのDK糸、Casual LaceのAran糸と、4 plyでない糸が続いていたので、今回は4
2022/05/02 16:42
さざ波模様のソックス
ブログ放置期間に編み物も放置していて、(編み物する気分にしばらくなれなかった…)今年に入り完成させた靴下その1 気分は北欧 しずく堂の編みもの時間 より、 しずく堂の編みもの時間 気分は北欧 [ しずく堂 ] 価格:1430円(税込、送料無料) (2022/5/1時点) 楽...
2022/05/02 14:26
Casual Lace完成
ここのところ集中して編んでいたくつ下Casual Laceですが、完成しました。模様編みで躓き、一時はどうなるかと思いましたが、編み方が分かってからはスムーズでした。指定された針のなかでは一番細かっ
2022/04/26 20:44
Casual Lace その5「糸が足りない! でも、以前編んだ帽子をほどいて解決」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
昨日の記事以降、くつ下Casual Laceのもう片方もかかとが編み終わったので、あとは両方ともつま先に向かって編んでいくだけ、となりました。しかも、ここから先は同時編みが可能に! 同時編みで始
2022/04/25 01:54
Casual Lace その4「金属製の針だからこそ」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
編み図の読み方で手こずっていたくつ下のCasual Laceですが、読み方が分かったらあとはスムーズです。3.5 mm針、3.25 mm針で編むところは終わり、いまは3 mm針で編んでいます。 く
2022/04/23 10:08
Casual Lace その4「トライアルアンドエラーを楽しむ」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
昨日の投稿で、「糸が編みにくい」だの「編み図の見方が分からない」だの、超ネガティヴなことを書いたくつ下Casual Lace。記事を投稿したあとはモヤモヤしていましたが、やっぱり編み図をどうやっ
2022/04/23 10:07
Casual Lace その3「予感的中、そして編み図で混乱」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
自分の予感通り、せっかく同時編みで始めたくつ下Casual Laceですが、移動する編み始めに、同時で編むのが苦痛になってきました。予感的中。なので、分離しました。写真の下が編み進めている方で、上は
2022/04/20 20:32
Casual Lace その2「移動する編み始めにイヤな予感しかない」 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
今日はKarfreitag 聖金曜日、日曜日にはOstersonntag 復活祭(イースター)を迎え、月曜日はOstermontag 復活祭月曜日と、ドイツでは4連休となります。昨日木曜日に、今日い
2022/04/18 16:58
手編みの靴下 No.25(アメリーエフ編み直し)
⬆︎この靴下をほどきました。🧶🧶🧶サイズが大き過ぎたというのもあり毛玉がいっぱいになっちゃったというのもあり、、、毛糸ってほどいてまた編む!ものでしょ?😅とりあえずほどくことに。。。毛玉がたくさんあって絡んでほどけないかなぁ〜と思ったけど案外イケるもので
2022/04/10 09:41
手編みの靴下 No.27(スワッチを編む)
今回はけいとやさんの2021年福袋から選びました。🧶🧦🧦🧦🧦🧦スワッチの編み方を教えてもらいました。ゲージってーーーーーなにそれ美味しいの?くらいに😅今まで笑ってごまかすことしかしてこなかったのですが、、、教えてもらえるってことで編んでみました。30目を輪っか
2022/04/10 09:40
手編みの靴下 No.28(ダイソー100均チャレンジ)
100円ショップで80センチの2号針を見つけました。検索をしてみるともう前から発売されていたようです。2号の針を持っていないのでちょっと使ってみたくていきおいw糸も一緒に買ってきました。スワッチを教えてもらったので⬇︎いつもと違う糸と針でスワッチからはじめました
手編みの靴下 No.29(Mサイズを目指す)
⬆︎ここから選んでこの糸です。🧶ゲージを覚えたので👍お友だちに履いてもらえるような一般サイズの靴下を編もうと思って本に乗ってる見本のサイズに近づけるように編んでみました。🧦⬇︎サイズを参考参考にした本はコレ🧦気軽に編める靴下とルームシューズ わかりやすい
2022/04/10 09:39
手編みの靴下 No.31(セリアのソックヤーン ミルフィム)
セリアで見つけたソックヤーンを使いました。前に見た時よりもカラーバリエーションが増えていたので「人気糸🧶?」って思って買ってきました😄。長さも長く変わってるみたい。?????220円で靴下編めるなんて🧦すごいじゃん!?前回の反省をふまえてこれからはちゃんと手
2022/04/10 09:37
Casual Lace その1『針の購入を検討しよう』 ~52 Weeks of Socksプロジェクト
指定針の太さが重なってしまい、一時ストップしている(とはいっても、作り目くらいしかしてなかったけど)くつ下Casual Laceですが、すこーしだけ進めてみました。 くつ下パターン集、Laine
2022/04/04 21:11
手編みの靴下 No.30(直角かかとの靴下)
⬆︎この100円糸が残っているので。🧶ざっくりともう少し太い針で同じように編もうと思ったのだけど同じ色の靴下かぁーーーーーー🧦と、途中で気持ちが落ちてしまい⤵️ほどく。重ねばきの靴下を編むことにしました。気軽に編める靴下とルームシューズ わかりやすい写真
2022/04/04 17:53
次のページへ
ブログ村 351件~400件